研究者を探す
内藤 伸仁
徳島大学
2023年3月22日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 学士 (徳島大学)
- 職歴・経歴
- 2020/1: 徳島大学 助教, 病院 (-2021.3.)
2021/4: 徳島大学 特任助教, 大学院医歯薬学研究部 (-2022.3.)
2022/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年3月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- アレルギー・自己免疫コース(3年) (学部)
内科学第三 (学部)
疾病学3 (学部) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年3月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Takeshi Imakura, Seidai Satou, Tetsu Tomonari, Kojin Murakami, Naoki Takahashi, Nobuhito Naito, Masato Mima, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Hiroshi Kawano, Hiroshi Nokihara, Masahiko Azuma, Tetsuji Takayama and Yasuhiko Nishioka :
Lenvatinib-induced Interstitial Pneumonia in a Patient with Hepatocellular Carcinoma.,
Internal Medicine, Vol.61, No.8, 1211-1217, 2021.- (要約)
- Lenvatinib is a multi-targeted tyrosine kinase inhibitor available for the treatment of unresectable hepatocellular carcinoma (HCC). We herein report an 84-year-old-man with interstitial pneumonia caused by lenvatinib. Four months after the start of lenvatinib administration for HCC, chest computed tomography revealed bilateral ground-glass opacity. However, he continued to take lenvatinib for four more months until he complained of dyspnea on exertion. This is a case of lenvatinib-induced interstitial pneumonia that progressed relatively slowly with a long asymptomatic period despite the appearance of pneumonia on image findings.
- (キーワード)
- Aged, 80 and over / Carcinoma, Hepatocellular / Humans / Liver Neoplasms / Lung Diseases, Interstitial / 男性 (male) / Phenylurea Compounds / Quinolines
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118011
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2169/internalmedicine.7300-21
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34544944
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34544944
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2169/internalmedicine.7300-21
(徳島大学機関リポジトリ: 118011, DOI: 10.2169/internalmedicine.7300-21, PubMed: 34544944) Hiroshi Kawano, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Yuko Toyoda, Kozo Kagawa, Seidai Satou, Nobuhito Naito, Hisatsugu Goto, Yutaka Inagaki and Yasuhiko Nishioka :
Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain.,
Immunity, Inflammation and Disease, Vol.9, No.1, 120-127, 2020.- (要約)
- cells.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116531
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/iid3.361
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33369271
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33369271
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/iid3.361
(徳島大学機関リポジトリ: 116531, DOI: 10.1002/iid3.361, PubMed: 33369271) Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Yuya Yamashita, Mayo Kondou, Shotaro Haji, Ryosuke Miyamoto, Yuko Toyoda, Yasuhisa Kanematsu, Yuishin Izumi, Yoshimi Bando and Yasuhiko Nishioka :
Neuropsychiatric systemic lupus erythematosus with cerebellar vasculitis and obstructive hydrocephalus requiring decompressive craniectomy.,
Modern Rheumatology Case Reports, Vol.5, No.1, 52-57, 2020.- (要約)
- A 36-year-old woman who had been diagnosed with systemic lupus erythematosus (SLE) was admitted to our hospital due to increasing disease SLE activity. Despite the intensification of immunosuppressive treatment, headache newly developed and worsened. Magnetic resonance imaging (MRI) revealed spreading of a high-intensity area along the sulci of the bilateral cerebellar hemispheres. She was diagnosed with neuropsychiatric SLE and methylprednisolone (mPSL) pulse therapy was started. However, consciousness disorder due to cerebellar oedema with obstructive hydrocephalus appeared and required decompressive craniectomy. The histological findings of the biopsy specimens from cerebellar vermis were compatible with features of vasculitis. She was successfully treated adding intravenous cyclophosphamide therapy.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/24725625.2020.1826626
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33021438
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33021438
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1080/24725625.2020.1826626
(DOI: 10.1080/24725625.2020.1826626, PubMed: 33021438) Takeshi Imakura, Yuko Toyoda, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Haruka Nishimura, Kozo Kagawa, Naoki Takahashi, Nobuhito Naito, Kojin Murakami, Hiroshi Kawano, Masahiko Azuma, Tsutomu Shinohara and Yasuhiko Nishioka :
Distinct improvement of pulmonary function, ground-glass opacity, hypoxia and physical findings in an idiopathic pulmonary fibrosis patient after pirfenidone treatment : a case report with a review of the literature.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 358-361, 2020.- (要約)
- Background : Pirfenidone (PFD), an anti-fibrosis drug for idiopathic pulmonary fibrosis (IPF), suppresses disease progression and delays decline of forced vital capacity. However, this drug rarely makes marked improvement of pulmonary function, chest high-resolution computed tomography (HRCT) findings and hypoxia. Case presentation : A 59 year-old-man, who was a former smoker and had a history of alcoholic liver cirrhosis, developed exertional dyspnea and was referred to our hospital. HRCT showed honeycomb changes with surrounding ground-glass opacity (GGO) in a predominantly basal and subpleural distribution. He was diagnosed with IPF and the treatment with PFD was started. At 16 months after the start of treatment, the predicted forced vital capacity value markedly improved from 82.9% to 98.6%. His resting-state partial pressure of arterial oxygen while breathing room air increased from a minimum of 54.7 mmHg (at 2 months treatment) to 72.5 mmHg. The GGO observed at diagnosis disappeared in HRCT. But after 32 months of treatment, his general condition got worse gradually, and he died from chronic progression of IPF after 48 months of treatment. Conclusion : Our case suggests that a complication of chronic liver disease and the existence of GGO may be characteristics of super-responder to PFD treatment for IPF patients. J. Med. Invest. 67 : 358-361, August, 2020.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115454
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.67.358
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33148916
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33148916
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.67.358
(徳島大学機関リポジトリ: 115454, DOI: 10.2152/jmi.67.358, PubMed: 33148916) Yuko Toyoda, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Haruka Nishimura, Kozo Kagawa, Shun Morizumi, Nobuhito Naito, Seidai Satou, Yuya Yamashita, Naoki Takahashi, Hisatsugu Goto, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka :
Clinical features of interstitial pneumonia associated with systemic lupus erythematosus.,
Respiratory Investigation, Vol.57, No.5, 435-443, 2019.- (要約)
- In SLE cases, IP primarily occurred in male and elderly patients. In addition to the NSIP pattern, the UIP pattern was evident on HRCT scans of IP-related SLE. The survival of SLE patients was unrelated to IP.
- (キーワード)
- Adult / Age of Onset / Aged / Disease Progression / Female / Humans / Incidence / Lung Diseases, Interstitial / Lupus Erythematosus, Systemic / Male / Middle Aged / Retrospective Studies / Sex Factors / Tomography, X-Ray Computed / Young Adult
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.resinv.2019.04.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31235450
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31235450
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.resinv.2019.04.005
(DOI: 10.1016/j.resinv.2019.04.005, PubMed: 31235450) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Imakura Takeshi, Seidai Satou, Kazuya Koyama, Takahiro Niimura, Kohjin Murakami, Yuya Yamashita, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Hiroshi Kawano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa and Yasuhiko Nishioka :
Polo-like kinase inhibitors identified by computational repositioning attenuates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice,
APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Imakura Takeshi, Yuya Yamashita, Kohjin Murakami, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara, Inagaki Yutaka and Yasuhiko Nishioka :
Development of improved method to identify and analyze lung fibrocytes with flow cytometry in a reporter mouse strain,
APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021. Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Yuya Yamashita, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka :
A Lck-specific inhibitor, A-770041, attenuates pulmonary fibrosis via the suppression of TGF-b production in regulatory T cells,
APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/resp.14150_945
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/resp.14150_945
(DOI: 10.1111/resp.14150_945) Hiroshi Kawano, Nishimura Haruka, Imakura Takeshi, Yuya Yamashita, Kohjin Murakami, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Hiroshi Nokihara and Yasuhiko Nishioka :
Analysis of anti-fibrotic potential of JAK inhibitors in bleomycin-induced pulmonary fibrosis model,
APSR 2021, Kyoto and online, Nov. 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/resp.14150_915
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/resp.14150_915
(DOI: 10.1111/resp.14150_915) Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano and Yasuhiko Nishioka :
Anti-fibrotic efficacy of Lck inhibitor via the suppression of TGF-β production in regulatory T cells,
ERS International Congress 2021, WEB, Sep. 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1183/13993003.congress-2021.PA3285
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1183/13993003.congress-2021.PA3285
(DOI: 10.1183/13993003.congress-2021.PA3285) Takahashi Naoki, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Kohjin Murakami, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Tanigawara Kazuaki, Toriumi Wataru and Yasuhiko Nishioka :
Oligonucleotide therapeutics PK-7010 in combination with nintedanib ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice,
ATS 2021, 米国(WEB), May 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1164/ajrccm-conference.2021.203.1_MeetingAbstracts.A4444
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1164/ajrccm-conference.2021.203.1_MeetingAbstracts.A4444
(DOI: 10.1164/ajrccm-conference.2021.203.1_MeetingAbstracts.A4444) Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Yuya Yamashita, Imakura Takeshi, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Seidai Satou and Yasuhiko Nishioka :
Clinical Features of the Acute Exacerbation of Rheumatoid Arthritis-Associated Interstitial Lung Disease,
ATS 2021, 米国(WEB), May 2021. Takahashi Naoki, Seidai Satou, Imakura Takeshi, Murakami Kojin, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Tanigawara Kazuaki, Toriumi Wataru and Yasuhiko Nishioka :
The novel oligonucleotide therapeutics PK-7010 for TGF-β1 ameliorates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in micen,
ERS International Congress 2020 Virtual, WEB, Sep. 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1183/13993003.congress-2020.3373
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1183/13993003.congress-2020.3373
(DOI: 10.1183/13993003.congress-2020.3373) Seidai Satou, Yamamoto Takushi, Waki Kana, Morimoto Yuki, Imakura Takeshi, Murakami Kojin, Takahashi Naoki, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Kazuya Koyama, Hiroshi Kawano, Koichi Tsuneyama and Yasuhiko Nishioka :
Analysis of localization of nintedanib and cyclophosphamide in pulmonary fibrosisusing the iMScope TRIOS,
ERS International Congress 2020 Virtual, WEB, Sep. 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1183/13993003.congress-2020.3385
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1183/13993003.congress-2020.3385
(DOI: 10.1183/13993003.congress-2020.3385) Kozo Kagawa, Koyama Kazuya, Seidai Satou, Takahashi Naoki, Nishimura Haruka, Nobuhito Naito, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda and Yasuhiko Nishioka :
Antifibrotic effects of Lck inhibition on bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice.,
ERS International Congress 2019, Madrid, Oct. 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1183/13993003.congress-2019.PA5372
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1183/13993003.congress-2019.PA5372
(DOI: 10.1183/13993003.congress-2019.PA5372) Koyama Kazyua, Nobuhito Naito, Kozo Kagawa, Nishimura Haruka, Hiroshi Kawano, Yuko Toyoda, Hisatsugu Goto, Masahiko Azuma and Yasuhiko Nishioka :
Acute Respiratory Failure in Patients with Rheumatoid Arthritis Associated Interstitial Lung Disease,
ATS 2019 International Conference, Dallas, May 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1164/ajrccm-conference.2019.199.1_MeetingAbstracts.A1445
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1164/ajrccm-conference.2019.199.1_MeetingAbstracts.A1445
(DOI: 10.1164/ajrccm-conference.2019.199.1_MeetingAbstracts.A1445) 石田 卓也, 河野 弘, 今倉 健, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 :
当院における膠原病関連間質性肺疾患に対するニンテダニブの使用経験,
第32回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2021年12月. 市原 聖也, 河野 弘, 今倉 健, 村上 行人, 山下 雄也, 美馬 正人, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 西岡 安彦 :
再発性多発軟骨炎治療中の不明熱精査でUBA1遺伝子解析により診断したVEXAS症候群の1例,
第32回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2021年12月. 花房 翠, 矢葺 洋平, 今倉 健, 米田 浩人, 阿部 あかね, 美馬 正人, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
ステロイドパルス療法後に増悪し二度目のパルス療法が奏効したCOVID-19肺炎の1例,
第63回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2021年8月. 高丸 利加子, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 山下 雄也, 尾崎 領彦, 高橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
当科における全身性エリテマトーデスに対するベリムマブの使用経験,
第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 石田 卓也, 内藤 伸仁, 今倉 健, 香川 耕造, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 高山 哲治, 西岡 安彦 :
レンバチニブによる薬剤性肺障害の1例,
第124回日本内科学会四国地方会, 2021年5月. 山下 雄也, 今倉 健, 高橋 直希, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 :
関節リウマチに伴う間質性肺炎急性増悪の臨床的特徴 ∼特発性肺線維症急性増悪との比較検討∼,
第65回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2021年4月. 村上 行人, 佐藤 正大, 今倉 健, 西村 春佳, 高橋 直希, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
抗線維化薬2剤を切り替えて使用した特発性肺線維症症例の後方視的検討,
第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 西村 春佳, 佐藤 正大, 今倉 健, 村上 行人, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおけるJAK阻害剤の効果に関する検討,
第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 高橋 直希, 佐藤 正大, 今倉 健, 村上 行人, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 小山 壱也, 河野 弘, 軒原 浩, 谷川原 万顕, 鳥海 亙, 西岡 安彦 :
ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける核酸医薬PK-7010とnintedanibの併用効果の検討,
第61回日本呼吸器学会学術講演会, 2021年4月. 今倉 健, 内藤 伸仁, 山下 雄也, 原田 紗希, 香川 耕造, 米田 浩人, 佐藤 正大, 河野 弘, 長谷 加容子, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
当科における成人発症スティル病症例の検討,
第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 青井 優, 内藤 伸仁, 今倉 健, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
Atezolizumab投与後に著明な血小板減少症をきたした1例,
第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 美馬 正人, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 今倉 健, 山下 雄也, 髙橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 :
当科における抗ARS抗体陽性症例の検討,
第31回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2020年12月. 山下 雄也, 内藤 伸仁, 原田 紗希, 今倉 健, 髙橋 直希, 佐藤 正大, 河野 弘, 西岡 安彦 :
ST合剤による無菌性髄膜炎を呈したシェーグレン症候群の一例,
第31回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2020年12月. 原田 紗希, 内藤 伸仁, 岡本 悠里, 香川 耕造, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
不明熱の精査でMEFV遺伝子解析により診断した家族性地中海熱の1例,
第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 阿部 あかね, 内藤 伸仁, 大塚 憲司, 川上 行奎, 藤井 志朗, 岩本 誠司, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
非小細胞肺癌に合併した後天性血友病Aの1例,
第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 米田 浩人, 内藤 伸仁, 香西 博之, 大塚 憲司, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 :
当科における悪性胸膜中皮腫に対するnivolumab投与症例の検討,
第123回日本内科学会四国地方会, 2020年11月. 折野 逸人, 内藤 伸仁, 内藤 仁美, 髙橋 直希, 田中 宏典, 佐藤 正大, 河野 弘, 上原 久典, 軒原 浩, 高山 哲治, 西岡 安彦 :
肝肺症候群に進展したサルコイドーシスの1例,
第64回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2020年11月. 磯村 祐太, 内藤 伸仁, 山下 雄也, 福家 麻美, 小山 壱也, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
当科における胸水貯留を呈した膠原病および類縁疾患症例の検討,
第64回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2020年11月. 梶本 達也, 内藤 伸仁, 内藤 仁美, 佐藤 正大, 河野 弘, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 :
全身性強皮症に伴う間質性肺炎の増悪との鑑別を要した鳥関連過敏性肺炎の1例,
第29回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会, 2020年11月. 國重 道大, 内藤 伸仁, 原田 紗季, 山下 雄也, 高橋 直希, 美馬 正人, 香西 博之, 佐藤 正大, 河野 弘, 西庄 俊彦, 浜田 大輔, 軒原 浩, 松浦 哲也, 西良 浩一, 西岡 安彦 :
当科における骨・関節病変を呈した非結核性抗酸菌症の検討,
第71回日本結核・非結核性抗酸菌症学会中国四国支部会, 2020年11月. 河野 弘, 山下 雄也, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 門田 宗之, 伊勢 孝之, 八木 秀介, 佐田 政隆, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
高安動脈炎による難治性皮膚潰瘍に対してべペルミノゲン ペルプラスミド(ヒト肝細胞増殖因子プラスミドベクター)投与が奏効した1例,
第48回日本臨床免疫学会総会, 2020年10月. 髙橋 直希, 佐藤 正大, 小山 壱也, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 今倉 健, 豊田 優子, 河野 弘, 谷川原 万顕, 鳥海 亙, 西岡 安彦 :
ブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスにおける核酸医薬PK-7010の抗線維化効果の検討,
第60回日本呼吸器学会学術講演会, 2020年9月. 河野 弘, 内藤 伸仁, 安宅 克博, 今倉 健, 山下 雄也, 高橋 直希, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 :
当院における進行性線維化を伴う膠原病関連間質性肺疾患の検討,
第64回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2020年8月. 青井 優, 香川 耕造, 内藤 伸仁, 佐藤 正大, 河野 弘, 三好 人正, 松浦 朋美, 柏原 秀也, 吉川 幸造, 豊田 優子, 坂東 良美, 軒原 浩, 高山 哲治, 島田 光生, 西岡 安彦 :
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の治療中に回腸出血をきたし,血管炎との鑑別が困難であったCMV腸炎の1例,
第260回徳島医学会学術集会, 2020年2月. 安宅 克博, 河野 弘, 今倉 健, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 :
蛋白濾出性胃腸症,クリオグロブリン血症を伴ったMCTDの1例,
第30回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2019年12月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 今倉 健, 近藤 真代, 佐藤 正大, 豊田 優子, 西岡 安彦 :
当科におけるANCA陽性間質性肺炎症例の検討,
第30回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2019年12月. 佐古 雅宏, 香川 耕造, 飛梅 亮, 高橋 直希, 今倉 健, 内藤 伸仁, 香西 博之, 佐藤 正大, 豊田 優子, 軒原 浩, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 :
Mycobacterium malmoenseによる肺感染症の2例,
第70回日本結核病学会中国四国支部会, 2019年11月. 石田 卓也, 香川 耕造, 米田 浩人, 坂東 紀子, 内藤 伸仁, 荻野 広和, 佐藤 正大, 河野 弘, 西村 賢二, 山本 遥平, 豊田 優子, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
顕微鏡的多発血管炎の治療中に重症筋無力症クリーゼを発症した1例,
第259回徳島医学会学術集会, 2019年8月. 香川 耕造, 小山 壱也, 佐藤 正大, 高橋 直希, 西村 春佳, 内藤 伸仁, 河野 弘, 豊田 優子, 西岡 安彦 :
ブレオマイシン肺線維症マウスモデルにおけるLck阻害の抗線維化効果,
第61回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年7月. 内藤 仁美, 香川 耕造, 近藤 真代, 佐藤 正大, 内藤 伸仁, 河野 弘, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
関節リウマチで治療中に抗MDA5抗体陽性をみとめ,無筋症性皮膚筋炎と診断された間質性肺炎の2例,
第61回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2019年7月. 髙橋 直希, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 荻野 広和, 河野 弘, 豊田 優子, 三木 浩和, 吾妻 雅彦, 軒原 浩, 西岡 安彦 :
治療抵抗性のSLEに伴う赤芽球癆にシクロホスファミドパルス療法が著効した1例,
第120回日本内科学会四国地方会, 2019年5月. 内藤 伸仁, 河野 弘, 近藤 真代, 荻野 広和, 佐藤 正大, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 :
間質性肺炎合併関節リウマチに対するJAK阻害薬の使用経験,
第63回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2019年4月. 小山 壱也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 西村 春佳, 佐藤 正大, 河野 弘, 豊田 優子, 後東 久嗣, 吾妻 雅彦, 西岡 安彦 :
関節リウマチ合併間質性肺炎患者の急性呼吸不全の臨床的検討,
第59回日本呼吸器学会学術講演会, 2019年4月. 小山 壱也, 内藤 伸仁, 香川 耕造, 近藤 真代, 西村 春佳, 佐藤 正大, 河野 弘, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 西岡 安彦 :
マウス肺線維症モデルにおける新規multi-tyrosine kinase inhibitor TAS-115の抗線維化効果の検討,
第258回徳島医学会学術集会, 2019年2月. 原田 紗希, 近藤 真代, 西村 春佳, 内藤 伸仁, 河野 弘, 大崎 裕亮, 坂東 良美, 髙橋 直希, 香川 耕造, 西岡 安彦, 荻野 広和, 飛梅 亮, 西條 敦郎, 軒原 浩, 豊田 優子, 吾妻 雅彦, 後東 久嗣, 上原 久典, 西岡 安彦 :
傍腫瘍性神経症候群を合併した小細胞肺癌の一例,
第60回日本呼吸器学会中国・四国地方会, 2018年12月. 山下 雄也, 河野 弘, 今倉 健, 内藤 伸仁, 近藤 真代, 荻野 広和, 佐藤 正大, 豊田 優子, 後東 久嗣, 西岡 安彦 :
TAFRO症候群の1例,
第29回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会, 2018年12月.
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 線維細胞におけるインテグリンを標的とした肺線維症に対する新規抗線維化療法の開発 (研究課題/領域番号: 21K08181 )
研究者番号(10895931)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年3月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2023年3月18日更新
- 研究者番号
- 10895931
- 所属(現在)
- 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分53030:呼吸器内科学関連
- キーワード
-
研究代表者
肺線維症 / 線維細胞 / インテグリン
研究課題
研究成果
共同研究者