トップ研究者を探す抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17K10311
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
内科系臨床医学
精神神経科学
研究機関 琉球大学
代表研究者 近藤 毅
研究分担者 三原 一雄
研究分担者 甲田 宗良
研究分担者 新里 輔鷹
研究期間 開始年月日 2017/4/1
研究期間 終了年度 2020
研究ステータス 完了 (2020/4/1)
配分額(合計) 4,680,000 (直接経費 :3,600,000、間接経費 :1,080,000)
配分額(履歴) 2020年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2019年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2018年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2017年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
キーワード 抑うつ性混合状態
定量的評価
破壊的な感情/行動
重症度
双極性
若年
スクリーニング
内発的な不安定さ
脆弱な応答性
うつ病エピソード
DMX-12
破壊的感情/行動
混合うつ病
混合性特徴
DMX-5
探索的因子分析
脆弱な反応・応答性
神経生理
神経免疫

研究成果

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

Teizo Kuba、Yuzuru Nakamoto、Munenaga Koda、Hiroshi Fukuhara、Satoshi Michishita、Takashi Yakushi、Osamu Tanaka、Tsuyoshi Kondo 2020

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

Enoki Hiroyuki、Koda Munenaga、Nishimura Sayako、Kondo Tsuyoshi 2019

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

新里輔鷹、栗原雄大、石橋孝勇、甲田宗良、中村明文、近藤毅 2019

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

Shinzato Hotaka, Koda Munenaga, Nakamura Akifumi, Kondo Tsuyoshi 2019

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

新里輔鷹,栗原雄大,石橋孝勇,甲田宗良,榎木宏之,中村明文,近藤毅 2018

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

新里輔鷹,栗原雄大,石橋孝勇,甲田宗良,榎木宏之,中村明文,近藤毅 2018

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

Yakushi T, Kuba T, Nakamoto Y, Fukuhara H, Koda M, Tanaka O, Kondo T 2017

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

Enoki H, Koda M, Saito A, Nishimura S, Kondo T 2017