研究者を探す
小林 括平
愛媛大学
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 京都大学 農学研究科 農林生物学 - 1992年
京都大学 - 1992年
京都大学 農学研究科 農林生物学専攻 - 1987年
京都大学 - 1987年
京都大学 - 1985年
京都大学 農学部 農林生物学科 - 1985年 - 学位
- 博士(農学) ( 京都大学 )
- 職歴・経歴
- 国立大学法人愛媛大学 農学部・大学院農学研究科 2010年4月 - 現在
- Ehime University 2010年
公益財団法人岩手生物工学研究センター 2006年 - 2010年
財団法人 岩手生物工学研究センター 2003年9月 - 2010年3月
大阪大学 2003年4月 - 2003年8月
フリードリヒミーシャー研究所 1999年4月 - 2003年3月
京都府立医科大学 1992年4月 - 1999年3月
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 植物保護科学 / 植物病理学
ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 / オルガネラ工学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 植物保護科学 / 植物病理学
ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 / オルガネラ工学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / Research experiment・investigation Ⅲ
2024年度後期 / Research presentation Ⅰ
2024年度後期 / Special seminar on bioresource management Ⅲ
2024年度後期 / Molecular genetics of plant virus resistance
2024年度後期 / 農業生産学概論
2024年度後期 / 生物学
2024年度後期 / 作物保護学実験
2024年度後期 / 生物英語Ⅱ
2024年度後期 / 卒業論文
2024年度通年 / 分子生物資源学特論
2024年度通年 / 農業生産学演習
2024年度通年 / 農業生産学実験・実習
2024年度通年 / 外書講読・セミナー
2024年度第1クォーター / 生物学入門
2024年度第2クォーター / 生物学入門
2024年度第4クォーター / 分子生物資源学特論
2024年度前期 / Research experiment・investigation Ⅱ
2024年度前期 / Research experiment・investigation Ⅳ
2024年度前期 / Research presentation Ⅱ
2024年度前期 / Thesis writing
2024年度前期 / Special seminar on bioresource management Ⅱ
2024年度前期 / Special seminar on bioresource management Ⅳ
2024年度前期 / 農業生産学研究
2024年度前期 / 生物英語Ⅰ
2024年度前期 / 植物生理学実験
2024年度前期 / 分子生物資源学Ⅱ - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 植物保護科学 / 植物病理学
ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 / オルガネラ工学
- 研究テーマ
- ウイルス病
抵抗性
遺伝子組換え
発病機構
植物
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Synergy between virus and three kingdom pathogens, fungus, bacterium and virus is lost in rice mutant lines of OsRDR1/6. 国際誌 Sopan Ganpatrao Wagh, Sachin Ashok Bhor, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Taiyo Toriba, Hisashi-Y Hirano, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Masamichi Nishiguchi Plant science : an international journal of experimental plant biology 112244 - 112244 2024年9月
Comprehensive survey of copper resistance and analysis of responsible genes in Pseudomonas syringae pv. actinidiae biovar 1 and biovar 3 isolates from Japan Mitsuo Aono, Takanori Miyoshi, Haruka Yagi, Shinichi Shimizu, Tsuyoshi Shinozaki, Takashi Yaeno, Kappei Kobayashi Journal of General Plant Pathology 2024年
Possible roles of immunity-related response in modulating chlorosis induced by the silencing of chloroplast HSP90C in tobacco models Okon Odiong Unung, Houssam Eddine Said Bensedira, Takakazu Matsuura, Izumi C. Mori, Yuta Shimomura, Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya, Kappei Kobayashi Journal of General Plant Pathology 2024年
CRISPR/Cas9-mediated resurrection of tobacco NB-LRR class virus resistance gene from a susceptible allele with partial duplication Saki Miyoshi, Okon Odiong Unung, Hidetaka Kaya, Takashi Yaeno, Kappei Kobayashi Journal of General Plant Pathology 2024年
Identification of a novel viral factor inducing tumorous symptoms by disturbing vascular development in planta. 国際誌 Go Atsumi, Satoshi Naramoto, Masahiro Nishihara, Takashi Nakatsuka, Reiko Tomita, Yosuke Matsushita, Nobue Hoshi, Asuka Shirakawa, Kappei Kobayashi, Hiroo Fukuda, Ken-Taro Sekine Journal of virology e0046323 2023年9月
Mechanisms for introducing 250 kDa fluorescent molecules and Cas9/sgRNA into plant cells by plasma treatment Yoshihisa IKEDA, Yuki Hamada, Ryosuke Ueshima, Yugo Kido, Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya, Kappei Kobayashi, Masafumi JINNO Japanese Journal of Applied Physics 2023年5月
Plant viruses and viroids in Japan Shin-ichi Fuji, Tomofumi Mochizuki, Mitsuru Okuda, Shinya Tsuda, Satoshi Kagiwada, Ken-Taro Sekine, Masashi Ugaki, Keiko T. Natsuaki, Masamichi Isogai, Tetsuo Maoka, Minoru Takeshita, Nobuyuki Yoshikawa, Kazuyuki Mise, Takahide Sasaya, Hideki Kondo, Kenji Kubota, Yasuyuki Yamaji, Toru Iwanami, Kazusato Ohshima, Kappei Kobayashi, Tatsuji Hataya, Teruo Sano, Nobuhiro Suzuki Journal of General Plant Pathology 88 ( 2 ) 105 - 127 2022年3月
Knockout of Tobacco Homologs of Arabidopsis Multi-Antibiotic Resistance 1 Gene Confers a Limited Resistance to Aminoglycoside Antibiotics. 国際誌 Hafizur Rahman, Chika Fukushima, Hidetaka Kaya, Takashi Yaeno, Kappei Kobayashi International journal of molecular sciences 23 ( 4 ) 2022年2月
A Simple Heat Treatment Increases SpCas9-Mediated Mutation Efficiency in Arabidopsis. Shuta Kurokawa, Hafizur Rahman, Naoshi Yamanaka, Chisato Ishizaki, Shaikhul Islam, Tsuyoshi Aiso, Shunya Hirata, Mayuka Yamamoto, Kappei Kobayashi, Hidetaka Kaya Plant & cell physiology 62 ( 11 ) 1676 - 1686 2021年12月
Nicotinamide Mononucleotide Potentiates Resistance to Biotrophic Invasion of Fungal Pathogens in Barley 国際誌 Kana Ueda, Yuichi Nakajima, Hiroshi Inoue, Kappei Kobayashi, Takumi Nishiuchi, Makoto Kimura, Takashi Yaeno International Journal of Molecular Sciences 22 ( 5 ) 2696 - 2696 2021年3月
RACE1, a Japanese Blumeria graminis f. sp. hordei isolate, is capable of overcoming partially mlo-mediated penetration resistance in barley in an allele-specific manner. 国際誌 Takashi Yaeno, Miki Wahara, Mai Nagano, Hikaru Wanezaki, Hirotaka Toda, Hiroshi Inoue, Ayaka Eishima, Masamichi Nishiguchi, Hiroshi Hisano, Kappei Kobayashi, Kazuhiro Sato, Naoto Yamaoka PloS one 16 ( 8 ) e0256574 2021年
Relationship between Resistance to Rice necrosis mosaic virus and the Expression Levels of Rice RNA-dependent RNA polymerase 6 (OsRDR6) in Various Rice Cultivars WAGH Sopan G., DASPUTE Abhijit A., AKHTER Shamim Md., BHOR Sachin A., KOBAYASHI Kappei, YAENO Takashi, NISHIGUCHI Masamichi Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ 55 ( 2 ) 127 - 135 2021年
Correction: Impaired expression of chloroplast HSP90C chaperone activates plant defense responses with a possible link to a disease-symptom-like phenotype (International journal of molecular science 2020, 21, 4202) Shaikhul Islam, Sachin Ashok Bhor, Keisuke Tanaka, Hikaru Sakamoto, Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya, Kappei Kobayashi International Journal of Molecular Sciences 21 ( 22 ) 1 2020年11月
Transcriptome Analysis Shows Activation of Stress and Defense Responses by Silencing of Chlorophyll Biosynthetic Enzyme CHLI in Transgenic Tobacco. 査読 国際誌 Shaikhul Islam, Sachin Ashok Bhor, Keisuke Tanaka, Hikaru Sakamoto, Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya, Kappei Kobayashi International journal of molecular sciences 21 ( 19 ) 2020年9月
Fast and inexpensive phenotyping and genotyping methods for evaluation of barley mutant population 査読 Yudai Kawamoto, Hirotaka Toda, Hiroshi Inoue, Kappei Kobayashi, Naoto Yamaoka, Takuya Araki, Takashi Yaeno Plants 9 ( 9 ) 1 - 10 2020年9月
Impaired expression of chloroplast hsp90c chaperone activates plant defense responses with a possible link to a disease-symptom-like phenotype 査読 Shaikhul Islam, Sachin Ashok Bhor, Keisuke Tanaka, Hikaru Sakamoto, Takashi Yaeno, Hidetaka Kaya, Kappei Kobayashi International Journal of Molecular Sciences 21 ( 12 ) 1 - 20 2020年6月
High humidity causes abnormalities in the process of appressorial formation of blumeria graminis f. Sp. hordei 査読 国際誌 Koreyuki Sugai, Hiroshi Inoue, Chie Inoue, Mayuko Sato, Mayumi Wakazaki, Kappei Kobayashi, Masamichi Nishiguchi, Kiminori Toyooka, Naoto Yamaoka, Takashi Yaeno Pathogens 9 ( 1 ) 2020年1月
A single amino acid substitution in the intervening region of 129K protein of cucumber green mottle mosaic virus resulted in attenuated symptoms 査読 H. Chen, M. Ino, M. Shimono, S. G. Wagh, K. Kobayashi, T. Yaeno, N. Yamaoka, G. Bai, M. Nishiguchi Phytopathology 110 ( 1 ) 146 - 152 2020年
Formvar membrane laid on artificial medium induces haustorium-like structure formation in powdery mildew fungi 査読 Naoto Yamaoka, Eiji Tanaka, Tsubasa Ogasahara, Honoka Tani, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno Mycoscience 60 ( 5 ) 298 - 301 2019年9月
Plant virus diseases and their management in Bangladesh M. S. Akhter, M. S. Akhter, A. M. Akanda, K. Kobayashi, R. K. Jain, Bikash Mandal Crop Protection 118 57 - 65 2019年4月
Identification and Functional Analysis of NB-LRR-Type Virus Resistance Genes: Overview and Functional Analysis of Candidate Genes Reiko Tomita, Ken Taro Sekine, Chika Tateda, Kappei Kobayashi Methods in Molecular Biology 2028 1 - 10 2019年
Conferring virus resistance in tomato by independent RNA silencing of three tomato homologs of Arabidopsis TOM1 Md Emran Ali, Yuko Ishii, Jyun-ichi Taniguchi, Sumyya Waliullah, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi Archives of Virology 163 ( 5 ) 1357 - 1362 2018年5月
Complete genome sequence and phylogenetic relationships of tobacco streak virus causing groundnut stem necrosis disease in India Daliyamol, A. Abdul, Kader Jailani, K. Vemana, Anirban Roy, M. Krishnareddy, Kappei Kobayashi, Bikash Mandal VirusDisease 2018年1月
Improved method for in situ biolistic transformation to analyze barley–powdery mildew interactions Miki Wahara, Chie Inoue, Tomohiro Kohguchi, Koreyuki Sugai, Kappei Kobayashi, Kappei Kobayashi, Kappei Kobayashi, Masamichi Nishiguchi, Naoto Yamaoka, Takashi Yaeno, Takashi Yaeno, Takashi Yaeno Journal of General Plant Pathology 83 ( 3 ) 140 - 146 2017年5月
Inducible expression of magnesium protoporphyrin chelatase subunit I (CHLI)-amiRNA provides insights into cucumber mosaic virus Y satellite RNA-induced chlorosis symptoms Sachin Ashok Bhor, Chika Tateda, Tomofumi Mochizuki, Ken-Taro Sekine, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi VirusDisease 28 ( 1 ) 69 - 80 2017年3月
Inducible transgenic tobacco system to study the mechanisms underlying chlorosis mediated by the silencing of chloroplast heat shock protein 90 Sachin Ashok Bhor, Chika Tateda, Tomofumi Mochizuki, Ken-Taro Sekine, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi VirusDisease 28 ( 1 ) 81 - 92 2017年3月
Review of Beet pseudoyellows virus genome structure built the consensus genome organization of cucumber strains and highlighted the unique feature of strawberry strain Md. Shamim Akhter, Sachin Ashok Bhor, Ngcebo Hlalele, Masahiro Nao, Ken-Taro Sekine, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Augustine Gubba, Kappei Kobayashi VIRUS GENES 52 ( 6 ) 828 - 834 2016年12月
Hammer blot-mediated RNA extraction: an inexpensive, labor-saving method to extract RNA for plant virus detection Md Shamim Akhter, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 82 ( 5 ) 268 - 272 2016年9月
Transmission of RNA silencing signal through grafting confers virus resistance from transgenically silenced tobacco rootstocks to non-transgenic tomato and tobacco scions Md. Emran Ali, Sumyya Waliullah, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi JOURNAL OF PLANT BIOCHEMISTRY AND BIOTECHNOLOGY 25 ( 3 ) 245 - 252 2016年7月
The chloroplastic protein THF1 interacts with the Coiled-Coil domain of the disease resistance protein Nˊ and regulates light-dependent cell death Louis Philippe Hamel, Ken Taro Sekine, Thérèse Wallon, Yuji Sugiwaka, Kappei Kobayashi, Peter Moffett Plant Physiology 171 ( 1 ) 658 - 674 2016年5月
Overexpression of a rice heme activator protein gene (OsHAP2E) confers resistance to pathogens, salinity and drought, and increases photosynthesis and tiller number (vol 13, pg 85, 2015) Md. M. Alam, T. Tanaka, H. Nakamura, H. Ichikawa, K. Kobayashi, T. Yaeno, N. Yamaoka, K. Shimomoto, K. Takayama, H. Nishina, M. Nishiguchi PLANT BIOTECHNOLOGY JOURNAL 14 ( 4 ) 1171 - 1172 2016年4月
Combined DECS Analysis and Next-Generation Sequencing Enable Efficient Detection of Novel Plant RNA Viruses Hironobu Yanagisawa, Reiko Tomita, Koji Katsu, Takuya Uehara, Go Atsumi, Chika Tateda, Kappei Kobayashi, Ken-Taro Sekine VIRUSES-BASEL 8 ( 3 ) 2016年3月
Conferring high-temperature tolerance to nontransgenic tomato scions using graft transmission of RNA silencing of the fatty acid desaturase gene Shinya Nakamura, Kana Hondo, Tomoko Kawara, Yozo Okazaki, Kazuki Saito, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi PLANT BIOTECHNOLOGY JOURNAL 14 ( 2 ) 783 - 790 2016年2月
Analysis of rice RNA-dependent RNA polymerase 6 (OsRDR6) gene in response to viral, bacterial and fungal pathogens S. G. Wagh, M. M. Alam, K. Kobayashi, T. Yaeno, N. Yamaoka, T. Toriba, H. -Y. Hirano, M. Nishiguchi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 82 ( 1 ) 12 - 17 2016年1月
Rice necrosis mosaic virus, a fungal transmitted Bymovirus: complete nucleotide sequence of the genomic RNAs and subgrouping of bymoviruses S. G. Wagh, K. Kobayashi, T. Yaeno, N. Yamaoka, C. Masuta, M. Nishiguchi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 82 ( 1 ) 38 - 42 2016年1月
Simple and Quantitative Detection of Apple latent spherical virus Vector by a Spot Hybridization 査読 Sachin Ashok Bhor, Md. Shamim Akhter, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Masanori Kaido, Kappei Kobayashi International Journal of Modern Botany 6 ( 2 ) 31 - 36 2016年
Molecular epidemiology of Impatiens necrotic spot virus on greenhouse ornamental plants in a local area of Japan Syuuichi Nekoduka, Kappei Kobayashi, Shin-ichi Fuji, Mitsuru Okuda, Teruo Sano JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 81 ( 6 ) 429 - 438 2015年11月
Cauliflower mosaic virus Tav protein induces leaf chlorosis in transgenic tobacco through a host response to virulence function of Tav Sumyya Waliullah, Naomi Kosaka, Takashi Yaeno, Md Emran Ali, Ken-Taro Sekine, Go Atsumi, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Hideki Takahashi, Kappei Kobayashi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 81 ( 4 ) 261 - 270 2015年7月
Overexpression of OsHAP2E for a CCAAT-binding factor confers resistance to Cucumber mosaic virus and Rice necrosis mosaic virus Md. Mahfuz Alam, Hidemitsu Nakamura, Hiroaki Ichikawa, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 81 ( 1 ) 32 - 41 2015年1月
Overexpression of a rice heme activator protein gene (OsHAP2E) confers resistance to pathogens, salinity and drought, and increases photosynthesis and tiller number Md Mahfuz Alam, Toru Tanaka, Hidemitsu Nakamura, Hiroaki Ichikawa, Kappei Kobayashi, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Kota Shimomoto, Kotaro Takayama, Hiroshige Nishina, Masamichi Nishiguchi PLANT BIOTECHNOLOGY JOURNAL 13 ( 1 ) 85 - 96 2015年1月
Involvement of a rice heme activator protein gene (OsHAP2E) in defense to fungal and bacterial infections M. Nishiguchi, M. M. Alam, T. Tanaka, K. Kobayashi, T. Yaeno, N. Yamaoka PHYTOPATHOLOGY 104 ( 11 ) 85 - 85 2014年11月
Artificial induction of a plant virus protein in transgenic tobacco provides a synchronous system for analyzing the process of leaf chlorosis Sumyya Waliullah, Tomofumi Mochizuki, Ken-Taro Sekine, Go Atsumi, Md Emran Ali, Takashi Yaeno, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi PHYSIOLOGICAL AND MOLECULAR PLANT PATHOLOGY 88 43 - 51 2014年10月
Response of an aspartic protease gene OsAP77 to fungal, bacterial and viral infections in rice Md Mahfuz Alam, Hidemitsu Nakamura, Hiroaki Ichikawa, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Kappei Kobayashi, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi RICE 7 2014年8月
Breakdown of plant virus resistance: can we predict and extend the durability of virus resistance? Kappei Kobayashi, Ken-Taro Sekine, Masamichi Nishiguchi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 80 ( 4 ) 327 - 336 2014年7月
Recent studies on biological control of plant diseases in Japan Mitsuro Hyakumachi, Hideki Takahashi, Yoichi Matsubara, Nobutaka Someya, Masafumi Shimizu, Kappei Kobayashi, Masamichi Nishiguchi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 80 ( 4 ) 287 - 302 2014年7月
Identification and characterization of Lisianthus necrotic ringspot virus, a novel distinct tospovirus species causing necrotic disease of lisianthus (Eustoma grandiflorum) Yoshifumi Shimomoto, Kappei Kobayashi, Mitsuru Okuda JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 80 ( 2 ) 169 - 175 2014年3月
Identification of the domains of cauliflower mosaic virus protein P6 responsible for suppression of RNA silencing and salicylic acid signalling Janet Laird, Carol McInally, Craig Carr, Sowjanya Doddiah, Gary Yates, Elina Chrysanthou, Ahmed Khattab, Andrew J. Love, Chiara Geri, An Sadanandom, Brian O. Smith, Kappei Kobayashi, Joel J. Milner JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY 94 2777 - 2789 2013年12月
Prevalence and genetic diversity of an unusual virus associated with Kobu-sho disease of gentian in Japan Go Atsumi, Reiko Tomita, Kappei Kobayashi, Ken-Taro Sekine JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY 94 2360 - 2365 2013年10月
Establishment of an agroinoculation system for broad bean wilt virus 2 Go Atsumi, Reiko Tomita, Kappei Kobayashi, Ken-Taro Sekine ARCHIVES OF VIROLOGY 158 ( 7 ) 1549 - 1554 2013年7月
Graft Transmission of RNA Silencing to Non-Transgenic Scions for Conferring Virus Resistance in Tobacco Emran Md. Ali, Kappei Kobayashi, Naoto Yamaoka, Masayuki Ishikawa, Masamichi Nishiguchi PLOS ONE 8 ( 5 ) 2013年5月
Gentian Kobu-sho-associated virus: a tentative, novel double-stranded RNA virus that is relevant to gentian Kobu-sho syndrome Kappei Kobayashi, Go Atsumi, Yasuya Iwadate, Reiko Tomita, Ken-ichi Chiba, Shiho Akasaka, Masahiro Nishihara, Hideyuki Takahashi, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Ken-Taro Sekine JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 79 ( 1 ) 56 - 63 2013年1月
Both OsRecQ1 and OsRDR1 Are Required for the Production of Small RNA in Response to DNA-Damage in Rice Hui Chen, Kappei Kobayashi, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi PLOS ONE 8 ( 1 ) 2013年1月
Amino acids in Tobamovirus coat protein controlling pepper L1a gene-mediated resistance Hiroyuki Mizumoto, Ikumi Nakamura, Yoshifumi Shimomoto, Hiromasa Sawada, Reiko Tomita, Ken-Taro Sekine, Akinori Kiba, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi, Yasufumi Hikichi MOLECULAR PLANT PATHOLOGY 13 ( 8 ) 915 - 922 2012年10月
Functional Differentiation in the Leucine-Rich Repeat Domains of Closely Related Plant Virus-Resistance Proteins That Recognize Common Avr Proteins Ken-Taro Sekine, Reiko Tomita, Shigeharu Takeuchi, Go Atsumi, Hiromasa Saitoh, Hiroyuki Mizumoto, Akinori Kiba, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi, Yasufumi Hikichi, Kappei Kobayashi MOLECULAR PLANT-MICROBE INTERACTIONS 25 ( 9 ) 1219 - 1229 2012年9月
Molecular analysis of transgenic melon plants showing virus resistance conferred by direct repeat of movement gene of Cucumber green mottle mosaic virus Ali Md. Emran, Yutaka Tabei, Kappei Kobayashi, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi PLANT CELL REPORTS 31 ( 8 ) 1371 - 1377 2012年8月
Sequencing-based Virus Hunting and Virus Detection Kappei Kobayashi, Go Atsumi, Naoto Yamaoka, Ken-Taro Sekine JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY 46 ( 2 ) 123 - 128 2012年4月
Attenuated plant viruses: preventing virus diseases and understanding the molecular mechanism Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 77 ( 4 ) 221 - 229 2011年7月
Viral factor TAV recruits TOR/S6K1 signalling to activate reinitiation after long ORF translation Mikhail Schepetilnikov, Kappei Kobayashi, Angele Geldreich, Carole Caranta, Christophe Robaglia, Mario Keller, Lyubov A. Ryabova EMBO JOURNAL 30 ( 7 ) 1343 - 1356 2011年4月
Genetic Basis for the Hierarchical Interaction Between Tobamovirus spp. and L Resistance Gene Alleles from Different Pepper Species Reiko Tomita, Ken-Taro Sekine, Hiroyuki Mizumoto, Masaru Sakamoto, Jun Murai, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi, Kazumi Suzuki, Kappei Kobayashi MOLECULAR PLANT-MICROBE INTERACTIONS 24 ( 1 ) 108 - 117 2011年1月
A new plant protein interacts with eIF3 and 60S to enhance virus-activated translation re-initiation Odon Thiebeauld, Mikhail Schepetilnikov, Hyun-Sook Park, Angele Geldreich, Kappei Kobayashi, Mario Keller, Thomas Hohn, Lyubov A. Ryabova EMBO JOURNAL 28 ( 20 ) 3171 - 3184 2009年10月
A protein containing an XYPPX repeat and a C2 domain is associated with virally induced hypersensitive cell death in plants Masaru Sakamoto, Reiko Tomita, Kappei Kobayashi FEBS LETTERS 583 ( 15 ) 2552 - 2556 2009年8月
Recombinant plant dsRNA-binding protein as an effective tool for the isolation of viral replicative form dsRNA and universal detection of RNA viruses Kappei Kobayashi, Reiko Tomita, Masaru Sakamoto JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 75 ( 2 ) 87 - 91 2009年4月
Single amino acid substitution in the methyltransferase domain of Paprika mild mottle virus replicase proteins confers the ability to overcome the high temperature-dependent Hk gene-mediated resistance in Capsicum plants Katsutoshi Matsumoto, Kousuke Johnishi, Hiroyuki Hamada, Hiromasa Sawada, Shigeharu Takeuchi, Kappei Kobayashi, Kazumi Suzuki, Akinori Kiba, Yasufumi Hikichi VIRUS RESEARCH 140 ( 1-2 ) 98 - 102 2009年3月
Fine mapping and DNA fiber FISH analysis locates the tobamovirus resistance gene L(3) of Capsicum chinense in a 400-kb region of R-like genes cluster embedded in highly repetitive sequences R. Tomita, J. Murai, Y. Miura, H. Ishihara, S. Liu, Y. Kubotera, A. Honda, R. Hatta, T. Kuroda, H. Hamada, M. Sakamoto, I. Munemura, O. Nunomura, K. Ishikawa, Y. Genda, S. Kawasaki, K. Suzuki, K. Meksem, K. Kobayashi THEORETICAL AND APPLIED GENETICS 117 ( 7 ) 1107 - 1118 2008年11月
Involvement of hydrogen peroxide in leaf abscission signaling, revealed by analysis with an in vitro abscission system in Capsicum plants Masaru Sakamoto, Ikuko Munemura, Reiko Tomita, Kappei Kobayashi PLANT JOURNAL 56 ( 1 ) 13 - 27 2008年10月
A primer-introduced restriction analysis-PCR-based method to analyse Pepper mild mottle virus populations in plants and field soil with respect to virus mutations that break L(3) gene-mediated resistance of Capsicum plants M. Sakamoto, R. Tomita, H. Hamada, Y. Iwadate, I. Munemura, K. Kobayashi PLANT PATHOLOGY 57 ( 5 ) 825 - 833 2008年10月
SuperSAGE revealed different classes of early resistance response genes in Capsicum chinense plants harboring L(3)-resistance gene infected with Pepper mild mottle virus Hiroyuki Hamada, Hideo Matsumura, Reiko Tomita, Ryohei Terauchi, Kazumi Suzuki, Kappei Kobayashi JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY 74 ( 4 ) 313 - 321 2008年8月
The coat protein gene of tobamovirus P-0 pathotype is a determinant for activation of temperature-insensitive L-1a-gene-mediated resistance in Capsicum plants Katsutoshi Matsumoto, Hiromasa Sawada, Kouhei Matsumoto, Hiroyuki Hamada, Eri Yoshimoto, Takao Ito, Shigeharu Takeuchi, Shinya Tsuda, Kazumi Suzuki, Kappei Kobayashi, Akinori Kiba, Tetsuro Okuno, Yasufumi Hikichi ARCHIVES OF VIROLOGY 153 ( 4 ) 645 - 650 2008年4月
Reactive oxygen species in leaf abscission signaling Masaru Sakamoto, Ikuko Munemura, Reiko Tomita, Kappei Kobayashi Plant Signaling and Behavior 3 ( 11 ) 1014 - 1015 2008年
イネいもち病菌MBI-D剤耐性菌遺伝子検査を効率化する新規プライマー 査読 小林 括平, 佐々木 直子, 冨田 麗子 北日本病害虫研究会報 ( 58 ) 16 - 19 2007年12月
Cooperative effect of two amino acid mutations in the coat protein of Pepper mild mottle virus overcomes L-3-mediated resistance in Capsicum plants Hiroyuki Hamada, Reiko Tomita, Yasuya Iwadate, Kappei Kobayashi, Ikuko Munemura, Shigeharu Takeuchi, Yasufumi Hikichi, Kazumi Suzuki VIRUS GENES 34 ( 2 ) 205 - 214 2007年4月
遺伝子組換え検査のための豆腐・豆乳からの簡便迅速なDNA抽出法 小林 括平, 宗村 郁子, 内宮 博文, 山村 三郎 育種学研究 = Breeding research 9 ( 1 ) 21 - 25 2007年3月
Bisexual sterility conferred by the differential expression of Barnase and Barstar: a simple and efficient method of transgene containment Kappei Kobayashi, Ikuko Munemura, Kokichi Hinata, Saburo Yamamura PLANT CELL REPORTS 25 ( 12 ) 1347 - 1354 2006年12月
低温耐性を示すグルタチオン S-トランスフェラーゼ遺伝子導入イネ(Sub29-17系統)の模擬的環境利用による安全性評価試験 長谷川 義孝, 竹澤 利和, 神崎 洋之, 小林 括平, 寺内 良平, 山村 三郎, 日向 康吉 育種学研究 7 ( 3 ) 147 - 154 2005年9月
The open reading frame VI product of Cauliflower mosaic virus is a nucleocytoplasmic protein: Its N terminus mediates its nuclear export and formation of electron-dense viroplasms M Haas, A Geldreich, M Bureau, L Dupuis, W Leh, G Vetter, K Kobayashi, T Hohn, L Ryabova, P Yot, M Keller PLANT CELL 17 ( 3 ) 927 - 943 2005年3月
Scanning force microscopic studies of Escherichia coli ribosomes on solid substrate surface T Matsuura, K Kobayashi, H Tanaka, T Matsumot, T Kawai JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 43 ( 7B ) 4599 - 4601 2004年7月
The avirulence domain of Cauliflower mosaic virus transactivator/ viroplasmin is a determinant of viral virulence in susceptible hosts Kappei Kobayashi, Thomas Hohn Molecular Plant-Microbe Interactions 17 ( 5 ) 475 - 483 2004年
Dissection of cauliflower mosaic virus transactivator/viroplasmin reveals distinct essential functions in basic virus replication K Kobayashi, T Hohn JOURNAL OF VIROLOGY 77 ( 15 ) 8577 - 8583 2003年8月
The cauliflower mosaic virus virion-associated protein is dispensable for viral replication in single cells K Kobayashi, S Tsuge, L Stavolone, T Hohn JOURNAL OF VIROLOGY 76 ( 18 ) 9457 - 9464 2002年9月
Expression profile matrix of Arabidopsis transcription factor genes suggests their putative functions in response to environmental stresses WQ Chen, NJ Provart, J Glazebrook, F Katagiri, HS Chang, T Eulgem, F Mauch, S Luan, GZ Zou, SA Whitham, PR Budworth, Y Tao, ZY Xie, Chen, X, S Lam, JA Kreps, JF Harper, A Si-Ammour, B Mauch-Mani, M Heinlein, K Kobayashi, T Hohn, JL Dangl, Wang, X, T Zhu PLANT CELL 14 ( 3 ) 559 - 574 2002年3月
Shunting and controlled reinitiation: The encounter of cauliflower mosaic virus with the translational machinery T Hohn, HS Park, O Guerra-Peraza, L Stavolone, MM Pooggin, K Kobayashi, LA Ryabova COLD SPRING HARBOR SYMPOSIA ON QUANTITATIVE BIOLOGY 66 269 - 276 2001年
Kinetics of cytokine production in the cornea and trigeminal ganglion of C57BL/6 mice after corneal HSV-1 infection JC He, H Ichimura, T Iida, M Minami, K Kobayashi, M Kita, C Sotozono, YI Tagawa, Y Iwakura, J Imanishi JOURNAL OF INTERFERON AND CYTOKINE RESEARCH 19 ( 6 ) 609 - 615 1999年6月
Biphasic translocation of a 70 kDa heat shock protein in human cytomegalovirus-infected cells E Ohgitani, K Kobayashi, K Takeshita, J Imanishi JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY 80 63 - 68 1999年1月
Co-localization of HSV-1 DNA and ICP35 protein by in situ hybridization and immunocytochemistry H Morioka, K Kobayashi, M Tachibana, J Imanishi JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 48 ( 5 ) 621 - 628 1999年
Cauliflower mosaic virus ORF III product forms a tetramer in planta: Its implication in viral DNA folding during encapsidation S Tsuge, K Kobayashi, H Nakayashiki, K Mise, Furusawa, I MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 43 ( 8 ) 773 - 780 1999年
Requirement of cauliflower mosaic virus open reading frame VI product for viral gene expression and multiplication in turnip protoplasts K Kobayashi, S Tsuge, H Nakayashiki, K Mise, Furusawa, I MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 42 ( 5 ) 377 - 386 1998年
Accumulation kinetics of viral gene products in cauliflower mosaic virus-infected turnip protoplasts K Kobayashi, H Nakayashiki, S Tsuge, K Mise, Furusawa, I MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 42 ( 1 ) 65 - 69 1998年
Induced expression and localization to nuclear-inclusion bodies of hsp70 in varicella-zoster virus-infected human diploid fibroblasts E Ohgitani, K Kobayashi, K Takeshita, J Imanishi MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 42 ( 11 ) 755 - 760 1998年
Evidence for a dual strategy in the expression of cauliflower mosaic virus open reading frames I and IV K Kobayashi, S Tsuge, H Nakayashiki, K Mise, Furusawa, I MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 42 ( 4 ) 329 - 334 1998年
Messenger RNA expression of heat shock proteins (HSPs) during ocular development 査読 Y Tanaka, K Kobayashi, M Kita, S Kinoshita, J Imanishi CURRENT EYE RESEARCH 14 ( 12 ) 1125 - 1133 1995年12月
カリフラワ-モザイクウイルス,CM1841系統はアブラムシによって感染葉から媒介されうる〔英文〕 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 奥野 哲郎, 古澤 巖 日本植物病理学会報 60 ( 4 ) p496 - 500 1994年8月
HERPES-SIMPLEX VIRUS-INDUCED EXPRESSION OF 70 KDA HEAT-SHOCK PROTEIN (HSP70) REQUIRES EARLY PROTEIN-SYNTHESIS BUT NOT VIRAL-DNA REPLICATION K KOBAYASHI, E OHGITANI, Y TANAKA, M KITA, J IMANISHI MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 38 ( 4 ) 321 - 325 1994年
Replication of cauliflower mosaic virus ORF I mutants in turnip protoplasts TSUGE S. Ann. Phytopath. Soc. Japan 60 ( 1 ) 27 - 35 1994年
REASONS FOR THE LOW ACCUMULATION LEVEL OF APHID TRANSMISSION FACTOR PROTEIN IN INFECTED-LEAVES WITH AN APHID-NON-TRANSMISSIBLE CAULIFLOWER MOSAIC-VIRUS ISOLATE, CM1841 H NAKAYASHIKI, S TSUGE, K KOBAYASHI, T OKUNO, FURUSAWA, I JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY 74 2469 - 2472 1993年11月
ブロムモザイクウイルスの外被タンパク質および3aタンパク質のオオムギ細胞における局在 細川 大二郎, 小林 括平, 堀越 守, 古沢 巖 日本植物病理學會報 58 ( 5 ) 773 - 779 1992年
CLONING OF A MELANIN BIOSYNTHETIC GENE ESSENTIAL FOR APPRESSORIAL PENETRATION OF COLLETOTRICHUM-LAGENARIUM Y KUBO, H NAKAMURA, K KOBAYASHI, T OKUNO, FURUSAWA, I MOLECULAR PLANT-MICROBE INTERACTIONS 4 ( 5 ) 440 - 445 1991年9月
Characterization of In Vitro Recombinant Cauliflower Mosaic Viruses in Aphid Transmissibility. 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 奥野 哲郎, 古沢 巌 日本植物病理学会報 57 ( 5 ) 634 - 640 1991年
Infectivity of plasmids containing brome mosaic virus cDNA linked to the cauliflower mosaic virus 35S RNA promoter M. Mori, K. Mise, K. Kobayashi, T. Okuno, I. Furusawa Journal of General Virology 72 ( 2 ) 243 - 246 1991年 - MISC
- ペルオキシソームを標的とするオオムギうどんこ病菌エフェクターAPEC1の病原性機能解析 和根崎洸, 片山貴博, 小出陽菜, 熊倉直祐, PAMELA Gan, 井上智絵, 香口智宏, 小林括平, 山岡直人, 白須賢, 西内巧, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 85th 2021年
オオムギうどんこ病菌エフェクターAPEC1が標的とするグリコール酸オキシダーゼの機能解析 片山貴博, 和根崎洸, 小出陽菜, 熊倉直祐, PAMELA Gan, 井上智絵, 香口智宏, 小林括平, 山岡直人, 白須賢, 西内巧, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 85th 2021年
オオムギうどんこ病菌の侵入部位における宿主表皮細胞内プラスチド動態の解析 井上博, 久野裕, 松島良, 小林括平, 山岡直人, 西内巧, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2020 2020年
レーザーマイクロインジェクション技術を用いたオオムギうどんこ病菌エフェクタータンパク質の単一細胞導入法の開発 小川翔也, 清水茜, 吉田健太郎, 小林括平, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2020 2020年
ブラキポディウムを用いたオオムギうどんこ病菌の宿主特異性の解析 岩井さくら, 長野眞依, 清水茜, 上原由紀子, 小林括平, 山岡直人, 持田恵一, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 2019年
Preface Kappei Kobayashi, Masamichi Nishiguchi Methods in Molecular Biology 2028 v - vi 2019年
Resistance Breeding Through RNA Silencing of Host Factors Involved in Virus Replication Masamichi Nishiguchi, Emran Md Ali, Hui Chen, Masayuki Ishikawa, Kappei Kobayashi Methods in Molecular Biology 2028 247 - 259 2019年
Random Mutagenesis of Virus Gene for the Experimental Evaluation of the Durability of NB-LRR Class Plant Virus Resistance Gene Kengo Idehara, Reiko Tomita, Ken Taro Sekine, Masamichi Nishiguchi, Kappei Kobayashi Methods in Molecular Biology 2028 97 - 113 2019年
Insertion of Epitope Tag into NB-LRR Class Plant Virus Resistance Protein Kappei Kobayashi, Reiko Tomita, Ken Taro Sekine Methods in Molecular Biology 2028 11 - 25 2019年
宿主ペルオキシソームを標的とするオオムギうどんこ病菌エフェクターAPEC1の解析 井上智絵, 香口智宏, 西口正道, 小林括平, 西内巧, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 2019年
CRISPR/Cas9を用いたN’トバモウイルス抵抗性遺伝子感受性アレルの修復 三好沙季, 賀屋秀隆, 八丈野孝, 小林括平 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 2019年
オオムギうどんこ病菌による宿主細胞内デンプン分解機構の解析 井上博, 久野裕, 松島良, 小林括平, 山岡直人, 西内巧, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 2019年
トランスジェニックモデル植物を用いた植物ウイルス病発症機構の解析 寺田忍, BHOR Sachin Ashok, 望月知史, 舘田知佳, 関根健太郎, 田中啓介, 坂本光, 田谷萌香, ISLAM Shaikhul, 中村瑞生, 三好沙季, 八丈野孝, 八丈野孝, 八丈野孝, 八丈野孝, 小林括平, 小林括平, 小林括平, 小林括平 植物ウイルス病研究会レポート ( 13 ) 61‐75 2018年3月
エンドウうどんこ病菌の人工培養 小笠原翼, 田中栄爾, 小林括平, 八丈野孝, 山岡直人 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2018 61 2018年3月
カリフラワーモザイクウイルスTav遺伝子発現シロイヌナズナにおける細胞自律的な成長抑制 寺田忍, 田中啓介, 坂本光, 関根健太郎, 八丈野孝, 山岡直人, 小林括平 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2018 120 2018年3月
オオムギうどんこ病菌エフェクターの病原性機能および細胞内局在解析 八丈野孝, 武井博, 井上智絵, 和原未季, 中村篤史, 岩井さくら, 清水茜, 長野眞衣, 戸田寛隆, 小林括平, 中神弘史, 山岡直人 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2018 61 2018年3月
オオムギうどんこ病菌によるmlo侵入抵抗性打破メカニズムの解析 長野眞依, 和原未季, 井上智絵, 久野裕, 小林括平, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物学会大会研究発表記録 82nd 2018年
宿主表皮細胞に感染する絶対寄生菌の栄養吸収メカニズムの解析 井上博, 小林括平, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物学会大会研究発表記録 82nd 2018年
オオムギうどんこ病菌エフェクタ―APEC1の機能解析 井上智絵, 武井博, 香口智宏, 小林括平, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会報 84 ( 1 ) 29(J‐STAGE) 2018年
パターン認識シグナルはオオムギうどんこ病菌に対する宿主特異的抵抗性に寄与する 岩井さくら, 上原由紀子, 小林括平, 山岡直人, 持田恵一, 八丈野孝 日本植物学会大会研究発表記録 82nd 2018年
mlo変異によるオオムギうどんこ病菌抵抗性の解析 長野眞依, 和原未季, 井上智絵, 久野裕, 小林括平, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会報 84 ( 1 ) 29(J‐STAGE) 2018年
誘導型カリフラワーモザイクウイルスTav遺伝子発現シロイヌナズナが示す成長抑制における遺伝子発現の網羅的解析 寺田忍, BOHOR S. A, 田中啓介, 坂本光, 関根健太郎, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通, 小林括平 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2017 126 2017年4月
オオムギうどんこ病菌の付着器分泌型エフェクター候補の解析 香口智宏, 和原未季, 武井博, 菅井維之, 野村有子, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2016 62 2016年3月
リンドウこぶ症関連ウイルスの接木伝染 冨田麗子, 星伸枝, 舘田知佳, 厚見剛, 厚見剛, 白川明日佳, 藤原一道, 岩舘康哉, 小林括平, 小林括平, 関根健太郎 日本植物病理学会報 82 ( 1 ) 2016年
オオムギうどんこ病菌の付着器分泌型エフェクターの同定 香口智宏, 菅井維之, 野村有子, 和原未季, 武井博, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 中神弘史, 八丈野孝 日本植物病理学会報 82 ( 1 ) 54(J‐STAGE) 2016年
薬剤誘導型カリフラワーモザイクウイルスTav遺伝子導入シロイヌナズナは誘導薬剤依存的に葉の黄化および成長抑制を示す 寺田忍, BHOR Sachin Ashok, 関根健太郎, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通, 小林括平 日本植物病理学会報 82 ( 1 ) 64(J‐STAGE) 2016年
R&Dフロンティア イネのスーパー遺伝子「HAP2E」 : 耐病性,耐乾性,耐塩性の付与と収量増に向けて (防除の羅針盤) 西口 正通, ALAM M.M., 小林 括平 植物防疫 69 ( 11 ) 766 - 769 2015年11月
うどんこ病菌の付着器分泌タンパク質とエフェクターの機能解析 八丈野孝, 香口智宏, 菅井維之, 和原未季, 野村有子, 佐藤繭子, 若崎眞由美, 久野裕, 片岡創, 久保田直道, 小林括平, 西口正通, 豊岡公徳, 中神弘史, 山岡直人 日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集 ( 50 ) 33‐39 2015年8月
絶対寄生菌の人工培養:オオムギうどんこ病菌の人工培養 山岡直人, 田中栄爾, 八丈野孝, 小林括平, 西口正通 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2015 47 2015年3月
カラスウリから分離されたタバモウイルスの塩基配列:Kyuri green mottle mosaic virusの分離株群の2ウイルス種への可能性 田中徹, 吉田崇彦, 月原周将, 長田龍太郎, 櫛間義幸, 小林括平, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2015 130 2015年3月
イネRNAサイレンシング関与遺伝子OsSGS3の機能解析 田中徹, WAGH S. G, ALAM M. M, CHEN H, 宮尾安藝雄, 廣近洋彦, 小林括平, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2015 134 2015年3月
葉緑体タンパク質THF1の新規相互作用因子の探索 杉若侑治, 田島薫, 菅沼裕介, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通, 小林括平 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2015 151 2015年3月
オオムギうどんこ病菌Avrエフェクターの分泌時期の解析 香口智宏, 片岡創, 久保田直道, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2015 47 2015年3月
A new method to isolate total dsrna Go Atsumi, Ken Taro Sekine, Kappei Kobayashi Methods in Molecular Biology 1236 27 - 37 2015年1月
オオムギうどんこ病菌の付着器から分泌されるエフェクタータンパク質の同定 八丈野孝, 菅井維之, 野村有子, 佐藤繭子, 若崎真由美, 香口智宏, 小林括平, 西口正通, 豊岡公徳, 中神弘史, 山岡直人 日本植物病理学会報 81 ( 1 ) 71 2015年
抵抗性品種を用いたオオムギうどんこ病菌エフェクターの分泌時期の解析 香口智宏, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 八丈野孝 日本植物病理学会報 81 ( 1 ) 71 2015年
オオムギうどんこ病菌の感染過程におけるエフェクターの分泌時期の解析 香口智宏, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 八丈野孝 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2014 74 2014年5月
N′抵抗性はトウガラシ微斑ウイルスに対して永続的である 出原健吾, 関根健太郎, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通, 小林括平 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2014 137 2014年5月
オオムギうどんこ病菌エフェクターの分泌及び宿主細胞侵入機構の解析 香口智宏, 菅井維之, 中下香, 久野裕, 小林括平, 西口正通, 山岡直人, 八丈野孝 日本植物病理学会報 80 ( 1 ) 46 2014年2月
オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminis)の感染過程における第一発芽管の役割 菅井維之, 新崎裕樹, 八丈野孝, 小林括平, 西口正通, 山岡直人 日本植物病理学会報 80 ( 1 ) 46 2014年2月
トウガラシ微斑ウイルス外被タンパク質変異株におけるN′抵抗性を回避するために必須な変異の同定 出原健吾, 関根健太郎, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通, 小林括平 日本植物病理学会報 80 ( 1 ) 34 2014年2月
トマトの内在遺伝子のサイレンシングによる高温耐性の付与と接ぎ木による移行 中村真也, 瓦朋子, 本藤加奈, 小林括平, 八丈野孝, 山岡直人, 西口正通 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th 2P-0888 (WEB ONLY) 2014年
最近のわが国における植物病害の生物防除研究 百町 満朗, 高橋 英樹, 松原 陽一, 染谷 信孝, 清水 将文, 小林 括平, 西口 正通 日本植物病理学会報 80 ( 100 ) S179 - S187 2014年
植物ウイルス抵抗性の打破:ウイルス抵抗性の永続性を予測したり延長させたりできるだろうか? 小林 括平, 関根 健太郎, 西口 正通 日本植物病理学会報 80 ( 100 ) S165 - S171 2014年
植物ウイルス抵抗性タンパク質による病原体認識の特異性決定機構 関根 健太郎, 小林 括平 バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry 71 ( 1 ) 23 - 26 2013年1月
Erratum to: Molecular analysis of transgenic melon plants showing virus resistance conferred by direct repeat of movement gene of Cucumber green mottle mosaic virus, (Plant Cell Rep, 10.1007/s00299-012-1237-9) Emran Md Ali, Yutaka Tabei, Kappei Kobayashi, Naoto Yamaoka, Masamichi Nishiguchi Plant Cell Reports 31 ( 8 ) 1379 2012年8月
愛媛大学農学部生物資源学科分子生物資源学教育分野 西口 正通, 小林 括平 ウイルス 62 ( 1 ) 137 - 138 2012年6月
トウガラシ属植物のトバモウイルス抵抗性遺伝子Lの単離と機能解析 小林 括平, 山岡 直人, 西口 正通 植物防疫 65 ( 4 ) 239 - 243 2011年4月
(302) Capsicum属植物トバモウイルス抵抗性遺伝子L^3の精密マッピング(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨) 冨田 麗子, 村井 淳, 坂本 勝, 鈴木 一実, 小林 括平 日本植物病理學會報 74 ( 3 ) 247 - 247 2008年8月
(206) 組換え二本鎖RNA(dsRNA)結合蛋白質を用いたウイルス複製中間体dsRNAの単離 : 網羅的RNAウイルス検出法および未同定RNAウイルス検出法としての可能性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, 冨田 麗子 日本植物病理學會報 74 ( 3 ) 221 - 221 2008年8月
(26)岩手県内の花き植物に発生したインパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)のN-タンパク質遺伝子の多様性と地理的分布(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨) 猫塚 修一, 小林 括平, 川村 浩美, 岩館 康哉 日本植物病理學會報 74 ( 1 ) 54 - 55 2008年2月
(18)PIRA-PCR法によるL^3抵抗性打破トウガラシ微斑ウイルス(PMMoV)の植物および土壌からの検出(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨) 坂本 勝, 冨田 麗子, 浜田 博幸, 岩館 康哉, 宗村 郁子, 小林 括平 日本植物病理學會報 74 ( 1 ) 52 - 53 2008年2月
岩手県内で広域的に発生したインパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の地域内および圃場内における個体群構造 猫塚修一, 小林括平, 川村浩美, 岩舘康哉 東北農業研究成果情報 ( 22 ) 2008年
(242) Capsicum属植物のウイルス誘導性落葉にともなう宿主遺伝子発現の時空間的変動(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, 宗村 郁子, 坂本 勝, 冨田 麗子, 浜田 博幸 日本植物病理學會報 73 ( 3 ) 240 - 240 2007年8月
(196) L^<1a>抵抗性誘導の温度非感受性に関わるTobacco mild green mosaic virus日本株の外被タンパク質のアミノ酸配列(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨) 山根 由子, 松元 克俊, 澤田 博正, 小林 括平, 木場 章範, 曳地 康史 日本植物病理學會報 73 ( 3 ) 227 - 227 2007年8月
Capsicum属植物のウイルス抵抗性における落葉の植物病理学的意義と分子機構(1) : PMMoV病原性変異株による離層形成関連遺伝子の発現誘導(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨) 浜田 博幸, 宗村 郁子, 冨田 麗子, 坂本 勝, 小林 括平 日本植物病理學會報 73 ( 1 ) 47 - 47 2007年2月
岩手県でのTPI(Tissue Printing Immunoassay)法を活用したピーマンPMMoV抵抗性(L3)打破ウイルスの監視体制について 岩舘康哉, 浜田博幸, 三田重雄, 小林括平 農業技術 62 ( 7 ) 2007年
Erratum: Bisexual sterility conferred by the differential expression of barnase and barstar: A simple and efficient method of transgene containment (Plant Cell Reports DOI: 10.1007/s00299-006-0206-6) Kappei Kobayashi, Ikuko Munemura, Kokichi Hinata, Saburo Yamamura Plant Cell Reports 25 ( 12 ) 1392 2006年12月
(364) Pepper mild mottle virus (PMMoV)の外被タンパク質(CP)アミノ酸変異L13FとG66Vの共同的な作用がCapsicum属植物のL^3抵抗性を打破させる(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨) 浜田 博幸, 冨田 麗子, 岩館 康哉, 小林 括平, 鈴木 一実 日本植物病理學會報 72 ( 4 ) 299 - 299 2006年11月
(395)カリフラワーモザイクウイルス複製サイクルにおける宿主分子シャペロンhsp90の役割(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, Hohn Thomas 日本植物病理學會報 69 ( 3 ) 339 - 339 2003年8月
(226)カリフラワーモザイクウイルスTav(翻訳活性化因子・ビロプラスミン)非病原性ドメインの親和性宿主感染における役割(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, Hohn T. 日本植物病理學會報 68 ( 2 ) 216 - 217 2002年8月
Ex vivo gene delivery using an adenovirus vector in treatment for cartilage defects Takumi Ikeda, Toshikazu Kubo, Tohru Nakanishi, Yuji Arai, Kappei Kobayashi, Osam Mazda, Suzuyo Ohashi, Kenji Takahashi, Jiro Imanishi, Masaharu Takigawa, Yasusuke Hirasawa Journal of Rheumatology 27 ( 4 ) 990 - 996 2000年
(67) カリフラワーモザイクウイルスのオープンリーディングフレームIII産物(P3)の2つのシステイン残基はP3の安定性に関与するが感染に必須ではない (関西部会講演要旨) 津下 誠治, 小林 括平, 三瀬 和之, 久保 康之, 堀野 修, 古澤 巖 日本植物病理學會報 65 ( 6 ) 687 - 687 1999年12月
ウイルス感染とストレス蛋白質 小林 括平 日本医師会雑誌 118 ( 13 ) 1881 - 1886 1997年12月
Adenovirus vector-mediated gene transduction to chondrocytes: In vitro evaluation of therapeutic efficacy of transforming growth factor-β1 and heat shock protein 70 gene transduction Yuji Arai, Toshikazu Kubo, Toshikazu Kubo, Kappei Kobayashi, Kazushige Takeshita, Kenji Takahashi, Takumi Ikeda, Jiro Imanishi, Masaharu Takigawa, Yasusuke Hirasawa Journal of Rheumatology 24 ( 9 ) 1787 - 1795 1997年9月
Expression of 47 kDa heat shock protein (HSP47) during development of mouse cornea Y Tanaka, K Kobayashi, M Kita, H Masuda, S Kinoshita, K Nagata, J Imanishi EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 63 ( 4 ) 383 - 393 1996年10月
Messenger RNA expression of heat shock proteins (HSPS) during ocular development Y Tanaka, K Kobayashi, M Kita, S Kinoshita, J Imanishi INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 37 ( 3 ) 710 - 710 1996年2月
ウイルス感染によるストレス蛋白の発現 (ストレス蛋白と感染) 小林 括平, 扇谷 えり子 医学のあゆみ 172 ( 12 ) p735 - 738 1995年3月
47-KDA HEAT-SHOCK PROTEIN (HSP47) AND ITS MESSENGER-RNA DURING THE DEVELOPMENT OF MOUSE CORNEA Y TANAKA, S KINOSHITA, K KOBAYASHI, M KITA, J IMANISHI, H MASUDA, K NAGATA INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 36 ( 4 ) S24 - S24 1995年3月
(255) カリフラワーモザイクウイルス, CM1841系統の昆虫媒介性 (日本植物病理学会大会) 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 奥野 哲郎, 古澤 巌 日本植物病理學會報 60 ( 3 ) 384 - 384 1994年6月
(18) 昆虫媒介性および非媒介性CaMVのP18蛋白質のin vitro翻訳産物の性質の比較 (関西部会) 中屋 敷均, 津下 誠治, 小林 括平, 奥野 哲郎, 古沢 厳 日本植物病理學會報 59 ( 1 ) 68 - 68 1993年2月
(339) カリフラワーモザイクウイルスのオープンリーディングフレームIIIの翻訳産物はウイルスDNAの複製複合体画分に存在する (日本植物病理学会大会) 津下 誠治, 小林 括平, 中屋敷 均, 奥野 哲郎, 古沢 巌 日本植物病理學會報 58 ( 4 ) 629 - 629 1992年10月
(312) 昆虫媒介性および非媒介性 CaMV の感染葉における P18 蛋白質存在様式および性質の比較 (日本植物病理学会大会) 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 奥野 哲郎, 古沢 巌 日本植物病理學會報 58 ( 4 ) 622 - 622 1992年10月
(200) 形質転換タバコにおけるカリフラワーモザイクウイルス ORF VI産物の発現制御 (日本植物病理学会大会) 窪田 昌春, 小林 括平, 岸本 直美, 森 正之, 奥野 哲郎, 古澤 巌 日本植物病理學會報 58 ( 4 ) 591 - 592 1992年10月
(217) カリフラワーモザイクウイルスの昆虫媒介性に関する研究(2) (日本植物病理学会大会) 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 奥野 哲郎, 古沢 巌 日本植物病理學會報 57 ( 3 ) 448 - 448 1991年7月
(13) カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)のオープンリーディングフレーム(ORF)IIIの産物の機能解析 (関西部会) 津下 誠治, 小林 括平, 中尾敷 均, 奥野 哲郎, 古沢 厳 日本植物病理學會報 57 ( 1 ) 95 - 95 1991年1月
(229) カリフラワーモザイクウイルス封入体構成タンパク質を発現するトランスジェニックタバコにおけるモザイク様症状 : (2) 機能ドメインの探索 (平成2年度大会講演要旨) 渡辺 佳宏, 小林 括平, 森 正之, 奥野 哲郎, 古沢 巌 日本植物病理學會報 56 ( 3 ) 416 - 416 1990年7月
(230) カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)のオープンリーディングフレーム(ORF)I産物の存在様式 (平成2年度大会講演要旨) 津下 誠治, 小林 括平, 中屋敷 均, 古沢 巌 日本植物病理學會報 56 ( 3 ) 416 - 417 1990年7月
(53) カリフラワーモザイクウイルスの遺伝子発現とその制御 : (3) プロトプラスト系における各遺伝子の発現 (関西部会講演要旨) 小林 括平, 古澤 巌 日本植物病理學會報 56 ( 1 ) 129 - 129 1990年1月
(52) カリフラワーモザイクウイルス封入体構成タンパク質を発現するトランスジェニックタバコにおけるモザイク様症状 : (1) 葉緑体微細構造の異常 (関西部会講演要旨) 小林 括平, 小林 一成, 吉田 孝子, 中山 政治, 久能 均, 古澤 巌 日本植物病理學會報 56 ( 1 ) 129 - 129 1990年1月
(34) イネごま葉枯病菌におけるscytalone dehydratase cDNAの単離 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨) 田島 崇吉, 竹田 恵美, 小林 括平, 三瀬 和之, 久保 康之, 佐藤 文彦, 山田 康之, 古澤 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 55 ( 4 ) 477 - 477 1989年10月
(314) カリフラワーモザイクウイルスM系統の昆虫媒介性に関する研究(1) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨) 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 古澤 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 55 ( 4 ) 547 - 548 1989年10月
(313) カリフラワーモザイクウイルスのORFI産物の機能解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨) 津下 誠治, 小林 括平, 中屋敷 均, 中谷内 修, 古澤 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 55 ( 4 ) 547 - 547 1989年10月
(315) カリフラワーモザイクウイルスの遺伝子発現とその制御 : (2) ウイルス感染葉からのポリソーム抽出法の検討 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨) 小林 括平, 古澤 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 55 ( 4 ) 548 - 548 1989年10月
(47) ウリ類炭そ病菌ベノミル耐性変異株Bmr-1株のβ-tubulin遺伝子のクローニング (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨) 久保 康之, 小林 括平, 古澤 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 55 ( 4 ) 481 - 481 1989年10月
(266) 発現ベクターを用いた, CaMVの各遺伝子産物に対する抗体の作成 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, 津下 誠治, 中屋敷 均, 堀越 守, 古沢 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 54 ( 3 ) 409 - 410 1988年7月
(268) カリフラワーモザイクウイルス-M系統のORFII領域の塩基配列 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨) 中屋敷 均, 小林 括平, 津下 誠治, 森 正之, 古沢 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 54 ( 3 ) 410 - 410 1988年7月
(2) BMV in vitro RNA合成系における組換えRNAの合成活性(1) (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨) 三瀬 和之, 堀越 守, 古沢 巌, 小林 括平, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 54 ( 1 ) 94 - 94 1988年1月
(264) カリフラワーモザイクウイルス DNA の組換え変異体の作製 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨) 中屋敷 均, 津下 誠治, 小林 括平, 三瀬 和之, 古沢 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 53 ( 3 ) 434 - 435 1987年7月
(239) カリフラワーモザイクウイルスの遺伝子発現とその制御 : (1)各遺伝子に対応する DNA 断片のクローニング (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, 山岡 直人, 古沢 巌, 獅山 慈孝 日本植物病理學會報 52 ( 3 ) 559 - 560 1986年7月
(157) 種々の十字科植物におけるカリフラワーモザイクウイルスの増殖 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨) 小林 括平, 山岡 直人, 古澤 巌, 山本 昌木, 猪俣 伸道 日本植物病理學會報 51 ( 3 ) 357 - 357 1985年7月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- トバモウイルス抵抗性遺伝子及びその用途 冨田 麗子, 小林 括平, 坂本 勝, 村井 淳, 曵地 康史, 鈴木 一実
二本鎖RNA結合タンパク質、およびそれを用いた二本鎖RNAの濃縮・精製方法 小林 括平
雌雄配偶子形成不全植物の作成方法 小林 括平, 宗村 郁子, 山村 三郎
アフィニティータグ付きリボソーム 松浦 俊彦, 小林 括平, 田中 裕行, 松本 卓也, 川合 知二 - 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 新奇ゲノム編集技術によるシロイヌナズナFT遺伝子のcis-element解析 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 賀屋 秀隆, 小林 括平
植物免疫はクロロシス発症モデル植物におけるクロロシスと細胞死に関与するか 2019年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 小林 括平, 賀屋 秀隆
葉緑体における活性酸素種生成の制御によるウイルス病トレランス導入法の開発 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 小林 括平, 小坂 奈央美, 山下 芽衣, 岡本 舞子, ボホール サチン アショク
植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構 2014年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 小林 括平, 舘田 知佳, 関根 健太郎, 望月 知史, ワリウラ スマイヤ, ボホール サチン アショク, アクター エムディ シャミム, 小坂 奈央美, 菅沼 裕介, 杉若 侑治, 高岡 光一, 寺田 忍, 西岡 佳司, 田谷 萌香, 中村 瑞生, イスラム シャイクル, 坂本 光, 田中 啓介
病原体認識機構に基づく新規植物病害抵抗性遺伝子探索法の開発 2012年4月 - 2014年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 小林 括平
カプシクム属植物トバモウイルス抵抗性遺伝子の階層的ウイルス認識の分子基盤 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 小林 括平
カリフラワーモザイクウイルス多機能性封入体蛋白質が持つ感染拡大機能の分子機構 2006年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 小林 括平
熱ショック蛋白質hsp70の局在する単純ヘルペス感染特異的核内顆粒の構造 1995年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 小林 括平
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 植物保護科学 / 植物病理学
ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 / オルガネラ工学 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- Journal of General Plant Pathology論文賞 2011年
Journal of General Plant Pathology論文賞 2010年 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:05
- 氏名(漢字)
- 小林 括平
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ カッペイ
- 氏名(英字)
- Kobayashi Kappei
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:19
- 氏名(漢字)
- 小林 括平
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ カッペイ
- 氏名(英字)
- Kobayashi Kappei
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/9/19 13:07
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352027002
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院農学研究科 食料生産学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(農学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 40244587
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 愛媛大学, 農学研究科, 教授
2010/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 農学部, 准教授
2009/4/1 : (財)岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 主任研究員
2008/4/1 : 財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 主任研究員
2007/4/1 : 岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 主任研究員
2006/4/1 : 財団法人岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 主任研究員
1995/4/1 : 京都府立医科大学, 医学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 病理 / ウイルス学
生物系 / 農学 / 農学 / 植物病理学
生物系 / 農学 / 生産環境農学 / 植物保護科学
小区分39040:植物保護科学関連研究代表者以外
小区分44030:植物分子および生理科学関連
- キーワード
-
研究代表者
ストレス蛋白質 / 単純ヘルペスウイルス / 遺伝子導入 / アンチセンス / モノクローナル抗体 / エレクトロポレーション / 植物・病原体相互作用 / ウイルス / 病原性因子 / 病害抵抗性 / 全身感染 / 植物 / 病原性 / 抵抗性 / 変異体 / 細胞内局在性 / 認識 / 相互作用 / 植物ウイルス / タンパク質間相互作用 / 抵抗性遺伝子 / 酵母ツーハイブリッド法 / 植物ウイルス病 / 遺伝子組換え植物 / 遺伝子発現解析 / 病害応答 / 葉緑体 / 発症機構 / 防御応答 / 葉緑体障害 / 発病 / 葉緑体タンパク質 / 感染症 / 植物病害 / 退緑 / 活性酸素種 / タンパク質輸送 / 非翻訳領域 / 遺伝子組換え / 細胞死 / 植物免疫 / 退緑黄化 / 病徴 / ウイルス病 / 植物ホルモン / クロロシス / シグナル伝達 / CBP60ファミリー転写因子 / 病徴発現 / 重症化 / 病害発症 / 転写ネットワーク
研究代表者以外
ゲノム編集 / cis-element / 遺伝子発現 / 花成 / FT / FT遺伝子 / シロイヌナズナ / CCAAT / シスエレメント / 発現制御 / SpCas9-NGv1 / 遺伝子発現制御
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。