研究者を探す
福井 誠
2024年11月22日更新
- 職名
- 講師
- 電話
- 088-633-7337
- 電子メール
- fmakoto@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 2000/3: 徳島大学 歯学部 歯学科 卒業
2008/3: 徳島大学 大学院口腔科学教育部口腔科学専攻博士課程 修了 - 学位
- 博士(歯学) (徳島大学) (2008年3月)
- 職歴・経歴
- 2000/6: 徳島大学歯学部附属病院助手
- 専門分野・研究分野
- 予防歯科学 (Preventive Dentistry)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 予防歯科学 (Preventive Dentistry)
- 担当経験のある授業科目
- オーラルヘルスプロモーション (学部)
卒業研究 (学部)
卒業研究(4年生) (学部)
口腔予防科学演習 (大学院)
口腔介護学 (学部)
口腔保健増進学概論 (大学院)
口腔保健学教育・研究系課題実習 (大学院)
口腔保健学課題研究演習 (大学院)
口腔保健衛生学基礎実習 (学部)
口腔保健衛生学特別演習 (大学院)
口腔保健衛生学特別研究 (大学院)
口腔保健衛生学臨地実習 (学部)
口腔保健衛生学臨床実習 (学部)
口腔健康管理学特論 (大学院)
口腔疾患予防学 (学部)
口腔疾患予防学実習 (学部)
口腔衛生学 (学部)
早期臨床実習 (学部)
栄養教育論1 (学部)
歯科臨床示説 (学部)
歯科衛生士概論 (学部)
歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅰ (学部)
歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅱ (学部)
歯科衛生統計 (学部)
社会福祉調査の基礎 (学部)
総合歯科学五 (学部)
臨床実習 (学部)
臨床実習(5年) (学部)
衛生学・公衆衛生学 (学部)
衛生行政 (学部) - 指導経験
- 7人 (修士), 4人 (博士)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 予防歯科学 (Preventive Dentistry)
- 研究テーマ
- 歯周病原性細菌の病原因子および歯周病患者由来唾液中分泌型IgAに関する研究 (歯周病原性, 病原因子, 唾液分泌型IgA)
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 曽根 一華, 福井 誠, 土井 登紀子, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
後期高齢者歯科健康診査受診者の肺炎発症に関わる口腔保健関連因子の分析,
口腔衛生学会雑誌, Vol.74, No.2, 116-124, 2024年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.74.2_116
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.74.2_116
(DOI: 10.5834/jdh.74.2_116) Keiko Aota, Kohichi Kani, Shinji Ono, Kohei Naniwa, Yukihiro Momota, Makoto Fukui, Naozumi Ishimaru and Masayuki Azuma :
Activation of Janus kinase 2 contributes to the autoimmune pathology in the salivary glands of patients with Sjögren's syndrome,
Oral Science International, 2024.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119316
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/osi2.1241
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/osi2.1241
(徳島大学機関リポジトリ: 119316, DOI: 10.1002/osi2.1241) Ai Sakuma, Makoto Fukui, Yukio Aso and Daisuke Hinode :
Association between motivation scale score and oral condition on receiving basic periodontal therapy,
Journal of Dental Health, Vol.74, No.1, 40-51, 2024.- (キーワード)
- モチベーションスケールスコア / 歯周基本治療 / 口腔保健行動 / 歯間部清掃用具
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119378
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.74.1_40
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390580626907821952
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.74.1_40
(徳島大学機関リポジトリ: 119378, DOI: 10.5834/jdh.74.1_40, CiNii: 1390580626907821952) 佐々木 泉, 福井 誠, 坂本 治美, 玉谷 香奈子, 日野出 大輔 :
口臭症患者に認められる揮発性硫黄化合物と 口腔環境との関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.73, No.3, 197-204, 2023年.- (キーワード)
- 口臭 / 舌苔 / 揮発性硫黄化合物 / PESA / 舌清掃習慣 / Oral malodor / Tongue coating / VSC / Tongue cleaning habit
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.73.3_197
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390860078756212608
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.73.3_197
(DOI: 10.5834/jdh.73.3_197, CiNii: 1390860078756212608) 吉岡 昌美, 中江 弘美, 福井 誠, 柳沢 志津子, 十川 悠香, 坂本 治美, 日野出 大輔 :
歯磨き習慣と関連付けたYouTube動画の制作と視聴による教育的効果の検討,
口腔衛生学会雑誌, Vol.73, No.3, 205-212, 2023年.- (キーワード)
- YouTube動画 / 動画視聴 / 歯磨き習慣 / 口腔保健行動 / 教育的効果
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.73.3_205
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390015653826057472
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.73.3_205
(DOI: 10.5834/jdh.73.3_205, CiNii: 1390015653826057472) Masami Yoshioka, Yoshihiko Noma, Yuichiro Kawashima, Makoto Fukui, Hiromi Nakae, Hiromi Nakae, Shizuko Yanagisawa, Yasuhiko Shirayama and Daisuke Hinode :
Factors associated with diabetes control: 2-Year cohort study in outpatients with type 2 diabetes,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 28-33, 2023.- (要約)
- Type 2 diabetes is a typical lifestyle disease. We aimed to identify the factors affecting glycemic control in 64 outpatients with type 2 diabetes over a 2-year period. We defined poor glycemic control using a change in glycosylated hemoglobin (?HbA1c) of ??0.5% over 2 years and/or HbA1c ??7.5% at the end of the study period. We used a questionnaire to collect information on oral health behavior and lifestyle, including eating and smoking habits, and analyzed the relationships between indices of diabetes control and responses to the questionnaire. The mean (SD) HbA1c of the participants was 6.87% (0.77%) at a baseline, and 6.93% (0.69%) after 2 years. Twenty-three participants (36.0%) had poor glycemic control. ?HbA1c and the change in body mass index (?BMI) correlated (Spearman's rank correlation, r?=?0.350, p?<?0.01). The HbA1c at baseline was associated with eating slowly?/?chewing well, and ?BMI was associated with perceived oral symptoms. Binominal logistic regression analysis revealed that poor glycemic control was associated with ?BMI and a smoking habit (odds ratio : 1.62, 95% confidence interval : 1.08?2.42?;?and 4.01, 1.12?14.36, respectively). These findings imply that weight gain and a smoking habit are associated with poor glycemic control in patients with type 2 diabetes. J. Med. Invest. 70 : 28-33, February, 2023.
- (キーワード)
- Humans / Diabetes Mellitus, Type 2 / Glycated Hemoglobin / Cohort Studies / Blood Glucose / Outpatients / Hyperglycemia
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118298
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.70.28
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37164734
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37164734
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.70.28
(徳島大学機関リポジトリ: 118298, DOI: 10.2152/jmi.70.28, PubMed: 37164734) Tokiko Doi, Makoto Fukui, Masami Yoshioka, Yoshifumi Okamoto, Manabu Shimomura, Kimi Matsumoto, Miwa Matsuyama and Daisuke Hinode :
The relationship between subjective oral frailty and adverse health outcomes or medical and dental expenditures in the latterstage older adult: A 6year longitudinal study.,
Clinical and Experimental Dental Research, Vol.9, No.2, 349-357, 2023.- (要約)
- The study aimed to investigate the relationship between subjective oral frailty and adverse health outcomes or medical and dental expenditures in the latter-stage older adult through a 6-year longitudinal study. The participants enrolled in the cross-sectional study were 3564 Tokushima City residents aged 75, 80, 85, and 90 years old who received oral health examinations and who responded to a questionnaire on oral conditions and health behavior at baseline. The data for the occurrence of disability or mortality, and the monthly medical expenditures, dental expenditures, and total medical expenditure of each participant were obtained from the National Health Insurance Database. The total medical expenditure showed significant differences in participants who had difficulties in eating tough foods, difficulties in swallowing tea or soup, and dry mouth when compared to that of healthy participants, in addition to the current medical treatment against the general disease. The 6-year longitudinal study revealed that participants with subjective oral frailty symptoms, including difficulties in eating tough foods and difficulties in swallowing tea or soup at baseline, had significantly higher medical, dental, and total expenditures among 538 participants without certified nursing care. In addition, those with subjective oral frailty or with less than 19 teeth present were shown to have a higher possibility for the occurrence of disability or mortality by the cox proportional hazard analysis. Furthermore, it was found that medical and total expenditures in older adults with adverse health outcomes were higher than that of healthy participants. These results suggest that subjective oral frailty in the latter-stage older adult is related to subsequent adverse health outcomes and an increase in medical and dental expenditures.
- (キーワード)
- subjective oral frailty / adverse health outcomes / medical and dental expenditures / older adult
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/cre2.717
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36740880
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36740880
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/cre2.717
(DOI: 10.1002/cre2.717, PubMed: 36740880) 吉岡 昌美, 中江 弘美, 篠原 千尋, 十川 悠香, 福井 誠, 日野出 大輔, 中野 雅德 :
経口摂取要介護高齢者の発熱発生と口腔ケアアセスメント項目との関連性,
日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.27, No.1, 16-24, 2023年.- (キーワード)
- 口腔アセスメントシート / 要介護高齢者 / 発熱 / リスク因子 / コホート研究 / oral assessment sheet / dependent elderly / fever / risk factor / cohort study
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.32136/jsdr.27.1_16
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390297427376950656
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.32136/jsdr.27.1_16
(DOI: 10.32136/jsdr.27.1_16, CiNii: 1390297427376950656) Harumi Sakamoto, Makoto Fukui, Tokiko Doi, Masami Yoshioka and Daisuke Hinode :
Factors influencing dental caries in 3-year-old children: Effectiveness through prenatal oral health examination on the behavioral change,
Journal of Dental Health, Vol.73, No.1, 31-41, 2023.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118192
(徳島大学機関リポジトリ: 118192) 久保 枝莉, 福井 誠, 坂本 治美, 日野出 大輔 :
妊婦の歯周状態に関連する因子の分析,
口腔衛生学会雑誌, Vol.73, No.1, 21-30, 2023年.- (キーワード)
- 妊婦 / 歯周状態 / かかりつけ歯科医 / 補助的清掃用具 / Pregnant women / Periodontal condition / Family dentist / Adjunctive oral hygiene device
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118218
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.73.1_21
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390858066754105344
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.73.1_21
(徳島大学機関リポジトリ: 118218, DOI: 10.5834/jdh.73.1_21, CiNii: 1390858066754105344) 葛西 礼衣, 福井 誠, 柳沢 志津子, 片岡 宏介 :
1,450 ppmフッ化物配合歯磨剤によるブラッシング後の安静時唾液中フッ化物イオンの残存状況に関する報告,
口腔衛生学会雑誌, Vol.72, No.3, 173-177, 2022年.- (キーワード)
- 高濃度フッ化物配合歯磨剤 / 唾液 / フッ化物イオン濃度 / 洗口
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.72.3_173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390293095147335936
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.72.3_173
(DOI: 10.5834/jdh.72.3_173, CiNii: 1390293095147335936) 山村 佳子, 福井 誠, 工藤 隆治, 横田 美保, 鎌田 久美子, 秋田 和也, 福田 直志, 髙丸 菜都美, 工藤 景子, 栗尾 奈愛, 宮本 洋二 :
ピロカルピン塩酸塩を用いた口腔リンス法の有用性と安全性の検討,
日本口腔ケア学会雑誌, Vol.16, No.2, 52-56, 2022年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520579212289190912
(CiNii: 1520579212289190912) Makoto Fukui, Asakuma Hiroki, Horiuchi Hiroko, Takii Hiroshi, Masami Yoshioka and Daisuke Hinode :
Oral care tablet containing kiwifruit powder affects tongue coating microbiome,
Clinical and Experimental Dental Research, Vol.8, No.3, 721-728, 2022.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118598
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/cre2.591
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/cre2.591
(徳島大学機関リポジトリ: 118598, DOI: 10.1002/cre2.591) 佐原 久美子, 福井 誠, 坂本 治美, 土井 登紀子, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 :
後期高齢者の口腔状態と要介護認定または死亡発生との関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.72, No.2, 106-114, 2022年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.72.2_106
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.72.2_106
(DOI: 10.5834/jdh.72.2_106) 吉岡 昌美, 川島 友一郎, 福井 誠, 柳沢 志津子, 中江 弘美, 十川 悠香, 日野出 大輔 :
糖尿病患者における間食習慣および口腔保健行動と口腔環境との関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.71, No.4, 215-222, 2021年.- (キーワード)
- 糖尿病 / 間食習慣 / 口腔保健行動 / 口腔環境 / 多項目唾液検 / Diabetes / Snacking habit / Oral health behavior / Oral environment / Salivary multi-test system / トウニョウビョウ / カンショク シュウカン / コウコウ ホケン コウドウ / コウコウ カンキョウ / タコウモク ダエキケン
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009410453382528
(CiNii: 1520009410453382528) Masami Yoshioka, Yuichiro Kawashima, Yoshihiko Noma, Makoto Fukui, Shizuko Yanagisawa, Yasuhiko Shirayama, Kojiro Nagai and Daisuke Hinode :
Association between Diabetes-related Clinical Indicators and Oral Health Behavior among Type-2 Diabetes Patients,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.1,2, 140-147, 2021.- (要約)
- Objective : The aim of this study was to evaluate the association between diabetes-related indicators and oral health behavior among patients with type 2 diabetes. Methods : Seventy-four outpatients were included. We administered a questionnaire and divided the patients into two groups according to oral health behavior and eating habits. We then compared diabetes-related clinical records between the groups and performed logistic regression analysis. Results : Participants who brushed their teeth before bedtime every night had lower BMIs than those who did not. Participants who reported eating slowly and chewing well every day had significantly lower HbA1c than their counterparts. Participants who reported gum bleeding had significantly higher LDL-cholesterol than their counterparts. Binominal logistic regression analysis revealed that BMI < 25 was associated with not brushing teeth before bedtime every night, HbA1c < 7.5 with not eating slowly or chewing well every day, and LDL-cholesterol < 120 with gum bleeding (odds ratio : 0.140, 95% confidence interval : 0.036-0.540 ; OR : 0.085, 95% CI : 0.010-0.736, OR : 0.275, 95% CI : 0.077-0.979, respectively). Conclusions : Our findings suggest that toothbrushing before bedtime every night is associated with reduced risk of obesity and that eating slowly and chewing well are advantageous for glycemic control in patients with type 2 diabetes.J. Med. Invest. 68 : 140-147, February, 2021.
- (キーワード)
- Body Mass Index / Diabetes Mellitus, Type 2 / Feeding Behavior / Health Behavior / Humans / Toothbrushing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116003
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.68.140
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33994459
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33994459
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.68.140
(徳島大学機関リポジトリ: 116003, DOI: 10.2152/jmi.68.140, PubMed: 33994459) Tokiko Doi, Makoto Fukui, Harumi Sakamoto, Hiromi Nakae, Junji Komoda, Omar Maningo Rodis and Daisuke Hinode :
There is an association between gingival inflammation and obesity in Japanese male adolescents,
Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.33, No.2, 29-34, 2021.- (キーワード)
- Gingival inflammation / 肥満症 (obesity) / Lifestyle habits / Adolescents / Cohort study
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115636
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20738/johb.33.2_33
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1391412881287168000
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20738/johb.33.2_33
(徳島大学機関リポジトリ: 115636, DOI: 10.20738/johb.33.2_33, CiNii: 1391412881287168000) Yuka Sogawa, Makoto Fukui, Shingen Nakamura, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Masami Yoshioka, Masahiro Abe and Daisuke Hinode :
Involvement of oral bacteria and oral immunity as risk factors for chemotherapy- induced fever with neutropenia in patients with hematological cancer,
International Journal of Hematology, Vol.112, No.6, 851-859, 2020.- (要約)
- The aim of this study is to investigate the association between chemotherapy-induced fever with neutropenia less than 1500/μL (FwN) and oral bacteria and/or oral immunity in patients with hematological cancer. Thirty-two patients with hematological cancer were enrolled in the study. Secretory immunoglobulin A (sIgA) in saliva and the anaerobic bacteria in tongue coating of each subject were assessed before the first chemotherapy. Eleven subjects had an onset of FwN and 21 subjects did not during the observation periods. It was revealed by the Cox-proportional hazard model analysis that the levels of sIgA were low (HR 0.98, p < 0.05) and the rate of Fusobacterium nucleatum [F. nucleatum count per total bacterial count (%)] was high (HR 1.65, p < 0.05) in patients with FwN onset. Using ROC curve analysis, the optimal cutoff point based on the AUC in the F. nucleatum/sIgA ratio was 0.023, and this model had a 78.4% probability (p < 0.01). The risk of FwN onset was also significantly higher among the group of ≥ 0.023 F. nucleatum/sIgA ratio (HR 66.06, p < 0.01). These results suggest that the rate of F. nucleatum and the levels of sIgA at baseline might be related to FwN onset as risk factors.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Aged, 80 and over / Antineoplastic Agents / Bacterial Load / Febrile Neutropenia / 女性 (female) / Fusobacterium nucleatum / Hematologic Neoplasms / Humans / Immunoglobulin A, Secretory / 男性 (male) / Middle Aged / Mouth / Risk Factors / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115932
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s12185-020-02975-x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32880823
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85090162636
(徳島大学機関リポジトリ: 115932, DOI: 10.1007/s12185-020-02975-x, PubMed: 32880823, Elsevier: Scopus) 渡辺 美南, 坂本 治美, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
母親の喫煙習慣と歯科保健行動および子どもの口腔状態との関連性,
禁煙科学, Vol.14, No.10, 1-7, 2020年.- (要約)
- 小児の受動喫煙とう蝕罹患との関連性が報告されている.また,喫煙習慣を持つ母親は自身や子どもに対する歯科健康意識が低いと推察される.そこで本研究では,母親の喫煙習慣と歯科保健行動および子どもの口腔状態との関連性を分析し,乳歯う蝕罹患に関わる因子を明らかにすることを目的とした.徳島県N市にて実施した1歳6か月児健康診査および3歳児健康診査を両方受診した母子を対象とした.調査対象児165名の母親を,非喫煙者(152名)と喫煙者(13名)の2群に分け,3歳児の歯科健診結果および母親からのアンケート調査結果を突合して分析した.乳歯う蝕罹患率は喫煙者群では46.2%で,非喫煙者群の21.1%と比較して有意にう蝕罹患の割合が高かった(p<0.05).アンケート調査項目の母親の現在の定期歯科健診において,「受診なし」の者の割合が喫煙者群では76.9%,非喫煙者群では46.1%で,2群間に有意な差が認められた(p<0.05).妊婦中の歯科健診の項目において,喫煙者群の「受診なし」の者の割合は76.9%,非喫煙者群では43.7%で有意な差が認められた(p<0.05).また,喫煙者群では非喫煙者群に比べて,母親の年齢において若年層の割合が有意に高く,母親以外の家族の喫煙習慣ありの割合も高かった(各々p<0.01,p<0.05).さらに,3歳児のう蝕経験の有無を目的変数として二項ロジスティック回帰分析を行った結果,「清掃状態」(オッズ比:2.92,p<0.05),「間食時間の決定」(オッズ比:3.99,p<0.01),「母親の喫煙習慣」(オッズ比:4.13,p<0.05)において有意な関連が認められた.以上の結果より,喫煙習慣を有する母親は,年齢が低い者の割合が高く,他の家族の喫煙率も高く,そして,妊娠期および現在も歯科健診受診の割合が低いことが示された.また,母親の喫煙習慣が3歳児の乳歯う蝕罹患に関連することが示唆された.
- (キーワード)
- 妊産婦 / 喫煙 / 乳歯う蝕 / 母子保健
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390006585527134720
(徳島大学機関リポジトリ: 116173, CiNii: 1390006585527134720) Masami Yoshioka, Yoshifumi Okamoto, Masahiro Murata, Makoto Fukui, Shizuko Yanagisawa, Yasuhiko Shirayama, Kojiro Nagai and Daisuke Hinode :
Association between Oral Health Status and Diabetic Nephropathy-Related Indices in Japanese Middle-Aged Men,
Journal of Diabetes Research, Vol.2020, 4042129, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115663
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1155/2020/4042129
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1155/2020/4042129
(徳島大学機関リポジトリ: 115663, DOI: 10.1155/2020/4042129) Matsumura Yuki, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Masami Yoshioka, Asakuma Hiroki and Takii Hiroshi :
Effectiveness of an oral care tablet containing kiwifruit powder in reducing oral bacteria in tongue coating: A crossover trial,
Clinical and Experimental Dental Research, Vol.6, No.2, 197-206, 2020.- (要約)
- The aim of this study was to investigate the effect of an oral care tablet containing kiwifruit powder on oral bacteria in tongue coating compared with tongue brushing. Thirty-two healthy, young adults were enrolled, and a crossover clinical trial was conducted. The volatile sulfur compound (VSC) concentration, Winkel tongue-coating index (WTCI), and the number of total bacteria in addition to Fusobacterium nucleatum in tongue coating were measured. We instructed subjects to remove tongue coating by tongue brush for Intervention I, to keep the oral care tablet containing kiwifruit powder on the tongue dorsum and to let it dissolve naturally for Intervention II, and three oral care tablets 1 day before the measurement for Intervention III. There were significant differences in terms of the level of H S, VSC, and WTCI at Intervention I and all evaluation values at Intervention II. There were significant differences in terms of the level of H S, VSC, WTCI, the number of total bacteria, and F. nucleatum at Intervention III. The value of WTCI, the number of bacteria, and F. nucleatum decreased significantly after taking the oral care tablets than after tongue brushing. When compared with Interventions I and III, Intervention III showed the effective results; there were significant differences in the number of total bacteria and F. nucleatum between tongue brushing and taking tablets. These results suggested that the oral care tablet containing kiwifruit powder could be effective in reducing total bacteria and F. nucleatum in tongue coating when compared with tongue brushing.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115838
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/cre2.262
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32250572
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85076095991
(徳島大学機関リポジトリ: 115838, DOI: 10.1002/cre2.262, PubMed: 32250572, Elsevier: Scopus) Michiyasu Nakao, Nanako Nishikiori, Akihito Nakamura, Murasaki Miyagi, Nao Shibata, Syuji Kitaike, Makoto Fukui, Hiro-O Ito and Shigeki Sano :
Synthesis of Sterically Protected Isoindoles from ortho-Phthalaldehyde,
SynOpen, Vol.2, No.1, 50-57, 2018.- (要約)
- o-Phthalaldehyde (OPA) reacts with O-protected tris(hydroxyalkyl)aminomethanes in the presence of 1-propanethiol to afford a novel class of stable isoindoles. Steric protection provided by the bulkiness of C 3-symmetric primary amines derived from tris(hydroxymethyl)aminomethane could be significant for the stabilization of 1-alkylthio-2-alkyl-substituted isoindoles derived from OPA. A plausible reaction mechanism is proposed to explain the formation of the isoindole and an isoindolin-1-one by-product.
- (キーワード)
- o-phthalaldehyde / isoindole / steric protection / isoindolin-1-one
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113941
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1055/s-0036-1591932
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1055/s-0036-1591932
(徳島大学機関リポジトリ: 113941, DOI: 10.1055/s-0036-1591932) 玉木 直文, 松尾 亮, 水野 昭彦, 正木 文浩, 中川 徹, 鈴木 雅博, 福井 誠, 谷口 隆司, 三宅 達郎, 伊藤 博夫 :
歯肉溝液中の炎症関連バイオマーカーと糖尿病・腎機能マーカーとの関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.66, No.3, 316-321, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.66.3_316
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205002850304
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.66.3_316
(DOI: 10.5834/jdh.66.3_316, CiNii: 1390001205002850304) Naofumi Tamaki, Rita Cristina Orihuela Campos, Makoto Fukui and Hiro-O Ito :
Hydrogen-Rich Water Intake Accelerates Oral Palatal Wound Healing via Activation of the Nrf2/Antioxidant Defense Pathways in a Rat Model.,
Oxidative Medicine and Cellular Longevity, Vol.2016, 5679040, 2016.- (要約)
- The wound healing process attempts to restore the integrity and function of the injured tissue. Additionally, proinflammatory cytokines, growth factors, and oxidative stress play important roles in wound healing. The aim of this study was to determine whether hydrogen-rich water intake induces the activation of the Nrf2/antioxidant defense pathway in rat palatal tissue, thereby reducing systemic oxidative stress and proinflammatory cytokine levels and promoting healing-associated genes. A circular excisional wound was created in the oral palatal region, and the wound healing process was observed. The rats were divided into two experimental groups in which either hydrogen-rich water or distilled water was consumed. In the drinking hydrogen-rich water, the palatal wound healing process was accelerated compared to that in the control group. As molecular hydrogen upregulated the Nrf2 pathway, systemic oxidative stresses were decreased by the activation of antioxidant activity. Furthermore, hydrogen-rich water intake reduced proinflammatory cytokine levels and promoted the expression of healing-associated factors in rat palatal tissue. In conclusion, hydrogen-rich water intake exhibited multiple beneficial effects through activation of the Nrf2/antioxidant defense pathway. The results of this study support the hypothesis that oral administration of hydrogen-rich water benefits the wound healing process by decreasing oxidative stress and inflammatory responses.
- (キーワード)
- Animals / Antioxidants / Biomarkers / Chemokines / Disease Models, Animal / Drinking Behavior / Gene Expression Regulation / Hydrogen / Inflammation Mediators / Male / NF-E2-Related Factor 2 / Nitric Oxide Synthase Type II / Oxidative Stress / Palate / Rats, Wistar / Real-Time Polymerase Chain Reaction / Signal Transduction / Water / Wound Healing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109746
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1155/2016/5679040
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26798423
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 26798423
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1155/2016/5679040
(徳島大学機関リポジトリ: 109746, DOI: 10.1155/2016/5679040, PubMed: 26798423) S Hayashi, Hirotsugu Yamada, Makoto Fukui, Hiro-O Ito and Masataka Sata :
Correlation between arteriosclerosis and periodontal condition assessed by lactoferrin and [alpha]1-antitrypsin levels in gingival crevicular fluid.,
International Heart Journal, Vol.56, No.6, 639-643, 2015.- (要約)
- Patients with periodontal disease exhibit exacerbated atherosclerosis, aortic stiffness, or vascular endothelial dysfunction. However, in a recent scientific statement, the American Heart Association noted that neither has periodontal disease been proven to cause atherosclerotic vascular disease nor has the treatment of periodontal disease been proven to prevent atherosclerotic vascular disease. Therefore, the aim of the present study was to examine the correlation between periodontal condition and arteriosclerosis in patients with coronary artery disease (CAD), which is usually accompanied by systemic arteriosclerosis.We measured levels of gingival crevicular fluid lactoferrin (GCF-Lf) and 1-antitrypsin (GCF-AT) in 72 patients (67 ± 8 years, 56 men) with CAD. Furthermore, we evaluated the maximum intima-media thickness (max IMT) and plaque score of the carotid arteries as well as brachial-ankle pulse wave velocity (baPWV) and flow-mediated dilation (FMD) of the brachial artery, each of which is a parameter for determining arteriosclerosis status. The average level of GCF-Lf was 0.29 ± 0.36 µg/mL and that of GCF-AT was 0.31 ± 0.66 µg/mL, with significant correlation between the two (r = 0.701, P < 0.001). No significant difference in GCF-Lf and GCF-AT levels was observed between patients with single-, double-, and triple-vessel CAD. There were no significant correlations between the arteriosclerosis parameters (ie, max IMT, plaque score, baPWV, and FMD) and GCF-Lf or GCF-AT.No correlation between the GCF biomarkers and the severity of arteriosclerosis was detected. This result may suggest that worsening of the periodontal condition assessed by GCF biomarkers is not a major potential risk factor for arteriosclerosis.
- (キーワード)
- Periodontal disease / Coronary artery disease / Atherosclerosis
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1536/ihj.15-218
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26549390
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 26549390
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1536/ihj.15-218
(DOI: 10.1536/ihj.15-218, PubMed: 26549390) Naofumi Tamaki, Fumihiko Yoshino, Makoto Fukui, Hideaki Hayashida, Ayaka Yoshida, Masayasu Kitamura, Takahiro Iwasaki, Reiko Furugen, Koji Kawasaki, Mio Nakazato, Takahiro Maeda, Susumu Kokeguchi, Tatsuo Yamamoto, Chang-Il Masaichi Lee, Hiro-O Ito and Toshiyuki Saito :
Relationship among salivary antioxidant activity, cytokines and periodontitis: the Nagasaki Island study.,
Journal of Clinical Periodontology, Vol.42, No.8, 711-718, 2015.- (要約)
- These findings suggest that the evaluation of salivary antioxidant activities, as assessed by electron spin resonance, are associated with periodontitis and various clinical variables in community-dwelling participants (ClinicalTrials. gov number NCT01742728). This article is protected by copyright. All rights reserved.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/jcpe.12438
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26227009
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84941261275
(DOI: 10.1111/jcpe.12438, PubMed: 26227009, Elsevier: Scopus) Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Rie Mukai, Makoto Fukui, Kaname Miki, Junji Terao and Hiro-O Ito :
Biological impacts of resveratrol, quercetin, and N-acetylcysteine on oxidative stress in human gingival fibroblasts.,
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition, Vol.56, No.3, 220-227, 2015.- (要約)
- In periodontitis, production of reactive oxygen species (ROS) by neutrophils induces oxidative stress and deteriorates surrounding tissues. Antioxidants reduce damage caused by ROS and are used to treat diseases involving oxidative stress. This study summarizes the different effects of resveratrol, quercetin, and N-acetylcysteine (NAC) on human gingival fibroblasts (HGFs) under oxidative stress induced by hydrogen peroxide. Real-time cytotoxicity analyses reveals that resveratrol and quercetin enhanced cell proliferation even under oxidative stress. Of the antioxidants tested, resveratrol is the most effective at inhibiting ROS production. HGFs incubated with resveratrol and quercetin up-regulate the transcription of type I collagen gene after 3 h, but only resveratrol sustained this up-regulation for 24 h. A measurement of the oxygen consumption rate (OCR, mitochondrial respiration) shows that resveratrol generates the highest maximal respiratory capacity, followed by quercetin and NAC. Simultaneous measurement of OCR and the extracellular acidification rate (non-mitochondrial respiration) reveals that resveratrol and quercetin induce an increase in mitochondrial respiration when compared with untreated cells. NAC treatment consumes less oxygen and enhances more non-mitochondrial respiration. In conclusion, resveratrol is the most effective antioxidant in terms of real-time cytotoxicity analysis, reduction of ROS production, and enhancement of type I collagen synthesis and mitochondrial respiration in HGFs.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109399
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3164/jcbn.14-129
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26060353
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84929618900
(徳島大学機関リポジトリ: 109399, DOI: 10.3164/jcbn.14-129, PubMed: 26060353, Elsevier: Scopus) Naofumi Tamaki, Rita Cristina Orihuela Campos, Yuji Inagaki, Makoto Fukui, Toshihiko Nagata and Hiro-O Ito :
Resveratrol improves oxidative stress and prevents the progression of periodontitis via the activation of the Sirt1/AMPK and the Nrf2/antioxidant defense pathways in a rat periodontitis model.,
Free Radical Biology and Medicine, Vol.75, 222-229, 2014.- (要約)
- Oxidative stress is a key factor regulating the systemic pathophysiological effects associated with periodontitis. Resveratrol is a phytochemical with antioxidant and anti-inflammatory properties that can reduce oxidative stress and inflammation. We hypothesized that resveratrol may prevent the progression of periodontitis and reduce systemic oxidative stress through the activation of the Sirtuin1 (Sirt1)/AMP-activated protein kinase (AMPK) and the nuclear factor-E2 related factor 2 (Nrf2)/antioxidant defense pathways. Three groups of male Wistar rats (periodontitis treated with melinjo resveratrol, periodontitis without resveratrol, and control rats with no periodontitis or resveratrol treatment) were examined. A ligature was placed around the maxillary molars for 3 weeks to induce periodontitis, and the rats were then given drinking water with or without melinjo resveratrol. In rats with periodontitis, ligature placement induced alveolar bone resorption, quantified using three-dimensional images taken by micro-CT, and increased proinflammatory cytokine levels in gingival tissue. Melinjo resveratrol intake relieved alveolar bone resorption and activated the Sirt1/AMPK and the Nrf2/antioxidant defense pathways in inflamed gingival tissues. Further, melinjo resveratrol improved the systemic levels of 8-hydroxydeoxyguanosine, dityrosine, nitric oxide metabolism, nitrotyrosine, and proinflammatory cytokines. We concluded that oral administration of melinjo resveratrol may prevent the progression of ligature-induced periodontitis and improve systemic oxidative and nitrosative stress.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.freeradbiomed.2014.07.034
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25091897
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 25091897
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.freeradbiomed.2014.07.034
(DOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2014.07.034, PubMed: 25091897) Naofumi Tamaki, H Hayashida, Makoto Fukui, M Kitamura, K Kawasaki, M Nakazato, T Maeda, T Saito and Hiro-O Ito :
Oxidative stress and antibody levels to periodontal bacteria in adults: the Nagasaki Islands study.,
Oral Diseases, Vol.20, No.3, 49-56, 2014.- (要約)
- OBJECTIVE: Periodontitis is a chronic inflammatory disease of the tissues supporting the teeth and is caused by subgingival plaque. Systemic increases in reactive oxygen species are involved in pathogenesis of periodontitis. This study addressed the relationship between levels of serum oxidative stress and antibodies against putative periodontopathic bacteria and their association with periodontal conditions, in a community-based study. SUBJECTS AND METHODS: Serum samples were measured for reactive oxygen metabolite (ROM) levels and anti-oxidant capacity. The serum levels of immunoglobulin G (IgG) antibodies to Porphyromonas gingivalis (Pg), Prevotella intermedia (Pi), Aggregatibacter actinomycetemcomitans (Aa), and Eikenella corrodens (Ec) were determined by ELISA. RESULTS: The participants with greater clinical attachment loss had higher serum ROM levels and IgG antibody titers to Pg. Serum ROM levels were positively correlated with antibody titers to Pg, Pi, and Ec. When the participants with greater probing pocket depth and clinical attachment loss were used as the dependent variables, high ROM levels showed a statistically significant associations in multivariate logistic analyses; the adjusted odds ratios were 2.9 (95% confidence interval = 1.0-8.5) and 6.0 (95% confidence interval = 2.0-17.6), respectively. CONCLUSIONS: It was concluded that an increased oxidative stress may be detrimental to periodontitis in Japanese community-dwelling adults.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/odi.12127
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23679350
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84896099990
(DOI: 10.1111/odi.12127, PubMed: 23679350, Elsevier: Scopus) Masaki GOTO, Agnieszka Wilk, Kosuke Kataoka, Shirish Chodankar, Nobutake Tamai, Makoto Fukui, Joachim Kohlbrecher, Hiro-O Ito and Hitoshi Matsuki :
Study on the Subgel-Phase Formation Using an Asymmetric Phospholipid Bilayer Membrane by High-Pressure Fluorometry,
Langmuir, Vol.28, No.33, 12191-12198, 2012.- (要約)
- The myristoylpalmitoylphosphatidylcholine (MPPC) bilayer membrane shows a complicated temperature-pressure phase diagram. The large portion of the lamellar gel (L(β)'), ripple gel (P(β)'), and pressure-induced gel (L(β)I) phases exist as metastable phases due to the extremely stable subgel (L(c)) phase. The stable L(c) phase enables us to examine the properties of the L(c) phase. The phases of the MPPC bilayers under atmospheric and high pressures were studied by small-angle neutron scattering (SANS) and fluorescence spectroscopy using a polarity-sensitive fluorescent probe Prodan. The SANS measurements clearly demonstrated the existence of the metastable L(β)I phase with the smallest lamellar repeat distance. From a second-derivative analysis of the fluorescence data, the line shape for the L(c) phase under high pressure was characterized by a broad peak with a minimum of ca. 460 nm. The line shapes and the minimum intensity wavelength (λ''(min)) values changed with pressure, indicating that the L(c) phase has highly pressure-sensible structure. The λ''(min) values of the L(c) phase spectra were split into ca. 430 and 500 nm in the L(β)I phase region, which corresponds to the formation of a interdigitated subgel L(c) (L(c)I) phase. Moreover, the phase transitions related to the L(c) phase were reversible transitions under high pressure. Taking into account the fluorescence behavior of Prodan for the L(c) phase, we concluded that the structure of the L(c) phase is highly probably a staggered structure, which can transform into the L(c)I phase easily.
- (キーワード)
- 2-Naphthylamine / Atmospheric Pressure / Cell Membrane / Fluorometry / Gels / Lipid Bilayers / Neutron Diffraction / Phosphatidylcholines / Pressure / Scattering, Small Angle
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/la3020173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 22823885
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84865495527
(DOI: 10.1021/la3020173, PubMed: 22823885, Elsevier: Scopus) Tselmeg Baatarjav, Kosuke Kataoka, Rebekah S. Gilbert, Yutaka Terao, Makoto Fukui, Masaki GOTO, Shigetada Kawabata, Masato Yamamoto, Kohtaro Fujihashi and Hiro-O Ito :
Mucosal immune features to phosphorylcholine by nasal Flt3 ligand cDNA-based vaccination,
Vaccine, Vol.29, No.34, 5747-5757, 2011.- (要約)
- Phosphorylcholine (PC) is an immunodominant epitope in some pathogens including Streptococcus pneumoniae and it is well-known that PC-specific antibodies (Abs) play a key role in the induction of protective immunity against pneumococcal infection. In this study, we examined whether nasal administration of DNA plasmid encoding Flt3 ligand gene (pFL) as a mucosal adjuvant plus PC-conjugated keyhole limpet hemocyanin (PC-KLH), would elicit PC-specific immune responses, and characterized mucosal immune responses to PC induced by this nasal vaccination. Nasal immunization with pFL plus PC-KLH enhanced induction of PC-specific IgA and IgM Abs in airway secretions when compared with mice given PC-KLH with or without empty plasmid gene (pORF) as controls; in addition to the mucosal immune responses, PC-specific immune responses in serum were also induced. Furthermore, the mucosal and serum IgA and IgM Abs in mice given pFL plus PC-KLH nasally, exhibited high-specificity for the PC molecule. Of interest, the PC-specific Abs bound dose-dependently to anti-T15 idiotype (AB1-2). Thus, the inhibition of S. pneumoniae colonization on the nasal cavity and lungs after nasal challenge with the live organism was significantly elicited in mice immunized with pFL plus PC-KLH compared to that of mice immunized with antigen with pORF. Taken together, these findings show that nasal administration of pFL with PC-KLH elicited T15-like anti-PC IgA and IgM Abs in the respiratory tracts, and further attenuated S. pneumoniae colonization on the respiratory tracts. Nasal administration of Flt3 ligand cDNA with PC may contribute to the development of nasal vaccination for prevention of S. pneumoniae infection.
- (キーワード)
- Administration, Intranasal / Administration, Mucosal / Animals / Antibodies, Bacterial / Bacterial Vaccines / DNA, Complementary / Hemocyanin / Immunity, Mucosal / Immunoglobulin A / Immunoglobulin M / Membrane Proteins / Mice / Mice, Inbred C57BL / Phosphorylcholine / Plasmids / Pneumococcal Infections / Streptococcus pneumoniae / Vaccines, DNA
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vaccine.2011.05.097
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 21683111
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79960560899
(DOI: 10.1016/j.vaccine.2011.05.097, PubMed: 21683111, Elsevier: Scopus) Makoto Fukui, Daisuke Hinode, Masaaki Yokoyama, Masami Yoshioka, Kosuke Kataoka and Hiro-O Ito :
Levels of salivary stress markers in patients with anxiety about halitosis,
Archives of Oral Biology, Vol.55, No.11, 842-847, 2010.- (要約)
- To investigate the relationship between salivary stress markers and mental stress states in patients complaining of oral malodour. The utility of the salivary stress markers in assessment of mental conditions of those patients was also investigated. The study population included 74 patients, aged 20-59 years, who complained of oral malodour and were referred to the Breath Odor Clinic at Tokushima University Hospital. Patients were classified into two groups, genuine halitosis (GH) and psychosomatic halitosis (PH), according to the results of organoleptic rating measurement. All patients were subjected to examination by the Cornell Medical Index (CMI) Health Questionnaire. Resting saliva was collected and levels of salivary IgA, cortisol and chromogranin A were determined by ELISA. Twenty-three volunteers not complaining of halitosis were included as the control group. Kruskal-Wallis test and Mann-Whitney's U-test were used for statistical analysis. A significant increase was observed in the concentrations of salivary cortisol in the PH group as compared with GH and control groups (p<0.05). Concentrations of IgA and chromogranin A in saliva were not significantly different among the three groups. In addition, higher salivary cortisol concentrations were found in CMI scale III and IV (tendency towards neurosis) than in scale I and II (normal) (p<0.05). Since salivary cortisol reflects a status of chronic stress condition, psychosomatic halitosis might be closely related to this state of chronic stress. Determination of cortisol levels in saliva may provide useful information for evaluating the mental status of patients complaining of halitosis.
- (キーワード)
- Adult / Anxiety / Biological Markers / Case-Control Studies / Chromogranin A / Enzyme-Linked Immunosorbent Assay / Female / Halitosis / Humans / Hydrocortisone / Immunoglobulin A / Male / Middle Aged / Psychophysiologic Disorders / Questionnaires / Saliva / Statistics, Nonparametric
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.archoralbio.2010.07.014
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 20807658
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 20807658
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.archoralbio.2010.07.014
(DOI: 10.1016/j.archoralbio.2010.07.014, PubMed: 20807658) Etsuhisa Takahashi, Kosuke Kataoka, Kazuyuki Fujii, Junji Chida, Dai Mizuno, Makoto Fukui, Hiro-O Ito, Kohtaro Fujihashi and Hiroshi Kido :
Attenuation of inducible respiratory immune responses by oseltamivir treatment in mice infected with influenza A virus.,
Microbes and Infection, Vol.12, No.10, 778-783, 2010.- (要約)
- The antiviral neuraminidase inhibitor oseltamivir (OSV) is widely used to suppress viral replication in the treatment of influenza. Here, we report that OSV administration significantly suppressed respiratory mucosal secretory IgA responses with respect to antigen (Ag)-specific antibody (Ab) production and also the induction of Ag-specific IgA Ab-forming cells, but not systemic IgG responses, in weanling mice as a model of pediatric influenza. Neutralizing activities of the airway fluids in oral OSV-treated mice were significantly less than those of sham-treated mice. Our findings suggest the risk of re-infection in patients showing a low mucosal response following OSV treatment.
- (キーワード)
- Animals / Antibodies, Viral / Antiviral Agents / Female / Immunity, Mucosal / Immunoglobulin A / Immunoglobulin G / Immunosuppression / Immunosuppressive Agents / Influenza A virus / Mice / Mice, Inbred BALB C / Orthomyxoviridae Infections / Oseltamivir
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.micinf.2010.04.013
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 20452454
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 20452454
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.micinf.2010.04.013
(DOI: 10.1016/j.micinf.2010.04.013, PubMed: 20452454) 十川 悠香, 横山 正明, 坂本 治美, 真杉 幸江, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
徳島大学病院における妊婦の口腔保健向上に関する研究,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.4, No.1, 50-57, 2009年.- (キーワード)
- 歯周疾患指数
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521699231068868224
(CiNii: 1521699231068868224) 横山 正明, 福井 誠, 増田 かなめ, 髙松 夏子, 岡田 寿朗, 武部 裕光, 片岡 宏介, 伊藤 博夫 :
リアルタイム定量PCR(qPCR)法による唾液中の総細菌数の測定 口腔清潔度の指標としての試み,
口腔衛生学会雑誌, Vol.59, No.3, 183-189, 2009年.- (要約)
- 口腔清潔度の指標としては,歯面への歯垢の付着度を測定する方法が一般的であるが,診査や記録等の人材的,時間的負担を要することから,集団歯科健診で用いられることは少ない.集団歯科健診においてう蝕や歯周疾患,口臭症のリスクを評価するために,簡便かつ有効な口腔清潔度の評価法の開発が望まれている.リアルタイム定量PCR(qPCR)法による唾液中の総細菌数の測定は,検体の採取や保管が容易で多検体の一括処理が可能であることから,本目的に合致する有望な測定法であると考えられる.本研究では,qPCR法を用いた唾液中の総細菌数の測定が口腔清潔度の評価法として使用できるかどうか検討を行った.5名のボランティアから,ブラッシング中断時と再開後の2回,刺激唾液を採取し,唾液中の総細菌数をqPCR法により測定したところ,Debris Index,O'LearyのPCR値との間に相関は示されなかったものの,ブラッシング再開後では,中断時に比べ,有意に減少した.81名の被験者から4ヵ月の間隔を空けて2回刺激唾液を採取し,唾液中の総細菌数をqPCR法により測定したところ,前後の間に有意な正の相関を認めた.以上の結果より,qPCR法によって唾液中の総細菌数を測定することが可能であることが示された.本法は非常に簡便であることから,今後,口腔清潔度を検討する分野において応用できる可能性が考えられる.
- (キーワード)
- *Polymerase Chain Reaction
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679981008896
(CiNii: 1390282679981008896) 吉岡 昌美, 藤井 裕美, 廣瀬 薫, 坂本 治美, 十川 悠香, 松本 尚子, 星野 由美, 福井 誠, 横山 正明, 日野出 大輔 :
急性期病院の脳神経疾患患者に対する口腔ケアニーズの分析,
口腔衛生学会雑誌, Vol.58, No.5, 490-497, 2008年.- (要約)
- われわれは,平成16年より徳島大学病院栄養サポートチームの一員として病棟における専門的口腔ケアを展開してきた,当初より,脳神経疾患をもつ患者の占める割合が多く,平成20年2月までの間,計143名の当該患者の口腔ケアを行った.本研究では,これらの患者の初診時における口腔内状態および全身状態について調査し,口腔ケアのニーズにかかわる要因について統計学的に検討した.その結果,約80%の人が「口腔周囲筋や舌の動き」が十分でなく,約60%の人に「口腔乾燥」の発現や「意識レベル」の低下を認め,約25%の人に「不随意の常時開口」がみられた.ロジスティック回帰分析の結果,「口腔乾燥」の強さが多量の「不潔物付着」に強く寄与することが示唆された.また,「口腔乾燥」の強さは「常時開口」がみられる,「うがい」が不可能あるいは不十分,「口腔周囲筋や舌の動き」が低下,「意識レベル」が低下,といった脳神経疾患患者で高頻度にみられる所見と有意な関連を示すことが確かめられた.これらのことから,意識レベルの低下および常時開口がみられる患者に対しては,急性期から口腔乾燥を予防するとともに良好な口腔衛生状態の保持に努め,口腔機能にも配慮した専門的口腔ケアを行っていく必要性が示唆された.
- (キーワード)
- 専門的 口腔 ケア / 脳 神経 疾患 / 口腔 乾燥 / 口腔 衛生 状態 / 急性期 / Professional oral care / Neurological disorders / Dry mouth / Oral hygiene condition / Acute phase
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205004141952
(CiNii: 1390001205004141952) Makoto Fukui, Masami Yoshioka, Kazuhito Satomura, Hiroaki Nakanishi and Masaru Nagayama :
Specific-wavelength Visible Light Irradiation Inhibits the Growth of Porphyromonas gingivalis.,
Journal of Periodontal Research, Vol.43, No.2, 174-178, 2008.- (要約)
- The effects of laser irradiation on Porphyromonas gingivalis have been reported, but the results are still controversial regarding the efficiency because of the differences of the light sources and irradiation conditions. The aim of this study was to determine the wavelength and irradiation conditions under which the most effective inhibitory effect on P. gingivalis growth was seen without any photosensitizers. Using an Okazaki large spectrograph, monochromatic light spectra ranging from 400 to 700 nm were evaluated to determine which spectra effectively inhibited bacterial growth. Moreover, using a monochromatic 405-nm irradiating device, the effects of various irradiating conditions on P. gingivalis growth were examined. Growth of bacteria irradiated at 400 nm and 410 nm was significantly suppressed compared with a nonirradiated control, whereas wavelengths of 430 nm and longer produced no significant inhibition. A constant energy density of 15 J/cm2 was found to be enough to show an inhibitory effect. Significant inhibition of bacterial growth was found after only 1 min at 50 mW/cm2 irradiation. These results indicate that P. gingivalis growth is specifically suppressed by 405-nm light irradiation, suggesting that visible blue light irradiation is a promising means for eradicating periodontopathogenic bacteria from periodontal lesions.
- (キーワード)
- Colony Count, Microbial / Light / Microbial Viability / Porphyromonas gingivalis / Spectrophotometry
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/j.1600-0765.2007.01009.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18302619
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18302619
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/j.1600-0765.2007.01009.x
(DOI: 10.1111/j.1600-0765.2007.01009.x, PubMed: 18302619) Masaaki Yokoyama, Daisuke Hinode, Masami Yoshioka, Makoto Fukui, Shin-ichi Tanabe, Daniel Grenier and Hiro-O Ito :
Relationship between Campylobacter rectus and periodontal status during pregnancy.,
Oral Microbiology and Immunology, Vol.23, No.1, 55-59, 2008.- (要約)
- In a previous study, we showed that the growth of Campylobacter rectus is stimulated by the presence of female sex hormones in the culture medium. In the present study, we examined the relationship between C. rectus levels in the saliva and the periodontal status of pregnant women. Unstimulated whole saliva was collected from 22 pregnant and 15 non-pregnant women. Periodontal pocket depth (PD) and bleeding on probing (BOP) were recorded. A quantitative real-time polymerase chain reaction was performed to determine the concentrations of suspected periodontopathogenic bacteria in the saliva samples. In addition, the concentration of estradiol in the saliva samples was measured by enzyme immunoassay. The average age, number of teeth, and total number of bacteria in the saliva of subjects in both groups were similar. The percentage of sites with a PD = 4 mm and the salivary estradiol concentrations were significantly higher in pregnant women than in non-pregnant women. In addition, the percentage of BOP sites and the C. rectus levels in the saliva of the pregnant women tended to be higher than in non-pregnant women, although these differences were not statistically significant. There were positive correlations between C. rectus levels and estradiol concentrations, and between C. rectus levels and the percentage of sites with PD = 4 mm in the pregnant women. These results indicate that C. rectus levels are higher in the oral flora of pregnant women and that this may be associated with increased salivary estradiol concentrations. This may contribute to periodontal disease progression during pregnancy.
- (キーワード)
- Actinobacillus actinomycetemcomitans / Adult / Age Factors / Campylobacter rectus / Colony Count, Microbial / Dentition / Estradiol / Estrogens / Female / Fusobacterium nucleatum / Gingival Hemorrhage / Humans / Periodontal Index / Periodontal Pocket / Porphyromonas gingivalis / Pregnancy / Pregnancy Complications / Prevotella intermedia / Saliva
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/j.1399-302X.2007.00391.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18173799
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18173799
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/j.1399-302X.2007.00391.x
(DOI: 10.1111/j.1399-302X.2007.00391.x, PubMed: 18173799) Makoto Fukui, Daisuke Hinode, Masaaki Yokoyama, Shin-ichi Tanabe and Masami Yoshioka :
Salivary immunoglobulin A directed to oral microbial GroEL in patients with periodontitis and their potential protective role.,
Oral Microbiology and Immunology, Vol.21, No.5, 289-295, 2006.- (要約)
- The aim of this study was to identify salivary immunoglobulin A (IgA) directed to oral microbial GroEL in patients with periodontitis and to demonstrate their potential protective role through a reduction of inflammatory cytokine production induced by microbial GroEL. Using five different proteins belonging to the heat-shock protein 60 family, Western immunoblot analysis of salivary IgA from 63 subjects revealed immunoreactivities with Campylobacter rectus GroEL and Porphyromonas gingivalis GroEL in subjects with periodontitis (P < 0.05) compared to control subjects. Using the BIACORE 1000 to measure the salivary IgA titers directed towards C. rectus GroEL, high resonance unit (RU) values were observed in the saliva samples from patients with periodontitis (P < 0.01). Furthermore, the number of teeth with deep pocket depth (>or=5 mm) showed a high correlation coefficient with the RU value (r = 0.50, P < 0.01). C. rectus GroEL possessed the ability to stimulate the production of interleukin-6 by gingival fibroblasts. Interestingly, salivary IgA antibody directed to C. rectus GroEL caused a partial inhibition of interleukin-6 production. This study showed a relationship between high levels of salivary IgA directed to GroEL and periodontal disease severity. Although additional investigations are required, salivary IgA to GroEL may have a protective role by reducing the inflammatory response induced by GroEL derived from periodontopathogenic bacteria.
- (キーワード)
- Adult / Antigen-Antibody Reactions / Antigens, Bacterial / Blotting, Western / Campylobacter rectus / Case-Control Studies / Chaperonin 60 / Female / Humans / Immunoglobulin A, Secretory / Interleukin-6 / Male / Middle Aged / Periodontitis / Saliva / Salivary Proteins and Peptides / Statistics, Nonparametric
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/j.1399-302X.2006.00290.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 16922927
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 16922927
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/j.1399-302X.2006.00290.x
(DOI: 10.1111/j.1399-302X.2006.00290.x, PubMed: 16922927) 吉岡 昌美, 本那 智昭, 福井 誠, 横山 正明, 田部 慎一, 玉谷 香奈子, 横山 希実, 増田 かなめ, 日野出 大輔, 中村 亮 :
フッ化物洗口実施校におけるう蝕予防効果, --- 歯群別分析および乳歯う蝕と永久歯う蝕の関連性についての分析 ---,
口腔衛生学会雑誌, Vol.55, No.5, 552-558, 2005年.- (要約)
- 徳島県の山間部に位置するK村では, 平成5年度より村内の保育園, 幼稚園, 小中学校において週5回のフッ化物洗口と年度2回の歯科健康診断を実施している.本研究では, フッ化物洗口を開始してからの児童生徒のう蝕有病状況の経年的変化をまとめ, 特に, 小学校6年生での歯群別のう蝕有病状況について詳しく調べた.さらには, 小学校1年生での乳歯う蝕の状況, 歯の萌出状況と6年生での永久歯う蝕経験との間の関連性について調べた.以上の結果, フッ化物洗口開始後のう蝕有病状況の経年的変化において, 永久歯う蝕は小学校低学年で早期に減少傾向が現れ, 次いで高学年, 中学生へと移行していることがわかった.小学校6年生での歯群別のう蝕有病状況から, 第一大臼歯のう蝕有病率が大幅に抑制されたことが, 全体のう歯数低下につながっていることが示唆された.一方, フッ化物洗口開始後も小学校1年生での乳歯未処置う歯の本数や乳歯の現在歯数が小学校6年生でのDMFTと有意に関連することがわかった.このことは, 就学前からのフッ化物洗口は第一大臼歯のう蝕罹患を抑制するのに効果的なう蝕予防施策であるが, さらに永久歯う蝕の抑制効果を期待するためには, 乳歯う蝕を指標としたう蝕リスクの高い幼児への介入が必要であることが示唆された.
- (キーワード)
- 集団フッ化物洗口 / う蝕予防効果 / 歯群別分析 / 乳歯う蝕と永久歯う蝕の関連性
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5834/jdh.55.5_552
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205003730816
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5834/jdh.55.5_552
(DOI: 10.5834/jdh.55.5_552, CiNii: 1390001205003730816) 吉岡 昌美, 横山 希実, 福井 誠, 横山 正明, 田部 慎一, 玉谷 香奈子, 日野出 大輔 :
官能試験の結果および質問票による口臭患者の分析,
口腔衛生学会雑誌, Vol.55, No.2, 83-88, 2005年.- (要約)
- 本研究の目的は, 官能試験や質問票の結果を用いて口臭患者の特性を分析することである.徳島大学医学部・歯学部附属病院歯科・予防歯科において口臭検査を受けた患者を, におい袋を用いた官能試験の結果をもとに分類し, 各群における患者のCMI健康調査表のプロファイルと口臭に関する質問票の答え方について分析した.すなわち, 複数の歯科医師(パネル)による官能試験の結果, 社会的容認限度をこえる不快な口臭が認められなかった群と認められた群をそれぞれA群, B群とし, 患者自身による評価で不快な口臭を認めなかった群と認めた群をそれぞれa群, b群として, クロス集計し, Aa群, Ab群, Ba群, Bb群の4群に分類した.CMI健康調査表の結果を各群別にみてみると, 自臭症傾向が強いと考えられるAb群では, ほかの群に比べて神経症傾向が強い人が多く含まれていた.また, Ab群では, 質問票のなかで「常に口臭を気にしている」, 「口臭の感じ方が強くなった」と答えた人の割合が多かった.また, Aa群, Ab群では, 歯間清掃用具を日常的に使用している率が高く, 口腔衛生に対して強い関心をもっていることが明らかとなった.これらの結果は口臭検査時に患者自身に口気を評価させることが, 患者の心理的状況の特性を把握するために有用な情報をもたらす可能性を示唆するものである.
- (キーワード)
- 口臭 / 官能試験 / 質問票 / 心因性口臭症
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679980640640
(CiNii: 1390282679980640640) Masami Yoshioka, Grenier Daniel, Daisuke Hinode, Makoto Fukui and Mayrand Denis :
Antigenic cross-reactivity and sequence homology between Actinobacillus actinomycetemcomitans GroEL protein and human fibronectin,
Oral Microbiology and Immunology, Vol.19, No.2, 124-128, 2004.- (要約)
- The immunologic cross-reactivity between human fibronectin and Actinobacillus actinomycetemcomitans GroEL was examined. Analyses by SDS-PAGE/Western immunoblotting and ELISA showed that a polyclonal antibody directed against the purified GroEL protein of A. actinomycetemcomitans, but not against the Escherichia coli GroEL, cross-reacts with human fibronectin. No antigenic cross-reactivity was observed between anti-A. actinomycetemcomitans GroEL antibody and type IV collagen, another important constituent of the basement membrane. A comparative analysis of the amino acid sequences of A. actinomycetemcomitans GroEL and human fibronectin revealed eight instances of four-amino acid sequence homology between the two proteins. Six of these tetrapeptide sequences were also shared with E. coli GroEL, suggesting that the remaining two tetrapeptides, GQLI (Glycine-Glutamine-Leucine-Isoleucine) and TGLE (Threonine-Glycine-Leucine-Glutamic acid), may be associated with the epitope that the anti-A. actinomycetemcomitans GroEL antibody specifically recognizes. Reactivity between TGLE, but not GQLI, with anti-A. actinomycetemcomitans GroEL antibody was confirmed by a biospecific interaction analysis using a biosensor technology. Although additional investigations are required, the observed phenomenon may lead to an autoimmune response and thus contribute to tissue destruction during periodontitis.
- (キーワード)
- Actinobacillus actinomycetemcomitans / fibronectin / GroEL / heat shock protein / periodontitis
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/j.0902-0055.2003.00125.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 14871354
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 14871354
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/j.0902-0055.2003.00125.x
(DOI: 10.1111/j.0902-0055.2003.00125.x, PubMed: 14871354) Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Nozomi Yokoyama, Masaaki Yokoyama, Masami Yoshioka and Ryo Nakamura :
Relationship between tongue coating and secretory-immunoglobulin A level in saliva obtained from patients complaining of oral malodor,
Journal of Clinical Periodontology, Vol.30, No.12, 1017-1023, 2003.- (要約)
- The aim of this study was to confirm the relationships between oral malodor and periodontal condition, oral malodor and tongue coating, and to investigate the secretory-immunoglobulin A (S-IgA) level in saliva in relation to the accumulation of tongue coating. Fifty-four patients complaining of oral malodor were included in the study. Their periodontal conditions, tongue coating status and salivary characteristics (flow rate, protein and S-IgA concentrations) were assessed in addition to the level of volatile sulfur compounds (VSC) in oral cavity. The patients were divided into three groups according to their tongue coating level. There are significant relationships between oral malodor and specific periodontal parameters used. The degree of tongue coating was also significantly correlated with the amount of H2S, CH3SH and the total amount of VSC determined. The concentration of S-IgA in the group identified as slight tongue coating was significantly higher than in the moderate or the severe group. By Western immunoblotting analysis, a high level of S-IgA specific to Streptococcus species was recognized in all groups, whereas the reactivity of Porphyromonas gingivalis and Fusobacterium nucleatum with S-IgA was very weak in both the slight and the moderate groups. Data herein indicate that tongue coating is closely related to oral malodor. Furthermore, S-IgA in saliva may influence the accumulation of tongue coating, and S-IgA antibodies directed to Streptococcus species may play a role in protective immunity against the initial colonization of tongue plaque.
- (キーワード)
- 口臭 / 唾液 / 分泌型IgA / 舌苔
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1046/j.0303-6979.2003.00407.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15002886
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15002886
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1046/j.0303-6979.2003.00407.x
(DOI: 10.1046/j.0303-6979.2003.00407.x, PubMed: 15002886) 永田 英樹, 小島 美樹, 雫石 聰, 武村 あかね, 日野出 大輔, 福井 誠, 中村 亮 :
喫煙者の歯周病に対するビタミンCおよびビタミンE摂取の有効性の検討,
口腔衛生学会雑誌, Vol.53, No.5, 544-553, 2003年.- (要約)
- 喫煙習慣は,歯周病の危険因子の1つとして認識されてきている.本研究では,喫煙習慣を有する歯周病罹患者において,ビタミンC(VC)とビタミンE(VE)の摂取が歯周病に及ぼす作用を検討することを目的とし,無作為化比較対照試験を実施した.65名(平均年齢49.5±10.5歳,女性3名を含む)の被験者はVC群,VE群,その併用群およびプラセボ群の4群に分かれ,24週間タブレット状の試験製剤の摂取を行った.その結果,VC群,VE群およびその併用群は,プラセボ群と比較して,歯周病の臨床パラメータである臨床的アッタチメントレベル(CAL)と歯周ポケット深さ(PD)において,有意な進行の抑制作用を示した(p<0.05).また,歯周組織破壊の生化学的マーカーである歯肉溝滲出液中のI型コラーゲンC末端テロペプチド(I CTP)についても測定を行った.ベースライン時と比較して24週時点でI CTPの改善・維持が認められた部位の割合を群間で比較検討したところ,併用群はプラセボ群と比べ有意に高かった(p<0.05).一方,血中のVCレベルはVC群と併用群(p<0.01)で,VEレベルはVE群と併用群で,それぞれ有意に上昇していた(p<0.05).これらの結果は,VC,VEおよびその併用摂取が,喫煙者の歯周病のリスクを低減し,歯周組織の維持に効果を及ぼす可能性を示唆している.
- (キーワード)
- 歯周病の危険因子 / 喫煙 / ビタミンC / ビタミンE / 無作為化比較対照試験
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205004003072
(CiNii: 1390001205004003072) Shin-ichi Tanabe, Daisuke Hinode, Masaaki Yokoyama, Makoto Fukui, Ryo Nakamura, Masami Yoshioka, Daniel Grenier and Denis Mayrand :
Helicobacter pylori and Campylobacter rectus share a common antigen,
Oral Microbiology and Immunology, Vol.18, No.2, 79-87, 2003.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1034/j.1399-302X.2003.00049.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12654095
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12654095
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1034/j.1399-302X.2003.00049.x
(DOI: 10.1034/j.1399-302X.2003.00049.x, PubMed: 12654095) - MISC
- 福井 誠 :
口臭症と唾液生理活性物質の関連性,
四国歯学会雑誌, Vol.21, No.1, 129-141, 2008年.
- 総説・解説
- 福井 誠 :
舌清掃の口腔衛生的意義と方法,
Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.35, No.2, 47-51, 2023年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118168
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20738/johb.35.2_47
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390577043837497600
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20738/johb.35.2_47
(徳島大学機関リポジトリ: 118168, DOI: 10.20738/johb.35.2_47, CiNii: 1390577043837497600) 福井 誠 :
特定波長光の照射によるPorphyromonas gingivalisの増殖抑制効果,
四国歯学会雑誌, Vol.23, No.2, 91-96, 2011年1月.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109803
(徳島大学機関リポジトリ: 109803) 吉岡 昌美, 藤井 裕美, 廣瀬 薫, 坂本 治美, 十川 悠香, 佐藤 晶子, 福井 誠, 横山 正明, 日野出 大輔 :
徳島大学病院栄養サポートチームにおける専門的口腔ケアの取り組み,
口腔衛生学会雑誌, Vol.56, No.3, 309-317, 2006年7月.- (要約)
- われわれは徳島大学医学部・歯学部附属病院の栄養サポートチーム(NST)の一員として,入院患者の専門的口腔ケアに取り組んできた.NSTの一員として,患者の病態や栄養摂取状況を把握したうえでベッドサイドの専門的口腔ケアを開始したことにより,病棟スタッフとの緊密な連携や,日常看護で行う口腔ケアの改善にもつながった.これまでに介入した43症例について「初診時に認められた口腔内の問題点」を集計した結果,「舌苔」「食渣・歯垢・歯石」「喀痰」「口腔乾燥」「口臭」が高い割合で認められることがわかった.これらの症状の多くは全身の病態と関連するものと考えられるが,専門的口腔ケアの介入後,症例の50%以上で症状の軽減が認められた.以上の結果から,NST活動を通した専門的口腔ケアは個々の症例における口腔衛生状態を改善するだけでなく,病院内の多職種連携の強化に役立つことが示された.
- (キーワード)
- 栄養サポートチーム / 専門的口腔ケア / スタッフ連携
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205002281088
(CiNii: 1390001205002281088) 吉岡 昌美, 横山 正明, 本那 智昭, 福井 誠, 横山 希実, 田部 慎一, 玉谷 香奈子, 坂本 治美, 佐藤 晶子, 中村 亮, 日野出 大輔 :
予防歯科臨床における定期的口腔健康管理,
四国歯学会雑誌, Vol.16, No.2, 401-409, 2004年1月.- (キーワード)
- 定期的口腔健康管理 / 支援的歯周治療 / 予防歯科臨床 / 歯周疾患指導管理票 / 動機付け
- 講演・発表
- R Prihastuti, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Effect of an educational intervention on oral hygiene behavior: a randomized controlled trial,
International Conference of the Asian Academy of Preventive Dentistry, Ho Chi Minh, Nov. 2024. R Prihastuti, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Enhancement of oral hygiene behavior and oral health outcomes following the theory-based educational intervention,
International Symposium on Dental Hygiene 2024, Seoul, Jul. 2024. R Prihastuti, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Two different oral hygiene measurements following a theory-based educational intervention,
Japanese Association for Dental Research, Sendai, Nov. 2023. Hideyuki Takano, Makoto Fukui, Natsumi Fujiwara, Yukihiro Momota and Keiko Aota :
The usefulness of non-face-to-face clinical practice using smart glasses in dental hygiene student education,
The 3rd annual meeting of the International Society of Oral Care, Apr. 2023. Keiko Aota, Tsuruta Mai, Okamoto Tomomi, Masugi Sachie, Shinji Ono, Kanakawa Hiroko, Hideyuki Takano, Makoto Fukui and Daisuke Hinode :
Factors associated with the development of oral mucositis in pharyngeal cancer patients receiving chemoradiotherapy,
The 3rd Annual Meeting of the International Society of Oral Care, Apr. 2023. Yuka Sogawa, Makoto Fukui, Shingen Nakamura, Kimiko Sogabe, Ryohei Sumitani, Masami Yoshioka, Masahiro Abe and Daisuke Hinode :
Risk factors for chemotherapy-induced febrile neutropenia in hematological cancer patients,
106th Annual Meeting of American Academy of Periodontology, Honolulu, Nov. 2020.- (要約)
- 1
Long-term smoking affects the oral health status of latter-stage elderly males and increases the cost of dental treatment,
第15回国際タバコ病予防学会学術総会, Tokyo, Oct. 2019.- (キーワード)
- 喫煙 (smoking) / 口腔健康状態 / 歯科医療費 / 後期高齢者
The usefulness of prenatal dental health check-ups.,
21st International symposium on Dental Hygiene (August 13-16, 2019, Brisben, Australia, Aug. 2019. Makoto Fukui, Kaname Miki, Kitamura Masayasu, Hayashida Hideaki, Kawasaki Koji, Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Maeda Takahiro, Saito Toshiyuki and Hiro-O Ito :
Porphyromonas gingivalis infection may affect anti-atheroschlerotic antibody to phosphorylcholine.,
The 12th International Conference of Asia Academy of Preventive Dentistry, May 2016. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Balance is the key: resveratrol revert oxidative stress conditions in gingival fibroblasts,
第93回IADR, Mar. 2015. Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Hiro-O Ito and Kokeguchi Susumu :
Salivary Antioxidant Activity, Cytokines and Periodontitis: The Nagasaki Island Study,
International Association for Dental Research-Asia Pacific Region(IADR-APR), Bangkok, Aug. 2013. Makoto Fukui, Kaname Miki, Naofumi Tamaki and Hiro-O Ito :
Relationship between atherosclerosis and anti-phosphorylcholine antibodies in saliva and plasma,
ICAAPD, ウランバートル, Sep. 2012. Naofumi Tamaki, Makoto Fukui and Hiro-O Ito :
Levels of Serum Markers of Oxidative Stress and Antibodies against Periodontal Pathogens in Community-dwelling Adults with and without Periodontitis: Goto Study,
International Conference on Porphyromonas gingivalis and Related Bacterial Species, Nagasaki, Aug. 2012. Makoto Fukui, M. Mani, K. Uno, Kosuke Kataoka and Hiro-O Ito :
Cytokine profile in human saliva and its relationship with that in blood.,
9th International Conference Asian Academy of Preventive Dentistry, Kuala Lumpur, Malaysia, Nov. 2010. Kosuke Kataoka, Ke. Fujihashi, R. Kobayashi, S. R. Gilbert, S. Sekine, Makoto Fukui, Y. Fukuyama, S. Kawabata, Hiro-O Ito and Ko. Fujihashi :
Nasal Cholera Toxin Activated Mucosal Densritic Cells, but not CD4+ Cells Elicits TI-IgA Class Switching Recombination by B-1 B Cells.,
14th International Congress of Immunology, Aug. 2010. T. Baatarjav, Kosuke Kataoka, Makoto Fukui, A. S. Mulyatno, K. Fujihashi and Hiro-O Ito :
Nasal Vaccination with Phosphorylcholine plus Flt3 Ligand Gene as a Mucosal Adjuvant Inhibits Streptococcus pneumoniae Colonization.,
14th International Congress of Immunology, Kobe, Aug. 2010. Daisuke Hinode, Masaaki Yokoyama, Makoto Fukui, Nozomi Yokoyama, Kanako Tamatani and Masami Yoshioka :
The Effect of Tongue Cleaning on Oral Malodor,
86th General Session & Exhibition of the IADR/ 32nd Annual Meeting of the CADR, Toronto, Jul. 2008. Makoto Fukui, Daisuke Hinode, Masaaki Yokoyama, Masami Yoshioka and Hiro-O Ito :
Salivary Stress Makers in Patients with Complaint of Halitosis.,
7th Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry, Okayama, Nov. 2006. Makoto Fukui, Masami Yoshioka, Kazuhito Satomura, Hiroaki Nakanishi and Masaru Nagayama :
Specific Visible Light Irradiation Inhibits the Growth of Porphyromonas gingivalis.,
84th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research, Brisbane, Jun. 2006. Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Masaaki Yokoyama, Shin-ichi Tanabe and Masami Yoshioka :
Role of Salivary IgA directed to GroEL in Periodontitis Patients.,
84th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research, Brisbane, Jun. 2006. H Nagata, M Ojima, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, A Takemura, S.G Grossi, S Shizukuishi and R Nakamura :
Vitamin C and E supplements supress periodontal disease in smokers,
Annual Meeting of American Academy of Periodontology, San Francisco, Sep. 2003. Daisuke Hinode, Makoto Fukui and R Nakamura :
The relationship between tongue coating and Secretory- IgA level in saliva from patients complaining of oral malodor,
China-Japan Medical Conference 2002, Beijing, Nov. 2002. Makoto Fukui, Nozomi Matsuoka, Tuyoshi Akagi, Shin-ichi Tanabe, Kanako Tamatani, Masaaki Yokoyama, Masami Yoshioka, Daisuke Hinode and Ryo Nakamura :
The relationship between tongue plaque and secretary-IgA in saliva from patients with breath odor,
Fifth International Conference on Breath Odor Research, Tokyo, Jul. 2001. Shin-ichi Tanabe, Masaaki Yokoyama, Makoto Fukui, Daisuke Hinode and Ryo Nakamura :
Immunological relationship between periodontopathogenic bacteria and Helicobacter pylori,
Journal of Dental Research, Vol.80, No.Special Issue, 679, Chiba, Mar. 2001. 坂本 治美, 長濱 太造, 吉岡 昌美, 中江 弘美, 十川 悠香, 篠原 千尋, 福井 誠, 日野出 大輔 :
3 歳児のう蝕に関連する影響因子の検討,
令和4年度四国公衆衛生研究発表会, 2024年2月. 佐久間 愛, 福井 誠, 日野出 大輔 :
歯科臨床現場における歯周治療と管理の重要性-動機づけ評価の活用-,
第18回日本歯科衛生学会学術大会, 2023年9月. 曽根 一華, 土井 登紀子, 福井 誠, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
高齢者の肺炎発症に関連する口腔保健関連因子,
第72回日本口腔衛生学会総会, 2023年5月. 武市 真那実, 坂本 治美, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
妊娠期の口腔健康管理の重要性,
第72回日本口腔衛生学会総会, 2023年5月. 吉岡 昌美, 中江 弘美, 福井 誠, 柳沢 志津子, 十川 悠香, 坂本 治美, 日野出 大輔 :
歯磨き習慣とリンクさせた動画視聴の教育的効果の検討,
第72回日本口腔衛生学会総会, 2023年5月. 鶴田 真生, 清野 方子, 田倉 幸子, 福島 みどり, 岡本 知美, 真杉 幸江, 小野 信二, 金川 裕子, 高野 栄之, 福井 誠, 日野出 大輔, 青田 桂子 :
咽頭がん化学放射線療法患者の口腔粘膜炎発症に影響を与える因子に関する研究,
第20回日本口腔ケア学会総会・学術集会, 2023年4月. 青田 桂子, 鶴田 真生, 岡本 知美, 真杉 幸江, 小野 信二, 金川 裕子, 高野 栄之, 福井 誠, 日野出 大輔 :
Factors associated with the development of oral mucositis in pharyngeal cancer patients receiving chemoradiotherapy,
第20回日本口腔ケア学会総会・学術集会, 2023年4月. 篠原 千尋, 吉岡 昌美, 中江 弘美, 十川 悠香, 坂本 治美, 福井 誠, 日野出 大輔, 中野 雅徳 :
経口摂取要介護高齢者の発熱に影響する因子の検討,
令和4年度四国公衆衛生研究発表会, 2023年2月. 吉岡 昌美, 中江 弘美, 福井 誠, 篠原 千尋, 十川 悠香, 坂本 治美, 日野出 大輔 :
コモンリスクファクターアプローチのツールとしての口腔保健教育動画の開発,
第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2022年10月. 土井 登紀子, 福井 誠, 坂本 治美, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
後期高齢者のオーラルフレイル予防を目的とした健口体操の効果,
第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2022年10月. 天羽 紗生, 福井 誠, 福島 みどり, 佐原 久美子, 武川 香織, 真杉 幸江, 十川 悠香, 玉谷 香奈子, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
悪性リンパ腫患者の好中球減少に伴う発熱に関連する口腔環境因子の解明,
第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2022年10月. 曽根 一華, 土井 登紀子, 福井 誠, 下村 学, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
高齢者の口腔環境と肺炎発症との関連性,
第33回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2022年10月. 坂本 治美, 福井 誠, 土井 登紀子, 久保 枝莉, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
3歳児のう蝕発症に関与する1歳6か月児健診時点での要因の分析,
日本歯科衛生学会第17回学術大会, 2022年9月. 佐々木 泉, 福井 誠, 坂本 治美, 玉谷 香奈子, 日野出 大輔 :
口臭症患者に認められる揮発性硫 黄化合物と口腔環境との関連性,
日本口腔衛生学会, 2022年5月. 久保 枝莉, 坂本 治美, 福井 誠, 日野出 大輔 :
妊婦の口腔環境改善に関する課題の検討,
日本口腔衛生学会, 2022年5月. 吉岡 昌美, 川島 友一郎, 福井 誠, 柳沢 志津子, 中江 弘美, 十川 悠香, 日野出 大輔 :
糖尿病外来患者の血糖および体重コントロールに関連する因子の検討―2年間のコホート研究より―,
第70回日本口腔衛生学会総会, 2022年5月. 福島 みどり, 真杉 幸江, 武川 香織, 天羽 紗生, 玉谷 香奈子, 福井 誠, 金川 裕子, 日野出 大輔 :
大学病院での歯科衛生士業務の効率化に関する調査(第2報),
第32回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2021年10月. 佐原 久美子, 福井 誠, 坂本 治美, 土井 登紀子, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 松本 侯, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 :
後期高齢者の口腔状態と要介護認定または死亡発生との関連性,
第32回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2021年10月. 吉岡 昌美, 川島 友一郎, 福井 誠, 柳沢 志津子, 中江 弘美, 十川 悠香, 日野出 大輔 :
糖尿病外来患者の口腔健康状態/歯科保健行動と高LDLコレステロール血症との関連性,
日本口腔衛生学会特別大会(第24回日本歯科医学会学術大会), 2021年9月. 渡辺 美南, 坂本 治美, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
母親の喫煙習慣と歯科保健行動および子どもの口腔状態との関連性,
第15回日本禁煙科学会学術総会, 2020年12月. 福井 誠, 佐原 久美子, 土井 登紀子, 坂本 治美, 吉岡 昌美, 松山 美和, 河野 文昭, 岡本 好史, 森 秀司, 日野出 大輔 :
オーラルフレイル関連項目と医療費の関連性,
第31回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2020年10月.- (キーワード)
- 糖尿病 (diabetes mellitus) / 口腔状態 / 医療費 / 後期高齢者
糖尿病コントロールを表す臨床指標と歯科保健行動との関連性,
第69回日本口腔衛生学会総会, 2020年4月. 坂本 治美, 渡辺 美南, 日野出 大輔, 福井 誠, 吉岡 昌美, 藤川 貴代, 喜來 浩子, 四宮 宣尚 :
妊産婦の喫煙習慣と歯科保健行動との関連性,
令和元年度四国公衆衛生研究発表会(2020年2月14日,阿波銀ホール・徳島市), 2020年2月. 福島 みどり, 田口 侑子, 武川 香織, 真杉 幸江, 玉谷 香奈子, 福井 誠, 吉岡 昌美, 金川 裕子, 日野出 大輔 :
大学病院での歯科衛生士業務の効率化に関する調査(第1報),
第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月. 佐原 久美子, 土井 登紀子, 福井 誠, 坂本 治美, 吉岡 昌美, 岡本 好史, 森 秀司, 松山 美和, 河野 文昭, 日野出 大輔 :
後期高齢者における糖尿病と口腔状態および医療費の関連性,
第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月.- (キーワード)
- 糖尿病 (diabetes mellitus) / 口腔状態 / 医療費 / 後期高齢者
ATP測定法による口腔内細菌数の評価,
第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月.- (キーワード)
- ATP測定 / 口腔内細菌
妊産婦の喫煙習慣と歯科保健行動及び子どもの口腔状態との関連性,
第14回日本禁煙科学会学術総会, 2019年9月. 十川 悠香, 吉岡 昌美, 南 明香, 福井 誠, 日野出 大輔, 中村 信元, 安倍 正博 :
自家末梢血幹細胞移植患者の口腔ケアによる口腔粘膜炎障害の低減効果,
第68回日本口腔衛生学会総会, 2019年5月. 坂本 治美, 渡辺 美南, 日野出 大輔, 福井 誠, 吉岡 昌美, 藤川 貴代, 喜來 浩子, 四宮 宣尚 :
妊産婦の喫煙習慣と歯科保健行動との関連性,
平成30年度四国公衆衛生研究発表会, 2019年2月. 河野 りか, 土井 登紀子, 福井 誠, 松村 佑季, 坂本 治美, 玉谷 香奈子, 吉岡 昌美, 福島 襄, 阿部 昭人, 日野出 大輔 :
児童の肥満と口腔状態および生活習慣の関連性,
第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会, 2018年9月. 三木 かなめ, 福井 誠, 陳 舒, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
天然ハーブ・キャッツクロー抽出物の歯周病原菌に対する抗菌効果,
第29回近畿中国四国口腔衛生学会, 2018年9月. 高野 栄之, 宮本 由貴, 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫, 東 雅之 :
当院栄養サポートチームにおける歯科医師連携の現況,
四国歯学会第53回例会, 2018年7月. 高野 栄之, 小野 信二, 福井 誠, 玉木 直文, 吉岡 昌美, 桃田 幸弘, 伊藤 博夫, 東 雅之 :
徳島大学病院NSTにおける歯科医師連携の現況と課題,
第15回日本口腔ケア学会総会・学術大会, 2018年4月. 福井 誠, 玉木 直文, 福田 功, 伊藤 博夫 :
多項目唾液バイオマーカー検査による歯周組織炎症の評価,
日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月. 福井 誠, 陳 舒, 三木 かなめ, 玉木 直文, 福田 功, 伊藤 博夫 :
歯肉炎症の評価における3種の唾液潜血検査の有用性の検討 第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 2017年10月1日 広島大学歯学部(広島市),
第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2017年10月. 福井 誠, 陳 舒, 三木 かなめ, 玉木 直文, 福田 功, 玉木 直文 :
歯肉炎症の評価における3種の唾液潜血検査の有用性の検討,
第28回近畿・中国・四国口腔衛生学会・総会, 2017年10月. 玉木 直文, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 陳 舒, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
実験的口腔粘膜炎モデルにおけるレスベラトロールの効果の検討,
第66回日本口腔衛生学会・総会, 2017年5月. 楢崎 史也, 松岡 志織, 玉木 直文, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
フッ化物洗口の口腔環境に及ぼす効果,
四国歯学会第50回例会, 2017年3月. 松尾亮 水野明彦 鈴木雅春 鈴木章一郎 柳田國雄, 玉木 直文, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
糖尿病外来患者におおけるHbA1c値の2年間の経過とかかりつけ歯科医の関係,
第51回日本成人病(生活習慣病)学会, 2017年1月. 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 竹内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 :
歯科検診10年の取り組み,
2016年10月. 福井 誠, 三木 かなめ, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
唾液潜血検査の判定を妨害する因子の検索,
第27回近畿・中国・四国口腔衛生学会・総会, 2016年10月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui and Hiro-O Ito :
Polyphenols reduce collateral damage in HGFs induced by oxidative stress,
44th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, Nov. 2015. Makoto Fukui, Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki and Hiro-O Ito :
Influence of infection with Porphyromonas gingivalis on relationship between atherosclerosis and antiphosphorylcholine antibody,
44th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, Nov. 2015. Makoto Fukui, Kaname Miki, K Kitamura, H Hayashida, K Kawasaki, Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, T Maeda, T Saito and Hiro-O Ito :
Atherosclerosis-preventive activity of anti-phosphorylcholine antibody may be interfered by infection with Porphyromonas gingivalis : The Nagasaki Islands study,
63rd Annual Meeting of the Japanese Association of Dental Research, Oct. 2015. 岡田 寿郎, 福井 隆夫, 藤村 英二, 大月 陽子, 西 雅子, 豊島 健治, 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
日本歯科医師会の``生活支援プログラム''による健診事業の参加者の満足度および行動変容への効果,
第26回 近畿・中国・四国 口腔衛生学会総会, 2015年9月. 鈴木 雅博, 水野 昭彦, 松尾 亮, 玉木 直文, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
糖尿病教育入院患者における歯肉溝液中の炎症関連バイオマーカーの経時的変化,
第26回 近畿・中国・四国 口腔衛生学会総会, 2015年9月. 橋本 智惠子, 西窪 美波, 玉木 直文, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
キシリトールガム咀嚼による唾液分泌能と唾液細菌叢の変化,
第45回 四国歯学会, 2015年6月. 水野 昭彦, 松尾 亮, 鈴木 雅博, 玉木 直文, 福井 誠, 三木 かなめ, 松瀬 亮一, 伊藤 博夫 :
市民検診と糖尿病患者データにおける歯肉溝浸出液バイオマーカーの比較検討,
第64回 口腔衛生学会総会, 2015年5月. 玉木 直文, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 福井 誠, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 :
水素水の抗酸化・抗炎症作用の検討,
第64回 口腔衛生学会総会, 2015年5月. 福井 誠, 岡田 寿郎, 三木 かなめ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
``標準的な成人歯科健診プログラム・保健指導マニュアル''に基づいた歯科保健事業の効果について,
第64回 口腔衛生学会総会, 2015年5月. 松尾 亮, 水野 昭彦, 鈴木 雅博, 玉木 直文, 福井 誠, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 :
歯肉溝浸出液バイオマーカーと血液データの比較検討,
第49回日本成人病(生活習慣病)学会, 2015年1月. Makoto Fukui, Kaname Miki, Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki and Hiro-O Ito :
Levels of various cytokines in human saliva from generally healthy individuals.,
62nd Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Dec. 2014. 福井 隆夫, 小林 弘茂, 渋谷 敦人, 岡田 寿朗, 豊嶋 健, 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
日歯生活歯援プログラムに基づく平成25年度成人歯科健診事業実施報告,
第25回 近畿・中国・四国 口腔衛生学会総会, 2014年10月. 高尾 健二郎, 新居 麻美子, 福井 誠, 三木 かなめ, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
歯肉炎症の客観的・定量的診断を目指した市販免疫クロマトグラフィー唾液潜血テストの改良,
第25回 近畿・中国・四国 口腔衛生学会総会, 2014年10月. 水野 昭彦, 松尾 亮, 玉木 直文, 福井 誠, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 :
歯肉溝浸出液バイオマーカーと血液データの比較,
第25回 近畿・中国・四国 口腔衛生学会総会, 2014年10月. 玉木 直文, 水野 昭彦, 松尾 亮, 正木 文浩, 中川 徹, 鈴木 雅博, 青木 良平, 松瀬 亮一, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
歯肉溝浸出液中バイオマーカーと腎機能・糖尿病指標との関連,
第7回 日本口腔検査学会総会・学術大会, 2014年9月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Effects of three different antioxidants on human gingival fibroblasts exposed to oxidative stress,
2014 Tokushima Bioscience retreat, Sep. 2014. 福井 誠, 三木 かなめ, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
健常者における唾液中サイトカインプロファイルの解析,
第63回 口腔衛生学会総会, 2014年5月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Effects of three antioxidant compounds on human gingival fibroblasts under oxidative stress,
第63回 口腔衛生学会総会, May 2014. 玉木 直文, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
口蓋創傷治癒モデルにおける水素水摂取の効果,
第4回分子状水素医学シンポジウム, 2014年2月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Effects of different antioxidants on human gingival fibroblasts under oxidative stress,
第5回心・血管クラスターミニリトリート, Jan. 2014. 小林 弘茂, 渋谷 敦人, 福井 隆夫, 岡田 寿朗, 豊嶋 健治, 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
日歯プログラムに基づく成人歯科健診における唾液検査および質問紙調査と歯周状態の関連性について,
第24回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2013年10月. 福井 誠, 三木 かなめ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
唾液中サイトカインと口腔健康状態の関連性,
第24回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2013年10月. 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
唾液を用いた高齢者の口腔健康状態把握のための基盤的研究,
第56回秋季日本歯周病学会学術大会, 2013年9月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Effects of different antioxidants on the biological properties of human gingival fibroblasts response toward ROS,
Tokushima Bioscience retreat, Sep. 2013. 宮城 紫, 木村 光孝, 井上 尚兵, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
OPA法を基盤とした新しい口臭検査法の開発,
第11回プロセス化学東四国フォーラムセミナー, 2013年6月. Rita Cristina Orihuela Campos, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui, Kaname Miki and Hiro-O Ito :
Real time xCELLigence analysis of antioxidant agents on human gingival fibroblast cells viability,
第62回日本口腔衛生学会総会, May 2013. 福井 誠, 三木 かなめ, オリウエラ カンポス リタ クリスティーナ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
健常者における唾液中サイトカイン分析,
第62回日本口腔衛生学会・総会, 2013年5月. 宮城 紫, 木村 光孝, 井上 尚兵, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
OPA法を基盤とした新しい口臭検査法の開発,
日本薬学会第133年会, 2013年3月. 福井 誠, 玉木 直文, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 :
動脈硬化リスク評価のための唾液・血液中の抗ホスホリルコリン抗体の測定,
心血管クラスターリトリート, 2013年1月. SA Mulyatno, Naofumi Tamaki, Makoto Fukui and Hiro-O Ito :
Mucosal adjuvanticity of bacterial lipopolysaccharide in compared with cholera toxin,
Proceedings of the Japanese Society for Immunology, Dec. 2012. 岡田 寿朗, 小林 宏茂, 福井 隆夫, 渋谷 敦人, 武部 裕光, 豊嶋 健治, 福井 誠, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
平成22年度に香川県内で実施された成人歯科健診モデル事業実施報告,
第22回日本歯科医学会総会, 2012年11月. 宮城 紫, 木村 光孝, 井上 尚兵, 中尾 允泰, 佐野 茂樹, 福井 誠, 伊藤 博夫 :
オルトフタルアルデヒド法を基盤とした新規メチルメルカプタン蛍光標識法,
第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会, 2012年11月. 天羽 崇, 日野出 大輔, 平島 美穂, 吉岡 昌美, 横山 正明, 玉谷 香奈子, 福井 誠, 伊藤 博夫, 片岡 宏介 :
舌苔中の歯周病関連細菌と口臭との関連性,
第23回近畿中国四国口腔衛生学会総会, 2012年10月. 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
成人歯科健診事業における唾液検査と歯周所見の一致性について,
第23回近畿中国四国口腔衛生学会総会, 2012年10月. 福井 誠, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
平成23年度に香川県内で実施した「成人歯科健診モデル事業」における保健行動目標の達成状況について,
第23回近畿中国四国口腔衛生学会総会, 2012年10月. 福井 誠, 三木 かなめ, 玉木 直文, 伊藤 博夫 :
動脈硬化リスク評価のための唾液・血液中の抗ホスホリルコリン抗体の測定,
第5回日本口腔検査学会総会・学術大会, 2012年8月. SA Mulyatno, Kosuke Kataoka, Makoto Fukui, Kaname Miki, RC Orihuela-Campos and Hiro-O Ito :
Modulation of Mucosal Immune Response by Bacterial Lipopolysaccharide in Nasal Vaccination Model,
第61回日本口腔衛生学会・総会, May 2012. 福井 誠, SA Mulyatno, 後藤 優樹, 三木 かなめ, RC Orihuela-Campos, 片岡 宏介, 林田 秀明, 北村 雅保, 川崎 浩二, 関田 孝晴, 中里 未央, 前田 隆浩, 齋藤 俊行, 伊藤 博夫 :
ヒト唾液中および血中の抗ホスホリルコリン抗体と動脈硬化リスクとの関連性-第二報-,
第61回日本口腔衛生学会・総会, 2012年5月. 福井 誠, ムルヤトノ サプタ, バータルジャフ ツェルメグ, 後藤 優樹, 片岡 宏介, 林田 秀明, 川崎 浩二, 前田 隆浩, 中里 未央, 齋藤 俊行, 伊藤 博夫 :
ヒト唾液中および血中の抗ホスホリルコリン抗体と動脈硬化リスクとの関連性:五島研究,
2011年10月. ムルヤトノ サプタ, 片岡 宏介, 関根 伸一, バータルジャブ ツェルメグ, 福井 誠, 金川 裕子, 後藤 優樹, 伊藤 博夫 :
経鼻粘膜アジュバントCpG ODNはマクロファージのTLR9発現と歯周病細菌抗原特異的Th1免疫応答を誘導する,
2011年10月. 渋谷 敦人, 小林 弘茂, 福井 隆夫, 岡田 寿朗, 豊嶋 健治, 福井 誠, 片岡 宏介, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
平成22年度に香川県内で実施された成人歯科健診モデル事業実施報告,
2011年10月. 武川 香織, 真杉 幸江, 十川 悠香, 坂本 治美, 福井 誠, 片岡 宏介, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
妊婦歯科健康診査受診者の妊娠中の歯周状態と出産の状況について,
第22回 近畿・中国・四国口腔衛生学会総会 抄録集, 19, 2011年10月. T. Baatarjav, Kosuke Kataoka, S. Mulyatno, Makoto Fukui, H. Kanagawa and Hiro-O Ito :
Nasal Flt3L gene results in mucosal immune responses to PC through induction of B-1 B cells.,
第59回口腔衛生学会総会, Oct. 2010. 片岡 宏介, 関根 伸一, バータルジャフ ツェルメグ, ムルヤトノ サプタ, 福井 誠, 金川 裕子, 伊藤 博夫 :
遺伝子改変植物による歯周病原菌定着阻害能を有するヒト唾液タンパク質スタセリンペプチドの発現,
第59回口腔衛生学会総会, 2010年10月. 福井 誠, ムルヤトノ サプタ, バータルジャフ ツェルメグ, 片岡 宏介, 林田 秀明, 川崎 浩二, 斎藤 俊行, 伊藤 博夫 :
ヒト血中および唾液中の抗ホスホリルコリン抗体の存在実態,
第59回口腔衛生学会総会, 2010年10月. 片岡 宏介, 関根 伸一, 福井 誠, 横山 正明, 伊藤 博夫 :
粘膜アジュバントCpG オリゴヌクレオチドによるPorphyromonas gingivalis 線毛抗原特異的抗体応答の誘導,
第53回日本歯周病学会秋季学術大会, 2010年9月. 片岡 宏介, 福井 誠, 金川 裕子, 伊藤 博夫 :
ヒト唾液タンパク質由来ペプチドの歯周病菌定着阻害効果,
第21回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2010年6月. 福井 誠, サプタ ムルヤトノ, バータルジャフ ツェルメグ, 片岡 宏介, 伊藤 博夫 :
ヒトの唾液中および血中に存在する抗ホスホリルコリン抗体の検出,
第21回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2010年6月. 三崎 昌和, 渋谷 敦人, 岡田 寿朗, 阿部 直樹, 豊嶋 健治, 福井 誠, 片岡 宏介, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
平成21年度に香川県内で実施された成人歯科健診モデル事業実施報告,
第21回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2010年6月. 片岡 宏介, 中垣 晴男, 関根 伸一, 福井 誠, 伊藤 博夫, 雫石 聰 :
Fusobacterium nucleatum表層タンパク質FomAと唾液高チロシンタンパク質スタセリンペプチドとの相互作用,
第53回日本歯周病学会春季学術大会, 2010年5月. Kosuke Kataoka, Hiro-O Ito, Makoto Fukui, Baatarjav Tselmeg and 藤橋 浩太郎 :
Induction of PC-specific T15 idiotype Ab in mucosal secretion by Flt3 ligand plasmid as a mucosal adjuvant,
日本免疫学会総会学術集会記録, Vol.39, 193, Dec. 2009. 十川 悠香, 横山 正明, 真杉 幸江, 坂本 治美, 福井 誠, 横山 希実, 玉谷 香奈子, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
徳島大学病院における妊婦の口腔保健の現状と今後の課題,
口腔衛生学会雑誌, Vol.59, No.4, 493, 2009年10月.- (キーワード)
- アンケート (enquête)
唾液タンパク質由来ペプチド複合体による歯周病菌定着阻害能の検討,
第59回日本口腔衛生学会総会(岐阜市,長良川国際会議場) 口腔衛生学会雑誌, Vol.59, No.4, 349, 2009年10月. 岡田 寿朗, 三崎 昌和, 佐々木 浩司, 武部 裕光, 山下 喜世弘, 福井 誠, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
香川県内で実施された歯科保健指導モデル事業報告,
第20回日本口腔衛生学会近畿·中国·四国地方会 (広島国際会議場), 2009年6月. 福井 誠, 伊藤 博夫 :
フゾバクテリウム反応性唾液sIgA抗体と舌苔との関連性,
第20回日本口腔衛生学会近畿·中国·四国地方会 (広島国際会議場), 2009年6月. 福井 誠, 日野出 大輔, 横山 正明, バータルジャフ ツェルメグ, 片岡 宏介, 伊藤 博夫 :
フゾバクテリウム反応性唾液sIgA抗体と舌苔との関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.59, No.5, 606-607, 2009年6月.- (キーワード)
- *Secretory IgA
唾液中サイトカイン測定の健康診査への応用に関する研究,
第74回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会(京都大学芝蘭会館), 2009年6月. 伊藤 博夫, B. ツェルメグ, 片岡 宏介, 福井 誠 :
肺炎球菌抗原とDNAアジュバント経鼻投与による粘膜免疫応答の解析,
第20回日本口腔衛生学会近畿·中国·四国地方会 (広島国際会議場), 2009年6月. 吉岡 昌美, 横山 正明, 福井 誠, 阿部 洋子, 藤井 裕美, 廣瀬 薫, 星野 由美, 松本 尚子, 木田 菊恵 :
徳島大学病院ICUにおける専門的口腔ケアの取り組み,
口腔衛生学会雑誌, Vol.58, No.5, 558, 2008年10月. 岡田 寿朗, 三崎 昌和, 佐々木 浩司, 武部 裕光, 山下 喜世弘, 横山 正明, 福井 誠, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
香川県内で実施された成人歯科健診モデル事業報告,
日本歯科医師会雑誌, Vol.61, No.5, 555, 2008年8月. 日野出 大輔, 横山 正明, 福井 誠, 吉岡 昌美 :
口臭外来受診患者の喫煙状況と口臭に対する喫煙経験の影響,
第2回日本禁煙科学会学術総会, 2007年12月. 横山 正明, 福井 誠, 本那 智昭, 髙松 夏子, 増田 かなめ, 伊藤 博夫 :
口腔清潔度の指標としての唾液中総細菌数, --- リアルタイムPCR法によるハイスループット測定 ---,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.5, 692, 2007年10月. 岡田 寿朗, 三崎 昌和, 佐々木 浩司, 亀井 稔之, 武部 裕光, 山下 喜世弘, 横山 正明, 福井 誠, 伊藤 博夫, 奥 弘文 :
香川県内で実施された成人歯科健診モデル事業報告,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.5, 689, 2007年10月. 十川 悠香, 坂本 治美, 横山 正明, 福井 誠, 横山 希実, 玉谷 香奈子, 佐野 寿代, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
徳島大学病院における妊婦の口腔保健向上のための取り組み,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.5, 689, 2007年10月. 吉岡 昌美, 藤井 裕美, 十川 悠香, 坂本 治美, 廣瀬 薫, 福井 誠, 横山 正明, 日野出 大輔 :
急性期病院の脳神経外科/神経内科病棟および脳卒中センターにおける専門的口腔ケアのニーズ,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.4, 569, 2007年8月. 福井 誠, 日野出 大輔, 横山 正明, 吉岡 昌美, 伊藤 博夫 :
口臭患者における唾液ストレスマーカーの評価,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.4, 482, 2007年8月. 髙松 夏子, 増田 かなめ, 福井 誠, 横山 正明, 吉岡 昌美, 伊藤 博夫 :
歯根面う蝕のリスクファクター調査,
口腔衛生学会雑誌, Vol.57, No.4, 423, 2007年8月. 横山 正明, 日野出 大輔, 福井 誠, 吉岡 昌美, 伊藤 博夫 :
歯周病原細菌Campylobacter rectusと妊娠期の歯周状態との関連性,
日本歯周病学会会誌, Vol.49, 176, 2007年8月. Masaaki Yokoyama, Daisuke Hinode, Makoto Fukui, Masami Yoshioka and Hiro-O Ito :
Relationship between Campylobacter rectus and periodontal status during pregnancy,
「魅力ある大学院教育」イニシアティブ・第1回国際シンポジウム, Mar. 2007. 藤井 裕美, 廣瀬 薫, 坂本 治美, 十川 悠香, 佐藤 晶子, 福井 誠, 横山 正明, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
徳島大学病院栄養サポートチームにおける専門的口腔ケアの取り組み 第2報,
口腔衛生学会雑誌, Vol.56, No.5, 723-724, 2006年10月. 吉岡 昌美, 本那 智昭, 福井 誠, 横山 正明, 田部 慎一, 増田 かなめ, 日野出 大輔, 伊藤 博夫 :
学校歯科健診における歯肉炎の評価についての考察,
口腔衛生学会雑誌, Vol.56, No.5, 723, 2006年10月. 横山 正明, 日野出 大輔, 福井 誠, 田部 慎一, 吉岡 昌美, 伊藤 博夫 :
妊婦における歯周疾患と唾液中の女性ホルモンおよび血管内皮増殖因子(VEGF)の関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.56, No.4, 593, 2006年8月. 田部 慎一, 横山 正明, 福井 誠, 本那 智昭, 玉谷 香奈子, 横山 希実, 吉岡 昌美, 森 達哉, 日野出 大輔 :
口腔ケア活動による介護老人福祉施設職員の意識・行動の変化,
口腔衛生学会雑誌, Vol.55, No.5, 630, 2005年10月. 福井 誠, 吉岡 昌美, 本那 智昭, 横山 正明, 田部 慎一, 玉谷 香奈子, 横山 希実, 増田 かなめ, 日野出 大輔, 中村 亮 :
フッ化物洗口実施校におけるう蝕予防効果─歯群別分析および乳歯う蝕と永久歯う蝕の関連性についての分析─,
口腔衛生学会雑誌, Vol.55, No.4, 423, 2005年8月. 田部 慎一, 横山 正明, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔 :
要介護高齢者口腔ケア実習に対する歯学部学生の意識調査,
第24回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, 2005年7月. 福井 誠, 増田 かなめ, 玉谷 香奈子, 本那 智昭, 日野出 大輔 :
Relationship between periodontal conditions and sIgA directed to microbial GroEL.,
Journal of Dental Research, 2004年11月. 吉岡 昌美, 本那 智昭, 福井 誠, 横山 正明, 田部 慎一, 玉谷 香奈子, 日野出 大輔 :
徳島県K村における児童生徒のう蝕罹患状況─10年間のフッ化物洗口の効果と今後の課題─,
口腔衛生学会雑誌, Vol.54, No.5, 589, 2004年10月. 日野出 大輔, 福井 誠, 田部 慎一, 本那 智昭, 増田 かなめ, 吉岡 昌美 :
歯周病原性細菌 Actinobacillus actinomycetemcomitans 由来 GroELとヒトファイブロネクチンの分子相同性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.54, No.4, 451, 2004年9月. Masami Yoshioka, Daniel Grenier, Denis Mayrand, Masaaki Yokoyama, Makoto Fukui, Kanako Tamatani and Daisuke Hinode :
Lipopolysaccharides bound to Peptostreptococcus micros induce TNF-α production by U937,
51st Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Dec. 2003. 横山 正明, 本那 智昭, 玉谷 香奈子, 田部 慎一, 横山 希実, 福井 誠, 吉岡 昌美, 日野出 大輔, 中村 亮 :
定期的口腔健康管理を受けている者の現在歯数の変化について,
口腔衛生学会雑誌, Vol.53, No.5, 618, 2003年10月. 吉岡 昌美, 横山 希実, 横山 正明, 福井 誠, 日野出 大輔 :
Peptostreptococcus micros によるヒトモノサイトのサイトカイン誘導,
口腔衛生学会雑誌, Vol.53, No.4, 618, 2003年9月. 福井 誠, 赤木 毅, 横山 希実, 吉岡 昌美, 玉谷 香奈子, 嶋田 順子, 日野出 大輔, 中村 亮 :
口臭患者における舌苔と唾液中分泌型IgAレベルとの関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.52, No.5, 723, 2002年10月. 田部 慎一, 横山 正明, 福井 誠, 本那 智昭, 日野出 大輔, 中村 亮 :
介護老人福祉施設利用者の口腔内状態について,
口腔衛生学会雑誌, Vol.52, No.5, 725-726, 2002年10月. 福井 誠, 横山 正明, 田部 慎一, 日野出 大輔, 中村 亮 :
熱ショックタンパク質に対する唾液分泌型IgA抗体と歯周病との関連性,
口腔衛生学会雑誌, Vol.52, No.4, 548-549, 2002年8月. 横山 正明, 田部 慎一, 福井 誠, 嶋田 順子, 玉谷 香奈子, 日野出 大輔, 中村 亮 :
骨結合型インプラント治療に対する喫煙の影響, --- -文献的考察から- ---,
口腔衛生学会雑誌, Vol.51, No.4, 857, 2001年10月. 横山 希実, 吉岡 昌美, 田部 慎一, 赤木 毅, 福井 誠, 日野出 大輔, 中村 亮 :
ヒト歯肉細胞由来マトリックスメタロプロテアーゼに対する阻害剤の影響,
口腔衛生学会雑誌, Vol.51, No.4, 554-555, 2001年9月. 増田 かなめ, 吉岡 昌美, 福井 誠, 赤木 毅, 玉谷 香奈子 :
Localization of Arginine Carboxypeptidase in Porphyromonas gingivalis,
Journal of Dental Research, 2000年12月. 赤木 毅, 日野出 大輔, 増田 かなめ, 田部 慎一, 福井 誠, 吉岡 昌美, 中村 亮 :
Campylobacter rectus とHelicobacter pylori の共通抗原,
口腔衛生学会雑誌, Vol.50, No.4, 592-593, 2000年9月.
- 研究会・報告書
- 福井 誠, 早渕 純子, 西尾 よしみ, 武内 早苗, 横山 小百合, 井﨑 ゆみ子, 伊藤 博夫, 前田 健一 :
歯科検診10年の取り組み,
全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, 51, 2016年9月.- (キーワード)
- *口腔保健
- 特許
- 里村 一人, 中西 宏彰, 吉岡 昌美, 福井 誠, 横田 利夫, 松本 正志 : 歯周病用光治療器, 特願2006-026905 (2006年2月), 特許第4707063号 (2011年3月).
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 行動変容を導く保健関連因子の探索と国際的視点での口腔保健アウトカムへの介入効果 (研究課題/領域番号: 23K09481 )
歯科保健行動への介入を起点とした共通リスクファクターアプローチによるNCDs予防 (研究課題/領域番号: 21K10246 )
高齢者の肺炎および口臭予防を目的とした新規口腔環境改善手法の確立 (研究課題/領域番号: 21K10228 )
オーラルフレイル対策を包含したコモンリスクファクターアプローチによる介護予防戦略 (研究課題/領域番号: 19K10445 )
がん化学療法患者の有害事象に関連する口腔環境因子・口腔細菌の解析 (研究課題/領域番号: 19K10432 )
健康格差の解消を目指した妊産婦歯科保健サービスの構築 (研究課題/領域番号: 18K09881 )
天然ハーブ・キャッツクローの抗酸化作用と歯周病予防に関する基礎的研究 (研究課題/領域番号: 16K11859 )
唾液を用いた歯周組織の炎症状態の客観的診断法の開発 (研究課題/領域番号: 26463164 )
生体反応の化学的測定に基づく客観的な新規歯周病診断システムの開発 (研究課題/領域番号: 26293442 )
ヒト唾液中に含まれるサイトカインの正常範囲の決定 (研究課題/領域番号: 23593091 )
新規ハイスループット口臭検査法の開発を目指した基礎的研究 (研究課題/領域番号: 22592336 )
フゾバクテリウムの揮発性硫化物産生における共凝集による影響 (研究課題/領域番号: 21792153 )
フゾバクテリウム特異的な唾液sIgA抗体が舌苔の成熟に及ぼす影響 (研究課題/領域番号: 19791636 )
生理的口臭に関与する唾液中アミノ酸の解析と口臭抑制成分の検索 (研究課題/領域番号: 19592407 )
胸腺非依存性抗原特異的唾液IgA抗体誘導のための自然免疫賦活化メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 19592403 )
青色レーザーの歯周病原菌増殖抑制効果を利用した新規歯周病治療法の開発 (研究課題/領域番号: 17659662 )
高齢者の口腔保健向上のための大豆ペプチド利用に関する研究 (研究課題/領域番号: 17592182 )
熱ショック蛋白質抗体価の測定による歯周病の病態予測 (研究課題/領域番号: 12557184 )
研究者番号(50325289)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 予防歯科学 (Preventive Dentistry)
- 所属学会・所属協会
- 日本口腔衛生学会
四国歯学会
国際歯科研究学会 - 委員歴・役員歴
- 日本口腔衛生学会 (代議員 [2017年4月〜2018年3月])
- 受賞
- 2010年2月, 高田充歯科基礎医学学術奨励賞 (歯学部)
2011年3月, 徳島大学歯学部 ベストメンター賞 (歯学部)
2013年10月, 最優秀ポスター賞 (近畿・中国・四国口腔衛生学会)
2024年11月, Presentation Award (Asian Academy of Preventive Dentistry-Society of Preventive Dentistry Hongkong) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:26
- 氏名(漢字)
- 福井 誠
- 氏名(フリガナ)
- フクイ マコト
- 氏名(英字)
- Fukui Makoto
- 所属機関
- 徳島大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:52
- 氏名(漢字)
- 福井 誠
- 氏名(フリガナ)
- フクイ マコト
- 氏名(英字)
- Fukui Makoto
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2002/12/13 00:00
- 更新日時
- 2024/2/2 00:21
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344003000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院医歯薬学研究部(歯学系)
- 職名
- 講師
- 学位
- 博士(歯学)
- 学位授与機関
- 徳島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 50325289
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教
2015/4/1 – 2016/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
2011/4/1 – 2014/4/1 : 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2007/4/1 – 2012/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2007/4/1 : 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教
2005/4/1 – 2006/4/1 : 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
2002/4/1 : 徳島大学, 歯学部附属病院, 助手
2000/4/1 – 2001/4/1 : 徳島大学, 歯学部・附属病院, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 社会系歯学
小区分57080:社会系歯学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 社会系歯学
医学 / 歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
小区分57080:社会系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
唾液 / 口臭 / 舌苔 / Fusobacterium nucleatum / 唾液IgA / 歯周病原細菌 / 揮発性硫黄化合物 / 揮発性硫化物 / 共凝集 / サイトカイン / 健常者 / 健康診断 / バイオマーカー / 歯肉炎 / 歯周組織 / 炎症 / 生理活性物質 / 高齢者 / 肺炎 / タンパク質分解酵素 / 細菌叢 / IgA
研究代表者以外
青色レーザー / 歯周病原菌 / 菌の増殖 / 歯周病治療 / 予防歯学 / ワクチン / アジュバント / 粘膜免疫 / 自然免疫 / 唾液IgA抗体 / 経鼻免疫 / クラススイッチング / T細胞非依存性抗原 / 樹状細胞 / B細胞 / IL-5 / 唾液IgA / 生理的口臭 / 舌苔 / 喫煙 / 真性口臭症 / シスタチンC / メチルメルカプタン / methionine / Porphyromonas gingivalis / バイオマーカー / クランベリー抽出物 / クランベリー / 口臭ケア / 口臭検査 / ブリンクマン指数 / 口臭関連細菌 / 口臭抑制効果 / 歯周病 / 有機化学 / エルマン試薬 / チオール捕捉反応 / ハイスループット処理 / モノマー/エキシマースイッチング / 予防ワクチン / 唾液タンパク質 / 分泌型IgA抗体 / 定着阻害 / 唾液 / 熱ショック蛋白質 / Campylobacter rectus GroEL / 抗体価測定 / 唾液分泌型IgA / 歯周病病態 / 遺伝子解析 / リコンビナント蛋白質 / 迅速測定法 / 唾液分布型IgA / 歯周ポケット / BIAcore装置 / リコンビナント蛋白 / ウェスタンイムノブロット法 / ELISA法 / 分泌型IgA / 歯周病原性細菌 / Campylobacter rectus / GroEL様蛋白質 / 病態パラメーター / Heat shock proteins / Measurement of antibody titers / Secretory immunoglobulin A / Periodontal conditions / Gene analysis / Recombinant protein / Rapid assay method / 大豆ペプチド / 日和見感染 / Aggregatibacter actinomycetemcomitans / Candida albicans / 生育阻害 / 要介護高齢者 / サブスタンスP / Candida glabrata / 生育阻害実験 / Actinobacillus actinomycetemcomitans / 唾液採取法 / 高齢者 / soybean peptide / opportunistic infections / growth inhibition / saliva / the elderly requiring care / substance P / 天然ハーブ / キャッツクロー / 抗菌作用 / 抗炎症作用 / 抗酸化作用 / 酸化ストレス / 歯周病予防 / 歯学 / 予防歯科学 / 歯周予防学 / 唾液検査 / 歯科口腔保健 / 歯肉炎 / 乳歯う蝕 / 危険因子 / 妊婦歯科健康診査 / 1歳6か月児歯科健康診査 / 3歳児歯科健康診査 / 口腔保健行動 / 口腔健康管理 / 健康格差 / 無料妊婦歯科健診 / 口腔衛生状態 / 妊産婦 / 母子保健 / 無料妊婦歯科健康診査 / 1歳6か月児歯科健診 / 妊婦 / 口腔内状況 / 保健行動 / プレママ教室 / 歯科健康診査 / 喫煙習慣 / 1歳6か月児健康診査 / 乳歯う蝕罹患 / 母子歯科保健調査 / 歯科保健行動 / 間食回数 / 定期歯科健診 / 妊産婦期歯科保健サービス / 社会的アプローチ / リスク因子 / う蝕発症抑制 / 発熱性好中球減少症 / 血液がん / sIgA / F. nucleatum / 発熱性好中球減少 / 悪性リンパ腫 / リスクファクター / Fusobacterium / がん化学療法 / 自家末梢血幹細胞移植 / 口腔粘膜炎 / 専門的口腔衛生管理 / 歯周病原細菌 / がん化学療法患者 / 有害事象 / 口腔環境 / 後期高齢者 / 横断研究 / 医療費 / オーラルフレイル / 介入研究 / 健口体操 / 舌口唇運動機能 / 縦断研究 / 要介護等発生 / 口腔粘膜湿潤度 / 嚥下機能 / 後期高齢者歯科健康診査 / 肺炎発症 / 口腔保健関連因子 / 糖尿病 / 歯の残存 / 歯科健診事業 / オーラルフレイル対策 / コモンリスクファクターアプローチ / 介護予防 / YouTube動画 / 動画視聴 / 歯磨き習慣 / 教育的効果 / 歯みがき行動 / 指導用媒体 / 保健指導 / NCDs予防 / NCDs / 健康リテラシー / 行動変容 / 分岐毛先歯ブラシ / 歯周基本治療 / 国際保健介入