研究者を探す
日向 博文
2024年11月14日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 東京工業大学
- 学位
- 博士(工学) 東京工業大学
- 職歴・経歴
- 1991/04-1995/07 株式会社 熊谷組
1995-2000 東京工業大学工学部 助手 School of Engineering
2000-2001 運輸省港湾技術研究所 主任研究官
2001-2007 国土交通省国土技術政策総合研究所 主任研究官
2007-2014/03 国土交通省国土技術政策総合研究所 室長
2014/04-現在 愛媛大学 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 環境建設コース 教授
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学
ライフサイエンス / 水圏生産科学
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学
ライフサイエンス / 水圏生産科学 - 担当経験のある授業科目
- 工学倫理・知財・キャリア―リテラシーI
工学リテラシーⅡ
工学倫理・知財・キャリア―リテラシーII
海岸工学
環境学入門
新入生セミナーB
センシングと応用
災害情報学
災害マネジメント論Ⅸ
地球環境学
地球生態学
学部共通PBL
土木事業における関連法令
海洋物理学
水圏環境工学特論Ⅱ
環境動態シミュレーション
アジア防災学セミナーA
アジア防災学セミナーB - 指導経験
- 2024,第1クォーター,工学部,工学倫理・知財・キャリア―リテラシーI
2024,第2クォーター,工学部,工学リテラシーⅡ
2024,第2クォーター,工学部,工学倫理・知財・キャリア―リテラシーII
2024,第2クォーター,工学部,海岸工学
2024,第3クォーター,共通教育,環境学入門
2024,第4クォーター,共通教育,環境学入門
2024,前期,共通教育,新入生セミナーB
2024,前期,地域レジリエンス学環,センシングと応用
2024,前期,地域レジリエンス学環,災害情報学
2024,前期,理工学研究科(博士後期課程2006〜),災害マネジメント論Ⅸ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),センシングと応用
2024,後期,工学部,地球環境学
2024,後期,工学部,地球生態学
2024,後期,工学部,学部共通PBL
2024,後期,工学部,土木事業における関連法令
2024,後期,工学部,海洋物理学
2024,後期,理工学研究科(博士後期課程2006〜),水圏環境工学特論Ⅱ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),環境動態シミュレーション
2024,通年,理工学研究科(博士前期課程2006〜),アジア防災学セミナーA
2024,通年,理工学研究科(博士前期課程2006〜),アジア防災学セミナーB
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学
ライフサイエンス / 水圏生産科学
- 研究テーマ
- マイクロプラスチック
津波
Marine debris
chaotic advection
Kuroshio
HF oceanic radar
wind-driven current
海洋ゴミ
吹送流
黒潮
東京湾
東シナ海
HFレーダ
- 著書
- Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems, ed. By K. Omori, X. Guo, N. Yoshie, N. Fujii, I.C. Handoh, A. Isobe, and S. Tanabe Terrapub 2011/12/31
The Environment in Asia Pacific Harbours, ed. By Eric Wolanski Springer 2006 - 論文
- Extended Abstract 別府湾におけるマイクロプラスチック堆積速度 : 75年間の変遷 日向 博文 2023/08 沿岸海洋研究 = Bulletin on coastal oceanography 61/ 1, 103-105
A 75-year history of microplastic fragment accumulation rates in a semi-enclosed hypoxic basin. Hinata Hirofumi,Kuwae Michinobu,Tsugeki Narumi,Masumoto Issei,Tani Yukinori,Hatada Yoshio,Kawamata Hayato,Mase Atsuomi,Kasamo Kenki,Sukenaga Kazuya,Suzuki Yoshiaki 2023/01/01 The Science of the total environment 854, 158751
別府湾におけるマイクロプラスチック堆積速度-75年間の変遷- 日向 博文 2023 沿岸海洋研究 61/ 1, n/a
Beppu Bay, Japan, as a candidate Global Boundaries Stratotype Section and Point for an Anthropocene series Michinobu KuwaeBruce P FinneyZhiyuan ShiAya SakaguchiNarumi TsugekiTakayuki OmoriTetsuro AgusaYoshiaki SuzukiYusuke YokoyamaHirofumi HinataYoshio HatadaJun InoueKazumi MatsuokaMisaki ShimadaHikaru TakaharaShin TakahashiDaisuke UenoAtsuko AmanoJun TsutsumiMasanobu YamamotoKeiji TakemuraKeitaro YamadaKen IkeharaTsuyoshi HaraguchiStephen TimsMichaela FroehlichLeslie Keith FifieldTakahiro AzeKimikazu SasaTsutomu TakahashiMasumi MatsumuraYukinori TaniPeter R LeavittHideyuki DoiTomohisa IrinoKazuyoshi MoriyaAkira HayashidaKotaro HiroseHidekazu SuzukiYoshiki Saito 2022/12 The Anthropocene Review 205301962211350-205301962211350 研究論文(学術雑誌)
Numerical modeling of the beach process of marine plastics: 2. A diagnostic approach with onshore-offshore advection-diffusion equations for buoyant plastics. Hinata Hirofumi,Ohno Kazuki,Sagawa Noa,Kataoka Tomoya,Takeoka Hidetaka 2020/11 Marine pollution bulletin 160, 111548
Guidelines for Harmonizing Ocean Surface Microplastic Monitoring Methods (ver1.1) MICHIDA Yutaka , CHAVANICH Suchana , CHIBA Sanae, CORDOVA Muhammad Reza, CÓZAR CABAÑAS Andrés, GALGANI Francois, HAGMANN Pascal, HINATA Hirofumi, ISOBE Atsuhiko, KERSHAW Peter , KOZLOVSKII Nikolai, LI Daoji, LUSHER Amy L., MARTÍ Elisa, MASON Sherri A., MU Jingli, SAITO Hiroaki, SHIM Won Joon, SYAKTI Agung Dhamar, TAKADA Hideshige, THOMPSON Richard, TOKAI Tadashi, UCHIDA Keiichi, VASILENKO Katerina, WANG Juying 2020/06 Guidelines for Harmonizing Ocean Surface Microplastic Monitoring Methods (MISC)総説・解説(その他)
Science to enable sustainable plastics CS3 participants 2020/06 A white paper from the 8th Chemical Sciences and Society Summit (CS3) (MISC)会議報告等
Numerical modeling of the beach process of marine plastics: A probabilistic and diagnostic approach with a particle tracking method. Hinata Hirofumi,Sagawa Nao,Kataoka Tomoya,Takeoka Hidetaka 2020/03 Marine pollution bulletin 152, 110910
An interlaboratory comparison exercise for the determination of microplastics in standard sample bottles. Isobe Atsuhiko,Buenaventura Nina T,Chastain Stephen,Chavanich Suchana,Cózar Andrés,DeLorenzo Marie,Hagmann Pascal,Hinata Hirofumi,Kozlovskii Nikolai,Lusher Amy L,Martí Elisa,Michida Yutaka,Mu Jingli,Ohno Motomichi,Potter Gael,Ross Peter S,Sagawa Nao,Shim Won Joon,Song Young Kyoung,Takada Hideshige,Tokai Tadashi,Torii Takaaki,Uchida Keiichi,Vassillenko Katerina,Viyakarn Voranop,Zhang Weiwei 2019/09 Marine pollution bulletin 146, 831-837
Assessment of the sources and inflow processes of microplastics in the river environments of Japan. Kataoka Tomoya,Nihei Yasuo,Kudou Kouki,Hinata Hirofumi 2019/01 Environmental pollution (Barking, Essex : 1987) 244, 958-965
HFレーダーによる観測津波流速のデータ同化に関する基礎検討 入江 政安, 日下部 包, 山西 悟史, 日向 博文 2019 土木学会論文集B2(海岸工学) 75/ 2, I_1315-I_1320
短波海洋レーダによる津波検知性能の季節変化 尾方 浩平, 小田切 祐樹, 藤 良太郎, 日向 博文 2019 土木学会論文集B2(海岸工学) 75/ 2, I_1309-I_1314
HFレーダーによる観測津波流速のデータ同化に関する基礎検討 入江 政安, 日下部 包, 山西 悟史, 日向 博文 2019 土木学会論文集. B2, 海岸工学 Journal of Japan Society of Civil Engineers. 土木学会海岸工学委員会 編 75/ 2, I_1315-1320
Abundance and size of microplastics in a coastal sea: Comparison among bottom sediment, beach sediment, and surface water. Sagawa Nao,Kawaai Keiyu,Hinata Hirofumi 2018/08 Marine pollution bulletin 133, 532-542
Real-time tsunami detection with oceanographic radar based on virtual tsunami observation experiments Ogata K. 2018/07/01 Remote Sensing 10/ 7
別府湾におけるマイクロプラスチックの堆積フラックス 桝本 一成, 加 三千宣, 日向 博文 2018 土木学会論文集B2(海岸工学) 74/ 2, I_1321-I_1326
遠州灘における海洋レーダの津波観測性能評価 -仮想津波観測実験を用いた検討- 田中 良仁, 上原 史洋, 日向 博文, 藤 良太郎 2018 土木学会論文集B2(海岸工学) 74/ 2, I_523-I_528
1局の海洋レーダを用いた津波波峰推定法の検討とその適用例 門廻 充侍, 高橋 智幸, 日向 博文, 藤 良太郎, 今村 文彦 2018 土木学会論文集. B2, 海岸工学 Journal of Japan Society of Civil Engineers. 土木学会海岸工学委員会 編 74/ 2, I_511-516
別府湾におけるマイクロプラスチックの堆積フラックス 桝本 一成, 加 三千宣, 日向 博文 2018 土木学会論文集. B2, 海岸工学 Journal of Japan Society of Civil Engineers. 土木学会海岸工学委員会 編 74/ 2, I_1321-1326
An estimation of the average residence times and onshore-offshore diffusivities of beached microplastics based on the population decay of tagged meso- and macrolitter Hinata H. 2017/01/01 Marine Pollution Bulletin 122/ 1-2, 17-26
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダによるリアルタイム津波検知手法の開発 尾方 浩平, 藤 良太郎, 日向 博文 2017 土木学会論文集B2(海岸工学) 73/ 2, I_1615-I_1620
チリ沿岸で発生する遠地津波を対象とした海洋レーダの観測性能に関する検討 岡本 萌, 高橋 智幸, 日向 博文, 藤 良太郎 2017 土木学会論文集B2(海岸工学) 73/ 2, I_433-I_438
日本国内における河川水中のマイクロプラスチック汚染の実態とその調査手法の基礎的検討 工藤 功貴, 片岡 智哉, 二瓶 泰雄, 日向 博文, 島崎 穂波, 馬場 大樹 2017 土木学会論文集B1(水工学) 73/ 4, I_1225-I_1230
A belt transect setting strategy for mark-recapture experiments to evaluate the 1D diffusion coefficient of beached litter in the cross-shore direction. Hinata Hirofumi,Kataoka Tomoya 2016/08/15 Marine pollution bulletin 109/ 1, 490-494
紀南分岐流(振り分け潮)の短周期変動に与える海上風影響について 日向 博文, 陳 敏坤, 片岡 智哉 2016 土木学会論文集B2(海岸工学) 72/ 2, I_463-I_468
海洋レーダを用いた伊勢湾における津波の到来・副振動観測 渡久地 優, 藤井 智史, 日向 博文 2016 土木学会論文集B2(海岸工学) 72/ 2, I_1723-I_1728
Backwash process of marine macroplastics from a beach by nearshore currents around a submerged breakwater. Kataoka Tomoya,Hinata Hirofumi,Kato Shigeru 2015/12/30 Marine pollution bulletin 101/ 2, 539-48
Evaluation of beach cleanup effects using linear system analysis. Kataoka Tomoya,Hinata Hirofumi 2015/02/15 Marine pollution bulletin 91/ 1, 73-81
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダ津波検知距離の検討 藤 良太郎, 日向 博文, 藤井 智史, 永松 宏, 小笠原 勇, 伊藤 浩之, 片岡 智哉, 高橋 智幸 2015 土木学会論文集B2(海岸工学) 71/ 2, I_337-I_342
河川漂流ゴミ輸送量の自動連続モニタリング手法の開発と最上川観測への適用 南 まさし, 日向 博文, 尾ノ井 龍仁, 二瓶 泰雄, 西島 拓駿, 堀田 琢哉, 船本 優月, 金子 博, 大谷 明, 片岡 智哉 2015 土木学会論文集B1(水工学) 71/ 4, I_1225-I_1230
黒潮系暖水波及が冬季東京湾湾口部周辺の流動と 物質輸送に与える影響について 日向 博文 2015 沿岸海洋研究 52/ 2, 169-175
A decadal prediction of the quantity of plastic marine debris littered on beaches of the East Asian marginal seas. Kako Shin'ichiro,Isobe Atsuhiko,Kataoka Tomoya,Hinata Hirofumi 2014/04/15 Marine pollution bulletin 81/ 1, 174-84
短波海洋レーダの世界的な動向について (第25回研究成果発表会講演録) -- (特別セッション 海洋調査における通信技術) 日向 博文 2014/03 海洋調査技術 = Journal of Japan Society for Marine Surveys and Technology 26/ 1, 35-38
和歌山県沿岸に設置した海洋レーダによる近地津波および遠地津波の観測性能に関する数値実験 岡本 萌, 門廻 充侍, 高橋 智幸, 日向 博文 2014 土木学会論文集B2(海岸工学) 70/ 2, I_356-I_360
Analysis of a beach as a time-invariant linear input/output system of marine litter. Kataoka Tomoya,Hinata Hirofumi,Kato Shigeru 2013/12/15 Marine pollution bulletin 77/ 1-2, 266-73
河川から東京湾へ流入する漂流ゴミ量の逆推定 片岡 智哉, 日向 博文, 二瓶 泰雄 2013/06 国土技術政策総合研究所研究報告 53, 1-24,巻頭1-2
海洋レーダを利用したインバージョンに対するレーダ観測時間の影響 藤 良太郎, 日向 博文, 藤井 智史, 高橋 智幸 2013 土木学会論文集B2(海岸工学) 69/ 2, I_436-I_440
河川漂流ゴミ輸送量に関する自動モニタリング技術の検討 尾ノ井 龍仁, 二瓶 泰雄, 片岡 智哉, 日向 博文 2013 土木学会論文集B1(水工学) 69/ 4, I_769-I_774
Webカメラを用いたプラスチックゴミ漂着量の計測手法の開発と多地点連続観測 片岡 智哉, 日向 博文, 加古 真一郎 2012/12 国土技術政策総合研究所研究報告 51, 1-12,巻頭1-2
A new technique for detecting colored macro plastic debris on beaches using webcam images and CIELUV. Kataoka Tomoya,Hinata Hirofumi,Kako Shin'ichiro 2012/09 Marine pollution bulletin 64/ 9, 1829-36
漂流ゴミ流入量に対する逆推定手法の東京湾への適用性と 推定結果の水平拡散係数依存性 片岡 智哉, 日向 博文 2012 沿岸海洋研究 49/ 2, 113-126
漂流・漂着ゴミと海洋学 -海ゴミプロジェクトの成果と展開- 磯辺 篤彦, 日向 博文, 清野 聡子, 馬込 伸哉, 加古 真一郎, 中島 悦子, 小島 あずさ, 金子 博 2012 沿岸海洋研究 49/ 2, 139-151
Webカメラ画像解析によるプラスチックゴミ漂着量の多地点連続観測 片岡 智哉, 日向 博文, 加古 真一郎 2012 土木学会論文集B2(海岸工学) 68/ 2, I_1471-I_1475
紀伊水道における短波海洋レーダを用いた津波・副振動観測 日向 博文, 藤 良太郎, 藤井 智史, 藤田 裕一, 花土 弘, 片岡 智哉, 水谷 雅裕, 高橋 智幸 2012 土木学会論文集B2(海岸工学) 68/ 2, I_196-I_200
Webカメラ画像解析によるプラスチックゴミ漂着量の多地点連続観測 片岡 智哉, 日向 博文, 加古 真一郎 2012 土木学会論文集. B2, 海岸工学 68/ 2, 1471-1475
Establishment of numerical beach-litter hindcast/forecast models: an application to Goto Islands, Japan. Kako Shin'ichiro,Isobe Atsuhiko,Magome Shinya,Hinata Hirofumi,Seino Satoquo,Kojima Azusa 2011/02 Marine pollution bulletin 62/ 2, 293-302
短波海洋レーダ観測データのエネルギー補正による波浪推定精度の向上 永松 宏, 橋本 典明, 金津 伸好, 岡 秀行, 藤田 裕一, 日向 博文 2011 土木学会論文集B2(海岸工学) 67/ 2, I_1386-I_1390
閉鎖性海域における吹送流の風応力方向依存性 日向 博文 2010/06 国土技術政策総合研究所研究報告 43, 1-14,巻頭1〜2
シンポジウム「沿岸域の数値モデリングー海洋関連各分野での取り組み 」のまとめ 磯辺 篤彦, 日向 博文, 濱田 孝治 2010 沿岸海洋研究 47/ 2, 91-91
2008年度九州沖縄地域研究集会「漂流・漂着ゴミの科学 -東シナ海・海ゴミプロジェクトの成果と展開」 : 速報 磯辺 篤彦, 清野 聡子, 日向 博文, 馬込 伸哉 2009/05/28 水産海洋研究 73/ 2
土木が生み出す魅力--環境シリーズ(第4回)漂流ゴミの効率的な回収方法に向けた短波海洋レーダの利用 日向 博文 2009/05 土木技術 64/ 5, 75-79
東シナ海における海岸漂着ゴミ予報実験 : 漂流・漂着ゴミの空撮と定量化手法の検討 馬込 伸哉, 日向 博文, 清野 聡子, 小島 あずさ, 高橋 暁, 磯辺 篤彦 2008/11/01 水産海洋研究 72/ 4, 329-330
有明海湾奥部における表層低塩分水の水平収束・発散とクロロフィルa濃度の関係 柳 哲雄, 石井 大輔, 屋良 由美子, 日向 博文, 石坂 丞二, Tetsuo Yanagi, Daisuke Ishii, Yumiko Yara, Hirohumi Hinata, Joji Ishizaka, 九州大学応用力学研究所, 九州大学応用力学研究所, 九州大学総合理工学府, 国土技術政策総合研究所, 長崎大学水産学部, Research Institute for Applied Mechanics Kyushu University, Research Institute for Applied Mechanics Kyushu University, Department of Earth System Science and Technology Kyushu University, National Institute for Land and Infrastructure Management, Department of Fisheries Nagasaki University 2008/01/05 海の研究 17/ 1, 39-48
HF レーダーによる漂流ゴミ回収効率化の試み 日向 博文, 諸星 一信, 金津 伸好 2008 沿岸海洋研究 45/ 2, 105-114
海洋短波レーダーによる有明海広域表層流況・波浪観測の高度化について 中島 謙二郎, 野村 茂, 宮石 晶史, 橋本 典明, 日向 博文, 峰本 健正 2008 海洋開発論文集 24, 849-854
海洋短波レーダーを活用した有明海浮遊ゴミ移動予測システムの開発 吉田 秀樹, 中島 謙二郎, 川野 泰広, 江口 秀之, 中村 義文, 日向 博文 2007 海洋開発論文集 23, 709-714
東京湾におけるアサリ幼生の移流過程の数値計算 日向 博文, 戸簾 幸嗣 2005/03 Bulletin of Fisheries Research Agency. Supplement 3, 59-66
東京湾におけるアサリ幼生の移流過程の数値計算 (特別号:独立行政法人水産総合研究センターシンポジウム アサリの生産を支える生物生産環境の問題点と新たな研究視点--アサリは里海の主役 プロシーディング) -- (セッション2:アサリの初期生態を巡る最近の知見) 日向 博文, 戸簾 幸嗣 2005/03 水産総合研究センター研究報告 0, 59-66
HF レーダー による東京湾のM2 潮流観測 日向 博文, 金津 伸好, 佐藤 健治, 松岡 建志, 藤井 智史, 高尾 敏幸 2005 沿岸海洋研究 43/ 1, 51-60
東京湾の湾奥における時計回りの循環と収束現象の解明 中山 恵介, 芝口 芳行, 日向 博文, 石川 忠晴 2005 水工学論文集 49, 1297-1302
風による黒潮の変動 日向 博文 2005 理論応用力学講演会 講演論文集 54/ 0, 4-4
内湾・内海域におけるベントス幼生の分散・回帰 : 東京湾におけるアサリを例に 浜口 昌巳, 粕谷 智之, 日向 博文, 古川 恵太 2004/08/25 日本プランクトン学会報 51/ 2, 120-125
東京湾におけるアサリ浮遊幼生の分散--調査手法と大規模調査結果の解説 (特集 海産無脊椎動物の幼生) 浜口 昌巳, 粕谷 智之, 日向 博文 2004/06 海洋と生物 26/ 3, 242-250
風に制御された相模湾への黒潮系暖水流入 日向 博文, 宮野 仁, 高尾 敏幸 2004/06 国土技術政策総合研究所研究報告 17, 1-28,巻頭1〜3
相模湾へ の 黒潮系暖水流入 に 与え る海上風の 影響 に つ い て 日向 博文, 柳 哲雄, 川村 宏 2004 沿岸海洋研究 41/ 2, 83-95
東京湾の水環境の変遷と再生計画 (特集 水環境保全と文化) 日向 博文 2004 瀬戸内海 39, 22-25
大島西水道からの黒潮系暖水流入時における相模湾表層循環流の短周期変動特性 日向 博文, 宮野 仁, 柳 哲雄, 石丸 隆, 粕谷 智之, 川村 宏 2003 海の研究 12/ 2, 167-184
黒潮系水塊の沿岸域への影響 : 東京湾及び相模湾を例として 日向 博文 2002/10/16 海と空 78/ 2, 51-58
黒潮流路変動に伴う高温沿岸水波及時における成層期東京湾内の流動構造と熱・物質輸送特性 日向 博文, 灘岡 和夫, 八木 宏, 田渕 広嗣, 吉岡 健 2001/08/21 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 684, 93-111
黒潮系暖水波及時における冬季東京湾湾口部の流動構造と熱・物質フラックス 日向 博文, 八木 宏, 吉岡 健, 灘岡 和夫 2000/08/21 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 656, 221-238
長期連続観測に基づく東京湾・鹿島灘・霞ヶ浦の表層水温年間変動特性の比較解析 八木 宏, 灘岡 和夫, 内山 雄介, 日向 博文 2000/08/21 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 656, 239-254
鹿島灘海岸域における日スケールの水温変動と物質輸送特性 八木 宏, 日向 博文, 足立 久美子, 日向野 純也, 灘岡 和夫 2000/02/21 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 642, 87-98
鹿島灘海岸域における日スケールの水温変動と物質輸送特性 八木 宏, 日向 博文, 足立 久美子, 日向野 純也, 灘岡 和夫 2000 土木学会論文集 2000/ 642, 87-98
大陸棚縁辺海域における非線形内部波の基本特性について 八木 宏, Azhar Mohd, 日向 博文, 灘岡 和夫, 中山 哲嚴, 足立 久美子 2000 海岸工学論文集 47, 396-400
夏季東京湾における内部潮汐波の基本特性について 日向 博文, 八木 宏, 灘岡 和夫, 斎藤 輝彦, 田淵 博嗣 2000 海岸工学論文集 47, 426-430
黒潮系暖水波及時における冬期東京湾湾口部の流動構造と熱輸送機構について 日向 博文, 八木 宏, 吉岡 健 1999/03 研究報告 59, 47-59
冬季東京湾における黒潮系暖水波及の実態解析 日向 博文, 吉岡 健, 八木 宏, 灘岡 和夫 1999 海岸工学論文集 46, 1001-1005
熱変動特性から見た夏季鹿島灘沿岸域における海水流動特性の解明 八木 宏, 日向 博文, 内山 雄介, 灘岡 和夫 1999 海岸工学論文集 46, 396-400
東京湾における成層期流況の動的変動過程について 日向 博文, 灘岡 和夫, 田渕 広嗣, 吉岡 健, 古川 恵太, 八木 宏 1999 海岸工学論文集 46, 451-455
短波海洋レーダに基づく冬季日本海能登半島沖の流況解析 八木 宏, 日向 博文, 田岡 幸司, 久木 幸二, 灘岡 和夫 1998 海岸工学論文集 45, 416-420
長期・広域観測データに基づく鹿島灘沿岸域の大規模流動解析 八木 宏, 日向 博文, 緒方 健太郎, 灘岡 和夫 1998 海岸工学論文集 45, 421-425
東京湾湾奥部の水環境に与える河川水の影響について 八木 宏, 鯉渕 幸生, 日向 博文, 灘岡 和夫 1998 海岸工学論文集 45, 986-990
時間変動風応力のもとでの閉鎖性水域内のマルチセル構造の形成 灘岡 和夫, 二瓶 泰雄, 栗原 礼, 八木 宏, 日向 博文 1997/12/15 ながれ : 日本流体力学会誌 16/ 6, 500-510
Velocity field measurements in a `coastal buffer zone' Yagi H. 1997/01/01 Proceedings of the Coastal Engineering Conference 3, 3431-3435
東京湾湾奥部における成層形成期の水環境特性に関する現地観測 八木 宏, 内山 雄介, 鯉渕 幸生, 日向 博文, 宮崎 早苗, 灘岡 和夫 1997 海岸工学論文集 44, 1076-1080
熱塩フロントを考慮した冬期東京湾の海水交換特性に関する数値計算 日向 博文, 八木 宏, 杉田 繁樹 1997 海岸工学論文集 44, 391-395
東京湾内湾部における成層期の流動特性に関する現地観測 中川 康之, 八木 宏, 鯉渕 幸生, 日向 博文, 稲垣 聡, 小倉 久子 1997 海岸工学論文集 44, 401-405
風が引き起こす非成層期の沿岸境界層の基本特性 八木 宏, 緒方 健太郎, 日向 博文, 灘岡 和夫 1997 海岸工学論文集 44, 456-460
時間変動風応力のもとでの閉鎖性水域内のマルチセル構造の形成 灘岡 和夫, 二瓶 泰雄, 栗原 礼, 八木 宏, 日向 博文 1997 日本流体力学会誌「ながれ」 16/ 6, 500-510
熱塩フロントを考慮した冬期東京湾の海水交換特性に関する数値計算 日向博文 1997 海岸工学論文集 44, 391-395
閉鎖性水域内流動特性に及ぼす外力の時間変動性の効果 灘岡 和夫, 八木 宏, 日向 博文, 二瓶 泰雄, 栗原 礼 1996 海岸工学論文集 43, 391-395 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Learning from history toward a better future: Bottom sediments in a hypoxic basin as a recording medium of the microplastic pollution history MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023/12/13 口頭発表(招待・特別)
Bottom sediments in a hypoxic basin as a recording medium of the microplastic pollution history Japan-Thailand Bilateral Symposium of Advanced Materials for Sustainable Society 2023/10/10 口頭発表(招待・特別)
別府湾海底に堆積するマイクロプラスチック量 − 75年間の変遷 − 瀬戸内海研究フォーラム in 山口 2023/08/27 口頭発表(招待・特別)
70-year history of microplastic sedimentation flux recorded in the bottom sediment in a semi-enclosed bay Ocean Science Meeting 2022 2022/03/02 口頭発表(一般)
Tsunami forecast performance on the southern coast of Java: The consideration of angle between the bathymetry contour line and HF radar beam direction Ocean Science Meeting 2022 2022/03/01 口頭発表(一般)
The effect of considering angle between bathymetry contour line and radar beam direction in observational points selection to the tsunami forecast performance (case study: southern coast of Java, Indonesia) 国内外における海洋レーダ情報の利活⽤⾼度化戦略に関する研究集会 2021/10/13 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
A probability-based model of the beach process of marine plastics: Application to Hiroshima Bay Estuarine & Coastal Sciences Association (ECSA 58) 2021/09/08 口頭発表(一般)
Tsunami wave height prediction using HF oceanographic radar based on tsunami observation and data assimilation on the Southern Coast of Java, Indonesia 2nd International Seminar on Civil and Environmental Engineering (ISCEE) 2021 2021/09/07 口頭発表(一般)
Tsunami wave height prediction along the coast based on tsunami observation and data assimilation by using oceanographic radar on the Southern Coast of Java, Indonesia Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) 18th Annual Meeting 2021/08/05 口頭発表(一般)
Tsunami wave height estimation along the coast based on tsunami observation and data assimilation by using oceanographic radar on the Southern Coast of Java, Indonesia 30th International Tsunami Symposium 2021/07/03 口頭発表(一般)
海洋環境中におけるプラスチックの動態について ポリマーフロンティア21 2021/01/18 口頭発表(招待・特別)
Tsunami detection technique by using HF ocean surface radars EPI International Conference on Science and Engineering 2020/08/07 口頭発表(招待・特別)
別府湾におけるマイクロプラスチック堆積フラックスの1940年代からの変化 JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020/07/14 口頭発表(一般)
沿岸域における発泡スチロール製マイクロプラスチックの動態推定 JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020/07/14 口頭発表(一般)
沿岸域におけるマイクロプラスチックの堆積フラックス 日本地球惑星科学連合2019年大会 2019/05/29 口頭発表(招待・特別)
Tsunami detection technique using by HF radar SENSISTEK-2018 2018/09/27 口頭発表(招待・特別)
Size and space distributions of micro plastics in a coastal sea heavily used for aquaculture ECSA 57 2018/09 口頭発表(一般)
An estimation of the average residence times and onshore-offshore diffusivities of beached microplastics ECSA 57 2018/09 口頭発表(一般)
Examination for moment magnitude of the small tsunami observable by oceanographic radar installed in Wakayama prefecture Asia Oceania Geosciences Society 2018 2018/06 口頭発表(一般)
Verification of Ocean Radar Tsunami Observation of the 2011 Tohoku Tsunami by Numerical Simulation in Ise Bay and Mikawa Bay, Japan The 4th Ocean Radar Conference for Asia-Pacific 2018/06 口頭発表(一般)
Tsunami wave-front detection with oceanographic radar based on virtual tsunami observation experiments The 4th Ocean Radar Conference for Asia-Pacific 2018/06 口頭発表(一般)
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダによるリアルタイム津波検知性能の検討 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018/05 口頭発表(一般)
南海トラフ巨大地震津波発生時の紀伊水道周辺海域におけるエネルギーフラックスの時空間変動特性 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018/05 口頭発表(一般)
別府湾におけるマイクロプラスチックの堆積フラックス 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018/05 口頭発表(一般)
広島湾・安芸灘におけるマイクロプラスチックの動態推定 土木学会四国支部第24回技術研究発表会 2018/05 口頭発表(一般)
津波シミュレーョンを用いた海洋レーダによる伊勢湾での津波観測の検証 九州大学 応用力学研究所 研究集会「海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用」 2017/12 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
新島和田浜海岸漂着ゴミの1次元岸沖方向拡散係数と砕波帯内における拡散係数の比較 2017年度日本海洋学会秋季大会 2017/10 口頭発表(一般)
国内河川におけるマイクロプラスチックの数密度分布特性 土木学会平成29年度土木学会全国大会第72回年次学術講演会 2017/09 口頭発表(一般)
Temporal Variability of Tsunami Arrival Detection Distance Revealed by Virtual Tsunami Observation Experiments using Numerical Simulation and One‐Month HF Radar Observation International Radiowave Oceanography Workshop 2017/09 口頭発表(一般)
A Study of Real‐Time Detection Distance of Tsunami Arrival Based on Virtual Tsunami Observation Experiments using Numerical Simulation and HF Radar Observation International Radiowave Oceanography Workshop 2017/09 口頭発表(一般)
Characteristics of Tsunami- Induced Waves and Harbor Oscillations in Ise Bay by Using Oceanographic Radar International Tsunami Symposium 2017/08 ポスター発表
Temporal variability of tsunami arrival detection distance revealed by virtual tsunami observation experiments using numerical simulation and one-month HF radar observation International Tsunami Symposium 2017/08 ポスター発表
A study of real-time detection distance of tsunami arrival based on virtual tsunami observation experiments using numerical simulation and HF radar observation International Tsunami Symposium 2017/08 口頭発表(一般)
Temporal variability of tsunami detection distance revealed by virtual tsunami observation experiments using HF radar JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017/05 口頭発表(一般)
海洋レーダを用いた伊勢湾・三河湾における連結副振動の観測 JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017/05 ポスター発表
新島和田浜海岸漂着ゴミの1次元岸沖方向拡散係数と砕波帯内における拡 散係数の比較 JpGU-AGU Joint Meeting 2017 2017/05 ポスター発表
津波シミュレーションを用いた津波・副振動エネルギーの減衰過程に関する研究 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017/05 口頭発表(一般)
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダによるリアルタイム津波検知手法の開発 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017/05 口頭発表(一般)
新島和田浜海岸におけるマイクロプラスチックの岸沖方向拡散係数の推定 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017/05 口頭発表(一般)
広島湾・安芸灘におけるまいくロプラスチックの動態推定 土木学会四国支部第23回技術研究発表会 2017/05 口頭発表(一般)
海洋レーダ観測による津波到来時の伊勢湾の固有振動モードに関する考察 海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用 2016/12 口頭発表(一般)
Observation of the 2011 tohoku tsunami by using HF radar in ise bay ISAP 2016 - International Symposium on Antennas and Propagation 2016/10 口頭発表(一般)
河川水中でのマイクロプラスチック汚染の実態の検討 土木学会平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会 2016/09 口頭発表(一般)
河川水におけるマイクロプラスチック汚染調査 2016年度日本海洋学会秋季大会 2016/09 口頭発表(一般)
広島湾・安芸灘におけるマイクロプラスチックの動態推定 2016年度日本海洋学会秋季大会 2016/09 口頭発表(一般)
ビデオカメラモニタリングと粒子追跡法を用いた海浜流観測 2016年度年度日本海洋学会秋季大会 2016/09 口頭発表(一般)
The observation of propagating tsunami wave and response characteristics in IseBay by HF radar the 3rd ocean radar conference for Asia-Pacific 2016/04/15 口頭発表(一般)
漂着プラスチック滞留時間計測のための調査区画設定方法について 日本海洋学会大会講演要旨集 2016/03 口頭発表(一般)
海浜流による海岸漂着プラスチックの再漂流過程 日本海洋学会大会講演要旨集 2016/03 口頭発表(一般)
新島和田浜海岸上における微小木片の動態について―マイクロプラスチック海岸滞留時間モデル開発に向けて― 日本海洋学会大会講演要旨集 2016/03 口頭発表(一般)
Techniques for quantifying the accumulation of marine debris on beaches Workshop on mission concepts for marine debris sensing 2016/01/19 口頭発表(一般)
東北地方太平洋沖地震津波による伊勢湾での応答特性 海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用 2015/12 口頭発表(一般)
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダ津波検知距離の検討 日本海洋学会大会講演要旨集 2015/09/10 口頭発表(一般)
河川漂流ゴミ輸送量の新たな自動連続モニタリングシステムの開発と最上川への適用 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2015/08/01 口頭発表(一般)
An automatic and continuous monitoring system for floating-litter transport in river and its application to field survey in Mogami River the 36th IAHR World Congress 2015/06/28 口頭発表(一般)
短波海洋レーダによる津波観測のためのノイズ軽減手法の開発 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 2015/05/18
Numerical experiment on Observation Capabilities of Oceanographic Radar for Far Field Tsunami Off Chile AGU fall meeting 2014/12 口頭発表(一般)
Inverse estimation of marine-debris outflows using webcam observation data PICES Annual Meeting 2014/10 口頭発表(一般)
Analysis of a beach as a time-invariant liner input/output system of marine litter PICE Annual Meeting 2014/10 口頭発表(一般)
Sequential monitoring of beach litter at multiple sites using webcams PICES Annual Meeting 2014/10 口頭発表(一般)
Influence of Integration Time on Tsunami Inversion by Oceanographic Surface Radar International Tsunami Symposium 2014/09 口頭発表(一般)
Exponential Decay of Remnants of Plastic Litter through an Advection-Diffusion Process on Wadahama Beach, Niijima Island, Japan Ocean Science Meeting 2014/02 ポスター発表
Influence of Integration Time on the Accuracy of Estimation of Tsunami Initial Sea Surface Elevation Based on Inversion using Oceanographic Radar Ocean Science Meeting 2014/02 ポスター発表
Numerical experiment on far field and near field tsunamis concerning Oceanographic Radar observation Ocean Sciences Meeting 2014/02 口頭発表(一般)
Beach as a linear system of marine debris input Estuarine & Coastal Sciences Association (ECSA) Conference 2013/10 口頭発表(一般)
Velocity Fields of Propagating Tsunami Wave and Subsequent Resonant Oscillation Revealed by Oceanographic Radars in the Kii Channel, Japan International Tsunami Symposium 2013/09 口頭発表(一般)
Simultaneous monitoring at multiple sites of beached plastic litter quantity using webcam PICES Annual Meeting 2012/10 口頭発表(一般)
A new technique for detecting beached color plastic debris from webcam images using CIELUV Estuarine & Coastal Sciences Association (ECSA) Conference 2012/06 口頭発表(一般)
Numerical Estimation of Floating Macro-debris Inflow Flux into Tokyo Bay Estuarine & Coastal Sciences Association (ECSA) Conference 2012/06 口頭発表(一般)
Velocity field measurements in a `coastal buffer zone' Proceedings of the Coastal Engineering Conference 1997/01/01
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 特許権 海洋レーダによる津波検知装置,海洋レーダによる津波検知プログラム,及び海洋レーダの性能検証方法 2016-032792 2016/02/24 6260877 2017/12/22
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 微細マイクロプラスチックの動態を含む海洋プラスチック循環の包括的解明 基盤研究(S) 2021/07-2026/03
環境研究総合推進費 プラスチックの持続可能な資源循環と海洋流出制御に向けたシステム構築に 関する総合的研究 2021-2025
科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) インドネシアにおける仮想津波観測実験―海洋レーダ津波防災活用技術の飛躍的発展 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020/10-2024/03 地震波解析に基づく津波警報第1報は,巨大地震津波などに対し過小になる可能性が高い.津波による人的被害を減らすには,沖合での津波計測が極めて重要である.海洋レーダは,陸棚縁から港湾域まで津波をシームレスに計測する能力を有する. 本研究では,1)電波環境計測や津波シミュレーションから津波検知性能を評価するモデルの開発,2)レーダ津波検知性能向上のためのノイズフィルと3)レーダによる津波情報を活用した住民避難モデルの開発を目指している.以上を日本とは電波環境,人間行動特性の大きく異なるインドネシアで行い,日本で培ってきた海洋レーダの津波防災活用範囲の拡充を目指す. 2020年度の主な研究概要は以下の通りである.1)2019年に日本政府によりジャワ島南岸に2局の海洋レーダが設置された.そこで,ジャワ島南岸沖で津波発生シナリオを設定し,2局のレーダによる仮想的な津波流速観測結果から,最適内挿法を応用したデータ同化手法によりジャワ島南岸でのリアルタイム津波波高予測を実施した.予測精度に対するレーダによる流速観測点数・位置や予測対象地点位置の依存性について検討を進めている.2)我が国における既存データを利用し,到来方向特定の困難なノイズに対しハンペル識別子によるノイズフィルタを適用しノイズ軽減に対する効果を確認した.また,来年度以降の現地調査に向けて,観測機材の整備を進めた.3)現地調査が困難であったため,2018年9月のパル津波地震を対象に,プロトタイプ避難モデルを開発を行っている.
インドネシアにおける仮想津波観測実験―海洋レーダ津波防災活用技術の飛躍的発展 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020/10/27-2024/03/27 競争的資金 本研究では,レーダを設置せずに電波環境計測と津波シミュレーションのみから津波検知性能を評価するモデルを,ディープラーニングを使って開発する.さらに,レーダ津波検知性能向上のためのノイズフィルとレーダによる津波情報を活用した住民避難モデルを開発する.以上を日本とは電波環境,人間行動特性の大きく異なるインドネシアで行い,海洋レーダの津波防災活用範囲を格段に広げる技術を開発する.
仮想津波観測実験に基づく海洋レーダ津波計測性能検証と津波防災への展開 基盤研究(B) 2016/04/01-2019/03/01 競争的資金
全球プラスチック漂着ゴミ量把握に向けた人工衛星画像解析アルゴリズムの開発 挑戦的萌芽研究 2014/04/01-2016/03/01 競争的資金
東京湾に注ぐ4河川の再現モデルDHMと東京湾流動モデルMEL3D-tideとの統合 基盤研究(C) 2003/04-2005/03 競争的資金
開放性海岸域に発達する広域沿岸境界層の空間構造計測現地実験と広域漂砂モデルの構築 基盤研究(C) 1999/04-2001/03 競争的資金
成分分離型マルチ分光水質計の開発 基盤研究(B) 1998/04-2000/03 競争的資金
栄養塩動態からみた海-陸接合領域における生態環境システムの総合的解析 基盤研究(B) 1998/04-2000/03 競争的資金
アジアにおける沿岸環境のリモートセンシング解析 基盤研究(B) 1997/04-2000/03 競争的資金
外洋物理機構を考慮した東京湾海水交換メカニズムの解明 奨励研究(A) 1997/04-1999/03 競争的資金
新たな一般波動理論体系の確立に基づく沿岸水理解析の新展開 基盤研究(B) 1996/04-1998/03 競争的資金
沿岸空間デザインのための統合型環境空間シミュレータの開発と総合的空間評価法の確立 基盤研究(A) 1995/04-1997/03 競争的資金
高精度水塊追跡システムの開発に基づく沿岸境界層の物理・生態構造の解明 基盤研究(C) 1995/04-1997/03 競争的資金
多重スケール沿岸海洋モデル構築に基づく外海栄養塩流入フラックス算定の試み 基盤研究(C)
近赤外同時多点分光技術を利用した次世代漂着ゴミ連続モニタリングシステム 挑戦的萌芽研究
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 大気水圏科学
社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学
ライフサイエンス / 水圏生産科学 - 所属学会・所属協会
- 土木学会
海洋学会
水産海洋学会 - 委員歴・役員歴
- 2023/04-現在 プラスチックごみの海洋への流出実態把握検討会 委員
2023/04-現在 漂着ごみ実態把握分科会 委員
2023/04-現在 愛媛県海岸保全基本計画検討委員会 委員長
2023/04-現在 愛媛県地方港湾審議会 会長
2023-現在 松山港中・長期ビジョン検討委員会 委員
2022/05-2023/05 土木学会四国支部 四国支部幹事長
2022/04-現在 土木学会海岸工学委員会編集委員会 委員
2021/04-現在 海洋レーダ技術検討委員会 委員
2021/04-現在 愛媛県海岸漂着物対策推進協議会 会長 - 受賞
- 2021/11 愛媛大学学長賞
2018/05 研究・論文賞
2013/05 論文賞
2001 土木学会論文奨励賞 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:48
- 氏名(漢字)
- 日向 博文
- 氏名(フリガナ)
- ヒナタ ヒロフミ
- 氏名(英字)
- Hinata Hirofumi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
愛媛大学防災情報研究センター 教授(兼任)
愛媛大学南予水産研究センター 教授(兼任)
沿岸環境科学研究センター(CMES) 教授(兼任)
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 01:15
- 氏名(漢字)
- 日向 博文
- 氏名(フリガナ)
- ヒナタ ヒロフミ
- 氏名(英字)
- Hinata Hirofumi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/10/10 13:56
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0082305/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021005
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 環境建設コース
- 職名
- 教授
- 学位
- 閉鎖性および開放性沿岸域の流動・物質輸送に与える外洋影響の解明
- 学位授与機関
- 東京工業大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 70272680
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
2016/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
2014/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2011/4/1 – 2012/4/1 : 国土技術政策総合研究所, 沿岸海洋・防災研究部, 室長
2004/4/1 : 国土技術政策総合研究所, 海洋環境研究室, 主任研究官
2001/4/1 – 2003/4/1 : 国土交通省, 国土技術政策総合研究所, 主任研究官
2000/4/1 : 国土交通省, 港湾技術研究所, 主任研究官
1996/4/1 – 1999/4/1 : 東京工業大学, 工学部, 助手
1995/4/1 : 東京工業大学, 工学部, 教務職員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 土木工学 / 水工水理学
理工系 / 工学 / 土木工学 / 水工学
中区分22:土木工学およびその関連分野研究代表者以外
工学 / 土木工学 / 土木環境システム
工学 / 土木工学 / 水工水理学
理工系 / 工学 / 土木工学 / 水工水理学
大区分K
- キーワード
-
研究代表者
黒磯暖水波及 / 東京湾 / 物質フラックス / 水平シア / 熱収支 / 現地観測 / 黒潮 / 数値計算 / データ同化 / リアルタイムシミュレーション / 観測 / 沿岸フロント / 収束流 / 漂着ゴミ / ウェブカメラ / 色空間 / 近赤外線イメージング分光 / CIELUV色空間 / 五島列島 / 稚内 / 酒田 / 輪島 / 対馬 / 海洋プラスチック / 人工衛星 / 近赤外 / ハイパースペクトルカメラ / 人口衛星画像 / 漂流ゴミ / 人口衛星 / 海洋レーダ / 仮想津波観測実験 / 津波シミュレーション / 電離層 / 波浪 / 津波漂流物 / 津波レーダ / 検知確率 / 漂流計算 / 波峯推定 / 津波 / 津波検知 / 数値シミュレーション / 自然災害 / 水工水理学 / 海洋レーダー / 津波避難モデル / ジャワ島 / 避難モデル / インドネシア
研究代表者以外
沿岸空間デザイン / 空間デザインシミュレータ / 海岸微気象 / 温熱環境 / 水質・生態環境 / 飛塩環境 / 海岸植生 / 海岸地下水 / 海岸空間 / 統合型環境空間シミュレータ / 生態・水質環境 / 赤潮 / 成層構造 / 鉛直一次元モデル / 土壌環境 / 大気環境 / coastal space design / space design simulator / coastal micro-climate / thermal comfort / water quality / ecological environment / coastal vegetation / ground water / 開放性沿岸域 / 内部潮汐 / 吹送流 / 陸棚波 / 黒潮 / 親潮 / 暖水渦 / 鹿島灘 / 沿岸湧昇 / 内部ゲルビン波 / 三次元流動シミュレーション / エクマン境界層 / 慣性動波 / 成層期 / 水温 / アルゴスシステム / GPS / 沿岸生態系 / open sea / Internal Tide / Wind Driven Current / Continental Shelf Wave / Kuroshio / Oyashio / Kuroshio Warm Core Ring / Kashimanada / 波動モデル / 砕波指標 / 圧力勾配 / 乱流モデル / 大規模渦 / 位相平均モデル / 波群 / 長周期波 / 渦度 / 砕波減衰 / スペクトルモデル / wave equation / wave breaking / pressure gradient / breaking waves / turbulence model / phase-averaged model / long wave evolution / wave overtopping / リモートセンシング / 沿岸環境モニタリング / 光学理論 / 現地検証観測 / 中国・青島 / フィリピン / サンゴ礁海域 / 東京湾 / 沖縄 / 中国青島 / 同時分離推定 / Remote sensing / Coastal environment monitoring / Optical theory / Field survey / Tsingtao, China / The Philippines / Coral reefs / Tokyo Bay / Okinawa / 栄養塩動態 / 海水流動構造 / 現地観測 / 沿岸域 / 海一陸接合領域 / 陸水・外洋影響 / 河川プルーム / サンゴ礁 / 海-陸接合領域 / nutrient transport / ocean current structure / filed observations / coastal environments / land-ocean interconnecting zone / terrestrial & ocean influence / river plume / coral reef / 光学センサー / 複数物質 / 分離推定 / 逆推定 / モンテカルロ法 / 現地連続計測 / 接触型センサー / 接触型センター / optical sensor / multi-substances / optical theory / component-resolving estimation / inverse estimation / Monte Carlo method / continuous field measurement / in situ measurement / 沿岸境界層 / 大陸棚海域 / 前線渦 / 親潮系水浸入 / 栄養塩 / 大陸灘海域 / 広域沿岸流 / クロロフィルa / 底面境界層 / Coastal boundary layer / Shelf Sea / Kuroshio current / Frontal eddies / Intrusion of Oyashio water / Internal tide / Field observation / Nutrient salts / 黒潮流路変動 / 半閉鎖性内湾域 / 中層貫入 / 数値実験 / 外洋水進入 / 密度流 / 数値モデル / 季節変動 / 底層流入 / 現地計測 / 基礎生産力 / Nutrient salt / Kuroshio fluctuations / Coastal upwelling / Open coast / semi-enclosed bay / Middle layer intrusion / Numerical experiment / 分布型流出モデル / 非静水圧3次元流動モデル / 統合 / 境界条件 / 双方向 / リアルタイム / CIP法 / Residual Cutting Method / 非静水圧3次元LESモデル / 統合モデル / 都市河川 / Distributed Hydrological model / non-hydrostatic three-dimensional LES model / Integration / Boundary condition / Interactive system / Real-time management / CIP method / Residual cutting method / 海洋プラスチック / 微細マイクロプラスチック / ミッシング・プラスチック / 沈降フラックス / シミュレーション / 観測プロトコル / 発生量推定 / 沈降量推定