「いのちの学び」を柱とする「総合的な学習」のカリキュラム開発
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-17602005 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) | 
| 研究分野 | 「総合的な学習」のカリキュラム開発 | 
| 研究機関 | 香川大学 | 
| 代表研究者 | 野崎 武司 | 
| 研究分担者 | 安東 恭一郎 | 
| 研究分担者 | 北林 雅洋 | 
| 研究分担者 | 植田 和也 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2005/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2007 | 
| 研究ステータス | 完了 (2007/4/1) | 
| 配分額(合計) | 1,950,000 (直接経費 :1,800,000、間接経費 :150,000) | 
| 配分額(履歴) | 2007年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000) 2006年度:500,000 (直接経費 :500,000) 2005年度:800,000 (直接経費 :800,000) | 
| キーワード | いのちの学び 総合的な学習の時間 カリキュラム開発 主体的な学び 人間存在の深さ 綴り方教育 生活教育 単元づくり 土体的な学び Human Life & Nature Total Research Curriculum Development Independent Learning Depth of human existence Composition of usual life Human life education Unit Learning Development | 
