トップ研究者を探す科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-16300254
研究種目 基盤研究(B)
研究分野 総合・新領域系
総合領域
科学教育・教育工学
科学教育
研究機関 宮崎大学
代表研究者 中山 迅
研究分担者 林 敏浩
研究分担者 猿田 祐嗣
研究分担者 山口 悦司
研究期間 開始年月日 2004/4/1
研究期間 終了年度 2007
研究ステータス 完了 (2007/4/1)
配分額(合計) 12,490,000 (直接経費 :11,800,000、間接経費 :690,000)
配分額(履歴) 2007年度:2,990,000 (直接経費 :2,300,000、間接経費 :690,000)
2006年度:2,400,000 (直接経費 :2,400,000)
2005年度:2,400,000 (直接経費 :2,400,000)
2004年度:4,700,000 (直接経費 :4,700,000)
キーワード 理科学習
描画法
科学モデル
反省的思考
ソフトウエア
ドロー系ソフト
メタ認知
science learning
drawing
scientific model
reflective thinking
computer software
drawing tvne software
meta-cognition

研究成果

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro Hayashi, Hayashi Nakayama 2007

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

難波潔聡, 林敏浩, 中山迅 2007

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro Hayashi, Hayashi Nakayama 2007

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro Hayashi and Hayashi Nakayama 2007

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro, Hayashi, Hayashi, Nakayama 2007

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Hayashi, T., Nakayama, H. 2006

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Hayashi, T., Nakayama, H. 2006

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

林敏浩, 中山迅 2006

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Hayashi, NAKAYAMA, Toshihiro, HAYASHI 2005

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

中山 迅, 林 敏浩 2005

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

林 敏浩, 中山 迅 2005

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

中山 迅, 林 敏浩 2005

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro Hayashi, Yuki Naruo, Hayashi Nakayama 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

林敏浩, 小牧啓介, 中山迅 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

林敏浩, 道野太一, 南信一, 中山迅 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

中山迅, 林敏浩 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

南 信一, 中山 迅, 林 敏浩 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

福松 東一, 中山 迅, 林 敏浩, 南 信一, 田中 辰典 2004

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

Toshihiro, Hayashi, Yuki, Naruo, Hayashi, Nakayama 2004