研究者を探す
丸山 広達
2025年4月17日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 大阪大学大学院 医学系研究科 2006年4月 - 2010年3月
静岡県立大学 大学院生活健康科学研究科 2004年4月 - 2006年3月
神戸学院大学 栄養学部 2000年4月 - 2004年3月 - 学位
- 博士(医学) ( 大阪大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 大学院農学研究科 准教授 2017年5月 - 現在
順天堂大学 大学院医学研究科 助教 2015年3月 - 2017年5月
愛媛大学 大学院医学系研究科 助教・特任講師 2011年11月 - 2015年2月
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 家政学、生活科学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 家政学、生活科学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 応用生命化学概論
2024年度前期 / 公衆衛生学
2024年度前期 / 公衆栄養学
2024年度後期 / 統計演習
2024年度後期 / 疫学方法演習
2024年度後期 / EBM演習
2024年度後期 / 医農融合公衆衛生学演習
2024年度後期 / Nutritional epidemiology
2024年度後期 / Research experiment・investigation Ⅲ
2024年度後期 / Research presentation Ⅰ
2024年度後期 / Special seminar on bioresource management Ⅲ
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 特別実習Ⅱ
2024年度後期 / 生命機能学先端研究
2024年度後期 / 食品健康科学概論
2024年度後期 / コンピュータ演習
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度後期 / 臨床栄養学
2024年度通年 / 実践研究
2024年度通年 / 栄養疫学
2024年度通年 / 生命機能学特別セミナー
2024年度通年 / 生命機能学特別研修
2024年度通年 / 生命機能学演習Ⅰ
2024年度通年 / 生命機能学演習Ⅱ
2024年度通年 / 応用生命化学特別実験Ⅰ
2024年度通年 / 応用生命化学特別実験Ⅱ
2024年度通年 / 応用生命化学セミナーⅠ
2024年度通年 / 応用生命化学セミナーⅡ
2024年度通年 / 健康機能栄養科学セミナーⅠ
2024年度第1クォーター / 栄養疫学
2024年度前期 / 環境・食品衛生学概論
2024年度前期 / 医農融合公衆衛生学概論
2024年度前期 / Research planning
2024年度前期 / Research experiment・investigation Ⅰ
2024年度前期 / Special seminar on bioresource management Ⅰ
2024年度前期 / Nutritional epidemiology
2024年度前期 / Research experiment・investigation Ⅱ
2024年度前期 / Research experiment・investigation Ⅳ
2024年度前期 / Research presentation Ⅱ
2024年度前期 / Thesis writing
2024年度前期 / Special seminar on bioresource management Ⅱ
2024年度前期 / 医学統計学概論
2024年度前期 / Special seminar on bioresource management Ⅳ
2024年度前期 / 特別実習Ⅰ
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ - 指導経験
- 公衆衛生学 機関名:愛媛大学農学部
臨床栄養学 機関名:愛媛大学農学部
公衆栄養学 機関名:愛媛大学農学部
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 家政学、生活科学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
- 研究テーマ
- 公衆衛生学
栄養疫学
- 著書
- コンパクト公衆栄養学 梶本 雅俊, 川野 因, 石原 淳子, 梶本 雅俊, 久喜 美知子, 五関 正江, 佐野 喜子, 鈴木 礼子, 砂見 綾香, 高地 リベカ, 多田 由紀, 田中 弘之, 田村 須美子, 原島 恵美子, 日田 安寿美, 丸山 広達, 横山 友里, 吉崎 貴大 朝倉書店 2016年 ( ISBN:9784254610598 )
痩せホルモンが出る!睡眠ダイエット 丸山 広達 宝島社 2013年 ( ISBN:9784800216564 ) - 論文
- Association between iron intake and excessive daytime sleepiness in the community-dwelling Japanese: the Toon Health Study Sakurako Tanno, Ai Ikeda, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Kiyohide Tomooka, Takeshi Tanigawa Sleep and Breathing 29 ( 1 ) 2025年3月
Patterns of daily ambulatory activity and the onset of metabolic syndrome in middle-aged and older Japanese women: the Toon Health Study 査読 Naofumi Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Kiyohide Tomooka, Takeshi Tanigawa, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa Environmental Health and Preventive Medicine 30 11 2025年2月
The longitudinal Relationship between Educational Level and Arterial Stiffness: The Toon Health Study. Moemi Miura, Ai Ikeda, Kiyohide Tomooka, Koutatsu Maruyama, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa, Isao Saito, Takeshi Tanigawa Journal of atherosclerosis and thrombosis 2024年12月
Genetic variation in the RETN promoter, accompanied by latent sarcopenic obesity, led to insulin resistance in a Japanese cohort: the Toon Genome Study. 国際誌 Yosuke Ikeda, Ryoichi Kawamura, Yasuharu Tabara, Koutatsu Maruyama, Daisuke Shiokawa, Misaki Takakado, Toshimi Hadate, Yasunori Takata, Jun Ohashi, Isao Saito, Yoshihiro Ogawa, Haruhiko Osawa Diabetologia 2024年12月
Association between Diet-Related Greenhouse Gas Emissions and Mortality among Japanese Adults: The Japan Collaborative Cohort Study Daiki Watanabe, Kotatsu Maruyama, Akiko Tamakoshi, Isao Muraki Environmental Health Perspectives 132 ( 11 ) 2024年11月
鉄摂取量と自覚的な日中の眠気に関する疫学研究 淡野 桜子, 野田 愛, 丸山 広達, 斉藤 功, 友岡 清秀, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 48回 306 - 306 2024年7月
Prospective association of daily ambulatory activity with metabolic syndrome in middle-aged and older Japanese adults: the Toon Health Study Naofumi Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Kiyohide Tomooka, Takeshi Tanigawa, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa International Journal of Obesity 48 ( 5 ) 733 - 740 2024年5月
脂肪酸摂取量と高尿酸血症との関連 東温スタディ 織井 教光, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 78回 297 - 297 2024年4月
高齢日本人男女における外食頻度とSMIおよび位相角との関連 東温スタディ 金田 みなみ, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 78回 239 - 239 2024年4月
Association of sugary drinks, carbonated beverages, vegetable and fruit juices, sweetened and black coffee, and green tea with subsequent depression: a five-year cohort study Zui Narita, Shinsuke Hidese, Rieko Kanehara, Hisateru Tachimori, Hiroaki Hori, Yoshiharu Kim, Hiroshi Kunugi, Kazuhiko Arima, Satoshi Mizukami, Kozo Tanno, Nobuyuki Takanashi, Kazumasa Yamagishi, Isao Muraki, Nobufumi Yasuda, Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Taiki Yamaji, Motoki Iwasaki, Manami Inoue, Shoichiro Tsugane, Norie Sawada Clinical Nutrition 2024年4月
Interaction effect between low birthweight and resistin gene rs1862513 variant on insulin resistance and type 2 diabetes mellitus in adulthood: Toon Genome Study. Ayaka Yoshida, Yasunori Takata, Yasuharu Tabara, Koutatsu Maruyama, Shota Inoue, Haruhiko Osawa, Takashi Sugiyama Journal of diabetes investigation 2024年2月
Pulse rate variability and health-related quality of life assessment with the Short Form-8 Japanese version in the general Japanese population. 国際誌 Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Kanako Yamauchi, Yayoi Funakoshi, Tadahiro Kato, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa Scientific reports 14 ( 1 ) 4157 - 4157 2024年2月
Mushroom intake and risk of incident disabling dementia: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). 国際誌 Shoko Aoki, Kazumasa Yamagishi, Kotatsu Maruyama, Ai Ikeda, Masanori Nagao, Hiroyuki Noda, Mitsumasa Umesawa, Mina Hayama-Terada, Isao Muraki, Chika Okada, Mari Tanaka, Rie Kishida, Tomomi Kihara, Midori Takada, Yuji Shimizu, Tetsuya Ohira, Hironori Imano, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Takeshi Tanigawa, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso The British journal of nutrition 1 - 25 2024年1月
唾液中テストステロン濃度と軽度認知障害との関連 東温スタディ 上島 じゅ菜, 野田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 Journal of Epidemiology 34 ( Suppl. ) 157 - 157 2024年1月
介護・医療業務に従事する女性職員の人間関係の満足度と不眠症状の関連について 渡邊 隆一郎, 野田 愛, Charvat Hadrien, 佐藤 准子, 鈴木 有佳, 丸山 広達, 友岡 清秀, 和田 裕雄, 谷川 武 Journal of Epidemiology 34 ( Suppl. ) 142 - 142 2024年1月
Longitudinal Changes in Arterial Stiffness Associated with Physical Activity Intensity: The Toon Health Study Ryotaro Matsuo, Ai Ikeda, Kiyohide Tomooka, Yoshihiko Naito, Yuichi Uesugi, Koutatsu Maruyama, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa, Isao Saito, Takeshi Tanigawa Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 31 ( 2 ) 171 - 179 2024年
コーヒー、緑茶、及び紅茶・ウーロン茶摂取と脳卒中発症との関連 郭 帥, 山岸 良匡, 丸山 広達, 木原 朋未, 山海 知子, 村木 功, 清水 悠路, 今野 弘規, 大平 哲也, 谷川 武, 北村 明彦, 岡田 武夫, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 82回 274 - 274 2023年10月
白米摂取量と循環器疾患発症との関連 CIRCS研究 古川 結唯, 丸山 広達, 村木 功, 山岸 良匡, 今野 弘規, 山海 知子, 清水 悠路, 岡田 武夫, 大平 哲也, 谷川 武, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 82回 315 - 315 2023年10月
食品の摂取状況とフレイル・ダイナベニア・運動機能低下に関する縦断研究 CIRCS 田口 孝, 山岸 良匡, 岸田 里恵, 陣内 裕成, 丸山 広達, 木原 朋未, 高田 碧, 羽山 実奈, 清水 悠路, 村木 功, 今野 弘規, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 82回 316 - 316 2023年10月
乳製品の摂取量と脳卒中発症リスクとの関連 CIRCS研究 有屋田 健一, 山岸 良匡, 丸山 広達, 岸田 里恵, 木原 朋未, 山海 知子, 村木 功, 清水 悠路, 今野 弘規, 谷川 武, 北村 明彦, 岡田 武夫, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 82回 316 - 316 2023年10月
Latent profile analysis approach to the relationship between daily ambulatory activity patterns and metabolic syndrome in middle-aged and elderly Japanese individuals: The Toon Health Study 査読 Naofumi Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Kiyohide Tomooka, Takeshi Tanigawa, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa Environmental Health and Preventive Medicine 28 57 2023年9月
Serum microRNA-501-3p is a potential diagnostic tool for detecting mild cognitive impairment: Ehime genome study. 国際誌 Kensuke Toyama, Joshua M Spin, Philip S Tsao, Koutatsu Maruyama, Haruhiko Osawa, Masaki Mogi, Yasunori Takata Journal of neurochemistry 166 ( 6 ) 960 - 971 2023年9月
The association between masticatory ability and lower Timed Up & Go Test performance among community-dwelling Japanese aging men and women: The Toon Health Study. 国際誌 Saori Miyazaki, Koutatsu Maruyama, Kiyohide Tomooka, Shinji Nishioka, Noriko Miyoshi, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa, Isao Saito Osteoporosis and sarcopenia 9 ( 3 ) 94 - 98 2023年9月
Positive association between serum resistin and smoking was strongest in homozygotes of the G-A haplotype at c.-420 C>G and c.-358 G>A in RETN promoter: the Toon Genome Study. 国際誌 Toshimi Hadate, Ryoichi Kawamura, Yasuharu Tabara, Koutatsu Maruyama, Misaki Takakado, Yosuke Ikeda, Jun Ohashi, Yasunori Takata, Isao Saito, Haruhiko Osawa Journal of human genetics 68 ( 11 ) 745 - 750 2023年7月
飽和脂肪酸と軽度認知障害およびそのサブタイプとの関連性(The Associations of Dietary Saturated Fatty Acid with Mild Cognitive Impairment and its subtypes) Khairunnisa Salsabila, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集 55回 247 - 247 2023年6月
一般住民においてレジスチンSNP-420G/-358Aハプロタイプはダイナペニア肥満に類似したクラスターと関連する 池田 陽介, 川村 良一, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 高田 康徳, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 66 ( Suppl.1 ) S - 244 2023年4月
正常型の一般住民においてレジスチンSNPは炎症を伴う腹部肥満及びインスリン抵抗性と関連する【東温ゲノムスタディ】 川村 良一, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 高田 康徳, 大澤 春彦 糖尿病 66 ( Suppl.1 ) S - 172 2023年4月
SNP-420 C/Gにおいて,Cのメチル化低値と喫煙は,血中レジスチン高値と関連する【東温ゲノムスタディ】 羽立 登志美, 川村 良一, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 高田 康徳, 大澤 春彦 糖尿病 66 ( Suppl.1 ) S - 155 2023年4月
Resistin G-A haplotype at SNP-420/-358 is associated with the latent sarcopenic obesity index in the toon genome study. Yosuke Ikeda, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Yasuharu Tabara, Koutatsu Maruyama, Misaki Takakado, Toshimi Hadate, Jun Ohashi, Isao Saito, Yoshihiro Ogawa, Haruhiko Osawa Journal of diabetes investigation 14 ( 5 ) 686 - 694 2023年3月
Risk Factors for Hyperuricemia or Gout in Men and Women: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). 査読 Saki Teramura, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Mina Hayama-Terada, Isao Muraki, Koutatsu Maruyama, Mari Tanaka, Rie Kishida, Tomomi Kihara, Midori Takada, Tetsuya Ohira, Hironori Imano, Yuji Shimizu, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso Journal of atherosclerosis and thrombosis 2023年3月
Pharmacokinetics and effect of maslinic acid with physical exercise on grip strength and trunk muscle mass in healthy Japanese individuals Yuki Yamauchi, Tetsu Kinoshita, Satoshi Fukumitsu, Kazuhiko Aida, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Naofumi Yamamoto Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition ADVANCE ONLINE PUBLICATION ( 3 ) 270 - 277 2023年3月
β-カロテンならびにレチノール摂取量と軽度認知障害との関連 東温スタディ 石木 純, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 77回 254 - 254 2023年3月
ガム咀嚼時唾液分泌量と体組成との関連 東温スタディ 宮崎 さおり, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 77回 253 - 253 2023年3月
お腹いっぱい食べることと糖尿病との関連 東温スタディ 岩佐 涼太郎, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 77回 251 - 251 2023年3月
中高年における朝食欠食と注意力との関連 東温スタディ 藤田 菜緒, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 77回 250 - 250 2023年3月
教育歴と動脈硬化指標CAVIとの関連の縦断的検討 東温スタディ 長島 萌実, 野田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 Journal of Epidemiology 33 ( Suppl.1 ) 84 - 84 2023年2月
Dietary intake of beans and risk of disabling dementia: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). 国際誌 Rie Kishida, Kazumasa Yamagishi, Koutatsu Maruyama, Chika Okada, Mari Tanaka, Ai Ikeda, Mina Hayama-Terada, Yuji Shimizu, Isao Muraki, Mitsumasa Umesawa, Hironori Imano, Eric J Brunner, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso European journal of clinical nutrition 77 ( 1 ) 65 - 70 2023年1月
Relationships of habitual daily alcohol consumption with all-day and time-specific average glucose levels among non-diabetic population samples. Maho Ishihara, Hironori Imano, Isao Muraki, Kazumasa Yamagishi, Koutatsu Maruyama, Mina Hayama-Terada, Mari Tanaka, Mikako Yasuoka, Tomomi Kihara, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Midori Takada, Yuji Shimizu, Tomotaka Sobue, Hiroyasu Iso Environmental health and preventive medicine 28 20 - 20 2023年
Total protein intake and subsequent risk of chronic kidney disease: the Circulatory Risk in Communities Study. Sachimi Kubo, Hironori Imano, Isao Muraki, Akihiko Kitamura, Hiroyuki Noda, Renzhe Cui, Koutatsu Maruyama, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Yuji Shimizu, Mina Hayama-Terada, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Hiroyasu Iso Environmental health and preventive medicine 28 32 - 32 2023年
Validity and reproducibility of the intake of trans-fatty acids estimated using a Food Frequency Questionnaire and characteristics of trans-fatty acid intake of the Japanese population: The JPHC FFQ Validation Study. 国際誌 Kumiko Kito, Junpei Yamamoto, Ayaka Kotemori, Misako Nakadate, Koutatsu Maruyama, Saori Miyazaki, Chika Okada, Junko Ishihara, Shoichiro Tsugane, Norie Sawada The British journal of nutrition 130 ( 5 ) 1 - 27 2022年12月
Role of insulin resistance in the association between resting heart rate and type 2 diabetes: A prospective study. 国際誌 Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Tadahiro Kato, Yasunori Takata, Kiyohide Tomooka, Ryoichi Kawamura, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa Journal of diabetes and its complications 36 ( 11 ) 108319 - 108319 2022年11月
内臓脂肪肥満者において血中レジスチンはサルコペニア指標の悪化に関連する 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 11 ) 611 - 611 2022年11月
レジスチンSNP-420/-358ハプロタイプと白血球数は相互に血中レジスチン高値と関連する 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 11 ) 617 - 617 2022年11月
レジスチンSNP-420/-358ハプロタイプと喫煙は相互に血中レジスチンを高める 羽立 登志美, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 11 ) 617 - 617 2022年11月
Decreased psychomotor vigilance is a risk factor for motor vehicle crashes irrespective of subjective daytime sleepiness: the Toon Health Study. 国際誌 Ryotaro Matsuo, Takeshi Tanigawa, Akane Oshima, Kiyohide Tomooka, Ai Ikeda, Hiroo Wada, Koutatsu Maruyama, Isao Saito Journal of clinical sleep medicine : JCSM : official publication of the American Academy of Sleep Medicine 19 ( 2 ) 319 - 325 2022年10月
Association of Fish and Omega-3 Fatty Acid Intake with Carotid Intima-Media Thickness in Middle-Aged to Elderly Japanese Men and Women: The Toon Health Study. 国際誌 Koutatsu Maruyama, Salsabila Khairunnisa, Isao Saito, Takeshi Tanigawa, Kiyohide Tomooka, Satomi Minato-Inokawa, Madoka Sano, Misaki Takakado, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa Nutrients 14 ( 17 ) 2022年9月
食事バランスガイド遵守と要介護認知症との関連 東温スタディ 山崎 幸, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 359 - 359 2022年9月
地域住民における歯痕舌と上腕血圧ならびに中心血圧との関連 東温スタディ 謝敷 裕美, 友岡 清秀, 野田 愛, 丸山 広達, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 306 - 306 2022年9月
健常者におけるTimed Up & Go Testと身体特性および身体活動量との関連:東温スタディ 植杉 優一, 丸山 広達, 斉藤 功, 友岡 清秀, 谷川 武, 内藤 義彦 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 429 - 429 2022年9月
心拍変動と健康関連QOLに関する横断的研究 斉藤 功, 山内 加奈子, 舩越 弥生, 丸山 広達, 加藤 匡宏 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 312 - 312 2022年9月
非糖尿病一般地域住民の日常生活における血糖モニタリングデータと飲酒習慣との関連 石原 真穂, 今野 弘規, 村木 功, 山岸 良匡, 羽山 実奈, 丸山 広達, 田中 麻理, 木山 昌彦, 岡田 武夫, 高田 碧, 清水 悠路, 岸田 里恵, 木原 朋未, 安岡 実佳子, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 159 - 159 2022年9月
居住地域別でみた一次産業従事者と活力との関連 東温スタディ 矢吹 友哉, 丸山 広達, 淡野 寧彦, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 223 - 223 2022年9月
低炭水化物食と軽度認知障害との関連 東温スタディ 宮崎 さおり, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 214 - 214 2022年9月
[Impact of the COVID-19 pandemic on national and prefectural health and nutrition examination surveys: A report by the Monitoring Report Committee of the Japanese Society of Public Health]. Akiko Kubo, Kazue Kuno, Koutatsu Maruyama, Rumi Tsukinoki, Hiroyuki Noda, Ken'ichi Egawa, Izumi Shibuya, Masako Sei, Mieko Chihara, Kazue Nishina, Hiroshi Yatsuya [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 69 ( 8 ) 586 - 594 2022年8月
The independent association between salivary alpha-amylase activity and arterial stiffness in Japanese men and women: the Toon Health Study. 国際誌 Tomokazu Tajima, Ai Ikeda, Andrew Steptoe, Kaho Takahashi, Koutatsu Maruyama, Kiyohide Tomooka, Isao Saito, Takeshi Tanigawa Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 45 ( 8 ) 1249 - 1262 2022年8月
血中レジスチンの変化はSNPハプロタイプと環境因子スコアにより規定される 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 6 ) 338 - 338 2022年6月
レジスチンSNP-420G/SNP-358Aハプロタイプはサルコペニア肥満予備群のリスクが高い 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 6 ) 332 - 332 2022年6月
CYP7A1, NPC1L1, ABCB1, and CD36 Polymorphisms Associated with Coenzyme Q10 Availability Affect the Subjective Quality of Life Score (SF-36) after Long-Term CoQ10 Supplementation in Women 査読 国際誌 Michiyo Takahashi, Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Toshikazu Suzuki Nutrients 14 ( 13 ) 2579 - 2579 2022年6月
レジスチンSNPハプロタイプはTNFを介したサルコペニア肥満指標悪化と関連する 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 日本体質医学会雑誌 84 ( 2 ) 127 - 127 2022年6月
BMI25未満のNGTにおいて、レジスチンのハプロタイプはインスリン抵抗性と関連する 羽立 登志美, 川村 良一, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 高田 康徳, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( 6 ) 331 - 331 2022年6月
BMIと糖尿病発症との関連における栄養補助食品の影響 東温スタディ 古川 結唯, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 76回 183 - 183 2022年5月
きのこ類の摂取と要介護認知症リスク CIRCS研究 青木 鐘子, 山岸 良匡, 丸山 広達, 池田 愛, 長尾 匡則, 野田 博之, 梅澤 光政, 羽山 実奈, 村木 功, 岡田 知佳 日本循環器病予防学会誌 57 ( 2 ) 135 - 135 2022年5月
菓子類摂取量と要介護認知症の関連 東温スタディ 石木 純, 宮崎 さおり, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 76回 183 - 183 2022年5月
喫煙は、境界型または糖尿病において、血中レジスチン高値、及びインスリン抵抗性と関連する 羽立 登志美, 川村 良一, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 高田 康徳, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( Suppl.1 ) S - 206 2022年4月
正常型の一般住民においてCRP高値かつ過体重は血中レジスチン高値及び5年後の耐糖能悪化と関連する 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( Suppl.1 ) S - 206 2022年4月
握力が低下した内臓脂肪肥満者はレジスチンSNP-420G/SNP-358Aハプロタイプを高頻度に有する 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 65 ( Suppl.1 ) S - 171 2022年4月
レジスチンSNPハプロタイプはTNFを介したサルコペニア肥満指標悪化と関連する 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 肥満研究 27 ( Suppl. ) 329 - 329 2022年3月
Dietary fiber intake and risk of incident disabling dementia: the Circulatory Risk in Communities Study 国際誌 Kazumasa Yamagishi, Koutatsu Maruyama, Ai Ikeda, Masanori Nagao, Hiroyuki Noda, Mitsumasa Umesawa, Mina Hayama-Terada, Isao Muraki, Chika Okada, Mari Tanaka, Rie Kishida, Tomomi Kihara, Tetsuya Ohira, Hironori Imano, Eric J. Brunner, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Takeshi Tanigawa, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso Nutritional Neuroscience 26 ( 2 ) 1 - 8 2022年2月
Association of a SNP in the IAPP gene and hyperglycemia on β-cell dysfunction in type 2 diabetes: the Toon Genome Study. Ryoichi Kawamura, Yasuharu Tabara, Yasunori Takata, Koutatsu Maruyama, Misaki Takakado, Toshimi Hadate, Yumi Matsushita, Madoka Sano, Hideichi Makino, Isao Saito, Azuma Kanatsuka, Haruhiko Osawa Diabetology international 13 ( 1 ) 201 - 208 2022年1月
食品の摂取状況とダイナペニア発症に関する追跡研究 CIRCS研究 田口 孝, 山岸 良匡, 岸田 里恵, 陣内 裕成, 丸山 広達, 寺村 紗季, Wanlu Sun, 木原 朋未, 安岡 実佳子, 田中 麻理, 高田 碧, 羽山 実奈, 清水 悠路, 村木 功, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 Journal of Epidemiology 32 ( Suppl.1 ) 135 - 135 2022年1月
唾液中αアミラーゼ活性と動脈硬化指標CAVIとの関連 東温スタディ 田島 朋知, 野田 愛, Steptoe Andrew, 高橋 香帆, 丸山 広達, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 Journal of Epidemiology 32 ( Suppl.1 ) 161 - 161 2022年1月
Assessment and Treatment of Eating Disorders. Kazuhiro Yoshiuchi, Hisashi Yamada, Shu Takakura, Masanori Isobe, Koutatsu Maruyama, Toshihiko Nagata Journal of nutritional science and vitaminology 68 ( Supplement ) S46-S48 2022年
ガム咀嚼時唾液分泌量と軽度認知障害との関連 東温スタディ 宮崎 さおり, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 241 - 241 2021年11月
歯の本数・噛み合わせと体重減少との関連 東温スタディ 菅野 大暉, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 245 - 245 2021年11月
食事バランスガイド遵守・サービング数と軽度認知障害との関連 東温スタディ 山崎 幸, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 241 - 241 2021年11月
ワーク・ファミリー・コンフリクトと交通事故との関連 東温スタディ 友岡 清秀, 池田 愛, 斉藤 功, 丸山 広達, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 370 - 370 2021年11月
一次産業従事者の健康関連QOLの推移に関する探索的疫学研究 東温スタディ 矢吹 友哉, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 80回 257 - 257 2021年11月
Association of sleep-disordered breathing and alcohol consumption with hypertension among Japanese male bus drivers. 国際誌 Noriko Sakiyama, Kiyohide Tomooka, Koutatsu Maruyama, Tomokazu Tajima, Manami Kimura, Setsuko Sato, Motoki Endo, Ai Ikeda, Ryutaro Shirahama, Hiroo Wada, Takeshi Tanigawa Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 44 ( 9 ) 1168 - 1174 2021年9月
Dietary intake of tocopherols and risk of incident disabling dementia. 国際誌 Shoko Aoki, Kazumasa Yamagishi, Koutatsu Maruyama, Rie Kishida, Ai Ikeda, Mitsumasa Umesawa, Cui Renzhe, Yasuhiko Kubota, Mina Hayama-Terada, Yuji Shimizu, Isao Muraki, Hironori Imano, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso Scientific reports 11 ( 1 ) 16429 - 16429 2021年8月
レジスチンSNPハプロタイプはTNFを介したサルコペニア肥満指標悪化と関連する 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 日本体質医学会雑誌 83 ( 3 ) 163 - 163 2021年8月
A Cross-Sectional Study of the Relationship of Timed Up & Go Test with Physical Characteristics and Physical Activity in Healthy Japanese: The Toon Health Study. 国際誌 Yuichi Uesugi, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Kiyohide Tomooka, Yasunori Takata, Ryoichi Kawamura, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa, Yoshihiko Naito Healthcare (Basel, Switzerland) 9 ( 8 ) 2021年7月
Non-alcoholic beverages intake and risk of CVD among Japanese men and women: the Japan Public Health Center study. 国際誌 Renzhe Cui, Hiroyasu Iso, Ehab Salah Eshak, Koutatsu Maruyama, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Norie Sawada, Shoichiro Tsugane The British journal of nutrition 127 ( 11 ) 1 - 8 2021年7月
一次産業従事者の健康関連QOLに関する探索的疫学研究 東温スタディ 矢吹 友哉, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 75回 145 - 145 2021年7月
歯の本数、噛み合わせと体格との関連 東温スタディ 菅野 大暉, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 75回 145 - 145 2021年7月
Consumption of OLL1073R-1 yogurt improves psychological quality of life in women healthcare workers: secondary analysis of a randomized controlled trial. 国際誌 Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Keiko Suyama, Mariko Nishijima, Kimiko Akamatsu, Akiko Jogamoto, Kikumi Katakami, Isao Saito BMC gastroenterology 21 ( 1 ) 237 - 237 2021年5月
Impaired psychomotor vigilance associated with sleep-disordered breathing in women working in the care of older adults in Japan. 国際誌 Narihisa Miyachi, Ai Ikeda, Ronald Filomeno, Hiroo Wada, Koutatsu Maruyama, Yuka Suzuki, Yohei Suzuki, Satomi Ikeda, Yumi Hashimoto, Yasunari Koyama, Takeshi Tanigawa Sleep & breathing = Schlaf & Atmung 2021年5月
レジスチンSNP-420、SNP-358の遺伝子型の組合せと喫煙は、レジスチンmRNA及び血中濃度と関連する 東温ゲノムスタディ 羽立 登志美, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) III - 5 2021年5月
SNP-420/-358 G-Aハプロタイプホモにおいて5年間の身体活動の増加は血中レジスチン低下と最も強く関連する 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) III - 4 2021年5月
レジスチンSNP-420G/SNP-358Aハプロタイプはサルコペニア肥満のリスクが高い【東温ゲノムスタディ】 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) II - 3 2021年5月
Does Mild-to-Moderate Salt-Restricted Diet Based on Japanese Cuisine Contribute to Hypertension Treatment for the Japanese Population? Koutatsu Maruyama, Saori Miyazaki, Satomi Minato-Inokawa Journal of atherosclerosis and thrombosis 29 ( 2 ) 141 - 142 2021年4月
Work-family conflict and insomnia symptoms among women working in aged care services in Japan. 国際誌 Setsuko Sato, Yi Liu, Ai Ikeda, Ronald Filomeno, Yuka Suzuki, Koutatsu Maruyama, Kiyohide Tomooka, Hiroo Wada, Yasunari Koyama, Takeshi Tanigawa Sleep medicine 82 155 - 158 2021年4月
トランス脂肪酸摂取量を推定するための食品成分表の作成 宮崎 さおり, 松本 友希, 岡田 知佳, 岸田 太郎, 西岡 信治, 三好 規子, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功, 丸山 広達 日本栄養・食糧学会誌 74 ( 2 ) 93 - 101 2021年4月
Correction: Appetite disinhibition rather than hunger explains genetic effects on adult BMI trajectory (International Journal of Obesity, (2021), 10.1038/s41366-020-00735-9) Eric J. Brunner, Koutatsu Maruyama, Martin Shipley, Noriko Cable, Hiroyasu Iso, Ayako Hiyoshi, Daryth Stallone, Meena Kumari, Adam Tabak, Archana Singh-Manoux, John Wilson, Claudia Langenberg, Nick Wareham, David Boniface, Aroon Hingorani, Mika Kivimäki, Clare Llewellyn International Journal of Obesity 45 ( 3 ) 711 2021年3月
Seaweed Intake and Risk of Cardiovascular Disease: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). Haruka Chichibu, Kazumasa Yamagishi, Rie Kishida, Koutatsu Maruyama, Mina Hayama-Terada, Yuji Shimizu, Isao Muraki, Mitsumasa Umesawa, Renzhe Cui, Hironori Imano, Tetsuya Ohira, Takeshi Tanigawa, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso Journal of atherosclerosis and thrombosis 28 ( 12 ) 1298 - 1306 2021年2月
Low BMI and weight loss aggravate COPD mortality in men, findings from a large prospective cohort: the JACC study. 国際誌 Hiroo Wada, Ai Ikeda, Koutatsu Maruyama, Kazumasa Yamagishi, Peter J Barnes, Takeshi Tanigawa, Akiko Tamakoshi, Hiroyasu Iso Scientific reports 11 ( 1 ) 1531 - 1531 2021年1月
Appetite disinhibition rather than hunger explains genetic effects on adult BMI trajectory. 国際誌 Eric J Brunner, Koutatsu Maruyama, Martin Shipley, Noriko Cable, Hiroyasu Iso, Ayako Hiyoshi, Daryth Stallone, Meena Kumari, Adam Tabak, Archana Singh-Manoux, John Wilson, Claudia Langenberg, Nick Wareham, David Boniface, Aroon Hingorani, Mika Kivimäki, Clare Llewellyn International journal of obesity (2005) 2021年1月
Salt taste perception and blood pressure levels in population-based samples: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS) Asako Kudo, Akihiko Kitamura, Hironori Imano, Renzhe Cui, Mitsumasa Umesawa, Kazumasa Yamagishi, Tetsuya Ohira, Isao Muraki, Mina Hayama-Terada, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso, Takeo Okada, Shinichi Sato, Yuji Shimizu, Tomoko Sankai, Isao Koyama, Masakazu Nakamura, Masanori Nagao, Koutatsu Maruyama, Isao Saito, Ai Ikeda, Takeshi Tanigawa BRITISH JOURNAL OF NUTRITION 125 ( 2 ) 203 - 211 2021年1月
Relationship between endothelial dysfunction and prevalence of chronic kidney disease: The circulatory risk in communities study (CIRCS) Yuting Li, Renzhe Cui, Keyang Liu, Ehab S. Eshak, Meishan Cui, Jiayi Dong, Hironori Imano, Isao Muraki, Masahiko Kiyama, Akihiko Kitamura, Takeo Okada, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Tetsuya Ohira, Hiroyasu Iso, Yuji Shimizu, Yasuhiko Kubota, Shinichi Sato, Mina Hayama-Terada, Hiroshige Jinnouchi, Mizuki Sata, Tomoko Sankai, Koutatsu Maruyama, Ai Ikeda, Takeshi Tanigawa, Masanori Nagao Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 28 ( 6 ) 622 - 629 2021年
3地域住民の非糖尿病者における、男女別・時間帯別にみた血糖変動に関する検討 The Circulatory Risk in Communities Study(CIRCS) 石原 真穂, 今野 弘規, 村木 功, 山岸 良匡, 丸山 広達, 羽山 実奈, 久保田 康彦, 岡田 武夫, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 55 ( 3 ) 218 - 218 2020年11月
海藻の摂取量と循環器疾患発症リスクとの関連 The Circulatory Risk in Communities Study(CIRCS) 秩父 陽香, 山岸 良匡, 岸田 里恵, 丸山 広達, 山海 知子, 久保田 康彦, 村木 功, 崔 仁哲, 今野 弘規, 岡田 武夫, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 55 ( 3 ) 217 - 217 2020年11月
Sleep disordered breathing and subjective excessive daytime sleepiness in relation to the risk of motor vehicle crash: the Toon Health Study. 国際誌 Ryotaro Matsuo, Takeshi Tanigawa, Kiyohide Tomooka, Ai Ikeda, Hiroo Wada, Koutatsu Maruyama, Isao Saito Scientific reports 10 ( 1 ) 17050 - 17050 2020年10月
Salivary Alpha-Amylase Activity in Relation to Cardiometabolic Status in Japanese Adults without History of Cardiovascular Disease. Ai Ikeda, Andrew Steptoe, Eric J Brunner, Koutatsu Maruyama, Kiyohide Tomooka, Tadahiro Kato, Noriko Miyoshi, Shinji Nishioka, Isao Saito, Takeshi Tanigawa Journal of atherosclerosis and thrombosis 28 ( 8 ) 852 - 864 2020年10月
食品の摂取状況とプレサルコペニア発症に関する追跡研究 CIRCS研究 岸田 里恵, 山岸 良匡, 陣内 裕成, 安岡 実佳子, 田中 麻理, 丸山 広達, 羽山 実奈, 村木 功, 崔 仁哲, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 257 - 257 2020年10月
出生体重およびお腹いっぱい食べることと肥満との関連 東温スタディ 猪川 聡美[(湊], 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 244 - 244 2020年10月
Influence of Insulin Resistance on the Association Between Physical Activity and Heart Rate Variability: The Toon Health Study. 国際誌 Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Tadahiro Kato, Yasunori Takata, Kiyohide Tomooka, Ryoichi Kawamura, Yuichi Uesugi, Yoshihiko Naito, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa Journal of physical activity & health 17 ( 11 ) 1 - 8 2020年9月
喫煙による血中レジスチンの上昇は禁煙とhsCRPの低下により改善する【東温スタディ】 羽立 登志美, 川村 良一, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 松下 由美, 谷川 武, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 63 ( 9 ) 649 - 649 2020年9月
一般住民において血中レジスチンは地中海食スコアと負に関連する【東温スタディ】 川村 良一, 丸山 広達, 高田 康徳, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 西田 亙, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功 糖尿病 63 ( 9 ) 649 - 649 2020年9月
The association between asthma and anxiety in elementary school students in Japan. 国際誌 Manami Kimura, Ai Ikeda, Yohei Suzuki, Koutatsu Maruyama, Hiroo Wada, Takeshi Tanigawa Pediatric pulmonology 55 ( 10 ) 2603 - 2609 2020年7月
飲酒量および酒の種類と軽度認知障害との関連 東温スタディ 藤井 晶子, 丸山 広達, 柴 珠実, 田中 久美子, 小岡 亜希子, 中村 五月, 梶田 賢, 江口 依里, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功, 川村 良一, 高田 康徳, 大澤 春彦, 陶山 啓子 日本老年医学会雑誌 57 ( 3 ) 300 - 307 2020年7月
Low birthweight is associated with type 2 diabetes mellitus in Japanese adults: The Toon Health Study. 査読 Maki Yokoyama, Isao Saito, Megumi Ueno, Hiroaki Kato, Ayaka Yoshida, Ryoichi Kawamura, Koutatsu Maruyama, Yasunori Takata, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa, Takashi Sugiyama Journal of diabetes investigation 11 ( 6 ) 1643 - 1650 2020年4月
就寝前の食行動の変化と軽度認知障害との関連 東温スタディ 松崎 有紗, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 74回 241 - 241 2020年4月
リグナン摂取量と血清脂質との関連 東温スタディ 大田 梨紗, 丸山 広達, 吉村 幸雄, 岸田 太郎, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 74回 241 - 241 2020年4月
咀嚼時唾液分泌量と運動機能低下との関連 東温スタディ 宮崎 さおり, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 74回 241 - 241 2020年4月
Association of employment and company size with lung cancer screening participation among Japanese based on the socioeconomic conditions using the Comprehensive Survey of Living Conditions. 査読 Mitsuya Maeda, Ronald Filomeno, Yumi Kawata, Tomoyo Sato, Koutatsu Maruyama, Motoki Endo, Hiroo Wada, Ai Ikeda, Takeshi Tanigawa International journal of clinical oncology 25 ( 4 ) 670 - 680 2020年4月
Serum uric acid and risk of stroke and its types: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS) Jiaqi Li, Isao Muraki, Hironori Imano, Renzhe Cui, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Mina Hayama-Terada, Tetsuya Ohira, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Tomoko Sankai, Takeshi Tanigawa, Akihiko Kitamura, Hiroyasu Iso, Yuji Shimizu, Yasuhiko Kubota, Shinichi Sato, Hiroshige Jinnouchi, Mizuki Sata, Koutatsu Maruyama, Ai Ikeda, Masanori Nagao HYPERTENSION RESEARCH 43 ( 4 ) 313 - 321 2020年4月
The effects of dietary licorice flavonoid oil supplementation on body balance control in healthy middle-aged and older Japanese women undergoing a physical exercise intervention: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. 査読 国際誌 Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Naofumi Yamamoto, Isao Saito Aging clinical and experimental research 2020年3月
Anger expression and the risk of cardiovascular disease among urban and rural Japanese residents: The circulatory risk in communities study Kazuhide Tezuka, Yasuhiko Kubota, Tetsuya Ohira, Yuji Shimizu, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Tomoko Sankai, Hironori Imano, Takeo Okada, Masahiko Kiyama, Hiroyasu Iso, Shinichi Sato, Mina Hayama-Terada, Renzhe Cui, Isao Muraki, Akihiko Kitamura, Hiroshige Jinnouchi, Mizuki Sata, Koutatsu Maruyama, Ai Ikeda, Takeshi Tanigawa, Masanori Nagao Psychosomatic Medicine 82 ( 2 ) 215 - 223 2020年2月
The association between obesity and hyperactivity/anxiety among elementary school students in Japan. 査読 国際誌 Yohei Suzuki, Ai Ikeda, Koutatsu Maruyama, Naoko Sakamoto, Hiroo Wada, Takeshi Tanigawa International journal of behavioral medicine 27 ( 1 ) 79 - 86 2020年2月
The effects of bright light treatment via ear canals on quality of sleep and depressive mood among overworked employees: A randomized-controlled clinical trial. 国際誌 Tetsu Kinoshita, Takeshi Tanigawa, Koutatsu Maruyama, Kanehisa Morimoto Work (Reading, Mass.) 67 ( 2 ) 323 - 329 2020年
[The association between alcohol consumption and Mild Cognitive Impairment: the Toon Health Study]. Akiko Fujii, Kotatsu Maruyama, Tamami Shiba, Kumiko Tanaka, Akiko Kooka, Satsuki Nakamura, Ken Kajita, Eri Eguchi, Kiyohide Tomooka, Takeshi Tanigawa, Isao Saito, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Haruhiko Oosawa, Keiko Suyama Nihon Ronen Igakkai zasshi. Japanese journal of geriatrics 57 ( 3 ) 300 - 307 2020年
The effects of OLL1073R-1 yogurt intake on influenza incidence and immunological markers among women healthcare workers: a randomized controlled trial. 査読 国際誌 Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Keiko Suyama, Mariko Nishijima, Kimiko Akamatsu, Akiko Jogamoto, Kikumi Katakami, Isao Saito Food & function 10 ( 12 ) 8129 - 8136 2019年12月
The association of coffee consumption and oxygen desaturation index during sleep among Japanese male workers. 査読 国際誌 Asuka Takabayashi, Koutatsu Maruyama, Yasuhiko Tanno, Susumu Sakurai, Eri Eguchi, Hiroo Wada, Ryutaro Shirahama, Isao Saito, Takeshi Tanigawa Sleep & breathing = Schlaf & Atmung 23 ( 4 ) 1027 - 1031 2019年12月
Excessive daytime sleepiness and alcohol consumption among commercial drivers R Filomeno, A Ikeda, K Maruyama, H Wada, T Tanigawa Occupational Medicine 69 ( 6 ) 406 - 411 2019年10月
Prevalence and clinical impact of snoring in older community-dwelling adults. 査読 Wada H, Furuya S, Maruyama K, Ikeda A, Kondo K, Tanigawa T, Japan Gerontological Evaluation, Study Group Geriatrics & gerontology international 19 ( 11 ) 1165 - 1171 2019年10月
安静時心拍数と糖尿病発症との関連 東温スタディ 斉藤 功, 丸山 広達, 友岡 清秀, 加藤 匡宏, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 342 - 342 2019年10月
Association between marital status and insomnia-related symptoms: findings from a population-based survey in Japan. 査読 国際誌 Kawata Y, Maeda M, Sato T, Maruyama K, Wada H, Ikeda A, Tanigawa T European journal of public health 30 ( 1 ) 144 - 149 2019年7月
Association Between Employment Status and Short Sleep Duration Among Middle-Aged Japanese: the Survey on Time Use and Leisure Activities. 査読 国際誌 Maeda M, Filomeno R, Kawata Y, Sato T, Maruyama K, Wada H, Ikeda A, Tanigawa T International journal of behavioral medicine 27 ( 1 ) 21 - 29 2019年7月
Effect of non-surgical periodontal therapy on insulin resistance and insulin sensitivity among individuals with borderline diabetes: A randomized controlled trial. 査読 国際誌 Shinji Nishioka, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa, Noriko Miyoshi, Eri Eguchi, Wataru Nishida, Haruhiko Osawa, Isao Saito Journal of dentistry 85 18 - 24 2019年6月
Association between vitamin B group supplementation with changes in % flow-mediated dilatation and plasma homocysteine levels: a randomized controlled trial. 査読 Koutatsu Maruyama, Ehab S Eshak, Minako Kinuta, Masanori Nagao, Renzhe Cui, Hironori Imano, Tetsuya Ohira, Hiroyasu Iso Journal of clinical biochemistry and nutrition 64 ( 3 ) 243 - 249 2019年5月
米飯摂取量と動脈硬化との関連 東温スタディ 丸山 広達, 李 佳, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 日本循環器病予防学会誌 54 ( 2 ) 115 - 115 2019年4月
中高齢者におけるビタミンA摂取量と体組成との関連 東温スタディ 松田 真奈, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 73回 316 - 316 2019年4月
中高年における食物繊維摂取量と体組成との関連 藤田 彩, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 73回 316 - 316 2019年4月
米飯摂取とインスリン抵抗性・感受性との関連 東温スタディ 李 佳, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 73回 261 - 261 2019年4月
Association between unemployment and insomnia-related symptoms based on the Comprehensive Survey of Living Conditions: a large cross-sectional Japanese population survey. 査読 Maeda M, Filomeno R, Kawata Y, Sato T, Maruyama K, Wada H, Ikeda A, Iso H, Tanigawa T Industrial health 57 ( 6 ) 701 - 710 2019年3月
婚姻状況と健診受診との関連―平成22年国民生活基礎調査より― 川田裕美, 前田光哉, 佐藤智代, 丸山広達, 和田裕雄, 池田愛, 谷川武 厚生の指標 66 ( 2 ) 1‐5 2019年2月
Dietary Intake of Energy and Nutrients from Breakfast and Risk of Stroke in The Japanese Population: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS). 査読 Chika Okada, Hironori Imano, Kazumasa Yamagishi, Renzhe Cui, Mitsumasa Umesawa, Koutatsu Maruyama, Isao Muraki, Mina Hayama-Terada, Yuji Shimizu, Tomoko Sankai, Takeo Okada, Masahiko Kiyama, Akihiko Kitamura, Hiroyasu Iso Journal of atherosclerosis and thrombosis 26 ( 2 ) 145 - 153 2019年2月
Harmonizing work with the treatment and prevention of sleep disordered breathing in commercial motor vehicle drivers: implications for health and productivity management. 査読 Wada H, Kimura M, Shirahama R, Tajima T, Maruayama K, Endo M, Ikeda A, Tanigawa T Industrial health 57 ( 1 ) 3 - 9 2019年2月
Television viewing time, walking time, and risk of type 2 diabetes in Japanese men and women: The Japan Collaborative Cohort Study. 査読 国際誌 Satoyo Ikehara, Hiroyasu Iso, Koutatsu Maruyama, Shigekazu Ukawa, Akiko Tamakoshi Preventive medicine 118 220 - 225 2019年1月
Relationship between sleep-disordered breathing and central systolic blood pressure in a community-based population: the Toon Health Study. 査読 国際誌 Igami K, Maruyama K, Tomooka K, Ikeda A, Tabara Y, Kohara K, Saito I, Tanigawa T Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 42 ( 7 ) 1074 - 1082 2019年1月
Associations of snoring frequency with blood pressure among the lean Japanese population: the Toon Health Study. 査読 国際誌 Goto R, Tanigawa T, Maruyama K, Tomooka K, Eguchi E, Osawa H, Saito I Journal of human hypertension 34 ( 4 ) 271 - 277 2019年1月
Impact of sleep disordered breathing on performance in judo players. 査読 国際誌 Wada H, Nagata K, Shirahama R, Tajima T, Kimura M, Ikeda A, Maruyama K, Tamura M, Suzuki K, Tanigawa T BMJ open sport & exercise medicine 5 ( 1 ) e000418 2019年
Food frequency questionnaire reproducibility for middle-aged and elderly Japanese. 査読 国際誌 Koutatsu Maruyama, Ai Ikeda, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Norie Sawada, Taichi Shimazu, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Taiki Yamaji, Motoki Iwasaki, Hiroyasu Iso, Shoichiro Tsugane Asia Pacific journal of clinical nutrition 28 ( 2 ) 362 - 370 2019年
愛媛県産高アミロース米「ホシニシキ」のグリセミックインデックスの検討 丸山 広達, 水口 聡, 友岡 清秀, 谷川 武 日本栄養・食糧学会誌 72 ( 2 ) 85 - 89 2019年
Prevalence of sleep-disordered breathing among women working in the aged care services in Japan. 査読 国際誌 Suzuki Y, Ikeda A, Wada H, Maruyama K, Miyachi N, Filomeno R, Suzuki Y, Ikeda S, Hashimoto Y, Koyama Y, Tanigawa T International archives of occupational and environmental health 92 ( 3 ) 309 - 316 2018年11月
The Validity and Reproducibility of Dietary Non-enzymatic Antioxidant Capacity Estimated by Self-administered Food Frequency Questionnaires. 査読 Ikuko Kashino, Mauro Serafini, Junko Ishihara, Tetsuya Mizoue, Ayaka Sunami, Koutatsu Maruyama, Norie Sawada, Manami Inoue, Akiko Nanri, Kayo Kurotani, Shamima Akter, Motoki Iwasaki, Shoichiro Tsugane Journal of epidemiology 28 ( 10 ) 428 - 436 2018年10月
地域住民における主観的な眠気と交通事故との関連 東温スタディ 松尾 遼太朗, 友岡 清秀, 野田 愛, 丸山 広達, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 329 - 329 2018年10月
心拍変動と身体活動量に関する疫学研究 東温スタディ 斉藤 功, 丸山 広達, 友岡 清秀, 加藤 匡宏, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 357 - 357 2018年10月
地域住民における客観的な眠気と交通事故との関連 大島 あかね, 友岡 清秀, 野田 愛, 丸山 広達, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 329 - 329 2018年10月
Nocturnal enuresis and sleep disordered breathing in primary school children: Potential implications. 査読 国際誌 Wada Hiroo, Kimura M, Tajima T, Shirahama R, Suzuki Y, Suzuki Y, Hayashi T, Maruyama K, Endo M, Sakamoto Naoko, Ikeda Ai, Gozal D, Tanigawa Takeshi Pediatr Pulmonol 53 ( 11 ) 1541 - 1548 2018年9月
Nocturnal enuresis and sleep disordered breathing in primary school children: Potential implications. 査読 国際誌 Wada H, Kimura M, Tajima T, Shirahama R, Suzuki Y, Suzuki Y, Hayashi T, Maruyama K, Endo M, Sakamoto N, Ikeda A, Gozal D, Tanigawa T Pediatric pulmonology 53 ( 11 ) 1541 - 1548 2018年9月
The Prospective Association Between Plasma Concentrations of Cellular Growth Factors and Risk of Heart Failure Mortality in Japanese Population. 査読 Eshak ES, Maruyama K, Iso H, Tamakoshi A Journal of epidemiology 29 ( 3 ) 104 - 109 2018年8月
Water intake from foods and beverages and risk of mortality from CVD: the Japan Collaborative Cohort (JACC) Study. 査読 国際誌 Cui R, Iso H, Eshak ES, Maruyama K, Tamakoshi A, JACC Study Group Public health nutrition 21 ( 16 ) 1 - 7 2018年8月
睡眠呼吸障害と若年時からのBMI変化に及ぼす飲酒習慣の影響について 松尾 遼太朗, 野田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 和田 裕雄, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 43回 277 - 277 2018年7月
Associations between copper and zinc intakes from diet and mortality from cardiovascular disease in a large population-based prospective cohort study 査読 Ehab S. Eshak, Hiroyasu Iso, Kazumasa Yamagishi, Koutatsu Maruyama, Mitsumasa Umesawa, Akiko Tamakoshi Journal of Nutritional Biochemistry 56 126 - 132 2018年6月
Yellow Tongue Coating is Associated With Diabetes Mellitus Among Japanese Non-smoking Men and Women: The Toon Health Study. 査読 Tomooka K, Saito I, Furukawa S, Maruyama K, Eguchi E, Iso H, Tanigawa T Journal of epidemiology 28 ( 6 ) 287 - 291 2018年6月
Association between heart rate variability and home blood pressure: the Toon Health Study. 査読 国際誌 Saito I, Takata Y, Maruyama K, Eguchi E, Kato T, Shirahama R, Tomooka K, Kawamura R, Sano M, Tabara Y, Osawa H, Tanigawa T American journal of hypertension 31 ( 10 ) 1120 - 1126 2018年6月
Associations between dietary intakes of iron, copper and zinc with risk of type 2 diabetes mellitus: A large population-based prospective cohort study 査読 Ehab S. Eshak, Hiroyasu Iso, Koutatsu Maruyama, Isao Muraki, Akiko Tamakoshi Clinical Nutrition 37 ( 2 ) 667 - 674 2018年4月
n-6多価不飽和脂肪酸摂取と血清脂質との関連 東温スタディ 松本 友希, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 72回 246 - 246 2018年4月
The Effect s of Long Term Ubiquinol Intake on Improving the Quality of Life of Community Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 8 ( 4 ) 16 - 32 2018年4月
米飯摂取量と糖尿病の関連 乃美 香菜恵, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 72回 259 - 259 2018年4月
種実類摂取と血清脂質との関連 東温スタディ 續木 美紀, 丸山 広達, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 72回 246 - 246 2018年4月
睡眠呼吸障害と若年時からの体重変化に及ぼす年齢の影響について 松尾 遼太朗, 野田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 和田 裕雄, 谷川 武 日本衛生学雑誌 73 ( Suppl. ) S260 - S260 2018年3月
男性トラック運転手における持続的注意力と交通事故経験との関連 大島 あかね, 友岡 清秀, 野田 愛, 丸山 広達, 和田 裕雄, 谷川 武 日本衛生学雑誌 73 ( Suppl. ) S252 - S252 2018年3月
Dietary intake habits and the prevalence of nocturia in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus. 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake Journal of diabetes investigation 9 ( 2 ) 279 - 285 2018年3月
Nocturia and Prevalence of Depressive Symptoms in Japanese Adult Patients With Type 2 Diabetes Mellitus: The Dogo Study. 査読 国際誌 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Sayaka Kanzaki, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake Canadian journal of diabetes 42 ( 1 ) 51 - 55 2018年2月
Association of salivary lactate dehydrogenase level with systemic inflammation in a Japanese population. 査読 Miyoshi N, Tanigawa T, Nishioka S, Maruyama K, Eguchi E, Tanaka K, Saito I, Yamazaki K, Miyake Y Journal of periodontal research 53 ( 4 ) 487 - 494 2018年2月
An inverse association between serum resistin levels and n-3 polyunsaturated fatty acids intake was strongest in the SNP-420 G/G genotype in the Japanese cohort: The Toon Genome Study. 査読 Noumi Y, Kawamura R, Tabara Y, Maruyama K, Takata Y, Nishida W, Okamoto A, Nishimiya T, Onuma H, Saito I, Tanigawa T, Osawa H Clinical endocrinology 88 ( 1 ) 51 - 57 2018年1月
Physical activity and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: The Dogo Study. 査読 Hisaka Minami, Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Sayaka Kanzaki, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake Journal of diabetes investigation 9 ( 1 ) 193 - 198 2018年1月
Predictive Ability for Reflux Esophagitis by Gastroesophageal Barium Reflux and Angle of His Seen in Upper Gastrointestinal Series TAKAYUKI HASHIMOTO, KOUTATSU MARUYAMA, YOSHIO YAMAJI, HIROO WADA, AI IKEDA, KOU MORICHIKA, TAKESHI TANIGAWA Juntendo Medical Journal 64 ( 2 ) 108 - 113 2018年
The Effectsof Long-Term UbiquinolIntake on Improvingthe Quality of LifeofCommunity Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 7 ( 12 ) 16 - 32 2017年12月
Obesity and the prevalence of nocturia in Japanese elderly patients with type 2 diabetes mellitus: The Dogo study. 査読 Furukawa S, Sakai T, Niiya T, Miyaoka H, Miyake T, Yamamoto S, Maruyama K, Tanaka K, Ueda T, Senba H, Torisu M, Minami H, Tanigawa T, Matsuura B, Hiasa Y, Miyake Y Geriatrics & gerontology international 17 ( 12 ) 2460 - 2465 2017年12月
高齢者における「お腹いっぱい食べること」と5年後体重低下との関連 東温スタディ 丸山 広達, 斉藤 功, 友岡 清秀, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 646 - 646 2017年10月
Low Heart Rate Variability and Sympathetic Dominance Modifies the Association Between Insulin Resistance and Metabolic Syndrome - The Toon Health Study 査読 Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Eri Eguchi, Tadahiro Kato, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Hiroshi Onuma, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa CIRCULATION JOURNAL 81 ( 10 ) 1447 - 1453 2017年10月
Scalloped tongue is associated with nocturnal intermittent hypoxia among community-dwelling Japanese: the Toon Health Study 査読 K. Tomooka, T. Tanigawa, S. Sakurai, K. Maruyama, E. Eguchi, S. Nishioka, N. Miyoshi, H. Kakuto, G. Shimizu, D. Yamaoka, I. Saito JOURNAL OF ORAL REHABILITATION 44 ( 8 ) 602 - 609 2017年8月
飲酒習慣と軽度認知障害との関連 東温スタディ 丸山 広達, 陶山 啓子, 柴 珠実, 田中 久美子, 小岡 亜希子, 中村 五月, 梶田 賢, 友岡 清秀, 谷川 武, 斉藤 功 日本アルコール・薬物医学会雑誌 52 ( 4 ) 223 - 223 2017年8月
Dietary magnesium intake and risk of incident coronary heart disease in men: A prospective cohort study. 査読 国際誌 Kokubo Y, Saito I, Iso H, Yamagishi K, Yatsuya H, Ishihara J, Maruyama K, Inoue M, Sawada N, Tsugane S, JPHC Study Group Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland) 37 ( 5 ) 1602 - 1608 2017年8月
The effects of long-term ubiquinol intake on improving the quality of life of community residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 7 ( 7 ) 16 - 32 2017年7月
Smoking and prevalence of nocturia in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: a post-hoc analysis of The Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Sayaka Kanzaki, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake NEUROUROLOGY AND URODYNAMICS 36 ( 5 ) 1336 - 1341 2017年6月
Validity and reliability of a self-administered food frequency questionnaire for the JPHC study: The assessment of amino acid intake 査読 Chika Okada, Hiroyasu Iso, Junko Ishihara, Koutatsu Maruyama, Norie Sawada, Shoichiro Tsugane JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 27 ( 5 ) 242 - 247 2017年5月
Blood soluble Fas levels and mortality from cardiovascular disease in middle-aged Japanese: The JACC study 査読 Hiroyasu Iso, Koutatsu Maruyama, Ehab S. Eshak, Satoyo Ikehara, Kazumasa Yamagishi, Akiko Tamakoshi ATHEROSCLEROSIS 260 97 - 101 2017年5月
Sleep duration, snoring prevalence, obesity, and behavioral problems in a large cohort of primary school students in Japan 査読 Naoko Sakamoto, David Gozal, Dale L. Smith, Limin Yang, Noriko Morimoto, Hiroo Wada, Kotatsu Maruyama, Ai Ikeda, Yohei Suzuki, Meiho Nakayama, Itsuko Horiguchi, Takeshi Tanigawa Sleep 40 ( 3 ) 2017年3月
Sleep Duration, Snoring Prevalence, Obesity, and Behavioral Problems in a Large Cohort of Primary School Students in Japan 査読 Naoko Sakamoto, David Gozal, Dale L. Smith, Limin Yang, Noriko Morimoto, Hiroo Wada, Kotatsu Maruyama, Ai Ikeda, Yohei Suzuki, Meiho Nakayama, Itsuko Horiguchi, Takeshi Tanigawa SLEEP 40 ( 3 ) 2017年3月
Depressive symptoms and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: the Dogo Study 査読 S. Furukawa, T. Sakai, T. Niiya, H. Miyaokas, T. Miyake, S. Yamamoto, K. Maruyama, T. Ueda, H. Senba, M. Torisu, H. Minami, M. Onji, T. Tanigawa, B. Matsuura, Y. Hiasa, Y. Miyake INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPOTENCE RESEARCH 29 ( 2 ) 57 - 60 2017年3月
Self-reported sitting time and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: The Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Sayaka Kanzaki, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake JOURNAL OF DIABETES AND ITS COMPLICATIONS 31 ( 1 ) 53 - 57 2017年1月
Diabetic peripheral neuropathy and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients aged < 65 years with type 2 diabetes mellitus: The Dogo Study 査読 S. Furukawa, T. Sakai, T. Niiya, H. Miyaoka, T. Miyake, S. Yamamoto, K. Maruyama, T. Ueda, H. Senba, Y. Todo, M. Torisu, H. Minami, M. Onji, T. Tanigawa, B. Matsuura, Y. Hiasa, Y. Miyake INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPOTENCE RESEARCH 29 ( 1 ) 30 - 34 2017年1月
Sleep-related intermittent hypoxia is associated with decreased psychomotor vigilance in Japanese community residents 査読 Sakurako Tanno, Takeshi Tanigawa, Koutatsu Maruyama, Eri Eguchi, Takashi Abe, Isao Saito SLEEP MEDICINE 29 7 - 12 2017年1月
地域住民における未病と自覚的ストレス及び首尾一貫感覚(Sense of Coherence; SOC)との関連:東温スタディ 友岡 清秀, 斉藤 功, 丸山 広達, 山岡 傳一郎, 谷川 武 ストレス科学研究 32 ( 0 ) 29 - 40 2017年
Macrovascular Complications and Prevalence of Urgency Incontinence in Japanese Patients with Type 2 Diabetes Mellitus: The Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Sayaka Kanzaki, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake INTERNAL MEDICINE 56 ( 8 ) 889 - 893 2017年
Microvascular complications and prevalence of urgency incontinence in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: The dogo study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Yasuhiko Todo, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake NEUROUROLOGY AND URODYNAMICS 35 ( 8 ) 1024 - 1027 2016年11月
The Effectsof Long-Term UbiquinolIntake on Improvingthe Quality of LifeofCommunity Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 6 ( 11 ) 16 - 32 2016年11月
強度別身体活動量と動脈硬化との関連 東温スタディ 西郷 吉柾, 丸山 広達, 池田 愛, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 251 - 251 2016年10月
教育歴とインスリン抵抗性との関連 東温スタディ 西野 枝里子, 池田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 251 - 251 2016年10月
地域住民における喫煙習慣と未病との関連 東温スタディ 友岡 清秀, 斉藤 功, 丸山 広達, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 434 - 434 2016年10月
壮年者におけるビタミンD・カルシウム摂取と耐糖能異常発症との関連 東温スタディ 丸山 広達, 斉藤 功, 友岡 清秀, 江口 依里, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 406 - 406 2016年10月
大阪地域住民の食事調査からみた穀類摂取量の違いによる栄養摂取状況等の検討 宮崎 純子, 伯井 朋子, 丸山 広達, 本田 瑛子, 能戸 真梨子, 羽山 実奈, 村木 功, 清水 悠路, 手塚 一秀, 梅澤 光政, 岡田 武夫, 今野 弘規, 北村 明彦, 磯 博康, 木山 昌彦 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 627 - 627 2016年10月
壮年世代における家族構成と高血圧との関連 東温スタディ 井神 健太, 池田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 251 - 251 2016年10月
笑いとメタボリックシンドロームとの関連に関する縦断的検討 東温スタディ 江口 依里, 斉藤 功, 丸山 広達, 友岡 清秀, 大平 哲也, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 253 - 253 2016年10月
Nocturia and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: The Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake JOURNAL OF DIABETES INVESTIGATION 7 ( 5 ) 786 - 790 2016年9月
Alcohol consumption and prevalence of erectile dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus: Baseline data from the Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Teruhisa Ueda, Keiko Tanaka, Hidenori Senba, Yasuhiko Todo, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake ALCOHOL 55 17 - 22 2016年9月
Microvascular Complications and Prevalence of Nocturia in Japanese Patients With Type 2 Diabetes Mellitus: The Dogo Study 査読 Shinya Furukawa, Takenori Sakai, Tetsuji Niiya, Hiroaki Miyaoka, Teruki Miyake, Shin Yamamoto, Koutatsu Maruyama, Keiko Tanaka, Teruhisa Ueda, Hidenori Senba, Masamoto Torisu, Hisaka Minami, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Yoshihiro Miyake UROLOGY 93 147 - 151 2016年7月
The Effect s of Long Term Ubiquinol Intake on Improving the Quality of Life of Community Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 6 ( 5 ) 16 - 32 2016年5月
愛媛県産高アミロース米のグリセミックインデックス評価に関する介入研究 丸山 広達, 水口 聡, 河野 靖, 友岡 清秀, 谷川 武 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 70回 197 - 197 2016年4月
The Effectsof Long-Term UbiquinolIntake on Improvingthe Quality of LifeofCommunity Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 6 ( 4 ) 16 - 32 2016年4月
審査論文 愛媛県上島町住民における食事摂取状況と血中補酵素Q₁₀値に関する研究 高橋 美知代, 木下 徹, 丸山 広達, 谷川 武, 鈴木 敏和 和洋女子大学紀要 56 123 - 132 2016年3月
The effects of long-term ubiquinol intake on improving the quality of life of community residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Functional Foods in Health and Disease 6 ( 2 ) 16 - 32 2016年2月
Impact of heart rate variability on C-reactive protein concentrations in Japanese adult nonsmokers: The Toon Health Study 査読 Isao Saito, Shinich Hitsumoto, Koutatsu Maruyama, Eri Eguchi, Tadahiro Kato, Ai Okamoto, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Wataru Nishida, Tatsuya Nishimiya, Hiroshi Onuma, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa ATHEROSCLEROSIS 244 79 - 85 2016年1月
The Effects of Long-Term Ubiquinol Intake on Improving the Quality of Life of Community Residents Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa FUNCTIONAL FOODS IN HEALTH AND DISEASE 6 ( 1 ) 16 - 32 2016年1月
Serum albumin and high-sensitivity C-reactive protein are independent risk factors of chronic kidney disease in middle-aged Japanese individuals: The circulatory risk in communities study 査読 Sachimi Kubo, Circulatory Risk in Communities Study Investigators, Akihiko Kitamura, Hironori Imano, Renzhe Cui, Kazumasa Yamagishi, Mitsumasa Umesawa, Isao Muraki, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Hiroyasu Iso, Mina Hayama-Terada, Takeshi Sawai, Shinichi Sato, Yuji Shimizu, Tomoko Sankai, Isao Koyama, Masakazu Nakamura, Masanori Nagao, Tetsuya Ohira, Shinichi Hitsumoto, Isao Saito, Ai Ikeda, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 23 ( 9 ) 1089 - 1098 2016年
都市部勤労者男性における朝食欠食と耐糖能異常発症との関連 田中 麻理, 丸山 広達, 木山 昌彦, 北村 明彦, 岡田 武夫, 羽山 実奈, 村木 功, 澤井 健, 宮崎 純子, 伯井 朋子, 本田 瑛子, 能戸 真梨子, 今野 弘規, 崔 仁哲, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 277 - 277 2015年10月
地域住民における歯痕舌と高血圧との関連 東温スタディ 友岡 清秀, 斉藤 功, 丸山 広達, 江口 依里, 樋口 加奈, 西岡 信治, 三好 規子, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 280 - 280 2015年10月
住民への食事調査からみたLDL-C値の上昇因子の検討 宮崎 純子, 伯井 朋子, 本田 瑛子, 能戸 真梨子, 丸山 広達, 澤井 健, 羽山 実奈, 村木 功, 岡田 武夫, 磯 博康, 北村 明彦, 木山 昌彦 日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 282 - 282 2015年10月
Heart Rate Variability, Insulin Resistance, and Insulin Sensitivity in Japanese Adults: The Toon Health Study 査読 Isao Saito, Shinichi Hitsumoto, Koutatsu Maruyama, Wataru Nishida, Eri Eguchi, Tadahiro Kato, Ryoichi Kawamura, Yasunori Takata, Hiroshi Onuma, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 25 ( 9 ) 583 - 591 2015年9月
Associations of serum β-carotene and retinol concentrations with insulin resistance: the Toon Health Study. 査読 Higuchi K, Saito I, Maruyama K, Eguchi E, Mori H, Tanno S, Sakurai S, Kishida T, Nishida W, Osawa H, Tanigawa T Nutrition (Burbank, Los Angeles County, Calif.) 31 ( 7-8 ) 975 - 980 2015年7月
歯痕舌と脂質異常症との関連 東温スタディ 友岡 清秀, 斉藤 功, 江口 依里, 丸山 広達, 谷川 武 日本循環器病予防学会誌 50 ( 2 ) 127 - 127 2015年6月
The impact of masticatory ability as evaluated by salivary flow rates on obesity in japanese: The Toon health study 査読 Koutatsu Maruyama, Shinji Nishioka, Noriko Miyoshi, Kana Higuchi, Hiromi Mori, Sakurako Tanno, Kiyohide Tomooka, Eri Eguchi, Shinya Furukawa, Isao Saito, Susumu Sakurai, Wataru Nishida, Haruhiko Osawa, Takeshi Tanigawa OBESITY 23 ( 6 ) 1296 - 1302 2015年6月
血中レプチン濃度と血中βカロテン濃度との関連についての横断研究 東温スタディ 丸山 広達, 岸田 太郎, 樋口 加奈, 友岡 清秀, 江口 依里, 斉藤 功, 谷川 武 日本循環器病予防学会誌 50 ( 2 ) 127 - 127 2015年6月
血清および食事中のαリノレン酸と要介護認知症発症に関するコホート内症例対照研究 CIRCS研究 山岸 良匡, 丸山 広達, 池田 愛, 長尾 匡則, 丸山 皆子, 梅澤 光政, 崔 仁哲, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 50 ( 2 ) 144 - 144 2015年6月
地域住民における朝食欠食と循環器疾患危険因子との関連についての横断的検討 Circulatory Risk in Communities Study 丸山 広達, 木山 昌彦, 佐藤 眞一, 大平 哲也, 西村 節子, 北村 明彦, 岡田 武夫, 今野 弘規, 中村 正和, 石川 善紀, 黒川 通典, 山岸 良匡, 梅澤 光政, 谷川 武, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 50 ( 1 ) 14 - 26 2015年2月
愛媛県愛南町における生活習慣習とメタボリックシンドロームとの関連 下江 由布子, 江口 依里, 中川 菊子, 丸山 広達, 坂本 和美, 幸田 栄子, 朝雲 杏里, 七條 加奈, 井原 康輔, 井上 翔太, 小倉 史也, 田所 和樹, 芳賀 俊介, 堀田 祐輔, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 四国公衆衛生学会雑誌 60 ( 1 ) 77 - 83 2015年2月
The reasonable reliability of a self-administered food frequency questionnaire for an urban, Japanese, middle-aged population: the Suita study 査読 Koutatsu Maruyama, Yoshihiro Kokubo, Tamami Yamanaka, Makoto Watanabe, Hiroyasu Iso, Tomonori Okamura, Yoshihiro Miyamoto NUTRITION RESEARCH 35 ( 1 ) 14 - 22 2015年1月
C-reactive protein and cardiovascular disease in east asians: A systematic review 査読 Isao Saito, Koutatsu Maruyama, Eri Eguchi Clinical Medicine Insights: Cardiology 8 ( 3 ) 35 - 42 2014年12月
アルママッサージが血圧、精神的QOL、不安に及ぼす効果 松岡 茉莉花, 江口 依里, 友岡 清秀, 丸山 広達, 古川 慎哉, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 514 - 514 2014年10月
いびきの頻度と血圧との関連 東温スタディ 五藤 凌志, 丸山 広達, 淡野 桜子, 森 浩実, 吉村 加奈, 川崎 由理, 西岡 信治, 木下 徹, 三好 規子, 友岡 清秀, 江口 依里, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 373 - 373 2014年10月
Association between subclinical hypothyroidism and diabetic nephropathy in patients with type 2 diabetes mellitus 査読 Shinya Furukawa, Shin Yamamoto, Yasuhiko Todo, Kotatsu Maruyama, Teruki Miyake, Teruhisa Ueda, Tetsuji Niiya, Takatoshi Senba, Masamoto Torisu, Teru Kumagi, Syozo Miyauchi, Takenori Sakai, Hisaka Minami, Hiroaki Miyaoka, Bunzo Matsuura, Yoichi Hiasa, Morikazu Onji, Takeshi Tanigawa ENDOCRINE JOURNAL 61 ( 10 ) 1011 - 1018 2014年10月
Sleep-related intermittent hypoxemia and glucose intolerance: a community-based study 査読 Sakurako Tanno, Takeshi Tanigawa, Isao Saito, Wataru Nishida, Koutatsu Maruyama, Eri Eguchi, Susumu Sakurai, Haruhiko Osawa, Naresh M. Punjabi SLEEP MEDICINE 15 ( 10 ) 1212 - 1218 2014年10月
歯痕舌とインスリン抵抗性及びインスリン感受性との関連 東温スタディ 友岡 清秀, 斉藤 功, 櫻井 進, 丸山 広達, 江口 依里, 森 浩実, 淡野 桜子, 木下 徹, 吉村 加奈, 三好 規子, 古川 慎哉, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 371 - 371 2014年10月
睡眠呼吸障害とレプチンとの関連 東温スタディ 川崎 由理, 丸山 広達, 江口 依里, 淡野 桜子, 森 浩実, 吉村 加奈, 西岡 信治, 木下 徹, 三好 規子, 友岡 清秀, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 370 - 370 2014年10月
全身炎症反応と口腔内炎症反応との関連 東温スタディ 三好 規子, 谷川 武, 西岡 信治, 丸山 広達, 江口 依里, 森 浩実, 淡野 桜子, 吉村 加奈, 木下 徹, 友岡 清秀, 斉藤 功, 古川 慎哉 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 372 - 372 2014年10月
血中濃度および摂取量のβカロテンと高感度CRPの関連 東温スタディ 吉村 加奈, 斉藤 功, 古川 慎哉, 丸山 広達, 江口 依里, 森 浩実, 淡野 桜子, 友岡 清秀, 三好 規子, 木下 徹, 西岡 信治, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 371 - 371 2014年10月
健康関連QOLと耐糖能異常との関連 東温スタディ 尾崎 智樹, 江口 依里, 斉藤 功, 丸山 広達, 森 浩実, 吉村 加奈, 淡野 桜子, 川崎 由理, 西岡 信治, 木下 徹, 三好 規子, 友岡 清秀, 古川 慎哉, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 368 - 368 2014年10月
夜食、強強度の身体活動、睡眠とBMIとの関連について 東温スタディ 丸山 広達, 淡野 桜子, 森 浩実, 吉村 加奈, 川崎 由理, 西岡 信治, 木下 徹, 三好 規子, 友岡 清秀, 江口 依里, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 364 - 364 2014年10月
Heart rate variability and blood pressure among Japanese men and women: a community-based cross-sectional study 査読 Hiromi Mori, Isao Saito, Eri Eguchi, Koutatsu Maruyama, Tadahiro Kato, Takeshi Tanigawa HYPERTENSION RESEARCH 37 ( 8 ) 779 - 784 2014年8月
大学生における危険な飲酒に関連する要因 渡部 貴文, 有田 孝司, 江口 依里, 丸山 広達, 福岡 恵梨菜, 石谷 一馬, 越智 満久, 末廣 聡美, 三宅 泰一郎, 吉田 圭佑, 原 穂高, 今村 高暢, 斉藤 功, 谷川 武 大学教育研究ジャーナル 11 69 - 76 2014年3月
Skipping Breakfast is Correlated with Obesity. 査読 Watanabe Y, Saito I, Henmi I, Yoshimura K, Maruyama K, Yamauchi K, Matsuo T, Kato T, Tanigawa T, Kishida T, Asada Y Journal of rural medicine : JRM 9 ( 2 ) 51 - 58 2014年
Relationships between Nocturnal Intermittent Hypoxia, Arterial Stiffness and Cardiovascular Risk Factors in a Community-based Population: The Toon Health Study 査読 Eduardo Campos Alberto, Takeshi Tanigawa, Koutatsu Maruyama, Yuri Kawasaki, Eri Eguchi, Hiromi Mori, Kana Yoshimura, Sakurako Tanno, Susumu Sakurai, Shinichi Hitsumoto, Isao Saito JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS 21 ( 12 ) 1290 - 1297 2014年
Overview of the Role of Antioxidant Vitamins as Protection Against Cardiovascular Disease: Implications for Aging 査読 Koutatsu Maruyama, Hiroyasu Iso Aging: Oxidative Stress and Dietary Antioxidants 213 - 224 2014年
Dietary patterns and risk of cardiovascular deaths among middle-aged Japanese: JACC Study 査読 K. Maruyama, H. Iso, C. Date, S. Kikuchi, Y. Watanabe, Y. Wada, Y. Inaba, A. Tamakoshi Nutrition, Metabolism and Cardiovascular Diseases 23 ( 6 ) 519 - 527 2013年6月
Association between dietary behavior and risk of hypertension among Japanese male workers 査読 Mitsumasa Umesawa, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Yuji Shimizu, Hironori Imano, Tetsuya Ohira, Masakazu Nakamura, Koutatsu Maruyama, Hiroyasu Iso HYPERTENSION RESEARCH 36 ( 4 ) 374 - 380 2013年4月
Cellular growth factors in relation to mortality from cardiovascular disease in middle-aged Japanese: The JACC study 査読 Hiroyasu Iso, Koutatsu Maruyama, Satoyo Ikehara, Kazumasa Yamagishi, Akiko Tamakoshi ATHEROSCLEROSIS 224 ( 1 ) 154 - 160 2012年9月
地域住民を対象とした循環器詳細健診における歯周病対策の取り組み -中高年者の歯周病発症状況に基づく学校保健における歯周病対策に関する考察- 査読 三好規子, 谷川武, 山内加奈子, 丸山広達, 加藤匡宏 教育保健研究 17 123 - 130 2012年4月
減量プログラムによる女性の食行動改善と減量効果との関連 宮崎 純子, 西村 節子, 河中 弥生子, 伯井 朋子, 丸山 広達, 梅澤 光政, 内藤 義彦 榮養學雑誌 68 ( 6 ) 378 - 387 2010年12月
Reproducibility of 24-hour dietary recall for vitamin intakes by middle-aged Japanese men and women 査読 Y. Kubota, K. Maruyama, S. Sato, Y. Ishikawa, T. Shimamoto, M. Inagawa, M. Ohshima, S. Murai, H. Iso Journal of Nutrition, Health and Aging 14 ( 3 ) 196 - 200 2010年3月
Prediction of Myocardial Infarction Using Coronary Risk Scores Among Japanese Male Workers: 3M Study 査読 Hiroyuki Noda, Koutatsu Maruyama, Hiroyasu Iso, Seitaro Dohi, Tomohiro Terai, Shigenori Fujioka, Koichi Goto, Seichi Horie, Shuji Nakano, Kazuhiko Hirobe JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS 17 ( 5 ) 452 - 459 2010年
Associations between Blood Lipid Profiles and Risk of Myocardial Infarction Among Japanese Male Workers: 3M Study 査読 Koutatsu Maruyama, Kazuhiko Hirobe, Hiroyuki Noda, Hiroyasu Iso, Seitaro Dohi, Tomohiro Terai, Shigenori Fujioka, Koichi Goto, Seichi Horie, Shuji Nakano JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS 16 ( 6 ) 714 - 721 2009年12月
Associations of Food and Nutrient Intakes with Serum IGF-I, IGF-II, IGFBP-3, TGF-beta 1, Total SOD Activity and sFas Levels among Middle-aged Japanese: the JACC Study 査読 Koutatsu Maruyama, Hiroyasu Iso, Yoshinori Ito, Yoshiyuki Watanabe, Yutaka Inaba, Kazuo Tajima, Kei Nakachi, Akiko Tamakoshi ASIAN PACIFIC JOURNAL OF CANCER PREVENTION 10 6 - 22 2009年12月
Trends in dietary intakes of vitamins A, C and E among Japanese men and women from 1974 to 2001 査読 Yoshimi Kato, Satoyo Ikehara, Koutatsu Maruyama, Mieko Inagawa, Miyuki Oshima, Kimiko Yokota, Taeko Yamazaki, Masa Kishi, Sachiko Murai, Mitsumasa Umesawa, Enbo Ma, Kazumasa Yamagishi, Takeshi Tanigawa, Michinori Kurokawa, Shinichi Sato, Takashi Shimamoto, Hiroyasu Iso PUBLIC HEALTH NUTRITION 12 ( 9 ) 1343 - 1350 2009年9月
Fruit, vegetable and bean intake and mortality from cardiovascular disease among Japanese men and women: the JACC Study 査読 Junko Nagura, Hiroyasu Iso, Yoshiyuki Watanabe, Koutatsu Maruyama, Chigusa Date, Hideaki Toyoshima, Akio Yamamoto, Shogo Kikuchi, Akio Koizumi, Takaaki Kondo, Yasuhiko Wada, Yutaka Inaba, Akiko Tamakoshi BRITISH JOURNAL OF NUTRITION 102 ( 2 ) 285 - 292 2009年7月
The Association between Concentrations of Green Tea and Blood Glucose Levels 査読 Koutatsu Maruyama, Hiroyasu Iso, Satoshi Sasaki, Yoko Fukino JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION 44 ( 1 ) 41 - 45 2009年1月
The reproducibility of 24-h dietary recall for estimating mineral intakes and their food sources among middle-aged Japanese men and women 査読 Koutatsu Maruyama, Yoshimi Kubota, Shinichi Sato, Yoshinori Ishikawa, Takashi Shimamoto, Mieko Inagawa, Miyuki Ohshima, Sachiko Murai, Hiroyasu Iso INTERNATIONAL JOURNAL OF FOOD SCIENCES AND NUTRITION 60 30 - 40 2009年
The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full: Cross sectional survey 査読 Koutatsu Maruyama, Shinichi Sato, Tetsuya Ohira, Kenji Maeda, Hiroyuki Noda, Yoshimi Kubota, Setsuko Nishimura, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Hironori Imano, Masakazu Nakamura, Yoshinori Ishikawa, Michinori Kurokawa, Satoshi Sasaki, Hiroyasu Iso BMJ 337 ( 7678 ) 1091 - 1093 2008年11月
離島・農村地域における生活習慣病対策の環境整備とその評価に関する研究 池原 賢代, 丸山 広達, 山岸 良匡, 伊藤 善信, 佐藤 眞一, 北村 明彦, 緒方 剛, 谷川 武, 小林 美智子, 末田 拓, 上原 真理子, 岡田 克俊, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 67回 362 - 362 2008年10月
The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full: cross sectional survey. 査読 Maruyama K, Sato S, Ohira T, Maeda K, Noda H, Kubota Y, Nishimura S, Kitamura A, Kiyama M, Okada T, Imano H, Nakamura M, Ishikawa Y, Kurokawa M, Sasaki S, Iso H BMJ (Clinical research ed.) 337 a2002 2008年10月
The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full : cross sectional survey 査読 Koutatsu Maruyama, Shinichi Sato, Tetsuya Ohira, Kenji Maeda, Hiroyuki Noda, Yoshimi Kubota, Setsuko Nishimura, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Hironori Imano, Masakazu Nakamura, Yoshinori Ishikawa, Michinori Kurokawa, Satoshi Sasaki, Hiroyasu Iso BRITISH MEDICAL JOURNAL 337 2008年10月
Randomized controlled trial for an effect of green tea-extract powder supplementation on glucose abnormalities 査読 Y. Fukino, A. Ikeda, K. Maruyama, N. Aoki, T. Okubo, H. Iso EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL NUTRITION 62 ( 8 ) 953 - 960 2008年8月 - MISC
- 一般住民を対象とする心拍変動の変化に関する研究:東温スタディ 斉藤功, 山内加奈子, 舩越弥生, 内山田健次, 丸山広達, 加藤匡宏 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM) 82nd 2023年
COVID-19パンデミック下における生活様式の変化と首尾一貫感覚との関連 舩越弥生, 丸山広達, 内山田健次, 加藤匡宏, 斉藤功 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM) 82nd 2023年
レジスチンSNP-420、SNP-358の遺伝子型の組合せと喫煙は、レジスチンmRNA及び血中濃度と関連する 東温ゲノムスタディ 羽立 登志美, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) III - 5 2021年5月
SNP-420/-358 G-Aハプロタイプホモにおいて5年間の身体活動の増加は血中レジスチン低下と最も強く関連する 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) III - 4 2021年5月
レジスチンSNP-420G/SNP-358Aハプロタイプはサルコペニア肥満のリスクが高い【東温ゲノムスタディ】 池田 陽介, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 64 ( Suppl.1 ) II - 3 2021年5月
食品の摂取状況とプレサルコペニア発症に関する追跡研究 CIRCS研究 岸田 里恵, 山岸 良匡, 陣内 裕成, 安岡 実佳子, 田中 麻理, 丸山 広達, 羽山 実奈, 村木 功, 崔 仁哲, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 79回 257 - 257 2020年10月
血中レジスチンは内臓脂肪蓄積・握力低下とSNP-420の相互作用により高まる 池田 陽介, 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功 糖尿病 63 ( 9 ) 638 - 638 2020年9月
内臓脂肪蓄積・握力低下は血中レジスチン高値及びインスリン抵抗性と関連する 池田 陽介, 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 羽立 登志美, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 63 ( Suppl.1 ) S - 199 2020年8月
中心性肥満、喫煙、炎症の保有数とレジスチンSNP-420は相互に血中レジスチン高値と関連する 東温ゲノムスタディ 羽立 登志美, 川村 良一, 高田 康徳, 田原 康玄, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 西田 亙, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 63 ( Suppl.1 ) S - 135 2020年8月
血中レジスチンの5年間の変化はSNP-420と環境因子スコアの相互作用により規定される 東温ゲノムスタディ 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 丸山 広達, 高門 美沙季, 池田 陽介, 羽立 登志美, 西田 亙, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 63 ( Suppl.1 ) S - 130 2020年8月
The Association Between Obesity and Hyperactivity/Anxiety Among Elementary School Students in Japan (vol 27, pg 79, 2020) Yohei Suzuki, Ai Ikeda, Koutatsu Maruyama, Naoko Sakamoto, Hiroo Wada, Takeshi Tanigawa INTERNATIONAL JOURNAL OF BEHAVIORAL MEDICINE 27 ( 2 ) 256 - 256 2020年4月
1990年代の食事記録を用いた食事由来のトランス脂肪酸摂取量における個人内・個人間変動の検討 小野澤桃子, 村岡志志桜里, 草野幹太, 鬼頭久美子, 山本純平, 小手森綾香, 丸山広達, 岡田知佳, 澤田典絵, 石原淳子, 津金昌一郎 日本疫学会学術総会講演集(Web) 30th 2020年
内臓脂肪蓄積・握力低下は血中レジスチン高値及びインスリン抵抗性と関連する 池田陽介, 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 丸山広達, 高門美沙季, 羽立登志美, 大沼裕, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 63 ( Suppl ) 2020年
1990年代の食物摂取頻度調査票によるトランス脂肪酸摂取量の妥当性・再現性の検討 村岡志桜里, 小野澤桃子, 草野幹太, 鬼頭久美子, 山本純平, 小手森綾香, 丸山広達, 岡田知佳, 澤田典絵, 石原淳子, 津金昌一郎 日本疫学会学術総会講演集(Web) 30th 2020年
食事由来のトランス脂肪酸摂取量~2012-13年の摂取状態及び食物摂取頻度調査票の妥当性検証~ 鬼頭久美子, 石原淳子, 山本純平, 小手森綾香, 草野幹太, 小野澤桃子, 村岡志桜里, 丸山広達, 岡田知佳, 高地リベカ, 中村和利, 田中純太, 山地太樹, 島津太一, 石井有里, 澤田典絵, 岩崎基, 磯博康, 津金昌一郎 日本疫学会学術総会講演集(Web) 30th 2020年
血中レジスチンは内臓脂肪蓄積・握力低下とSNP-420の相互作用により高まる 池田陽介, 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 丸山広達, 高門美沙季, 羽立登志美, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功 糖尿病(Web) 63 ( 9 ) 2020年
豆類の摂取量と要介護認知症発症に関するコホート内症例対照研究 CIRCS研究 臼杵 里恵, 山岸 良匡, 村木 功, 丸山 広達, 池田 愛, 梅澤 光政, 久保田 康彦, 羽山 実奈, 清水 悠路, 崔 仁哲, 今野 弘則, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 54 ( 2 ) 116 - 116 2019年4月
ビタミンE群の摂取と要介護認知症リスク CIRCS研究 青木 鐘子, 山岸 良匡, 丸山 広達, 臼杵 里恵, 池田 愛, 梅澤 光政, 崔 仁哲, 久保田 康彦, 羽山 実奈, 清水 悠路, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 54 ( 2 ) 114 - 114 2019年4月
地域住民における栄養摂取状況の推移とフレイル・サルコペニアに関する長期疫学研究 山岸 良匡, 丸山 広達, 村木 功, 陣内 裕成, 久保田 康彦 食に関する助成研究調査報告書 = Annual report of study for food under the supporting program by The Skylark Food Science Institute すかいらーくフードサイエンス研究所 編 ( 32 ) 119 - 121 2019年
肥満と喫煙は,レジスチンSNP-420と相互に血中レジスチンを高める【東温ゲノムスタディ】 羽立登志美, 川村良一, 高田康徳, 田原康玄, 丸山広達, 高門美沙季, 松下由美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 62 ( Suppl ) 2019年
5年間の身体活動と血中レジスチン変化量との負の関連はSNP-420 G/G型において最も強い【東温ゲノムスタディ】 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 丸山広達, 高門美沙季, 羽立登志美, 松下由美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 62 ( Suppl ) 2019年
耐糖能正常の一般住民において5年後の耐糖能が悪化するメカニズム 高門美沙季, 高田康徳, 江口依里, 田原康玄, 丸山広達, 川村良一, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 62 ( 2 ) 2019年
血中レジスチンは5年間の身体活動時間及び座位時間の変化と関連する【東温スタディ】 川村良一, 高田康徳, 丸山広達, 田原康玄, 高門美沙季, 羽立登志美, 松下由美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 62 ( 2 ) 2019年
喫煙とメタボリックシンドローム因子数は相互に血中レジスチンを高める【東温スタディ】 羽立登志美, 川村良一, 高田康徳, 丸山広達, 田原康玄, 高門美沙季, 松下由美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 62 ( 2 ) 2019年
女性の社会的地位に関する市区町村の状況と死亡率との関連 鈴木 有佳, 池田 愛, 池田 里美, 丸山 広達, 谷川 武, 本庄 かおり, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 240 - 240 2018年10月
ビタミンB群の摂取と要介護認知症発症に関するコホート内症例対象研究 CIRCS研究 臼杵 里恵, 山岸 良匡, 丸山 広達, 池田 愛, 梅澤 光政, 崔 仁哲, 久保田 康彦, 羽山 実奈, 村木 功, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 549 - 549 2018年10月
高齢者の栄養対策を考える 高齢者の低栄養対策―推奨量とその実態― 丸山広達 公衆衛生情報 48 ( 6 ) 8‐9 2018年9月
Serum Resistin Was Inversely Associated with Physical Activity in the C/C Genotype of SNP-420 in the General Japanese Population-The Toon Genome Study Ryoichi Kawamura, Yasuharu Tabara, Yasunori Takata, Misaki Takakado, Yumi Matsushita, Toshimi Hadate, Hiroshi Onuma, Koutatsu Maruyama, Takeshi Tanigawa, Isao Saito, Haruhiko Osawa DIABETES 67 2018年7月
職業運転者における長時間労働が日中の眠気に与える影響 木村 真奈美, 和田 裕雄, 田島 朋知, 佐藤 准子, 遠藤 源樹, 白濱 龍太郎, 丸山 広達, 池田 愛, 谷川 武 産業衛生学雑誌 60 ( 臨増 ) 272 - 272 2018年5月
一般住民において血中レジスチンはSNP-420のメチル化と負に関連する 東温ゲノムスタディ 羽立 登志美, 川村 良一, 田原 康玄, 高田 康徳, 高門 美沙季, 丸山 広達, 西田 亙, 松下 由美, 大沼 裕, 谷川 武, 斉藤 功, 大澤 春彦 糖尿病 61 ( 5 ) 330 - 330 2018年5月
睡眠呼吸障害と若年時からの体重変化に及ぼす年齢の影響について 松尾 遼太朗, 野田 愛, 丸山 広達, 友岡 清秀, 和田 裕雄, 谷川 武 日本衛生学雑誌 73 ( Suppl. ) S260 - S260 2018年3月
男性トラック運転手における持続的注意力と交通事故経験との関連 大島 あかね, 友岡 清秀, 野田 愛, 丸山 広達, 和田 裕雄, 谷川 武 日本衛生学雑誌 73 ( Suppl. ) S252 - S252 2018年3月
勤務女性におけるワーク・ライフ・コンフリクトと不眠との関連 劉 ゲイ, 池田 愛, ロナルド・フィロメノ, 鈴木 有佳, 宮地 就久, 和田 裕雄, 丸山 広達, 鈴木 洋平, 池田 里美, 橋本 夕美, 湖山 泰成, 谷川 武 日本衛生学雑誌 73 ( Suppl. ) S228 - S228 2018年3月
耐糖能正常の一般住民において糖負荷後1時間の血糖値は5年後の耐糖能悪化と関連する【東温スタディ】 高門美沙季, 高田康徳, 江口依里, 田原康玄, 丸山広達, 川村良一, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 61 ( Suppl ) 2018年
SNP-420のメチル化率は,C/C型において血中レジスチン及びインスリン抵抗性と負に関連する【東温ゲノムスタディ】 羽立登志美, 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 高門美沙季, 丸山広達, 西田亙, 松下由美, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 61 ( Suppl ) 2018年
耐糖能正常の一般住民において糖負荷後1時間の血糖スパイクは5年後の耐糖能悪化と関連する 高門美沙季, 高田康徳, 江口依里, 田原康玄, 丸山広達, 川村良一, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 61 ( 5 ) 2018年
3METs以上の身体活動は血中レジスチン及びインスリン抵抗性と負に関連する【東温スタディ】 川村良一, 高田康徳, 丸山広達, 田原康玄, 高門美沙季, 羽立登志美, 松下由美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 日本体質医学会雑誌 80 ( 3 ) 2018年
血中レジスチンはSNP-420のC/C型において身体活動と負に関連する【東温ゲノムスタディ】 川村良一, 松下由美, 田原康玄, 高田康徳, 丸山広達, 高門美沙季, 羽立登志美, 西田亙, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 61 ( Suppl ) 2018年
一般住民において血中レジスチンはSNP-420のメチル化と負に関連する:東温ゲノムスタディ 羽立登志美, 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 高門美沙季, 丸山広達, 西田亙, 松下由美, 大沼裕, 谷川武, 斉藤功, 大澤春彦 糖尿病(Web) 61 ( 5 ) 2018年
就業状況・企業規模と肺がん検診受診との関連 2010年国民生活基礎調査より 前田 光哉, 川田 裕美, 佐藤 智代, 丸山 広達, 和田 裕雄, 池田 愛, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 387 - 387 2017年10月
婚姻状況と健診受診との関連 2010年国民生活基礎調査より 川田 裕美, 前田 光哉, 佐藤 智代, 丸山 広達, 和田 裕雄, 池田 愛, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 438 - 438 2017年10月
菓子類摂取量と要介護認知症の発症との関連 The Circulatory Risk in Communities Study(CIRCS) 板垣 考洋, 山岸 良匡, 丸山 広達, 池田 愛, 梅澤 光政, 崔 仁哲, 羽山 実奈, 村木 功, 今野 弘規, 山海 知子, 岡田 武夫, 北村 明彦, 木山 昌彦, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 52 ( 2 ) 209 - 209 2017年5月
レジスチンSNP-420及びSNP-358と喫煙は相互作用により血中レジスチンを高める【東温ゲノムスタディ】 羽立登志美, 川村良一, 田原康玄, 斉藤功, 高田康徳, 丸山広達, 西田亙, 高門美沙季, 佐野まどか, 東岡真由, 松下由美, 能美幸信, 大沼裕, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( Suppl ) 2017年
白血球数・高感度CRPの高い肥満とレジスチンSNP-420は,相互作用により血中レジスチンを高める【東温ゲノムスタディ】 川村良一, 田原康玄, 斉藤功, 高田康徳, 丸山広達, 西田亙, 高門美沙季, 佐野まどか, 東岡真由, 松下由美, 能美幸信, 大沼裕, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( Suppl ) 2017年
日本人において,n-3多価不飽和脂肪酸摂取量と血中レジスチンとの負の関連はSNP-420 G/G型において最も強い:東温ゲノムスタディ 能美幸信, 川村良一, 田原康玄, 高田康徳, 丸山広達, 高門美沙季, 羽立登志美, 東岡真由, 松下由美, 西田亙, 岡本愛, 西宮達也, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( Suppl ) 2017年
慢性炎症のある肥満では,血中レジスチンは白血球数とより強く関連する【東温スタディ】 川村良一, 斉藤功, 高田康徳, 丸山広達, 西田亙, 高門美沙季, 佐野まどか, 源本真由, 松下由美, 能美幸信, 田原康玄, 大沼裕, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( 5 ) 2017年
耐糖能正常の一般住民において,白衣高血圧は性,年齢,BMIとは独立して5年後の耐糖能の悪化と関連する【東温スタディ】 高門美沙季, 高田康徳, 江口依里, 田原康玄, 丸山広達, 川村良一, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( Suppl ) 2017年
血中レジスチンとn-3 PUFA摂取量の負の関連はSNP-420 G/G型で最も強い 川村良一, 能美幸信, 田原康玄, 丸山広達, 高田康徳, 西田亙, 岡本愛, 西宮達也, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 日本体質医学会雑誌 79 ( 3 ) 2017年
レジスチンSNP-420と喫煙は相互に血中レジスチンを高める【東温ゲノムスタディ】 羽立登志美, 川村良一, 田原康玄, 斉藤功, 高田康徳, 丸山広達, 西田亙, 高門美沙季, 佐野まどか, 源本真由, 松下由美, 能美幸信, 大沼裕, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 60 ( 5 ) 2017年
職業ドライバーにおける主観的眠気とアルコール摂取(Subjective Sleepiness and Alcohol Consumption Among Commercial Drivers) フィロメノ・ロナルド, 池田 愛, 和田 裕雄, 丸山 広達, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 329 - 329 2016年10月
女性勤務者の自律神経機能と便秘との関連 和田 裕雄, 鈴木 有佳, 鈴木 洋平, 宮地 就久, 丸山 広達, 池田 愛, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 328 - 328 2016年10月
働く女性における教育歴と自律神経との関連 鈴木 有佳, 池田 愛, 和田 裕雄, 丸山 広達, 宮地 就久, ロナルド・フィロメノ, 鈴木 洋平, 池田 里美, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 284 - 284 2016年10月
小児の多動及び不安傾向と肥満との関連 鈴木 洋平, 池田 愛, 丸山 広達, 和田 裕雄, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 268 - 268 2016年10月
国民生活基礎調査を用いた就業と不眠との関連 前田 光哉, 川田 裕美, 佐藤 智代, 丸山 広達, 池田 愛, 和田 裕雄, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 437 - 437 2016年10月
婚姻状況と不眠との関連 2010年の国民生活基礎調査の結果から 川田 裕美, 前田 光哉, 佐藤 智代, 丸山 広達, 池田 愛, 和田 裕雄, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 436 - 436 2016年10月
Association between nocturnal enuresis and snoringin the community-dwelling 21,380 children ; Hiroo Wada, Manami Kimura, Ryutaro Shirahama, Toshinari Hayashi, Yuka Suzuki, Koutatsu Maruyama, Ai Ikeada, Takeshi Tanigawa EUROPEAN RESPIRATORY JOURNAL 48 2016年9月
一般児童における気管支喘息と睡眠呼吸障害との関連 白濱 龍太郎, 和田 裕雄, 木村 真奈美, 鈴木 洋平, 関山 タマミ, 丸山 広達, 野田 愛, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 41回 227 - 227 2016年7月
NGTの一般住民においてレジスチンSNP-420はOGTT時の高インスリン及びインスリン抵抗性及びBMIに関連する 高田康徳, 田原康玄, 丸山広達, 源本真由, 高門美沙希, 松下由美, 川村良一, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 日本体質医学会雑誌 78 ( 3 ) 2016年
一般住民においてレジスチンSNP-420はOGTT時の高インスリン及びMatsuda indexに関連する 源本真由, 高田康徳, 田原康玄, 丸山広達, 松下由美, 能美幸信, 佐野まどか, 川村良一, 岡本愛, 西宮達也, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 59 ( 1 ) 2016年
NGTの一般住民においてレジスチンSNP-420はOGTT時の高インスリン及びインスリン抵抗性,BMI,炎症に関連する 源本真由, 高田康則, 田原康玄, 丸山広達, 土居美沙季, 松下由美, 能美幸信, 佐野まどか, 川村良一, 岡本愛, 西宮達也, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 糖尿病(Web) 59 ( Suppl ) 2016年
NGTの一般住民においてレジスチンSNP-420はBMI高値及びインスリン抵抗性に関連する 高田康徳, 田原康玄, 丸山広達, 松下由美, 川村良一, 岡本愛, 西宮達也, 大沼裕, 斉藤功, 谷川武, 大澤春彦 肥満研究 22 ( Supplement ) 2016年
愛媛県愛南町における生活習慣と認知症との関連 江口依里, 栗原渉, 中川菊子, 坂本和美, 丸山広達, 古川慎哉, 斉藤功, 三宅吉博, 谷川武 日本循環器病予防学会誌 50 ( 2 ) 143 - 143 2015年6月
日本人2型糖尿病におけるエタノール摂取と勃起不全との関連性について 道後STUDY 古川 慎哉, 酒井 武則, 新谷 哲司, 宮岡 弘明, 三宅 映己, 山本 晋, 丸山 広達, 上田 晃久, 仙波 英徳, 藤堂 裕彦, 鳥巣 真幹, 南 尚佳, 恩地 森一, 谷川 武, 松浦 文三, 日浅 陽一, 三宅 吉博 糖尿病 58 ( Suppl.1 ) S - 214 2015年4月
耐糖能異常を有する地域住民への歯周病ケアを含む保健指導がインスリン抵抗性に及ぼす影響に関する無作為化比較試験 江口 依里, 西岡 信治, 三好 規子, 丸山 広達, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 若手研究者のための健康科学研究助成成果報告書 = Research-aid report 30 57 - 63 2015年4月
愛媛県愛南町における血糖高値と認知症との関連 栗原渉, 伊藤輝人, 佐柿司, 澤田貴虎, 浜崎龍平, 林龍也, 村川誠太郎, 江口依里, 中川菊子, 幸田栄子, 丸山広達, 古川慎哉, 三宅吉博 四国公衆衛生学会雑誌 60 ( 1 ) 64 - 64 2015年2月
愛南町における運動習慣とメタボリックシンドロームとの関係 古谷武大, 岡澤麻耶, 江口依里, 古川慎哉, 中川菊子, 幸田栄子, 丸山広達, 斉藤功, 谷川武 日本農村医学会雑誌 63 ( 5 ) 872 - 872 2015年1月
歯周病と糖尿病に関する疫学研究―東温スタディ― 三好規子, 西岡信治, 江口依里, 古川慎哉, 谷川武, 丸山広達, 斉藤功 日本農村医学会雑誌 63 ( 5 ) 868 - 868 2015年1月
脂溶性ビタミンと循環器疾患危険因子との関連についてのコホート研究 丸山 広達, 谷川 武, 斉藤 功 食に関する助成研究調査報告書 ( 28 ) 43 - 66 2015年
笑いを増やす生活習慣とは?:東温スタディ 江口依里, 斉藤功, 丸山広達, 森浩実, 淡野桜子, 吉村加奈, 川崎由理, 西岡信治, 木下徹, 友岡清秀, 三好規子, 古川慎哉, 谷川武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73rd 213 - 213 2014年10月
愛媛県愛南町における食習慣とメタボリックシンドローム及びその構成項目との関連 岡澤麻耶, 江口依里, 丸山広達, 古川慎哉, 斉藤功, 谷川武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73rd 365 - 365 2014年10月
地域住民における身体活動量と耐糖能に関する横断的研究:東温スタディ 渡部潤一, 江口依里, 丸山広達, 古川慎哉, 斉藤功, 三好規子, 友岡清秀, 木下徹, 川崎由理, 吉村加奈, 西岡信治, 谷川武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73rd 211 - 211 2014年10月
地域住民が短時間睡眠となる生活時間上の要因 淡野 桜子, 丸山 広達, 江口 依里, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 73回 384 - 384 2014年10月
横断研究における血中レプチンと食行動,BMIとの関連について:東温スタディ 丸山広達, 岸田太郎, 江口依里, 古川慎哉, 斉藤功, 谷川武 日本循環器病予防学会誌 49 ( 2 ) 164 - 164 2014年7月
睡眠時の間歇的低酸素と糖負荷試験で測定した耐糖能との関連 淡野 桜子, 谷川 武, 丸山 広達, 江口 依里, 斉藤 功 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 39回 264 - 264 2014年7月
2型糖尿病患者における朝欠食率に関する疫学調査(DOGO study) 古川慎哉, 丸山広達, 恩地森一 Prog Med 34 ( 5 ) 965 - 968 2014年5月
経耳道光照射が睡眠障害および抑うつ気分に及ぼす影響 古川慎哉, 木下徹, 江口依里, 丸山広達, 谷川武 日本産業衛生学会講演集(CD-ROM) 87th ( 臨増 ) 564 - 564 2014年5月
公衆衛生学発展のための分野横断的研究の展開 丸山 広達, 江口 依里, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 愛媛医学 33 ( 1 ) 1 - 6 2014年3月
愛南町における生活習慣とメタボリックシンドロームとの関連(第3報) メタボリックシンドローム発症に関連する生活習慣 七條 加奈, 朝雲 杏里, 下江 由布子, 井原 康輔, 井上 翔太, 小倉 史也, 田所 和樹, 芳賀 俊介, 堀田 祐輔, 江口 依里, 中川 菊子, 幸田 栄子, 丸山 広達, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 48 - 48 2014年2月
アロママサージによる状態不安及び健康関連QOLへの影響 松岡 茉莉花, 青野 仁美, 秋元 真穂, 荒井 夏海, 伊藤 亜由美, 勝部 璃子, 本坊 由華子, 矢野 晶子, 吉原 朋子, 江口 依里, 友岡 清秀, 丸山 広達, 古川 慎哉, 谷川 武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 64 - 64 2014年2月
愛媛県愛南町における生活習慣とメタボリックシンドロームとの関連 第1報:愛南町における,聞き取り調査の結果 朝雲杏里, 七條加奈, 下江由布子, 井原康輔, 井上翔太, 小倉史也, 田所和樹, 芳賀俊介, 堀田祐輔, 江口依里, 中川菊子, 幸田栄子, 丸山広達, 古川慎哉, 谷川武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 46 - 46 2014年2月
食育への関心と食行動の関連性について 逸見 幾代, 嶋田 さおり, 西村 栄恵, 江口 依里, 丸山 広達, 古川 慎哉, 斉藤 功, 谷川 武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 36 - 36 2014年2月
愛媛県愛南町における生活習慣とメタボリックシンドロームとの関連:第2報 メタボリックシンドロームとその構成項目及び生活習慣の4年間の変化 下江由布子, 朝雲杏里, 七條加奈, 井原康輔, 井上翔太, 小倉史也, 田所和樹, 芳賀俊介, 堀田祐輔, 江口依里, 中川菊子, 幸田栄子, 丸山広達, 古川慎哉, 斉藤功, 谷川武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 47 - 47 2014年2月
スウェーデン式タッチケアの児童への心理的及び身体的影響 菊池 翔太, 岡本 莉奈, 奥村 りさ, 奥野 円香, 楠目 浩祐, 武内 香菜子, 宮澤 結, 山根 弘美, 大藤 佳子, 江口 依里, 吉村 加奈, 河邉 美香, 宮本 真知子, 丸山 広達, 古川 慎哉, 谷川 武 四国公衆衛生学会雑誌 59 ( 1 ) 31 - 31 2014年2月
刺激時唾液分泌量と、食行動、肥満・メタボリックシンドロームとの関係 丸山 広達, 谷川 武, 江口 依里, 西岡 信治, 三好 規子, 加藤 弘正, 斉藤 功 8020: はち・まる・にい・まる ( 13 ) 128 - 129 2014年1月
イビキと生活習慣病 (特集 睡眠関連呼吸障害 : イビキを考える : ストップ ザ イビキ) -- (イビキが発生する要因と問題点) 丸山 広達, 谷川 武 睡眠医療 : 睡眠医学・医療専門誌 8 ( 3 ) 305 - 312 2014年
健康日本21(第2次)に即した睡眠指針への改訂に資するための疫学研究 睡眠に関する先行疫学研究のレビュー 飲酒と睡眠との関連に関する文献レビュー 谷川武, 古川慎哉, 丸山広達, 江口依里, 友岡清秀, 森浩実 健康日本21(第2次)に即した睡眠指針への改訂に資するための疫学研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 19 - 30 2014年
地域住民におけるいびき問診の信頼性の検討 淡野桜子, 谷川武, 丸山広達, 江口依里, 森浩実, 吉村加奈, 木下徹, 友岡清秀, 古川慎哉, 斉藤功 日本公衆衛生学会総会抄録集 72nd 313 - 313 2013年10月
血中βカロテン濃度とインスリン抵抗性およびインスリン感受性との関連:東温スタディ 吉村加奈, 斉藤功, 古川慎哉, 丸山広達, 江口依里, 森浩実, 淡野桜子, 木下徹, 友岡清秀, 櫻井進, 谷川武 日本公衆衛生学会総会抄録集 72nd 334 - 334 2013年10月
慢性疾患と健康関連QOLとの関連に首尾一貫感覚が与える影響 森浩実, 斉藤功, 丸山広達, 江口依里, 古川慎哉, 加藤匡宏, 谷川武 日本公衆衛生学会総会抄録集 72nd 447 - 447 2013年10月
歯周ポケットの深さとHbA1cとの関連:東温スタディ 三好規子, 谷川武, 西岡信治, 丸山広達, 江口依里, 森浩美, 淡野桜子, 吉村加奈, 木下徹, 友岡清秀, 櫻井進, 斉藤功, 古川慎哉 日本公衆衛生学会総会抄録集 72nd 298 - 298 2013年10月
農村部地域住民における家族構成と首尾一貫感覚との関連 森浩実, 斉藤功, 江口依里, 丸山広達, 古川慎哉, 加藤匡宏, 谷川武 厚生の指標 60 ( 11 ) 9 - 14 2013年9月
初診バセドウ病患者における血清非特異的IgE値の季節差に関する検討 宮内 省蔵, 江口 透, 藤堂 裕彦, 三宅 映己, 山本 晋, 丸山 広達, 古川 慎哉, 松浦 文三, 日浅 陽一 日本内分泌学会雑誌 89 ( 2 ) 473 - 473 2013年9月
産業医に役立つ最新の研究報告 第86回日本産業衛生学会 海外研究者の招待講演より 谷川 武, 丸山 広達, 江口 依里 産業医学ジャーナル 36 ( 5 ) 52 - 61 2013年9月
産業保健国内関連ニュース 産衛学会・松山大会リポート 谷川 武, 丸山 広達, 斉藤 功 産業医学ジャーナル 36 ( 5 ) 34 - 38 2013年9月
地域住民における睡眠呼吸障害と注意・覚醒度との関連 淡野 桜子, 谷川 武, 丸山 広達, 江口 依里, 櫻井 進, 川崎 由理, 岡 靖哲, 斉藤 功 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 38回 199 - 199 2013年6月
地域における小児の睡眠呼吸障害関連QOLの検討 川崎 由理, 岡 靖哲, 江口 依里, 高橋 徳昭, 丸山 広達, 淡野 桜子, 堀内 史枝, 高田 律美, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 38回 199 - 199 2013年6月
地域住民における睡眠呼吸障害と自律神経機能との関連 淡野 桜子, 斉藤 功, 櫻井 進, 森 浩実, 吉村 加奈, 丸山 広達, 江口 依里, 丸山 皆子, 谷川 武 日本公衆衛生学会総会抄録集 71回 266 - 266 2012年10月
睡眠時間別にみた朝食欠食並びに就寝前摂食と体重変化との関連 CIRCS 丸山 広達, 木山 昌彦, 佐藤 眞一, 大平 哲也, 野田 博之, 西村 節子, 北村 明彦, 岡田 武夫, 今野 弘規, 中村 正和, 石川 善紀, 黒川 通典, 山岸 良匡, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 70回 471 - 471 2011年10月
ACCUMULATION OF OBESITY-RELATED EATING BEHAVIOURS AND THE INCIDENCE OF TYPE 2 DIABETES AMONG MIDDLE-AGED JAPANESE MEN AND WOMEN: THE CIRCULATORY RISK IN COMMUNITIES STUDY (CIRCS) K. Maruyama, M. Kiyama, S. Sato, T. Ohira, K. Maeda, H. Noda, S. Nishimura, A. Kitamura, T. Okada, H. Imano, M. Nakamura, Y. Ishikawa, M. Kurokawa, K. Yamagishi, H. Iso JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY AND COMMUNITY HEALTH 65 A270 - A270 2011年8月
微量栄養補助飲料摂取の血管内皮機能への影響に関する介入研究 丸山 広達, 江口 依里, 長尾 匡則, 西出 緑, 丸山 皆子, 丸谷 幸子, 高野 裕慎, 吉岡 杏奈, 章 文, 李 媛英, 崔 仁哲, 大平 哲也, 磯 博康 日本病態栄養学会誌 13 ( 5 ) 126 - 126 2010年11月
睡眠呼吸障害と家庭血圧・心電図との関連についての疫学研究 大平 哲也, 谷川 武, 櫻井 進, 村木 功, 永吉 真子, 池原 賢代, 丸山 広達, 今野 弘規, 崔 仁哲, 山岸 良匡, 前田 健次, 北村 明彦, 木山 昌彦, 岡田 武夫, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 68回 175 - 175 2009年10月
自覚的ストレスの有無別にみた食行動と肥満との関連 丸山 広達, 大平 哲也, 野田 博之, 久保田 芳美, 黒川 通典, 西村 節子, 佐藤 眞一, 北村 明彦, 木山 昌彦, 岡田 武夫, 今野 弘規, 前田 健次, 石川 善紀, 中村 正和, 小西 正光, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 44 ( 2 ) 91 - 91 2009年4月
大阪府民の生活習慣の実態~国民健康・栄養調査結果から~ 小林千鶴, 西村節子, 河中弥生子, 宮崎純子, 丸山広達, 丸山広達, 久保田芳美, 久保田芳美, 長尾匡則, 長尾匡則, 絹田皆子, 絹田皆子, 西出緑, 西出緑, 西本香代子, 大西智美, 黒川通典, 北村明彦, 石川善紀, 小西正光 日本公衆衛生学会総会抄録集 68th 2009年
緑茶・コーヒーの糖尿病予防効果 : JACC Study の結果から 丸山 広達, 磯 博康 糖尿病 = Journal of the Japan Diabetes Society 51 ( 6 ) 471 - 472 2008年6月
朝食欠食と血清脂質との関連 丸山 広達, 大平 哲也, 野田 博之, 久保田 芳美, 黒川 通典, 西村 節子, 佐藤 眞一, 北村 明彦, 木山 昌彦, 岡田 武夫, 今野 弘規, 前田 健次, 石川 善紀, 小西 正光, 嶋本 喬, 磯 博康 日本循環器病予防学会誌 43 ( 1 ) 47 - 47 2008年4月
食べる量・速さと肥満・メタボリックシンドロームとの関連 丸山 広達, 大平 哲也, 野田 博之, 久保田 芳美, 黒川 通典, 西村 節子, 佐藤 眞一, 北村 明彦, 木山 昌彦, 岡田 武夫, 今野 弘規, 前田 健次, 磯 博康 日本公衆衛生学会総会抄録集 66回 613 - 614 2007年10月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- メタボローム解析による一般住民の血中老化バイオマーカーの探索と予防医学への応用 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高田 康徳, 山下 政克, 丸山 広達, 武森 信暁, 池田 陽介, 大澤 春彦, 川村 良一
壮年期の社会心理的負担と軽度認知障害に関する研究 2023年4月 - 2028年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 野田 愛, 澤田 典絵, 山岸 良匡, 丸山 広達, 清水 悠路, 柴田 展人, ニヨンサバ フランソワ, 谷川 武, 斉藤 功
血清脂肪酸分画と循環器疾患発症リスクに関するコホート研究 2023年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 舩越 弥生, 斉藤 功, 加藤 匡宏, 丸山 広達
深層学習を用いた脳心事故発生予測モデルの構築と検証に関する研究 2022年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 加藤 匡宏, 山内 加奈子, 丸山 広達, 斉藤 功
妥当性・汎用性の高い筋肉量指標の開発とサルコペニアの生活習慣要因の解明 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 村木 功, 澤田 典絵, 大塚 礼, 原田 成, 久保 佐智美, 山岸 良匡, 丸山 広達, 服部 聡, 清野 諭, 陣内 裕成, 安岡 実佳子, 北村 明彦
生涯の健康づくりに資する客観的な睡眠指標と心身の健康影響に関する大規模疫学研究 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 谷川 武, 山岸 良匡, 村木 功, 斉藤 功, 丸山 広達, 小橋 元, 和田 裕雄, 野田 愛, 陣内 裕成, ニヨンサバ フランソワ
社会心理学的因子を介した2型糖尿病・循環器疾患発症に関するコホート研究 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 斉藤 功, 丸山 広達, 加藤 匡宏, 大澤 春彦
画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用 2020年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 高地 リベカ, 澤田 典絵, 丸山 広達, 石原 淳子, 井上 真奈美, 川崎 良
「食行動・運動」により健常から認知症発症過程を見出す栄養疫学研究 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 丸山 広達, 野田 愛, 高田 康徳, 山本 直史, 陶山 啓子, 入野 了士, 斉藤 功
交代制勤務者の肥満への集団アプローチとリスク者介入 2019年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 田中 洋子, 山内 加奈子, 丸山 広達, 加藤 匡宏, 斉藤 功
軽度認知障害における性差・社会心理学的機序の解明に関するコホート内症例対照研究 2019年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 野田 愛, 山岸 良匡, 丸山 広達, 本庄 かおり, 斉藤 功
二重標識水法を活用した料理ベースICT食事調査システムの精度の検討 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 石原 淳子, 高田 和子, 丸山 広達, 高地 リベカ, 澤田 典絵, 井上 真奈美
健康起因事故に関する危険因子の特定と社会環境の相互作用に関する疫学研究の展開 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 谷川 武, 淡野 寧彦, 丸山 広達, 斉藤 功
個人内血糖変動モニタリングによる諸指標と糖尿病発症に関する地域コホート研究 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 今野 弘規, 羽山 実奈, 山岸 良匡, 丸山 広達, 服部 聡
地域住民を対象とする糖尿病罹患率の推計に関する疫学研究 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 斉藤 功, 丸山 広達, 加藤 匡宏
循環器疾患並びに認知症の発症予防に資する日本食の特徴の探索:長期縦断疫学研究 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 木山 昌彦, 梅澤 光政, 山岸 良匡, 丸山 広達, 村木 功
中高年者における食行動と肥満・サルコペニアとの関連:時間栄養学的アプローチ 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 丸山 広達, 岸田 太郎, 斉藤 功, 谷川 武
動脈硬化進展における性差・社会心理学的機序の解明に関する前向きコホート研究 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 野田 愛, 山岸 良匡, 本庄 かおり, 斉藤 功, 谷川 武, 磯 博康, 丸山 広達
都市部勤労者における食行動の長期追跡研究-循環器疾患危険因子との関連- 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 木山 昌彦, 梅澤 光政, 丸山 広達, 村木 功, 北村 明彦, 磯 博康, 田中 麻里
地域高齢者の健康格差と主観的健康感に関する研究 2014年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 山内 加奈子, 丸山 広達, 加藤 匡宏, 斉藤 功
肝機能異常に対する歯周病の影響を解明するための探索的疫学調査 2014年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 谷川 武, 斉藤 功, 丸山 広達, 古川 慎哉, 江口 依里
睡眠呼吸障害による耐糖能異常発現の機序解明を目的としたコホート研究 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 谷川 武, 斉藤 功, 加藤 匡宏, 山内 加奈子, 丸山 広達, 古川 慎哉, 江口 依里
睡眠時間及び睡眠の質と血圧及び動脈硬化との関連に関する疫学研究 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 江口 依里, 谷川 武, 斉藤 功, 丸山 広達, 大澤 春彦, 大沼 裕, 加藤 匡宏, 川村 良一, 岸田 太郎, 菅原 卓也, 陶山 啓子, 高田 康徳, 逸見 幾代, 櫻井 進, 淡野 桜子, 山内 加奈子, 友岡 清秀, 西岡 信治, 三好 規子, 木下 徹, 加藤 弘正, 櫃本 真聿, 古川 慎哉, 川崎 由理, 森 浩実, 樋口 加奈
糖尿病予防におけるビタミンD-カルシウムの相互作用に関するコホート研究 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 丸山 広達
社会福祉学生の実習ストレス対処能力と入学後からの生活習慣との関連についての研究 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 川田 素子, 大平 哲也, 丸山 広達
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 家政学、生活科学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 - 所属学会・所属協会
- 日本動脈硬化学会 2021年9月 - 現在
日本産業衛生学会
日本疫学会
日本栄養士会
日本循環器病予防学会
日本栄養・食糧学会
日本病態栄養学会
日本農村医学会
日本公衆衛生学会
日本栄養改善学会 - 委員歴・役員歴
- 日本疫学会 代議員 2023年 - 現在
愛媛県栄養士会 理事・研究教育事業部部長 2021年 - 2023年
日本栄養改善学会 評議員 2018年 - 現在
日本循環器病予防学会 評議員 2018年 - 現在
日本公衆衛生学会 代議員 2014年7月 - 現在 - 受賞
- 奨励賞 2015年 日本循環器病予防学会 丸山 広達
- 活動
- 愛媛県ビッグデータ活用県民健康づくり分析ワーキンググループ 役割:講師, 運営参加・支援, 調査担当 2018年
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:11
- 氏名(漢字)
- 丸山 広達
- 氏名(フリガナ)
- マルヤマ コウタツ
- 氏名(英字)
- Maruyama Kotatsu
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:39
- 氏名(漢字)
- 丸山 広達
- 氏名(フリガナ)
- マルヤマ コウタツ
- 氏名(英字)
- Maruyama Kotatsu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2017/6/15 11:30
- 更新日時
- 2025/4/3 13:11
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/7000020320/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科 生命機能学専攻
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(医学)
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 20627096
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 准教授
2017/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師
2017/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2014/4/1 – 2016/4/1 : 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2015/4/1 : 順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教
2014/4/1 : 順天堂大学, 医学部, 助教
2013/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 疫学・予防医学
総合系 / 複合領域 / 生活科学 / 食生活学
小区分08030:家政学および生活科学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 公衆衛生学・健康科学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 疫学・予防医学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 衛生学・公衆衛生学
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
小区分08030:家政学および生活科学関連
小区分59040:栄養学および健康科学関連
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
小区分52010:内科学一般関連
- キーワード
-
研究代表者
ビタミンD / カルシウム / 耐糖能異常 / 糖尿病 / コホート研究 / インスリン抵抗性 / 飲酒 / 横断研究 / 食行動 / 睡眠 / 肥満 / サルコペニア / 体組成 / 栄養素 / 咀嚼能 / 食物繊維 / ビタミンA / レプチン / 体重変化 / 身体活動 / 運動 / 栄養摂取量 / 軽度認知障害 / 要介護認知症 / 認知機能 / 食生活 / 認知症 / 運動習慣 / 栄養疫学 / 介護者 / 健康
研究代表者以外
学校保健 / 社会福祉学生 / メンタルヘルス / 生活習慣 / SOC / ストレス / 社会医学 / 福祉実習 / 医療・福祉 / 睡眠呼吸障害 / 耐糖能異常 / コホート研究 / 糖尿病 / 肥満 / インスリン抵抗性 / 75gブドウ糖負荷試験 / 自律神経系機能 / 75g ブドウ糖負荷試験 / 主観的健康感 / 地域高齢者 / 健康格差 / こころの健康 / JST版活動能力指標 / 老研式活動能力指標 / 追跡調査 / 歯周病 / 肝機能 / 観察型疫学研究 / 介入研究 / 肝機能障害 / 食行動 / 循環器疾患危険因子 / 都市部勤労者 / 慢性腎臓病 / 栄養素摂取量 / 経年変化 / 頚動脈壁肥厚 / 睡眠の質 / 健診時血圧 / 起床時血圧 / 就寝時血圧 / 血圧 / 動脈硬化 / 頸動脈肥厚 / 疫学 / 罹患率 / 地域集団 / 累積罹患率 / 疫学調査 / 75g糖負荷試験 / コホート / 発症率 / 日本食 / 循環器疾患 / 長期縦断疫学研究 / 24時間食事思い出し法 / トランス脂肪酸 / リグナン / 認知症 / 血糖変動 / モニタリング / 地域住民 / 健康起因事故 / 危険因子 / 生活習慣病 / 社会環境 / 交通事故 / 交代制勤務者 / 時間栄養学 / 行動科学 / 早食い / 朝食欠食 / 交代制勤務者の肥満 / 食事調査 / 職業性ストレス / ストレス反応 / 軽度認知障害 / 性ホルモン / 精神的ストレス / 認知機能 / 社会心理的要因 / 性差 / 社会心理学的機序 / コホート内症例対照研究 / 食事評価 / 公衆衛生 / 栄養疫学 / 摂取量の妥当性 / 二重標識水 / バイオマーカー / 妥当性 / 客観的な睡眠指標 / 心身の健康 / 大規模疫学研究 / ライフステージ / ニューラルネットワークモデル / 脳心事故発症予測 / ヘルスプロモーション / 予備実験 / 単層ニューラルネットワーク / 職域コホート / 健康調査 / 脳心事故予測 / 住民基本健康診査 / 疾病登録 / 再帰型ニューラルネットワークモデル / 深層学習 / メタボローム解析 / 一般住民 / 身体的老化マーカー / 予防医学 / 食事評価Webシステム / モバイル型 / 食事評価の妥当性 / 画像認識 / 食事評価システム / 食事評価法 / Webシステム / 24H思い出し / 料理画像 / 音声入力 / 料理データベース / 食事調査法 / 筋肉量 / サルコペニア / 疫学研究 / 筋肉量指標 / 社会心理的負担 / 心理生理学的バイオマーカー / 脈拍変動 / 社会心理学的因子 / 血清コルチゾール / 心拍変動 / 生命予後 / 死亡リスク / 2型糖尿病 / 脂肪酸 / 血清脂肪酸分画