研究者を探す
橋本 一郎
2024年11月14日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-633-7296
- 電子メール
- ichiro.h@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1988/3: 徳島大学医学部医学科卒業
- 学位
- 博士(医学) (徳島大学) (2000年2月)
- 職歴・経歴
- 〜: 徳島大学 助手, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2007.3.)
2007/4: 徳島大学 助教, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2007.9.)
2007/10: 徳島大学 講師, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2007.12.)
2008/1: 徳島大学 准教授, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2014.11.)
2014/12: 徳島大学 教授, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2015.3.)
2015/4: 徳島大学 教授, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 形成外科学 (Plastic and Reconstructive Surgery)
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 形成外科学 (Plastic and Reconstructive Surgery)
- 担当経験のある授業科目
- 形成外科学 (大学院)
形成外科学(4年) (学部)
形成外科学演習 (大学院)
感覚運動系病態医学実験実習・臨床研究実習 (大学院)
皮膚・感覚器コース (学部) - 指導経験
- 2人 (博士)
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 形成外科学 (Plastic and Reconstructive Surgery)
- 研究テーマ
- 組織移植の血行モニターに関する研究, 皮膚微小循環に関する研究 (組織移植 (implantation), 皮弁 (skin flap), 皮膚微小循環 (microcirculation of the skin))
- 著書
- 山下 雄太郎, 齋藤 幸裕, 橋本 一郎 :
侵襲が少ない新たなリンパ再建法 ーHGFによるリンパ機能再建に向けてー,
2022年8月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
第5章手足の先天異常 1.手の先天異常 Ⅰ 母指列多指症(Wassel Ⅳ), Ⅱ 母指列多指症(Wassel Ⅱ):橈側母指切除, Ⅲ 母指列多指症(Wassel Ⅱ):Bilhaut-Cloquet法,
2020年4月. 橋本 一郎 :
外傷 損傷および創傷 プライマリケア,
2019年1月. 橋本 一郎 :
ロス 医療栄養科学大事典 -健康と病気のしくみがわかる-, --- 94章 熱傷における栄養管理(翻訳) ---,
西村書店, 新潟, 2018年11月. 橋本 一郎 :
第3章皮膚・軟部組織悪性腫瘍 3-1乳房外パジェット病,
克誠堂出版 株式会社, 2018年4月.- (キーワード)
- 東京
外陰部・会陰部,
克誠堂出版 株式会社, 2017年12月. 橋本 一郎 :
外陰部再建,
株式会社 メディカ出版, 2017年10月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎 :
会陰部に作成される皮弁,
克誠堂出版, 東京, 2017年4月. 橋本 一郎, 柏木 圭介 :
後大腿皮弁,
克誠堂出版 株式会社, 2017年4月. 橋本 一郎, 福永 豊 :
虚血性足潰瘍,
南江堂出版, 2017年4月. 橋本 一郎 :
身体各部の外傷,
南山堂出版, 2017年3月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎 :
形成外科治療手技全書Ⅰ 形成外科の基本手技1 「創傷被覆材」,
克誠堂出版 株式会社, 2016年4月. 橋本 一郎 :
随想 Quality of life and death,
2015年9月. 橋本 一郎, 峯田 一秀 :
褥瘡治療・ケアの「こんなときどうする?」第2章 治療コンセプト 「局所感染」「全身感染」,どう判断する?,
2015年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Ⅵ 下肢・陰部 2. 会陰部悪性腫瘍に対する手術療法,
2014年10月. 橋本 一郎, 柏木 圭介 :
Ⅲ.慢性創傷 4.静脈うっ滞性潰瘍 3)創傷に対する治療,
2012年. 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
褥瘡における栄養管理,
2011年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Ⅲ遊離皮弁術 前外側大腿皮弁,
全日本病院出版会, 2010年5月. 中西 秀樹, 森本 篤志, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
顔面・頸部の熱傷,
へるす出版, 2010年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
21殿溝皮弁,
文光堂, 2010年3月. 中西 秀樹, 森本 篤志, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
顔面・頸部の熱傷,
2010年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Ⅲ遊離皮弁術 前外側大腿皮弁,
全日本病院出版会, 2010年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
形成外科診療プラクティス,
文光堂, 2010年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
形成外科診療プラクティス,
2009年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
形成外科診療プラクティス,
文光堂, 2009年. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
形成外科ADVANCEシリーズⅡ-7,
克誠堂出版, 2009年. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
皮弁·筋皮弁実践マニュアル, --- 皮膚微小循環と皮弁の血行を促進する薬剤について ---,
全日本病院出版会, 2002年3月.- (キーワード)
- 皮弁 (skin flap) / 微小循環 / 血行 / 虚血 / 薬剤
Ⅰ 皮弁の基礎知識, --- 皮膚微小循環と皮弁の血行を促進する薬剤について ---,
全日本病院出版会, 2002年. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
殿部·会陰部領域の再建と褥瘡の治療 最近の進歩, --- 1.外陰部切除後の再建 ---,
克誠堂出版 株式会社, 2000年7月. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
外陰部切除後の再建,
克誠堂出版 株式会社, 東京, 2000年. - 論文
- Hiroyuki Yamasaki, Yoshiro Abe, Shunsuke Mima, Mayu Bando, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto :
Efect of joint limitation and balance control on gait changes in diabetic peripheral neuropathy,
Diabetology International, Vol.14, 390-396, 2023.- (要約)
- This study analyzed the gait patterns of diabetic peripheral neuropathy (DPN) patients and changes in the center of mass sway to prevent the formation and recurrence of foot ulcers. Forty-two subjects were divided into the diabetes mellitus (DM), DPN, and diabetic foot ulcer (DFU) groups. We measured the range of motion (ROM) of the lower limb joints in the resting position and the center of mass sway in the standing position. Joint angles, ROM during walking, and distance factors were evaluated. In the DFU group, ROM limitation during walking was detected at the knee joint, and functional and ROM limitations were found at the ankle joint. The step length ratio and step width in the DFU group were significantly lower and higher than those in the DM group, respectively. The sway distances in the DFU group were greater than those in the DM and DPN groups. Functional joint limitations and gait changes due to the decreased ability to maintain the center of gravity were observed in the DFU group. As DPN progressed, the patients' gait became small, wide, and shuffled. Thus, supporting joint movement during walking may help reduce the incidence and recurrence of foot ulcers. The online version contains supplementary material available at 10.1007/s13340-023-00647-9.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s13340-023-00647-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37781462
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37781462
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s13340-023-00647-9
(DOI: 10.1007/s13340-023-00647-9, PubMed: 37781462) Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Suitability of microvascular anastomotic coupler system for small spliced vein graft.,
Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.2, No.2, 58-60, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.53045/jprs.2022-0011
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.53045/jprs.2022-0011
(DOI: 10.53045/jprs.2022-0011) 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
当科で治療した悪性軟部腫瘍の内容と予後および術後機能に関する分析,
日本形成外科学会会誌, Vol.43, No.3, 116-126, 2023年.- (キーワード)
- 悪性軟部腫瘍 / 形成外科 / 治療成績 / 広範切除 / 機能的再建
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.3_116
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390014183338525696
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.3_116
(DOI: 10.57414/jjpnprs.43.3_116, CiNii: 1390014183338525696) 生島 健太, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 板東 真由, 橋本 一郎 :
Retronychia proximal ingrowing nailの6例,
日本形成外科学会会誌, Vol.43, No.2, 78-83, 2023年.- (キーワード)
- 後爪郭部爪刺し / 難治性後爪郭炎 / 爪甲除去術 / retronychia / refractory paronychia / nail plate avulsion
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.2_78
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390858286699273856
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.2_78
(DOI: 10.57414/jjpnprs.43.2_78, CiNii: 1390858286699273856) Kazuhide Mineda, Katsuya SATO, Tasuku NAKAHARA, Kazuyuki MINAMI, Yutaro Yamashita, soshi ISHIDA, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Cyclical Stretching Induces Excess Intracellular Ca2+ Influx in Human Keloid-Derived Fibroblasts In Vitro,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.151, No.2, 346-354, 2023.- (要約)
- The incidence of keloids is higher in the case of darker skin. It is more common in the parts exposed to stretching (thorax, abdomen, and joints). Cyclical stretching reportedly induced each Ca2+ spike through differential mechanosensitive channels in human synovial and dermal fibroblasts. Therefore, the authors hypothesized that cyclical stretching also induces a specific Ca2+ spike in keloid-derived fibroblasts. This in vitro study compared the intracellular calcium dynamics induced by cyclical stretching between control (human dermal fibroblasts) and keloid (human keloid-derived fibroblasts) groups. Each group was exposed to two-dimensional stretch using an originally developed stretch microdevice. Intracellular Ca2+ was observed for 5 minutes, including 30 seconds of baseline, under a fluorescent confocal laser microscope. The intracellular Ca2+ concentration was evaluated every 0.5 second using the fluorescence intensity ratio. A positive cellular response was defined as a rise of the ratio by greater than or equal to 20%. The normal response cutoff value was determined by receiver operating characteristic analysis. The keloid groups were significantly more responsive than the control groups (15.7% versus 8.2%; P = 0.029). In the cellular response-positive cells, the keloid groups reached significantly higher intracellular Ca2+ concentration peaks than the control groups (2.20 versus 1.26; P = 0.0022). The cutoff value was 1.77, and 10.4% of the keloid-derived fibroblasts exhibited a hyper-Ca2+ spike above the normal range. Keloid-derived fibroblasts with a hyper-Ca2+ spike might constitute a keloid-specific subpopulation. Hereafter, the authors will study whether the normalization of excessive intracellular Ca2+ concentration leads to keloid treatment in vivo. This study result provided a clue to the onset mechanism of keloids, which the authors hope will lead to the development of new therapy in the future.
- (キーワード)
- Humans / Keloid / Calcium / Fibroblasts / Skin / Cells, Cultured
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/PRS.0000000000009843
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36696319
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36696319
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/PRS.0000000000009843
(DOI: 10.1097/PRS.0000000000009843, PubMed: 36696319) Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Risk factors for early wound dehiscence by surgical site infection after pressure ulcer surgery,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 101-104, 2023.- (要約)
- The most common postoperative complication when treating a pressure ulcer with a flap or primary closure is early wound dehiscence. In this study, we aimed to investigate the cause of early wound dehiscence and its associated risk factors. Early wound dehiscence was defined as the wound dehiscence within the post operation period where no weight or tension is applied to the wound. We conducted a retrospective study of 40 patients with pressure ulcers (69 sites). We calculated the significant difference in the incidence of wound dehiscence between the groups for the following 15 factors : age, obesity, emaciation, diabetes mellitus, smoking, ulcer site, musculocutaneous flap, methicillin-resistant Staphylococcus aureus, presence of two or more types of bacteria, albumin level, C-reactive protein level, white blood cell count, hemoglobin level, operative time, and ulcer size. Bacteria were detected in all wounds with early dehiscence, which was found in 28 (40.6%) of the 69 cases. C-reactive protein level, albumin level, musculocutaneous flap, and operative time were found to be risk factors for early wound dehiscence using the χ2-test and t-test. (P?=?0.011, 0.045, 0.018, and 0.003, respectively). The cause of dehiscence was considered to be surgical site infection. C-reactive protein level, albumin level, musculocutaneous flap, and operative time may be risk factors of the occurrence of early wound dehiscence. J. Med. Invest. 70 : 101-104, February, 2023.
- (キーワード)
- Humans / Surgical Wound Infection / Pressure Ulcer / Retrospective Studies / Surgical Wound Dehiscence / Ulcer / Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus / C-Reactive Protein / Risk Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.70.101
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37164703
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390014580469549312
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37164703
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.70.101
(DOI: 10.2152/jmi.70.101, PubMed: 37164703, CiNii: 1390014580469549312) 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 :
四肢機能温存のために筋肉移植と関節包再建を行った症例の検討:最善の Orthoplastic Surgery を考える,
第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
重症下肢虚血(CLI)に対するMicrosurgical distal bypass,遊離組織移植の適応について,
第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 長坂 信司, 橋本 一郎 :
形成外科の基本手技 臀部会陰再建,
手術, Vol.76, No.12, 1855-1860, 2022年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18888/op.0000003042
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18888/op.0000003042
(DOI: 10.18888/op.0000003042) 橋本 一郎, 板東 真由 :
褥瘡の発生機序,
日本医師会雑誌, Vol.151, No.8, 1344-1347, 2022年.- (キーワード)
- ずれ力 / せん断応力 / 栄養状態 / 局所的要因
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520857063623519488
(CiNii: 1520857063623519488) 板東 真由, 峯田 一秀, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 藤井 志郎, 板東 良美, 安倍 正博, 橋本 一郎 :
BIA ALCLを疑い検査を施行した乳房インプラント破損の2症例,
第10回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2022年. Shinji Nagasaka, Yoshiro Abe, Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Kazuhide Mineda, Mitsuo Shimada and Ichiro Hashimoto :
Radiographic Study Evaluating Perforator Vessels in the Ischiorectal Fossa for Safe Elevation of Island Flaps,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.10, No.10, e4561, 2022.- (要約)
- Perforator flaps based on the ischiorectal fossa (IRF) (ie, internal pudendal artery perforator flaps) are useful for perineal reconstruction. The three-dimensional characterization of perforator arteries in the IRF remains unclear, as the IRF contains thick adipose tissue as well as organs, such as the rectum, vagina, and urethra. This study aimed to evaluate perforators in the IRF to guide the safe elevation of skin flaps designed based on the IRF. IRF vessels were examined in 200 bilateral computed tomography angiography scans performed in 100 patients. We examined branching patterns arising from the internal iliac artery and the origins of the skin perforators in the IRF. The branching patterns of the internal iliac artery were divided into three groups: perforators derived exclusively from the internal pudendal artery (78%), perforators derived from the internal pudendal artery and the inferior gluteal artery (18%), and perforators derived exclusively from the inferior gluteal artery (4%). The average number of perforators in the IRF was 1.5 ± 0.7. The number of perforators was significantly higher in women than in men. The perforator arteries were found exclusively around the medial and dorsal sides of the ischial tuberosity. We found that perforators in the IRF were stable. All cases had more than one skin perforator, which was mainly derived from the internal pudendal artery. Although perforators cannot be identified during flap elevation because the fatty tissue in the IRF is very thick, physicians must focus on preserving the perforator-containing fatty tissue around the ischial tuberosity.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0000000000004561
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36246082
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36246082
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/GOX.0000000000004561
(DOI: 10.1097/GOX.0000000000004561, PubMed: 36246082) Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
One-Stage Perifascial Areolar Tissue and Skin Grafting Combined with Negative Pressure Wound Therapy for a Refractory Wound with an Exposed Elbow Joint and Extensive Skin Defect,
The Indian Journal of Surgery, Vol.84, No.5, 1067-1073, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s12262-021-03188-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s12262-021-03188-0
(DOI: 10.1007/s12262-021-03188-0) 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡治療の基本マニュアル,
PEPARS, Vol.190, 41-47, 2022年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520012801461210240
(CiNii: 1520012801461210240) 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Massive Weight Lossによる余剰皮膚切除後に膝部にリンパ漏を生じた1例,
第45回日本美容形成外科学会総会・第145回学術集会, 2022年. 井上 拓人, 山下 雄太郎, 生島 健太, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した一例,
第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 玉井 求宣, 戸澤 麻美, 八木 俊路朗, 池野屋 慎太郎, 髙津 州雄, 中川 宏治, 橋本 一郎 :
下眼瞼欠損再建手術における術後変形に関する実態調査および内容についての全例前向き調査,
第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
LVAの吻合部決定に術前エコー検査が有用であった症例の検討,
第6回日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2022年. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Mayu Bando, Shunsuke Mima and Ichiro Hashimoto :
Ischial and Sacral Pressure Ulcers A Review of Optimal Treatments, Historical Management, and Surveillance Studies of the Japanese Population,
International Journal of Surgical Wound Care, Vol.3, No.3, 74-80, 2022.- (キーワード)
- ischial pressure ulcer / negative-pressure wound therapy / sacral pressure ulcer / surgical coverage
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.36748/ijswc.3.3_74
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390293268648928768
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.36748/ijswc.3.3_74
(DOI: 10.36748/ijswc.3.3_74, CiNii: 1390293268648928768) 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療とその成績,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.35, No.3, 63-73, 2022年.- (キーワード)
- マイクロサージャリー / CLI / CLTI / 遠位バイパス / 遊離皮弁 / microsurgery / distal bypass / free flap
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11270/jjsrm.35.63
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390575031119252864
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11270/jjsrm.35.63
(DOI: 10.11270/jjsrm.35.63, CiNii: 1390575031119252864) 井上 拓人, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した1例,
第26回徳島形成外科集談会, 2022年. 伊澤 勝哉, 水口 誠人, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Bowen病を多発したLi-Fraumeni症候群2例,
第26回徳島形成外科集談会, 2022年. Yutaro Yamashita, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Relationship between fluctuations in skin perfusion pressure values and wound healing in patients with chronic limb-threatening ischemia undergoing hemodialysis,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 294-298, 2022.- (要約)
- Background : Patients with chronic limb-threatening ischemia are often on hemodialysis. It is unclear which skin perfusion pressure (SPP) values, i.e., those measured immediately after hemodialysis on a hemodialysis day or those measured on a non-hemodialysis day, reflect the actual wound healing course in chronic limb-threatening ischemia. Methods : Eighteen patients undergoing hemodialysis (49 measurements) who were treated for leg ulcers due to critical limb ischemia were included in the study. The SPP values were divided into two groups : those measured immediately after hemodialysis (HD day group) and those measured on non-hemodialysis days (non-HD day group). The wound healing outcomes were investigated. The cutoff SPP value for predicting wound healing was set to ≥ 35 mmHg. The sensitivity, specificity, positive predictive value, negative predictive value, and accuracy of SPP in each group were measured. The relationship between SPP and blood pressure was analyzed by regression analysis. Results : Significant differences were observed in the positive predictive value (HD day : 100%, non-HD day : 50% ; P = 0.002), The correlation coefficient was 0.698 in the HD day group and 0.292 in the non-HD day group. Diastolic blood pressure had a significant effect on SPP (P = 0.039). Conclusions : The measurements are best taken immediately after hemodialysis for more accuracy. J. Med. Invest. 69 : 294-298, August, 2022.
- (キーワード)
- Chronic Limb-Threatening Ischemia / Humans / Ischemia / Limb Salvage / Perfusion / Retrospective Studies / Risk Factors / Skin / Treatment Outcome / Wound Healing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117747
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.69.294
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36244783
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36244783
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.69.294
(徳島大学機関リポジトリ: 117747, DOI: 10.2152/jmi.69.294, PubMed: 36244783) 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 水口 誠人, 記本 明静, 百海 ひまわり, 井上 拓人, 吉田 真理子, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療,
第265回徳島医学会学術集会, 2022年. 山崎 裕行, 石田 創士, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
彫刻刀を用いた修正術が有効であったカリフラワー耳の2例,
第14回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2022年. Kenta Ikushima, Yoshiro Abe, Hiroyuki Yamasaki, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto :
A Case of Macrodystrophia Lipomatosa of the Lower Extremity: An Effective Measuring of the Dynamic Plantar Pressure for Severe Congenital Deformity,
Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.1, No.2, 75-81, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.53045/jprs.2021-0033
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.53045/jprs.2021-0033
(DOI: 10.53045/jprs.2021-0033) Tetsuro Kiyozumi, Daizoh Saitoh, Takayuki Ogura, Kazuma Morino, Taichi Takeda, Atsushi Narumi, Ichiro Hashimoto, Junichi Sasaki and Hiroyuki Sakurai :
Impact of COVID-19 pandemic on the care of severe burns in Japan: Repeated survey of specialized burn care facilities,
Burns, Vol.49, No.4, 934-940, 2022.- (要約)
- The spread of coronavirus disease 2019 (COVID-19), which began in 2020, has had a major impact on healthcare systems. The spread of COVID-19 has been reported to have affected the readiness to treat patients with burns worldwide. However, the existing reports have evaluated burn care status within a limited time period during the pandemic, and no report clarifies the change in the impact of infection status on burn care from the beginning of the pandemic to the present. Japanese Society for Burn Injuries-accredited burn care facilities were surveyed using questionnaires on April 9-23, 2020; June 23-July 6, 2020; July 9-21, 2021; and January 21-31, 2022. Differences between groups were evaluated using Friedman's test or Bonferroni's multiple comparison test, as appropriate. From the 103 facilities included in the study, we received 85, 55, 56, and 58 responses in the first, second, third, and fourth surveys, respectively. We could continuously observe 34 facilities. The rate of acceptance of patients with severe burns improved significantly over time (P < 0.05). However, in the second and third surveys, there was an increase in the number of respondents who did not accept patients with burns irrespective of COVID-19 status. The number of facilities treating patients with burns who have COVID-19 is increasing; however, COVID-19 care may negatively impact routine burn care. It is necessary to continuously examine medical resource allocation through methods such as information sharing by academic societies.
- (キーワード)
- Humans / COVID-19 / Pandemics / Japan / Burns / Surveys and Questionnaires / Burn Units
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.burns.2022.06.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 35787968
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 35787968
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.burns.2022.06.012
(DOI: 10.1016/j.burns.2022.06.012, PubMed: 35787968) 長坂 信司, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
舌再建後に脱上皮した皮島部の毛により難治性瘻孔を生じた 1 例,
第46回日本頭頸部癌学会, 2022年. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
耳下腺に浸潤した耳介部基底細胞癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.42, No.6, 350-357, 2022年. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
褥瘡手術後の早期創離開の要因とリスク因子,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
坐骨部の褥瘡手術と周術期管理,
医学出版, Vol.10, No.1, 26-33, 2022年. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
鼻唇溝皮弁とその応用,
PEPARS, Vol.184, 73-78, 2022年. 仲沢 弘明, 池田 弘人, 一ノ橋 紘平, 上田 敬博, 大須賀 章倫, 海田 賢彦, 木村 中, 櫻井 裕之, 島田 賢一, 成松 英智, 西村 剛三, 橋本 一郎, 藤岡 正樹, 松村 一, 森岡 康祐, 森田 尚樹, 占部 義隆, 所司 慶太, 副島 一孝 :
深達性Ⅱ度またはⅢ度熱傷を有する日本人入院患者を対象とした新規壊死組織除去剤KMW-1の第3相臨床試験成績,
熱傷, Vol.48, No.1, 1-11, 2022年.- (キーワード)
- NexoBrid® / 熱傷焼痂 / 早期デブリードマン / 壊死組織選択性 / 化学的壊死組織除去剤
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.34366/jburn.48.1_1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390573242608531840
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.34366/jburn.48.1_1
(DOI: 10.34366/jburn.48.1_1, CiNii: 1390573242608531840) Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
Lateral Nasal Artery Perforator Flap for Nasal Reconstruction Clinical Applications and Risk Factors Associated With Nasal Deformities,
Annals of Plastic Surgery, Vol.88, No.2, 173-179, 2022.- (要約)
- Nasal reconstruction is challenging because of the difficulty in balancing superior aesthetic outcomes and less invasive surgery. The use of the lateral nasal artery (LNA) perforator flap has been reported for nasal reconstruction. However, few reports have described appropriate applications of nasal reconstruction and assessments of nasal deformity. This study aimed to quantify the aesthetic outcomes on using this flap and reveal the risk factors associated with nasal deformities. Twenty patients underwent nasal reconstruction using the LNA flap with a cranial perforator adjacent to the nasal defect. Postoperative protuberant deformities were scored by 2 independent plastic surgeons using a 5-point Likert scale and classified as excellent, good, or poor. The risk factors of deformities were identified using univariate analyses. A nasal alar deviation index was developed to analyze correlations with flap harvesting. The sensory function was assessed by the Semmes-Weinstein test. Flaps survived in 19 patients (95%), and 1 flap showed distal necrosis. All arterial perforators used remained within 5 mm lateral to the boundary between the cheek and nasal ala. The flaps were most often used to cover 2 subunits, including the nasal sidewall defects. Protuberant deformities in 6 (30%), 8 (40%), and 6 (30%) patients were classified as excellent, good, and poor, respectively. Nasal defects involving more than 3 subunits caused severe protuberant deformity. Only 2 patients (5%) in the good and fair groups underwent additional debulking surgery. Nasal alar deviation was not significantly correlated with flap harvesting, when the nasal alar deviation index before and after surgery were compared. Sensory function was retained in all patients. Aesthetic outcomes and sensory function were good on using the LNA perforator flap as a propeller flap having a wide arc of rotation. This flap is suitable for nasal reconstruction involving less than 2 nasal subunits without any severe nasal alar deviation deformity. In addition, this flap allows for better outcomes because it requires less invasive 1-stage surgery.
- (キーワード)
- Arteries / Humans / Nose / Nose Neoplasms / Perforator Flap / Risk Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002906
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 35023867
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 35023867
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002906
(DOI: 10.1097/SAP.0000000000002906, PubMed: 35023867) 橋本 一郎 :
実臨床に役立つ診療ガイドラインを目指して,
形成外科, Vol.65, No.1, 86-91, 2022年.- (キーワード)
- エビデンス / EBM / IC / SDM
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390860620061129088
(CiNii: 1390860620061129088) Yasutaka Sato, Satoshi Sakaguchi, Kenshi Takechi, Masayuki Chuma, Kenta Yagi, Chikako Kane, Mitsuhiro Goda, Hirofumi Hamano, Yuki Aoe, Hiroshi Nokihara, Yoshiaki Kubo, Ichiro Hashimoto and Hiroaki Yanagawa :
Trends in Investigator-Initiated Clinical Studies at a University Hospital after Enforcement of the 2018 Clinical Trials Act in Japan.,
Biological & Pharmaceutical Bulletin, Vol.45, No.3, 374-377, 2022.- (要約)
- In April 2018, the Clinical Trials Act pertaining to investigator-initiated clinical trials was passed in Japan. The purpose of this study was to investigate activity in investigator-initiated clinical studies before and after enforcement of the new Clinical Trials Act. This was done by analysing the records of the Ethics Committee of Tokushima University Hospital, which reviews studies based on the Japanese government's Ethical Guidelines for Medical and Health Research Involving Human Subjects prior to the Clinical Trials Act, and records of the Certified Review Board established at Tokushima University under the Clinical Trials Act in 2018. The number of new applications to these two review boards during fiscal years 2015-2017 (pre-Act) and fiscal years 2018 and 2019 (post-Act) were used as an indicator of activity in investigator-initiated clinical studies. The number of new applications to the Ethics Committee was 303, 261, 316, 303, and 249 in 2015, 2016, 2017, 2018, and 2019, respectively. The data show that the total number of new interventional studies decreased from 50.3 in average in 2015-2017 (pre-Act) to 42 in 2018 and 40 in 2019 (post-Act), respectively. These results suggest that fewer interventional studies were started following enforcement of the new Clinical Trials Act. To confirm this trend and identify contributing factors, further studies are required. In addition, possible way, such as broader contribution of clinical research coordinators, to promote clinical studies in the new Clinical Trials Act era should be examined.
- (キーワード)
- Clinical Trials as Topic / Hospitals, University / Humans / Japan
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117363
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1248/bpb.b21-00753
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 35228403
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390854717424551552
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85125568858
(徳島大学機関リポジトリ: 117363, DOI: 10.1248/bpb.b21-00753, PubMed: 35228403, CiNii: 1390854717424551552, Elsevier: Scopus) Shinya Horiuchi, Hiroko Sato, Akihiko Iwasa, Aki Ichihara, Hirofumi Tenshin, Keiichiro Watanabe, Masahiro Hiasa, Ichiro Hashimoto and Eiji Tanaka :
Long-term Management of a Patient with Apert Syndrome.,
The Journal of Contemporary Dental Practice, Vol.22, No.10, 1184-1190, 2021.- (要約)
- The two-stage operation combining early distraction osteogenesis and postgrowth orthognathic surgery proves to be an effective therapy for correcting midfacial hypoplasia and skeletal mandibular protrusion caused by Apert syndrome.
- (キーワード)
- Acrocephalosyndactylia / Adolescent / Adult / Cephalometry / Humans / Infant / Male / Open Bite / Osteogenesis, Distraction / Osteotomy, Le Fort / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117255
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 35197388
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 35197388
(徳島大学機関リポジトリ: 117255, PubMed: 35197388) 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 久保 宜明, 橋本 一郎 :
徳島大学病院で実施された皮膚悪性黒色腫に対するセンチネルリンパ節生検の臨床的意義について,
Skin Cancer, Vol.36, No.2, 173-179, 2021年.- (キーワード)
- Cutaneous malignant melanoma / lymph node dissection / sentinel lymph node biopsy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5227/skincancer.36.173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390289920608115072
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5227/skincancer.36.173
(DOI: 10.5227/skincancer.36.173, CiNii: 1390289920608115072) Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Critical limb ischemia as a consequence of multiple spontaneous arteriovenous fistula and peripheral arterial disease.,
International Journal of Surgical Wound Care, Vol.2, No.1, 27-31, 2021.- (キーワード)
- arteriovenous fistula / arteriovenous shunt / critical limb ischemia / fistula ligation surgery / peripheral artery disease
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.36748/ijswc.2.1_27
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390005822567370880
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.36748/ijswc.2.1_27
(DOI: 10.36748/ijswc.2.1_27, CiNii: 1390005822567370880) 板東 真由, 石田 創士, 柏木 圭介, 戸田 皓大, 山口 邦久, 久保 宜明, 西良 浩一, 橋本 一郎 :
PET/CTで転移病変として偽陽性を示した陰茎部巨大基底細胞癌の1例,
形成外科, Vol.63, No.12, 1578-1585, 2020年.- (キーワード)
- 基底細胞癌 / 陰茎 / PET/CT偽陽性
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522825130856436864
(CiNii: 1522825130856436864) 中川 舞, 庄野 佳孝, 橋本 一郎 :
足趾に生じ趾伸筋腱に沿って進展したNerve sheath myxoma(神経鞘粘液腫 )の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.40, No.12, 648-653, 2020年. 中川 舞, 庄野 佳孝, 橋本 一郎 :
ニボルマブの副作用として横紋筋融解症と顔面神経麻痺を呈した1例,
形成外科, Vol.63, No.12, 1592-1600, 2020年.- (キーワード)
- 悪性黒色腫 / ニボルマブ / 免疫関連有害事象
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520291856061950080
(CiNii: 1520291856061950080) Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Sho Yoshimoto and Ichiro Hashimoto :
Analysis of Risk Factors Associated With Drooping Deformity After Lower Eyelid Reconstruction,
Annals of Plastic Surgery, Vol.84, No.6, 700-704, 2020.- (要約)
- Lower eyelid reconstruction is challenging because of the risk of severe postreconstruction deformities of the lower eyelid, such as drooping, entropion, and ectropion. However, the risk factors for these postreconstruction deformities are unclear. The present study aimed to quantify the drooping deformity of the lower eyelid after reconstruction using a cheek rotation flap and to identify risk factors associated with postreconstruction deformities. Our study group included 28 patients who underwent full-thickness lower eyelid reconstruction using a cheek rotation flap for anterior lamella reconstruction. We developed the drooping index to classify postreconstruction outcomes as good (index <1.2), fair (index between 1.2 and 1.5), and poor (index >1.5). We identified risk factors for a drooping deformity using univariate analyses (Mann-Whitney U or Spearman rank correlation, depending on data distribution). Overall, the drooping index ranged between 1.0 and 2.11, with an average value of 1.3. A good outcome was obtained in 11, a fair outcome in 12, and a poor outcome in 5 patients. Clinically severe ectropion was observed in five of the 17 patients in the fair and poor outcome groups, with four of these patients requiring revision surgery. Risk factors for postreconstruction drooping deformity included medial location of the tumor, resection involving more than 50% of the horizontal width of the lower eyelid, and dissection of subcutaneous tissue of the cheek extending below the zygomatic arch. A cheek rotation flap provides satisfactory outcomes for full-thickness reconstruction of the lower eyelid. Extension of dissection of subcutaneous tissue of the cheek below the zygomatic arch increases the risk of postsurgical drooping deformity. Our drooping index provides a quantitative measure of drooping deformity and is clinically useful to classify outcomes.
- (キーワード)
- Cheek / Ectropion / Eyelid Neoplasms / Eyelids / Humans / Reconstructive Surgical Procedures / Risk Factors / Surgical Flaps
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002080
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31800560
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31800560
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002080
(DOI: 10.1097/SAP.0000000000002080, PubMed: 31800560) Kenta Kobayashi, Tomoaki Yokoyama, Yoko Masuda, Ichiro Hashimoto and Shin-ichi Ansai :
Trichoblastic infundibular cyst should be renamed infundibular cyst with unique papillary projections,
Journal of Cutaneous Pathology, Vol.47, No.5, 481-484, 2020.- (要約)
- Trichoblastic infundibular cyst (TBIC) was previously reported as a unique keratinous cystic lesion, which was characterized by the papillary projections of follicular germinative-like cells emanating from the cyst wall. Here, we report three additional cases of this cyst and discuss the pathogenesis of this unique entity. In all cases, a unilocular cyst contained keratin, and the cyst wall was composed of squamous epithelium. A number of cords and papillary projections emanated from the basal layer of the cyst wall. They were composed of cells with large nuclei and scant cytoplasm arranged in a peripheral palisade. Immunohistochemically, anti-cytokeratin 15, anti-cytokeratin 20, and anti-epithelial cell adhesion molecule antibodies were negative. Thus, these cells resembled follicular germinative cells or sebaceous mantle morphologically, but we failed to prove the differentiation immunohistochemically. The cyst was surrounded by fibrotic stroma and inflammatory cells, suggesting previous rupture of the cyst. We speculate that the cells of the projections possibly differentiate into the mantle rather than follicular germinative cells, even though we could not provide sufficient immunohistochemical evidence. We also suggest that they may be induced by special reaction to fibrohistiocytic stroma surrounding the infundibular cyst. Therefore, TBIC should be renamed infundibular cyst with unique papillary projections.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Asian Continental Ancestry Group / Diagnosis, Differential / Epidermal Cyst / Follicular Cyst / Hair Follicle / Humans / Immunohistochemistry / Keratins / Male / Margins of Excision / Middle Aged / Skin Neoplasms
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/cup.13641
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31893467
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31893467
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/cup.13641
(DOI: 10.1111/cup.13641, PubMed: 31893467) Tatsuya Tsuda, Masaki Imanishi, Mizuho Oogoshi, Mitsuhiro Goda, Yoshitaka Kihira, Yuya Horinouchi, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Ichiro Hashimoto, Toshiaki Tamaki and Yuki Izawa-Ishizawa :
Rho-associated protein kinase and cyclophilin a are involved in inorganic phosphate-induced calcification signaling in vascular smooth muscle cells.,
Journal of Pharmacological Sciences, Vol.142, No.3, 109-115, 2020.- (要約)
- Arterial calcification, a risk factor of cardiovascular events, develops with differentiation of vascular smooth muscle cells (VSMCs) into osteoblast-like cells. Cyclophilin A (CypA) is a peptidyl-prolyl isomerase involved in cardiovascular diseases such as atherosclerosis and aortic aneurysms, and rho-associated protein kinase (ROCK) is involved in the pathogenesis of vascular calcification. CypA is secreted in a ROCK activity-dependent manner and works as a mitogen via autocrine or paracrine mechanisms in VSMCs. We examined the involvement of the ROCK-CypA axis in VSMC calcification induced by inorganic phosphate (Pi), a potent cell mineralization initiator. We found that Pi stimulated ROCK activity, CypA secretion, extracellular signal-regulated protein kinase (ERK) 1/2 phosphorylation, and runt-related transcription factor 2 expression, resulting in calcium accumulation in rat aortic smooth muscle cells (RASMCs). The ROCK inhibitor Y-27632 significantly suppressed Pi-induced CypA secretion, ERK1/2 phosphorylation, and calcium accumulation. Recombinant CypA was found to be associated with increased calcium accumulation in RASMCs. Based on these results, we suggest that autocrine CypA is mediated by ROCK activity and is involved in Pi-induced ERK1/2 phosphorylation following calcification signaling in RASMCs.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115530
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jphs.2019.12.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31882204
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31882204
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jphs.2019.12.005
(徳島大学機関リポジトリ: 115530, DOI: 10.1016/j.jphs.2019.12.005, PubMed: 31882204) Keiichi Goishi, Hiroshi Harada, Tsuyoshi Keyama, Tatsuya Tsuda and Ichiro Hashimoto :
Pectoralis major turnover flap based on thoracoacromial vessels for sternal dehiscence,
Microsurgery, Vol.40, No.2, 137-144, 2020.- (要約)
- Reconstruction of long and deep sternal defects has been challenging. The pectoralis major can be used in the conventional turnover method that requires the internal thoracic vessel. We developed a new turnover pectoralis major flap based on thoracoacromial vessels. The purpose of this report is to present results from 14 patients. Fourteen patients with a mean age of 73.6 years (range, 53-83 years) who had sternal defects underwent reconstruction via this procedure. The defects were caused by mediastinitis and sternal osteomyelitis in six and eight patients, respectively. The internal thoracic artery (ITA) was harvested in two patients. The mean defect size was 2.4 × 15.5 cm (ranging 1-4.3 × 13-18 cm). After elevation of the lateral border of the muscle and ligation of the third to fifth perforators from ITA, the lateral side was turned over and the medial lower portion of the flap was additionally transplanted to the defect. The mean flap size was 10.7 × 18 cm (ranging 9-13 × 15-21 cm). For 11 patients, defects healed without any complications. Discharge after flap reconstruction was observed in three patients, two of whom were managed using conservative treatments. Only one patient who needed additional debridement required transplantation of the contralateral pectoral major flap. This muscle flap is nourished primarily by the thoracoacromial vessel. The long length and large volume of the muscle flap could be successfully turned over with this procedure even in patients that had their internal thoracic artery sacrificed.
- (キーワード)
- Aged / Aged, 80 and over / Humans / Mammary Arteries / Middle Aged / Osteomyelitis / Pectoralis Muscles / Reconstructive Surgical Procedures / Sternum / Surgical Flaps
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/micr.30509
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31461180
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31461180
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/micr.30509
(DOI: 10.1002/micr.30509, PubMed: 31461180) 石田 創士, 安倍 吉郎, 中川 舞, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
創内持続陰圧洗浄療法後に遊離前外側大腿皮弁で再建した膝蓋骨腱の露出を伴う膝関節部低温熱傷の1例,
創傷, Vol.11, No.1, 35-39, 2020年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11310/jsswc.11.35
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390283659838046208
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11310/jsswc.11.35
(DOI: 10.11310/jsswc.11.35, CiNii: 1390283659838046208) 谷本 幸多朗, 森 浩喜, 木内 奈央, 井澤 俊, 泰江 章博, 堀内 信也, 峯田 一秀, 石田 創士, 岩本 勉, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院矯正歯科における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する実態調査.,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.44, No.1, 1-6, 2019年.- (要約)
- 徳島大学病院矯正歯科に来院した口唇裂・口蓋裂患者の実態を把握する目的で,2006年4月から2016年3月までの10年間に当科を受診した口唇裂・口蓋裂患者を対象として臨床統計を行い,以下の結果を得た.<br>1.過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者は96名であり,矯正歯科総患者数の6.16%を占めていた.男女比は1:0.75であった.<br>2.裂型分類では唇顎口蓋裂(36.5%),口唇顎裂(33.3%),口蓋裂(19.8%),口唇裂(10.4%)であった.披裂部の側性は唇顎口蓋裂,口唇顎裂においては左側に,口唇裂では右側に高い割合でみられた.裂型別性差に関しては口唇裂,口唇顎裂,唇顎口蓋裂においては男子に,口蓋裂においては女子に高い割合で認められた.<br>3.初診時年齢は0歳(58.3%)が最も多く,次いで1歳(11.5%),2歳(7.3%)と続いた.初診時におけるHellmanの咬合発育段階で分類すると,乳歯咬合完成前のⅠA期(44.8%)が最も多く,次にⅠC期(32.3),ⅡA期(7.3%)と続いた.<br>4.患者の居住地の地域分布は徳島県が87.5%で最も多く認められた.<br>5.紹介元の医療施設においては,当院形成外科からの紹介が90.6%を占めていた.<br>6.交叉咬合の分類において,前歯のみが交叉咬合を呈するType 4が52.9%と最も高かった.
- (キーワード)
- 口唇裂・口蓋裂 / 実態調査 / 矯正歯科
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11224/cleftpalate.44.1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390564238103018368
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11224/cleftpalate.44.1
(DOI: 10.11224/cleftpalate.44.1, CiNii: 1390564238103018368) 長坂 信司, 安倍 吉郎, 佐々木 健介, 山野 雅弘, 中西 秀樹, 山口 邦久, 金山 博臣, 橋本 一郎 :
皮島の一部を脱上皮した遊離前外側大腿皮弁で腹壁を再建した臍部尿膜管癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.38, No.9, 496-503, 2018年. Hideyuki Yanagi, Hiroto Terashi, Yoshimitsu Takahashi, Katsuyuki Okabe, Katsumi Tanaka, Chu Kimura, Norihiko Ohura, Takahiro Goto and Ichiro Hashimoto :
The Japanese registry for surgery of ischial pressure ulcers: STANDARDS-I,
Journal of Wound Care, Vol.27, No.3, 174-183, 2018.- (要約)
- To clarify the surgical indications and the appropriate perioperative management of ischial pressure ulcers (PUs). A two-year prospective, nationwide registry study was carried out across 26 medical institutions in Japan. All participating institutions managed ischial PUs according to the standardisation of total management and surgical application for the refractory decubitus (STANDARDS-I) perioperative protocol. Analysis was conducted on a range of clinically or statistically important variables for the achievement of primary or secondary endpoints: complete wound healing and hospital discharge at three months, and complete wound healing at one month after surgery, respectively. A total of 59 patients took part in the study. All patients underwent surgery for ischial PUs during the study period. Patients who had achieved the primary endpoint had a higer preoperative functional independence measurement (FIM score), a higher 'G' score in the DESIGN-R scale and were more likely to have healed by primary intention. Patients who had achieved the secondary endpoint were more likely to have spastic paralysis, preoperative physiotherapy and localised infection of the wound, among other variables. This survey suggests that preoperative physiotherapy increases the speed of wound healing, and good granulation of the wound bed preoperatively increases the likelihood of woundless discharge from hospital, whereas the existence of comorbidities negatively influences the likelihood of woundless discharge from hospital. The study also suggests that the existence of spastic paralysis, preoperative infection of the wound, or surgical reduction of the ischial tubercle speeds up the healing of the wound. However, the wound failed to heal significantly more often in patients with increasing white blood cell count after surgery.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.12968/jowc.2018.27.3.174
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29509114
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85043387708
(DOI: 10.12968/jowc.2018.27.3.174, PubMed: 29509114, Elsevier: Scopus) Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Sho Yoshimoto :
The perifascial areolar tissue and negative pressure wound therapy for one-stage skin grafting on exposed bone and tendon,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1, 2, 96-102, 2018.- (要約)
- Factors such as exposed bones or tendons can inhibit wound healing and make it a lengthy process unless aggressive debridement or vascularized flap surgery are performed. We have developed a new procedure involving simultaneous application of a skin graft and perifascial areolar tissue (PAT) and negative pressure wound therapy. Of 8 patients with wounds, bones, tendons, and thick fascia were exposed in 4, 2, and 2 cases, respectively. These wounds were adequately covered with PAT, and split-thickness skin grafts were applied simultaneously on the PAT with a VACsize 4.9 bigcirc size 3.5 back 115 up 4 roman R device. In 6 of 8 cases, the skin graft and PAT were successful, and epithelialization was achieved within 4 weeks. PAT adapted but skin graft was unsuccessful in one case, and both the skin graft and PAT failed to adapt of a pressure ulcer. Using the PAT to overlap more than 400% of the exposed areas resulted in better adaptation. This procedure contributed to reducing the burden on the patients because we were able to use a skin graft on the exposed areas, without the need for removal of bone or tendons. This potentially means patients avoid loss of function in the affected areas and achieve better outcomes. J. Med. Invest. 65:96-102, February, 2018.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Aged, 80 and over / Fascia / Female / Humans / Male / Middle Aged / Negative-Pressure Wound Therapy / Skin Transplantation / Skin Ulcer / Surgical Flaps / Wound Healing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111418
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.65.96
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29593203
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85044459427
(徳島大学機関リポジトリ: 111418, DOI: 10.2152/jmi.65.96, PubMed: 29593203, Elsevier: Scopus) Nao Kinouchi, Shinya Horiuchi, Akihiro Yasue, Yuko Kuroda, Nobuhiko Kawai, Keiichiro Watanabe, Takashi Izawa, Ichiro Hashimoto, H Ali Hassan and Eiji Tanaka :
Effectiveness of presurgical nasoalveolar molding therapy on unilateral cleft lip nasal deformity.,
Saudi Medical Journal, Vol.39, No.2, 169-178, 2018.- (要約)
- To evaluate the effectiveness of pre-surgical nasoalveolar molding (PNAM) in patients with unilateral cleft lip nasal deformities. Methods: This was a retrospective study involving 29 patients with unilateral cleft lip and palate defects, of whom 13 were treated with palatal devices with nasal stents (PNAM group) and 16 were treated with palatal devices without nasal stents or surgical tapes (control group). Submental oblique photographs and orthodontic models were longitudinally obtained at the initial visit (T1) and immediately before (T2) and after cheiloplasty (T3). Asymmetry of the external nose, degree of columellar shifting, nasal tip/ala nose ratio, nasal base angle, interalveolar gap, and the sagittal difference in the alveolar gap were measured. The study was conducted in the Orthodontic Clinic at Tokushima University Hospital, Tokushima, Japan between 1997 and 2012. Results: At T1, there were no significant intergroup differences in the first 4 asymmetry parameters. At T2, the PNAM group showed a significant improvement in all values compared to the control group. At T3, the PNAM group showed significant improvement in nasal asymmetry and columellar shifting. Model analysis showed significantly greater changes in the inter-alveolar gap and the sagittal difference of the alveolar cleft gap from T1 to T2 in the PNAM group. Conclusion: The use of PNAM is indispensable for pre-surgical orthodontic treatment at the early postnatal age.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113505
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.15537/smj.2018.2.21020
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29436566
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 29436566
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.15537/smj.2018.2.21020
(徳島大学機関リポジトリ: 113505, DOI: 10.15537/smj.2018.2.21020, PubMed: 29436566) Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita and Ichiro Hashimoto :
Risk factors for delayed healing at the free anterolateral thigh flap donor site,
Archives of Plastic Surgery, Vol.45, No.1, 51-57, 2018.- (要約)
- The free anterolateral thigh (ALT) flap has been widely used for various kinds of reconstructions. However, delayed healing at the donor site occasionally occurs due to wound dehiscence or the partial loss of grafted skin at the donor site. The aim of the present study was to identify reliable predictive factors for delayed healing at the donor site after the harvest of a free ALT flap. This study included 52 patients who underwent reconstructive procedures using free ALT flaps. The delayed healing group included patients with wounds at the donor site that had not healed over 3 weeks after surgery, and the normal healing group included patients who showed wound healing within 3 weeks after surgery. Multivariate logistic regression models were created to identify the risk factors for delayed healing at the ALT flap donor site. Among the 52 patients, 24 (46.2%) showed delayed healing at the donor site, and 6 patients required additional operative treatment. A high preoperative body mass index (BMI), smoking, and skin grafting were found to be significantly associated with delayed healing at the ALT donor site. Of the 37 patients who underwent skin grafting, 23 (62%) experienced delayed healing at the donor site. A high preoperative BMI, smoking, and skin grafting were risk factors for delayed healing at the free ALT donor site. Skin grafting at the ALT donor site should be avoided in patients with a high BMI or a habit of smoking.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114994
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5999/aps.2017.00563
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29316772
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85042153439
(徳島大学機関リポジトリ: 114994, DOI: 10.5999/aps.2017.00563, PubMed: 29316772, Elsevier: Scopus) 清家 卓也, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
唇裂後変形に対する人工骨移植の小工夫,
日本形成外科学会会誌, Vol.37, No.8, 446-455, 2017年. 山崎 裕行, 庄野 佳孝, 岡部 寛, 橋本 一郎 :
浸潤性乳管癌を伴った左背部多形型脂肪肉腫の1例,
形成外科, Vol.60, No.7, 823-830, 2017年.- (キーワード)
- 多形型脂肪肉腫 / 浸潤性乳管癌 / 癌肉腫
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523388080049005952
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85051822414
(CiNii: 1523388080049005952, Elsevier: Scopus) Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yuya Horinouchi, Eriko Sairyo, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Toshiaki Tamaki :
Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Radical Scavenger, Ameliorates Ischemic Skin Flap Necrosis in a Mouse Model.,
Wound Repair and Regeneration, Vol.25, No.2, 217-223, 2017.- (要約)
- Ischemic skin flap necrosis can occur in random pattern flaps. An excess amount of reactive oxygen species is generated and causes necrosis in the ischemic tissue. Nitrosonifedipine (NO-NIF) has been demonstrated to possess potent radical scavenging ability. However, there has been no study on the effects of NO-NIF on ischemic skin flap necrosis. Therefore, they evaluated the potential of NO-NIF in ameliorating ischemic skin flap necrosis in a mouse model. A random pattern skin flap (1.0 × 3.0 cm) was elevated on the dorsum of C57BL/6 mice. NO-NIF was administered by topical injection immediately after surgery and every 24 hours thereafter. Flap survival was evaluated on postoperative day 7. Tissue samples from the skin flaps were harvested on postoperative days 1 and 3 to analyze oxidative stress, apoptosis and endothelial dysfunction. The viable area of the flap in the NO-NIF group was significantly increased (78.30 ± 7.041%) compared with that of the control group (47.77 ± 6.549%, p < 0.01). NO-NIF reduced oxidative stress, apoptosis and endothelial dysfunction, which were evidenced by the decrease of malondialdehyde, p22phox protein expression, number of apoptotic cells, phosphorylated p38 MAPK protein expression, and vascular cell adhesion molecule-1 protein expression while endothelial nitric oxide synthase protein expression was increased. In conclusion, they demonstrated that NO-NIF ameliorated ischemic skin flap necrosis by reducing oxidative stress, apoptosis, and endothelial dysfunction. NO-NIF is considered to be a candidate for the treatment of ischemic flap necrosis.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110118
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/wrr.12510
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 28090711
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 28090711
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/wrr.12510
(徳島大学機関リポジトリ: 110118, DOI: 10.1111/wrr.12510, PubMed: 28090711) Ichiro Hashimoto :
Ambulatory Surgery for Pilonidal Sinus : Tract Excision and Open Treatment Followed by At-Home Irrigation,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 216-218, 2016.- (要約)
- Pilonidal sinus is a cystic disease that occurs most often in the sacrococcygeal region. Surgical excision and coverage with a skin flap require postoperative bed rest. Most affected patients are young adults who find it difficult to obtain adequate postoperative bed rest owing to their work. The purpose of this study is to review the effectiveness of our ambulatory surgery procedure for pilonidal sinus, which involves tract excision and open treatment followed by at-home irrigation. We reviewed the 9 cases of chronic pilonidal sinus treated at our out-patient clinic by ambulatory surgery consisting of open excision without skin closure. Patients were sent home after careful observation for hemostasis at the surgical site. Postoperative wound treatment and irrigation were performed at home by the patients themselves. The mean immediate postoperative follow-up period was 22.3 days (13 to 31 days), and the mean number of follow-up visits was 3.3. No serious complication and recurrence was noted during the long-term follow-up period of 26.3 months (1 to 60 months). Although the healing time following our ambulatory procedure was not short, no postoperative rest was required, and the recurrence rate was zero. We believe this procedure is useful for selected patients with pilonidal sinus. J. Med. Invest. 63: 216-218, August, 2016.
- (キーワード)
- Adolescent / Adult / Ambulatory Surgical Procedures / Female / Humans / Male / Pilonidal Sinus / Therapeutic Irrigation
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111184
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.216
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644561
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27644561
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.63.216
(徳島大学機関リポジトリ: 111184, DOI: 10.2152/jmi.63.216, PubMed: 27644561) Yutaro Yamashita, Hiroaki Nagae, Ryosuke Yamato, Hiromichi Sedo, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Proximal nail fold flap for digital mucous cyst excision,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 278-280, 2016.- (要約)
- The skin covering a digital mucous cyst is often very thin and is often excised with the cyst. Thus, transfer of a skin flap is needed for the defect. We have developed a proximal nail fold flap technique by which the thin skin covering the cyst can be preserved. We conducted a retrospective study to assess the effectiveness and reliability of this technique for digital mucous cyst excision. The study group comprised 26 patients treated for 28 digital mucous cysts. The flap was elevated on the nail matrix to expose the distal interphalangeal joint capsule. To preserve the skin in cases in which the skin covering the cyst was exceptionally thin, we did not excise the upper part of the cyst wall. Excision of the cyst and stalk was successful in all cases. Additional excision of the joint capsule or osteophyte(s) was achieved in 20 cases and 5 cases, respectively. No flap necrosis, skin defect or nail deformity resulted. Three of the cysts recurred and were treated successfully by reoperation involving the same flap elevation technique. We conclude that the proximal nail fold flap is useful for excision and reliable for wound coverage after digital mucous cyst excision. J. Med. Invest. 63: 278-280, August, 2016.
- (キーワード)
- Cysts / Fingers / Humans / Nails / Retrospective Studies / Skin Diseases / Surgical Flaps
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111194
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.278
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644572
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27644572
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.63.278
(徳島大学機関リポジトリ: 111194, DOI: 10.2152/jmi.63.278, PubMed: 27644572) Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Yutaka Fukunaga, Sho Yoshimoto, Ryosuke Yamato, Tatsuya Tsuda and Ichiro Hashimoto :
Reduction mammaplasty and mastopexy for the contralateral breast after reconstruction surgery following canser resection : A report of 3 cases,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 281-285, 2016.- (要約)
- Breast reconstruction generally involves autologous tissue transplantation and placement of a mammary prosthesis. When the patient's breasts are extremely large and ptotic, breast reconstruction often results in significantly asymmetrical appearance. However, a good aesthetic outcome after reconstruction surgery following cancer resection is an important quality-of-life factor. We evaluated the efficacy of touch-up surgery, either reduction mammaplasty or mastopexy, performed on the contralateral breast for symmetrization. Reduction mammaplasty was performed on the contralateral breast in 2 patients and mastopexy was performed on the contralateral breast in 1 patient after reconstruction surgery following cancer resection, between 2008 and 2014. We reviewed each patient's medical record for general clinical information and for the methods of breast cancer resection and breast reconstruction used, wait time between breast cancer resection and touch-up surgery, preservation of the sensitivity of the nipple-areola complex after the touch-up surgery, and aesthetic outcome (based on visual analog scale score). Wait times in the 3 cases were 4, 9, and 18 months. Nipple-areolar sensitivity was well preserved in all 3 cases. Aesthetic outcomes were judged "excellent" or "very good." Revision surgery on the contralateral breast 4 to 18 months after breast reconstruction substantially improves the aesthetic outcome. J. Med. Invest. 63: 281-285, August, 2016.
- (キーワード)
- Breast Neoplasms / Female / Humans / Mammaplasty / Middle Aged
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111195
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.281
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644573
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84987905536
(徳島大学機関リポジトリ: 111195, DOI: 10.2152/jmi.63.281, PubMed: 27644573, Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda :
Development of Skin Flaps for Reconstructive Surgery:Random Pattern Flap to Perforator Flap,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 159-162, 2016.- (要約)
- Flap transplantation has been an important procedure in plastic and reconstructive surgery to cover and fill various defects. Flap necrosis due to blood circulation failure leads to severe complications, especially in a patient undergoing reconstruction concerning the body cavity after tumor ablation. Surgical procedures for flap transplantation have been further improved and developed. We have reviewed from the random pattern flap to the newest procedure, the perforator flap. Perforator vessels were investigated in the process of development of the fasciocutaneous flap and have become important for blood supply of the skin flap. Blood circulation of the flap has become more stable and reliable than ever with the development and findings of the perforator vessels. Further development of a skin flap will be based on the perforasome concept, which involves the study of the territory and linking of perforator vessels. J. Med. Invest. 63: 159-162, August, 2016.
- (キーワード)
- Humans / Perforator Flap / Perineum / Reconstructive Surgical Procedures / Skin
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111171
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.159
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644551
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27644551
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.63.159
(徳島大学機関リポジトリ: 111171, DOI: 10.2152/jmi.63.159, PubMed: 27644551) Yoko Setoguchi, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Kazue Mitani, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Hiroki Moriguchi :
Predictability of Pressure Ulcers Based on Operation Duration, Transfer Activity, and Body Mass Index Through the Use of an Alternating Decision Tree,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3 4, 248-255, 2016.- (要約)
- To develop a prediction model for pressure ulcer cases that continue to occur at an acute care hospital with a low occurrence rate of pressure ulcers. Analyzing data were collected from patients hospitalized at Tokushima University Hospital during 2012 using an alternating decision tree (ADT) data mining method. The ADT-based analysis revealed transfer activity, operation time, and low body mass index (BMI) as important factors for predicting pressure ulcer development. Among the factors identified, only "transfer activity" can be modified by nursing intervention. While shear force and friction are known to lead to pressure ulcers, transfer activity has not been identified as such. Our results suggest that transfer activities creating shear force and friction correlate with pressure ulcer development. The ADT algorithm was effective in determining prediction factors, especially for highly imbalanced data. Our three stumps ADT yielded accuracy, sensitivity, and specificity values of 72.1%±3.7%, 79.3%±18.1%, and 72.1%±3.8%, respectively. Transfer activity, identified as an interventional factor, can be modified through nursing interventions to prevent pressure ulcer formation. The ADT method was effective in identifying factors within largely imbalanced data. J. Med. Invest. 63: 248-255, August, 2016.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111189
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.248
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644567
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84987923150
(徳島大学機関リポジトリ: 111189, DOI: 10.2152/jmi.63.248, PubMed: 27644567, Elsevier: Scopus) 橋本 一郎 :
治療に難渋した仙骨骨髄炎を伴った褥瘡の1例,
創傷, Vol.7, No.2, 92-98, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11310/jsswc.7.92
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680313319040
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11310/jsswc.7.92
(DOI: 10.11310/jsswc.7.92, CiNii: 1390282680313319040) 橋本 一郎 :
臍部に生じた基底細胞癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.36, No.1, 16-21, 2016年. Yoko Nakamura, AHMAD AMMAR GHAIBEH, Yoko Setoguchi, Kazue Mitani, Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Hiroki Moriguchi :
On-Admission Pressure Ulcer Prediction Using the Nursing Needs Score,
JMIR Medical Informatics, Vol.3, No.1, 1-8, 2015.- (要約)
- Pressure ulcers (PUs) are considered a serious problem in nursing care and require preventive measures. Many risk assessment methods are currently being used, but most require the collection of data not available on admission. Although nurses assess the Nursing Needs Score (NNS) on a daily basis in Japanese acute care hospitals, these data are primarily used to standardize the cost of nursing care in the public insurance system for appropriate nurse staffing, and have never been used for PU risk assessment. The objective of this study was to predict the risk of PU development using only data available on admission, including the on-admission NNS score. Logistic regression was used to generate a prediction model for the risk of developing PUs after admission. A random undersampling procedure was used to overcome the problem of imbalanced data. A combination of gender, age, surgical duration, and on-admission total NNS score (NNS group B; NNS-B) was the best predictor with an average sensitivity, specificity, and area under receiver operating characteristic curve (AUC) of 69.2% (6920/100), 82.8% (8280/100), and 84.0% (8400/100), respectively. The model with the median AUC achieved 80% (4/5) sensitivity, 81.3% (669/823) specificity, and 84.3% AUC. We developed a model for predicting PU development using gender, age, surgical duration, and on-admission total NNS-B score. These results can be used to improve the efficiency of nurses and reduce the number of PU cases by identifying patients who require further examination.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109366
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2196/medinform.3850
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25673118
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 25673118
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2196/medinform.3850
(徳島大学機関リポジトリ: 109366, DOI: 10.2196/medinform.3850, PubMed: 25673118) 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高久 暢, 松尾 伸二, 中西 秀樹 :
母指IP関節に生じた化膿性関節炎・骨髄炎に対して血管柄付第Ⅱ趾PIP関節移植を用いた治療経験,
日本形成外科学会会誌, Vol.35, No.1, 39-45, 2015年. 杉本 香, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
症例報告 耳介に生じた Reticulohistiocytic Granuloma の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.34, No.10, 771-774, 2014年. 森本 篤志, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 中西 秀樹 :
〈症例〉巨大化するまで放置された大腿部脂肪肉腫に対する姑息的遊離皮弁移植術,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.27, No.3, 104-109, 2014年. 橋本 一郎, 森本 篤志 :
皮弁による難治性潰瘍の治療 虚血性潰瘍の診断・評価および治療作戦,
PEPARS, Vol.93, 67-74, 2014年. 仁木 真理子, 松立 吉弘, 村尾 和俊, 久保 宜明, 橋本 一郎, 柏木 圭介, 仙崎 雄一, 中西 秀樹 :
リンパ節転移を伴った mucinous carcinoma of the skin の1例,
臨床皮膚科, Vol.68, No.9, 720-724, 2014年. Soushi Ishida, Ichiro Hashimoto, Takuya Seike, Yoshiro Abe, Yutaka Nakaya and Hideki Nakanishi :
Serum albumin levels correlate with inflammation rather than nutrition supply in burns patients : a retrospective study,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.61, No.3.4, 361-368, 2014.- (要約)
- The aim of this retrospective study was to examine whether serum albumin levels offer a good marker of nutritional status in patients with burns. Serum albumin levels have been used to evaluate nutritional status in burns patients, even though these levels are affected by various factors and are not specific to malnutrition. To clarify whether provision of nutrition or presence of inflammation affects serum albumin levels, we studied serum albumin levels, C-reactive protein (CRP) levels and caloric intake over time in 30 patients with burns. Serum albumin levels did not respond to provision of nutrition, but correlated negatively with CRP levels, suggesting that serum albumin levels are more closely associated with inflammation than nutrition. This study also suggests that hypoalbuminemia is a good indicator of the severity of burns or associated complications. We conclude that serum albumin levels do not offer a good nutritional marker in burns patients.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109585
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.61.361
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25264055
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84907512138
(徳島大学機関リポジトリ: 109585, DOI: 10.2152/jmi.61.361, PubMed: 25264055, Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Atsushi Morimoto, Keisuke Kashiwagi, Keiichi Goishi and Hideki Nakanishi :
Limb salvage and vascular augmentation by microsurgical free flap transfer for treatment of neuropathic diabetic foot ulcers,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.61, No.3.4, 325-332, 2014.- (要約)
- Neuropathic diabetic foot ulcers are generally deep and infectious wounds extending to the bone or joint. We performed microsurgical free flap transfer for limb salvage and vascular augmentation of feet with diabetic neuropathy. Angiography was performed to identify any significant arterial disease. The free flaps were transplanted after resection of the damaged skin and infected bone. Flow-through or end-to-side anastomosis to the dorsalis pedis artery was performed to preserve the arterial blood flow to the residual foot. An anterolateral thigh flap and free flaps based on the subscapular artery system were transplanted in 1 and 10 patients, respectively. All flaps survived. Arterial flow on the distal side of the anastomosis was postoperatively confirmed in all patients. During a mean follow-up period of 52 months, the long-term complications observed were recurrent ulcers in 4 patients. The limb salvage rate was 100%, and 82% of patients achieved functional ambulation. Microsurgical flap transplantation is a safe and useful technique for minimal amputation of a diabetic neuropathic foot. Postoperative protection of the feet is important in order to avoid recurrence of foot ulceration. The use of protective footwear custom-tailored for each patient is strongly recommended.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109581
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.61.325
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25264051
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84907551431
(徳島大学機関リポジトリ: 109581, DOI: 10.2152/jmi.61.325, PubMed: 25264051, Elsevier: Scopus) Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Shinji Matsuo, Keiichi Goishi, Keisuke Kashiwagi, Hirokazu Nagai, Youji Miyamoto and Hideki Nakanishi :
Three-dimensional sodium chloride (NaCI) model for simulated mandibular reconstruction surgery : a new environmentally friendly material,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.61, No.3,4, 318-324, 2014.- (要約)
- Mandibular reconstruction using a fibular graft is a difficult procedure that requires technical expertise to enable adequate occlusal function and restore an aesthetic appearance. Here we used three-dimensional (3D) sodium chloride (NaCl) models for simulated mandibular reconstruction surgery. This study aimed to reveal the accuracy of mandibular reconstruction with fibular grafts using this model. Mandibular reconstructions using 3D NaCl models were performed in 5 cases. The maxilla, mandible, and fibular models were developed using computed tomography (CT) data. We performed preoperative cutting and simulation surgery using this model. Angles between the body of the corpus and symphysis were measured from the axial view (n = 4). Angles between the ramus and the body of the corpus were measured from the lateral and axial views (n = 6). These angles were measured on simulated models and postoperative CT images were compared. Differences between the angles measured on the simulated models and postoperative CT images were 0-5° (mean, 1.9°). We were able to reproduce the neomandibles with precise osteotomies using the 3D NaCl models. We believe that simulated mandibular reconstruction surgery using this model might help reduce the number of intraoperative neomandibular segment adjustments.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109579
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.61.318
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25264050
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84907501630
(徳島大学機関リポジトリ: 109579, DOI: 10.2152/jmi.61.318, PubMed: 25264050, Elsevier: Scopus) 吉本 聖, 綾部 忍, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
半腹臥位療法と手術を併用した仙骨部褥瘡2症例の治療経験,
日本褥瘡学会誌, Vol.16, No.2, 159-164, 2014年.- (キーワード)
- sacral pressure ulcer / semi-prone position / depressurization / preoperative management / postoperative management / 仙骨部褥瘡 / 半腹臥位 / 除圧 / 術前・術後管理
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853834678601600
(CiNii: 1520853834678601600) Atsushi Morimoto, Shuhei Tomita, Masaki Imanishi, Go Shioi, Yoshitaka Kihira, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuru Takaku, Ichiro Hashimoto, Yasumasa Ikeda, Hideki Nakanishi and Toshiaki Tamaki :
Overexpressed HIF-2α in Endothelial Cells Promotes Vascularization and Improves Random Pattern Skin Flap Survival.,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.2, No.4, e132, 2014.- (要約)
- Specific overexpression of HIF-2 in ECs promoted vascularization and enhanced skin flap survival in vivo in a mouse model.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106138
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0000000000000083
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25289325
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84897362750
(徳島大学機関リポジトリ: 106138, DOI: 10.1097/GOX.0000000000000083, PubMed: 25289325, Elsevier: Scopus) Kazuhide Mineda, S. Kubo, H. Kato, K. Kinoshita, K. Doi, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and K. Yoshimura :
Chronic inflammation and progressive calcification as a result of fat necrosis : the worst end in fat grafting.,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.133, No.5, 1064-1072, 2014.- (要約)
- Autologous fat injection into the breast has been performed widely for breast augmentation and reconstruction because of recent technical and scientific advancements. However, it is important to learn what occurs and how problematic it can be if fat grafting is not conducted appropriately. Oil cysts were explanted from three subjects who underwent cosmetic fat grafting to the breast 2, 4, and 6 years previously. The oil cyst samples were examined histopathologically. Computed tomographic, magnetic resonance imaging, and mammographic images obtained sequentially after fat grafting were also analyzed. The cyst wall consisted of innermost and outermost fibrous layers and intermediate tissue that contained the regular adipose portion, a degenerated adipose portion, and a fibrous area. Eggshell-like macrocalcifications were seen in the inner surface. Numerous inflammatory cells, mainly MAC2/CD206 anti-inflammatory M2 macrophages, were observed in the degenerated adipose portion. Oil cysts with a longer history showed more calcifications in the innermost layer and a larger fibrous area adjacent to the degenerated fat portion than those with a shorter history. These histopathologic findings and clinical computed tomographic images revealed that oil cysts continued to be inflammatory and calcifications continued to develop over several years. After fat necrosis, long-term chronic inflammation persists and calcification seems to progress without limits. Oil cysts are the worst outcome of fat grafting and must be avoided by standardizing meticulous injection techniques. Therapeutic, V.
- (キーワード)
- Adipose Tissue / Adult / Breast / Breast Cyst / Calcinosis / Chronic Disease / Fat Necrosis / Female / Follow-Up Studies / Graft Survival / Humans / Magnetic Resonance Imaging / Mammaplasty / Necrosis / Oils / Transplantation, Autologous / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106143
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/PRS.0000000000000097
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24776542
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 24776542
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/PRS.0000000000000097
(徳島大学機関リポジトリ: 106143, DOI: 10.1097/PRS.0000000000000097, PubMed: 24776542) Ichiro Hashimoto, Mitsuru Takaku, Shinji Matsuo, Yoshiro Abe, Hiroshi Harada, Hiroaki Nagae, Yusuke Fujioka, Kuniaki Anraku, Kiichi Inagawa and Hideki Nakanishi :
Risk factors for complications after reconstructive surgery for sternal would infection,
Archives of Plastic Surgery, Vol.41, No.3, 253-257, 2014.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114995
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5999/aps.2014.41.3.253
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84901312195
(徳島大学機関リポジトリ: 114995, DOI: 10.5999/aps.2014.41.3.253, Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto, Keiichi Goishi, Yoshiro Abe, Takaku Mitsuru, Takuya Seike, Hiroshi Harada and Hideki Nakanishi :
The Internal Pudendal Artery Perforator Thigh Flap : A New Free Style Pedicle Flap for the Ischial would infection,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.2, No.5, e142, 2014.- (要約)
- Recurrence and complication rates of pressure sores are highest in the ischial region, and other donor sites are needed for recurrent pressure sores. The potential of a new freestyle pedicle flap for ischial lesions, an internal pudendal artery perforator (iPap) thigh flap, was examined through anatomical and theoretical analyses and a case series using computed tomography angiography. The skin flap was designed in the thigh region based on an iPap. The skin perforators were marked with a Doppler probe. One patient underwent computed tomography angiography with fistulography to identify the damage to or effects on the pedicle vessels of the flap. Debridement of ischial lesions and flap elevation were performed in the jackknife position. The iPap thigh flaps were performed in 5 patients, 4 with ischial pressure sores and 1 with calcinosis cutis of the ischial region. The width and length of the flaps ranged from 5 to 8 cm (mean, 6.6 cm) and 10 to 17 cm (mean, 12.6 cm), respectively. Three patients underwent partial osteotomy of the ischial bone. No complications, including flap necrosis or wound dehiscence of the donor and reconstructed sites, were observed. The perforator vessels of the internal pudendal artery are very close to the ischial tuberosity. Blood flow to the flap is reliable when careful debridement of the pressure sore is performed. The iPap thigh flap is a new option for soft-tissue defects in the ischial region, including ischial pressure sores.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0000000000000096
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25289335
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 25289335
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/GOX.0000000000000096
(DOI: 10.1097/GOX.0000000000000096, PubMed: 25289335) 大和 良輔, 仙崎 雄一, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
臀部コレステリン肉芽腫の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.34, No.4, 271-275, 2014年. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe and Hideki Nakanishi :
The Internal Pudendal Artery Perforator Flap : Free-style Pedicle Perforator Flaps for Vulva, Vagina, and Buttock Reconstruction,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.133, No.4, 924-933, 2014.- (要約)
- Reconstruction of the vulva, vagina, and buttocks following cancer ablation is challenging. Restoring the shape, volume, and function is the key to the best reconstruction for these regions. Perineal reconstruction with a free-style flap based on skin perforators from the internal pudendal artery was evaluated. The internal pudendal artery perforator flap was designed based on information about the skin perforators. The flap base contained the arterial sounds, which were identified by a handheld Doppler device, on and around the ischiorectal fossa. Types of flaps used included propeller flaps, traditional transposition flaps, and V-Y advancement flaps. Seventy-one flaps were transplanted in 45 cases. The reconstructed regions included vulvar skin in 36 cases, buttock skin in 10 cases, vagina in nine cases, anus in six cases, and pelvic cavity in six cases. The flaps were transplanted in the lithotomy or prone position. Sixty-seven of these flaps survived completely. Four flaps showed partial necrosis, but no total flap failures occurred. Thinning of the fatty tissue of the flap was performed in all cases except pelvic cavity reconstruction. An additional operation to remove bulkiness of the flaps following the initial reconstruction was required in one case. Propeller flaps, transposition flaps, and V-Y flaps were used in 35, three, and seven cases, respectively. This study revealed that the blood circulation of this flap is reliable and that it offers suitable volume not only for vulvar, vaginal, and anal reconstruction, which requires a thin flap, but also for pelvic floor reconstruction, which requires flap volume. Therapeutic, IV.
- (キーワード)
- Adolescent / Adult / Aged / Aged, 80 and over / Buttocks / Carcinoma, Squamous Cell / Female / Humans / Male / Middle Aged / Perforator Flap / Reconstructive Surgical Procedures / Vaginal Neoplasms / Vulvar Neoplasms / Young Adult
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/PRS.0000000000000008
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24675194
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84898746235
(DOI: 10.1097/PRS.0000000000000008, PubMed: 24675194, Elsevier: Scopus) Yutaro Yamashita, Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Takuya Seike, Katsumasa Okawa, Yuichi Senzaki, Kazutoshi Murao, Yoshiaki Kubo and Hideki Nakanishi :
Effect of the Biopsy Technique on the Survival Rate of Malignant Melanoma Patients,
Archives of Plastic Surgery, Vol.41, No.2, 122-125, 2014.- (要約)
- Cutaneous malignant melanoma has a poor prognosis. The detrimental effect of incisional biopsies on the outcome of malignant melanoma has been debated. The aim of this study was to determine the effect of the presence and type of biopsy on the prognosis of malignant melanoma. The medical records of 109 malignant melanoma patients treated at Tokushima University Hospital from 1983 to 2007 were reviewed. After excluding 28 cases with stage 0 disease or incomplete data, 81 cases were analyzed in detail with respect to patient sex, age, tumor site, clinical stage at diagnosis, presence of ulceration or lymph node metastasis, and prognosis. The five-year survival and five-year disease-free survival rates of patients who underwent incisional or excisional biopsies were compared with those who did not undergo a biopsy. The male-to-female ratio was 1:1.19. The mean age was 61.3 years (range, 19-93 years). The most common site was a lower extremity, and the most common clinical stage was stage II. No significant differences in clinicopathological features, five-year survival rates, and five-year disease-free survival rates were observed among the three groups. The presence and type of biopsy neither affected the metastatic rate nor the prognosis of malignant melanoma. The use of incisional biopsies is not encouraged because tumor thickness cannot be measured accurately. However, they may be helpful for confirming the diagnosis if an excisional biopsy cannot be performed.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114286
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5999/aps.2014.41.2.122
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24665419
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84896446893
(徳島大学機関リポジトリ: 114286, DOI: 10.5999/aps.2014.41.2.122, PubMed: 24665419, Elsevier: Scopus) 津田 達也, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 高久 暢, 橋本 一郎 :
〈症例報告〉逆行性外側上腕皮弁で再建した Angiomatoid Fibrous Histiocytoma の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.34, No.8, 615-621, 2014年. Shinji Matsuo, Ichiro Hashimoto, Takuya Seike, Yoshiro Abe, Soushi Ishida and Hideki Nakanishi :
Extended Hair-bearing Lateral Orbital Flap for Simultaneous Reconstruction of Eyebrow and Eyelid,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.2, e111-e115, 2014.- (要約)
- When a tumor in the lateral eyebrow region is resected, reconstruction of the eyebrow and upper eyelid defects is necessary. We perform simultaneous reconstruction of such defects; sideburn hair is included on an extended lateral orbital flap. We describe our method and results of a retrospective evaluation. We treated 6 patients with partial eyebrow and upper eyelid defects. An extended lateral orbital flap was designed on the lateral region of the lateral canthus including sideburn hair and was elevated with a pedicle of the orbicularis oculi muscle. Flap size, surgical outcomes, and reconstructed eyebrow morphology were evaluated. Mean flap size was 2.7 × 4.1 cm, with a maximum width and length of 3.5 and 5.1 cm, respectively. The mean hair-bearing region was 1.4 × 0.9 cm, with a maximum width and length of 1.8 and 1.3 cm, respectively. Total flap survival and hair growth were confirmed in all patients. The reconstructed eyebrow and eyelid were aesthetically satisfactory. The new eyebrow hair grew long and was directed upward but considered acceptable. No additional surgery was performed for any patient. The donor site scar was acceptable because it followed the wrinkles of the lateral eyelid. No paralysis of the temporal branch of the facial nerve resulted. The procedure for raising an extended hair-bearing lateral orbital flap is relatively easy, although attention must be paid to the temporal facial nerve. This flap is useful for simultaneously reconstructing defects of the upper eyelid and lateral eyebrow.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0000000000000053
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25289305
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 25289305
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/GOX.0000000000000053
(DOI: 10.1097/GOX.0000000000000053, PubMed: 25289305) Hirotaka Sugino, Ichiro Hashimoto, Yuko Tanaka, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Hideki Nakanishi :
Relation between the serum albumin level and nutrition supply in patients with pressure ulcers : retrospective study in an acute care setting,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.61, No.1.2, 15-21, 2014.- (要約)
- This retrospective study examined the validity of the commonly used serum albumin level as an indicator of nutrition status of patients with pressure ulcer(s), particularly because the serum albumin level is affected by various factors and may not be specific to malnutrition. Specifically, we investigated whether nutrition supply or inflammation affects the serum albumin level in 82 patients with pressure ulcers(s) (29 in whom pressure ulcer was present upon admission and 53 in whom pressure ulcer developed after hospital admission). Serum albumin levels, blood test including C-reactive protein (CRP) levels and blood count, caloric intake, and depth and healing of pressure ulcers were compared between various subgroups of patients. Serum albumin levels correlated with red blood cell counts and hemoglobin and CRP levels but not with caloric intake. The correlation with CRP before and after several weeks of pressure ulcer treatment was negative. The serum albumin level upon admission was higher in patients in whom the ulcer healed than in those in whom it did not heal as well as in patients who were discharged than in those who died in the hospital. The serum albumin level appears to reflect inflammation, wound healing, and disease severity rather than nutrition supply in patients with pressure ulcer. J. Med. Invest. 61: 15-21, February, 2014.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106064
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.61.15
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24705743
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84897936412
(徳島大学機関リポジトリ: 106064, DOI: 10.2152/jmi.61.15, PubMed: 24705743, Elsevier: Scopus) Yamashita Yutaro, Ichiro Hashimoto, Shinji Matsuo, Yoshiro Abe, Soushi Ishida and Hideki Nakanishi :
Two-Stage Surgery for Hidradenitis Suppurativa : Staged Artificial Dermis and Skin Grafting,
Dermatologic Surgery, Vol.40, No.2, 110-115, 2014.- (要約)
- Hidradenitis suppurativa is a chronic and often refractory skin disease that can require radical excision of the full layer of fatty tissue under the lesion. Closure using a split-thickness skin graft often results in depression deformity and lack of tissue flexibility. We have developed a two-stage procedure to preserve fatty tissue during radical excision and apply an artificial dermis graft, and we have performed this procedure in 18 patients (33 lesions). To describe our two-stage procedure and report results of the procedure in our patient series. In the first step, all diseased skin including the superficial subcutaneous fatty tissue is excised; normal deep subcutaneous fatty tissue is preserved. Artificial dermis is then grafted to the preserved fatty tissue. Two weeks later, split-thickness skin grafts are applied to the skin defects. We evaluated graft success, any recurrence, and postoperative appearance in our patients, who were followed up for 8 to 36 months. All 32 skin grafts were successful. There was only one recurrence, which was treated using reoperation, and postoperative appearances were good. Our new procedure incorporating artificial dermis appears to be a good treatment option for advanced hidradenitis suppurativa.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Female / Hidradenitis Suppurativa / Humans / Male / Middle Aged / Recurrence / Reoperation / Skin Transplantation / Skin, Artificial / Treatment Outcome
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/dsu.12400
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24330271
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84893330081
(DOI: 10.1111/dsu.12400, PubMed: 24330271, Elsevier: Scopus) 藤原 慎視, 中村 竜也, 永田 久美子, 桂 智子, 塩田 智子, 堀内 信也, 黒田 晋吾, 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 永井 宏和, 宮本 洋二, 田中 栄二 :
顎顔面領域における骨治癒に対する低出力超音波パルス照射の使用経験,
四国歯学会雑誌, Vol.26, No.2, 41-47, 2014年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109843
(徳島大学機関リポジトリ: 109843) 吉井 聡佳, 瀨渡 洋道, 橋本 一郎 :
放射線照射が原因と考えられた腋窩部基底細胞癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.34, No.1, 61-67, 2014年. 北村 弥生, 橋本 一郎, 石田 創士, 髙津 州雄, 中西 秀樹 :
乳児血管腫に対しプロプラノロール内服治療を行った4例,
日本形成外科学会会誌, Vol.33, No.8, 596-603, 2013年.- (キーワード)
- 乳児血管腫 / 苺状血管腫 / プロプラノロール / β-ブロッカー
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571135651147486720
(CiNii: 1571135651147486720) 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
V.A.C. ATS治療システムを使用した創傷34例の検討ー創の収縮率とV.A.C.使用期間に関する検討ー,
日本形成外科学会会誌, Vol.33, No.8, 577-582, 2013年.- (キーワード)
- vacuum-assisted closure ATS治療システム(V.A.C.) / 陰圧閉鎖療法 / 創の縮小率 / 治療期間 / 再建手術
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571980076077636096
(CiNii: 1571980076077636096) Ichiro Hashimoto and Yoshitaka Shono :
Developmental mechanism of juvenile coccygeal fibrosis (so-called coccygeal pad),
The Journal of Dermatology, Vol.40, 832-836, 2013.- (要約)
- Coccygeal pad is a nodular lesion in the sacrococcygeal area, typically involving a proliferation of collagen bundles. The etiology and optimal treatment remain unclear. We investigated the etiology using a systematic review of the available published work, two cases that we examined and treated, and measurements of body pressure in a sitting position in seven healthy volunteers. Forty-two cases (34 male, eight female) from the published work were analyzed in terms of age at presentation and onset, clinical appearance, radiological findings, histopathological findings, treatment and etiology. Mean age at presentation was 18.6 years. The suspected age at onset in 30 cases (75%) ranged from elementary school to high school age. In terms of radiological findings, anterior dislocation of the coccyx was found in 79.5%. In terms of histopathological findings, marked thickening of the dermis due to the proliferation of collagen bundles was observed in all examined cases. No nodule recurrence was found after resection, even without surgical treatment of coccygeal bone prominence. Chronic stimulation on a sharply angulated sacrococcygeal joint was considered an etiologic factor in 79.4%. High pressure in the sacrococcygeal region in a relaxed sitting position on a hard school chair was shown in one of our cases and healthy children. This nodular lesion appears to represent a fibrous lesion related to chronic stimulation at school age. We propose a new name for this nodule, "juvenile coccygeal fibrosis", based on the pathological presentation and age predilection.
- (キーワード)
- Adolescent / Child / Female / Fibrosis / Healthy Volunteers / Humans / Male / Pressure / Sacrococcygeal Region / Skin Diseases / Young Adult
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/1346-8138.12249
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23915417
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84885180029
(DOI: 10.1111/1346-8138.12249, PubMed: 23915417, Elsevier: Scopus) Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Transcutaneous PCO2 Measurement at Low Temperature for Reliable and Continuous Free Flap Monitoring: Experimental and Clinical Study,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.1, No.2, e16-e23, 2013.- (要約)
- Measurement of transcutaneous oxygen pressure (TcPO2) and transcutaneous carbon dioxide pressure (TcPCO2) has been used for free flap monitoring. Because these values are obtained with sensor probes heated to 44°C, there is potential for low-temperature burns on skin flaps. We measured TcPO2 and TcPCO2 at 37°C in both animals and humans to determine the feasibility and safety of the procedure as a postoperative flap monitoring method. Twelve epigastric island flaps were elevated in rabbits, and TcPO2 and TcPCO2 were measured at 37°C before and after ligation of the pedicles. In addition, TcPO2 and TcPCO2 at 37°C were measured in healthy men. Subsequently, the method was applied to postoperative monitoring of free flaps in 49 clinical cases. TcPO2 and TcPCO2 values were significantly affected by the experimental flap elevation. A rapid increase in TcPCO2 was observed with both arterial and venous occlusion. In the healthy men, TcPO2 and TcPCO2 were measurable at all skin surface sites. In the clinical cases of free flap transfer, TcPO2 values remained very low for at least 72 hours. TcPCO2 values ranged from 40 to 70 mm Hg for 72 hours in more than 80% of cases. In 2 cases, TcPCO2 values increased to more than 90 mm Hg, and exploration surgery was performed. These compromised flaps were saved by reanastomosis of the veins. Continuous monitoring of TcPCO2 at 37°C can provide objective information and alert doctors and nurses to the need for checking the free flap.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 105894
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0b013e3182936cd0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25289213
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84877600143
(徳島大学機関リポジトリ: 105894, DOI: 10.1097/GOX.0b013e3182936cd0, PubMed: 25289213, Elsevier: Scopus) 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 高瀬 真記 :
症例 ポケット皮膚を双茎皮弁として治療した褥瘡の2例,
日本褥瘡学会誌, Vol.15, No.2, 135-143, 2013年.- (キーワード)
- pressure ulcer / undermining / bipedicle flap / incision relaxation / 褥瘡 / ポケット / 双茎皮弁 / 減張切開
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359729650944
(CiNii: 1520572359729650944) 柏木 圭介 and Ichiro Hashimoto :
Quantitative analysis of hemodynamics of congested island flaps under leech therapy,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.60, No.3,4, 213-220, 2013.- (要約)
- A congested flap is a good indication for leech therapy. However, determining the appropriate number of leeches as well as the appropriate application time in clinical cases is difficult. We analyzed hemodynamics in rabbit island flaps under leech therapy to find a suitable clinical procedure for determining the appropriate number of leeches to be used and the duration of therapy. Island flaps were raised in 35 rabbit ears, and congestion was induced by venous clamping. Treatment involved use of 1 or 3 leeches and was begun 60 minutes after venous occlusion. Flaps were examined for area of surviving tissue, alterations in transcutaneous oxygen and carbon dioxide tension (TcPO2 and TcPCO2), and flow volume. Arteriole and venule diameters and flow velocities were examined microscopically. Flap survival area in the 3-leech therapy group was significantly larger than the 1-leech therapy group and the control group. With 3-leech therapy, TcPCO2 decreased significantly, as did arteriole and venule diameters. After clamp release, TcPCO2 and venule diameter continued to decrease in this group, and flow velocity increased significantly. Leech therapy may salvage compromised flaps by replacing congested blood with new arterial blood and thus maintaining flap viability. TcPO2 and TcPCO2 monitoring may help evaluate the therapeutic effect and determine the appropriate number of leeches to apply and the duration of therapy.
- (キーワード)
- Animals / Arterioles / Carbon Dioxide / Free Tissue Flaps / Hemodynamics / Leeching / Microcirculation / Oxygen / Rabbits / Venules
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106359
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.60.213
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24190038
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84887011872
(徳島大学機関リポジトリ: 106359, DOI: 10.2152/jmi.60.213, PubMed: 24190038, Elsevier: Scopus) Kunio Koutsu and Ichiro Hashimoto :
Effects of neutrophil elastase inhibitor on flap survival after venous ischemia,
European Journal of Plastic Surgery, Vol.36, No.3, 149-154, 2013.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 105895
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00238-012-0804-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84879498100
(徳島大学機関リポジトリ: 105895, DOI: 10.1007/s00238-012-0804-1, Elsevier: Scopus) 山下 雄太郎 and Ichiro Hashimoto :
Reconstruction of metatarsal bone defects with a free fibular osteomyocutaneous flap incorporating soleus muscle,
Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery: JPRAS, Vol.66, 277-280, 2013.- (要約)
- Severe traumatic bone and soft-tissue defects are often treated by lower leg amputation. The amputation level becomes a very important factor with respect to the patient's basic daily activities. We report the case of a 51-year-old man who was referred to us with severe traumatic metatarsal bone and dorsum pedis skin and soft-tissue defects. To avoid amputation, a free fibular osteomyocutaneous flap incorporating the soleus muscle was used to reconstruct the second and third metatarsal bones and the soft-tissue defect, respectively. Now, 2 years after the procedure, the patient is able to walk independently. To the best of our knowledge, this is the first report of use of such a composite transfer for a complex midfoot defect.
- (キーワード)
- Accidents, Occupational / Bone Transplantation / Fibula / Follow-Up Studies / Foot Injuries / Fractures, Bone / Humans / Injury Severity Score / Limb Salvage / Male / Metatarsal Bones / Middle Aged / Reconstructive Surgical Procedures / Soft Tissue Injuries / Surgical Flaps / Treatment Outcome / Wound Healing
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.bjps.2012.07.029
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 22917696
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84872332390
(DOI: 10.1016/j.bjps.2012.07.029, PubMed: 22917696, Elsevier: Scopus) 吉井 聡佳, 橋本 一郎, 清家 卓也, 松尾 伸二, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
頬部陥凹を呈した頬部結節性筋膜炎の1例,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.28, No.2,3, 115-120, 2012年.- (キーワード)
- 結節性筋膜炎 / 陥凹 / 頬部
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572261551049730816
(CiNii: 1572261551049730816) 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 高瀬 真記 :
ポケット上の皮膚を双茎皮弁として用いることで治癒し得た背部褥瘡の1例,
形成外科, Vol.55, No.9, 1019-1024, 2012年.- (キーワード)
- 褥瘡 / ジョクソウ / ポケット / ポケット / 双茎皮弁 / ソウケイ ヒベン
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521699230702089472
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84866282411
(CiNii: 1521699230702089472, Elsevier: Scopus) Mitsuru Takaku, Shuhei Tomita, Hirotsugu Kurobe, Yoshitaka Kihira, Atsushi Morimoto, Mayuko Higashida, Yasumasa Ikeda, Akira Ushiyama, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Toshiaki Tamaki :
Systemic Preconditioning by a Prolyl Hydroxylase Inhibitor Promotes Prevention of Skin Flap Necrosis via HIF-1-Induced Bone Marrow-Derived Cells.,
PLoS ONE, Vol.7, No.8, 2012.- (要約)
- We demonstrated that transient activation of the HIF signaling pathway by a single systemic DMOG treatment upregulates not only anti-apoptotic pathways but also enhances neovascularization with concomitant increase in the numbers of bone marrow-derived progenitor cells.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 105965
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1371/journal.pone.0042964
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 22880134
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 22880134
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1371/journal.pone.0042964
(徳島大学機関リポジトリ: 105965, DOI: 10.1371/journal.pone.0042964, PubMed: 22880134) Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Recurring facial low-grad fibro myxoid Sarcoma in an elderly patient : A cace report,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.59, No.3,4, 266-269, 2012.- (要約)
- Low-grade fibromyxoid sarcoma (LGFMS) is a rare type of sarcoma that is characterized by benign-appearing histologic features but a paradoxically aggressive clinical course. These tumors generally occur in young to middle-aged adults, sometimes in children, but rarely in high-aged adults. LGFMS typically affects the deep soft tissues of the trunk or lower extremities; however, it is rarely seen in the face. We here describe a case of LGFMS on the right forehead of an 84-year-old woman. After resection with a 1-cm skin margin, recurrence occurred at 15 months postoperatively. Additional wide excision was subsequently performed with a 2-cm skin margin. Recurrence and metastasis have not been observed for 1 year after the second excision. A wide surgical margin should be considered in cases of LGFMS.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106031
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.59.266
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23037198
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 23037198
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.59.266
(徳島大学機関リポジトリ: 106031, DOI: 10.2152/jmi.59.266, PubMed: 23037198) 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 仙崎 雄一, 中西 秀樹 :
下殿動静脈を移植床血管とし遊離広背筋皮弁で再建した仙腸関節部放射線潰瘍の1例,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.25, No.2, 113-118, 2012年. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 山野 雅弘, 五石 圭一, 中西 秀樹 :
<原著>下顎プレート再建術における外側広筋と大腿筋膜を付着させた遊離前外大腿連合皮弁の有用性,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.28, No.1, 9-15, 2012年. 福永 豊, 原田 浩史, 神田 郁乃, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
輪ゴムによる高度下腿仮性絞扼症の1例,
形成外科, Vol.55, No.2, 199-202, 2012年.- (キーワード)
- 輪ゴム / ワゴム / 仮性絞扼症 / カセイコウヤクショウ / 下腿潰瘍 / カタイ カイヨウ
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523669555655560704
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84857523995
(CiNii: 1523669555655560704, Elsevier: Scopus) Takuya Seike, Ichiro Hashimoto, Kazuya Matsumoto, Eiji Tanaka and Hideki Nakanishi :
Early postoperative evaluation of secondary bone grafting into the alveolar cleft and its effects on subsequent orthodontic treatment,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.59, No.1,2, 152-165, 2012.- (要約)
- Alveolar bone grafting is a standard procedure used to achieve good occlusion for both functional and aesthetic purposes in patients with cleft lip and palate. At the past, main methods used to evaluate bone bridge formation after bone grafting are radiographs, such as dental, occlusal, and panoramic. To evaluate bone bridge both qualitatively and quantitatively, we used CT scans (conventional and QCT). Quantitative computed tomography (QCT) has previously been used for measuring bone mineral density of the lumbar vertebrae. The study comprised 26 male and 15 female patients who underwent alveolar bone grafting. We analyzed bone bridge with regard to four factors: marginal bone level, vertical height, anteroposterior bone width and bone mineral density using dental radiographs, and CT scans such as conventional and QCT. The clinical results of orthodontic treatment were evaluated more than 2 years postoperatively. Orthodontic treatment was considered to be successful when the bone bridge satisfied the following criteria: marginal bone level >= 3, vertical height >= 6.5 mm, anteroposterior bone width >= 5 mm, and bone mineral density < 350 mg Ca(5) (PO(4)) OH/mL. we could predict the prognosis of patients' orthodontic treatment in early stage after bone grafting.
- (キーワード)
- Adult / Alveolar Process / Bone Transplantation / 子ども (children) / Cleft Palate / Female / Humans / Ilium / Male / Orthodontics / Phantoms, Imaging / Postoperative Complications / Tomography, X-Ray Computed
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106017
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.59.152
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 22450004
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 22450004
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.59.152
(徳島大学機関リポジトリ: 106017, DOI: 10.2152/jmi.59.152, PubMed: 22450004) Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Masahiro Yamano and Yoshiro Abe :
Usefulness in combined free anterolateral thigh and vastus lateralis muscle flaps,
European Journal of Plastic Surgery, Vol.35, No.12, 867-872, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00238-012-0743-x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84879459703
(DOI: 10.1007/s00238-012-0743-x, Elsevier: Scopus) 長江 浩朗, 杉野 博崇, 仙崎 雄一, 橋本 一郎 :
下口唇下顎正中裂の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.31, No.10, 702-706, 2011年.- (キーワード)
- 下口唇下顎正中裂 / 舌小帯短縮症
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571980074953281920
(CiNii: 1571980074953281920) 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
特集 Local flap method 会陰部臀部のlocal flap method,
PEPARS, No.58, 102-108, 2011年. 福永 豊, 橋本 一郎, 清家 卓也, 柏木 圭介, 中西 秀樹 :
前額部開頭術後変形に対するリン酸カルシウム骨ペーストと側頭筋骨膜弁による再建,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.27, No.3, 279-285, 2011年.- (キーワード)
- calcium phosphate paste / musculo-pericranial flap / frontal deformity
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571135650004943616
(CiNii: 1571135650004943616) 武田 利明, 志度 晃一, 安部 正敏, 田中 克己, 野口 まどか, 橋本 一郎, 林 みゆき, 樋口 浩文, 水谷 仁 :
第2回(平成21年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告2 療養場所別褥瘡有病者の特徴およびケアと局所管理,
日本褥瘡学会誌, Vol.13, No.4, 633-645, 2011年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571417126153097472
(CiNii: 1571417126153097472) 武田 利明, 志度 晃一, 安部 正敏, 田中 克己, 野口 まどか, 橋本 一郎, 林 みゆき, 樋口 浩文, 水谷 仁 :
第2回(平成21年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告1 療養場所別褥瘡有病率,褥瘡の部位・重症度(深さ),
日本褥瘡学会誌, Vol.13, No.4, 625-632, 2011年. 杉野 博崇, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
筋強直性ジストロフィーを合併した多発性石灰化上皮腫の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.31, No.3, 167-171, 2011年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570009750122504576
(CiNii: 1570009750122504576) Yutaka Fukunaga, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Takuya Seike, Yoshiro Abe and Mitsuru Takaku :
Pencil-core granulome of the face:Report of two rare cases,
Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery: JPRAS, Vol.64, No.9, 1235-1237, 2011.- (キーワード)
- Adult / Facial Injuries / Female / Granuloma, Foreign-Body / Graphite / Humans / Middle Aged / Wounds, Penetrating / Writing
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.bjps.2011.01.017
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 21342802
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 21342802
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.bjps.2011.01.017
(DOI: 10.1016/j.bjps.2011.01.017, PubMed: 21342802) Mitsuru Takaku, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Taeko Kurashiki :
Calcifying aponeurotic fibroma of the elbow:a case report,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.58, No.1-2, 159-162, 2011.- (要約)
- Calcifying aponeurotic fibroma is a rare soft tissue tumor that typically occurs in the distal extremities of children and adolescents. Because a calcifying aponeurotic fibroma is an ill-defined mass and has a tendency to infiltrate the surrounding tissue, local recurrence rates are 50%. We report a case of calcifying aponeurotic fibroma occurring in the elbow region, an uncommon site. The patient is followed up for 6 years without local recurrence of the tumor.
- (キーワード)
- Calcinosis / Child / Elbow / Female / Fibroma / Humans / Soft Tissue Neoplasms
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 80842
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.58.159
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 21372502
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 21372502
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.58.159
(徳島大学機関リポジトリ: 80842, DOI: 10.2152/jmi.58.159, PubMed: 21372502) 橋本 一郎, 中西 秀樹, 安倍 吉郎, 五石 圭一, 森本 篤志, 山野 雅弘 :
糖尿病性足潰瘍瘍(神経障害型)に対する遊離皮弁移植による患肢温存法,
日本マイクロサージャリ―学会会誌, Vol.24, No.4, 338-344, 2011年. 庄野 佳孝, 吉井 聡佳, 橋本 一郎 :
Coccygeal Pad (Coccygeal fibromatosis(仮称))の2例,
日本形成外科学会会誌, Vol.30, No.11, 591-595, 2010年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571980074946930816
(CiNii: 1571980074946930816) 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
当科におけるHarmonic focus(R)の使用経験,
形成外科, Vol.53, No.11, 1247-1252, 2010年.- (キーワード)
- 超音波凝固切開装置 / Harmonic focus / 耳下腺腫瘍
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521417755407644672
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-78649549915
(CiNii: 1521417755407644672, Elsevier: Scopus) 清家 卓也, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 石田 創士 :
陰圧式体位保持具使用に関する術中褥瘡の1例,
日本褥瘡学会誌, Vol.12, No.4, 536-540, 2010年. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
特集/体表悪性腫瘍の部位別治療戦略 外陰殿部癌,
PEPARS, No.46, 61-67, 2010年.- (キーワード)
- 外陰 癌 / 治療 戦略 / 広汎 外陰 切除 / 外陰 再建 / 殿溝 皮弁
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523669555915274368
(CiNii: 1523669555915274368) Kazuya Matsumoto, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Yoshiaki Kubo, Kazutoshi Murao and Seiji Arase :
Resin splint as a new conservative treatment for ingrown toenails.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.57, No.3-4, 321-325, 2010.- (要約)
- Several conservative as well as surgical methods are used for the treatment of ingrown toenails until date. The conservative methods are either based on nail splinting or on orthonyxia, but no methods employing both principles have been reported thus far. Moreover, surgical methods usually involve postoperative pain, prolonged wound healing and restricted activities of daily living. Therefore, considering the need of a simplified, non-invasive method, in this study, we applied a novel splint to treat patients with ingrown toenails and estimated the clinical efficacy as well as rate of recurrence following treatment. The splint is a plate made of resin that is attached to the lateral edge of the nail using a bandage. We studied 61 patients (19 men and 42 women; mean age 36 years), with an average application duration of 9.3 months and an average follow-up period of 10 months in all patients. All patients experienced pain relief within a week of splint application and a decrease in the degree of nail deformity. Moreover, follow-up revealed a recurrence rate of 8.2%. Therefore, we believe that this new device is an excellent conservative treatment method for patients with ingrown toenails.
- (キーワード)
- Adolescent / Adult / Aged / Child / Female / Humans / Male / Middle Aged / Nails, Ingrown / Orthotic Devices / Pain / Resins, Synthetic / Retrospective Studies / Splints / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 79330
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.57.321
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 20847533
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 20847533
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.57.321
(徳島大学機関リポジトリ: 79330, DOI: 10.2152/jmi.57.321, PubMed: 20847533) 中西 秀樹, 橋本 一郎, 五石 圭一 :
悪性腫瘍切除後の眼瞼再建,
PEPARS, No.43, 49-56, 2010年.- (キーワード)
- 悪性腫瘍 / malignant tumor / 広範囲切除 / wide excision / 遊離皮弁 / free flap / 眼瞼再建 / eyelid reconstruction / マイクロサージャリー / maicrosurgery / 眼窩内容除去 / exenteration
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521980706055477760
(CiNii: 1521980706055477760) 柏木 圭介, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 中西 秀樹 :
表皮囊腫から発生したオトガイ部有棘細胞癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.30, No.4, 192-197, 2010年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571135651242493184
(CiNii: 1571135651242493184) 松本 和也, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 中西 秀樹, 久保 宜明, 村尾 和俊, 荒瀬 誠治 :
きず・きずあと(創傷)治療:最近の進歩床ずれの在宅ケア,
四国医学雑誌, Vol.65, No.5.6, 137-140, 2009年.- (要約)
- A large proportion of home care patients are at risk of pressure ulcer. The occurrence rate of pressure ulcer is higher in home care patients than that in the patients of hospitals and welfare facilities. The home care patients need long-term conservative treatment because of the depth of the pressure ulcers.Treatment of the pressure ulcers at home results in increase of caregivers burden. Therefore,prevention and early detection of pressure ulcers are important in home nursing. In early stage of pressure ulcers,``deep tissue injury''should be taken into consideration because of its progressive nature. It is a new concept which presents deep tissue damage remaining superficial skin intact.One of clinical features in this condition is induration in a deep layer.The past decade has seen a huge growth in the application of pressure relieving mattresses,absorbent products for urinary and faecal incontinence, and skin barrier products to prevention of the pressure ulcers. Economical, physical, and psychological burden of nursing at home should be decreased with an accumulation of these information and utilization of the products. Therefore, it is important for caregivers to consult with their care managers and acquire new knowledge and information.
- (キーワード)
- pressure sore / skin care / deep tissue injury / caregivers
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110292
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050845762395225344
(徳島大学機関リポジトリ: 110292, CiNii: 1050845762395225344) 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
きず・きずあと(創傷)治療:最近の進歩けが・やけど治療の常識と非常識,
四国医学雑誌, Vol.65, No.5.6, 133-136, 2009年.- (要約)
- Disinfection of wound with povidone-iodine was thought to be very effective to wound healing.Nowadays wound infection is thought in the idea of bacterial balance, which means that bacteria are increasing in three phases`: contamination',`colonization'and`infection'. In the phases of`contamination'and`colonization', the bacteria do not harm to the wound and disinfectants are not necessary but wound irrigation is recommended. In the phase of`infection', redness, swelling,local fever and tenderness are observed and disinfectants are needed.Dry condition was thought to be effective for wound healing to control the bacterial infection.However, it has been revealed that wound healing process is very complicated and needs many cells, growth factors and cytokines. Moist environment is useful for the movement of cells and factors to heal the wound.
- (キーワード)
- bacterial balance / disinfection / wound irrigation / moist wound healing
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050001337465092992
(CiNii: 1050001337465092992) 清家 卓也, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
当科における炊飯器による小児手指熱傷の検討,
熱傷, Vol.35, No.5, 258-267, 2009年.- (キーワード)
- *熱傷(外科的療法,病因)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573105975850323456
(CiNii: 1573105975850323456) 橋本 一郎, 中西 秀樹, 中川 宏治, 松尾 伸二, 五石 圭一 :
外陰部瘢痕拘縮に対する皮弁再建,
形成外科, Vol.52, No.12, 1449-1455, 2009年.- (キーワード)
- 熱傷瘢痕拘縮 / 外陰部瘢痕拘縮 / 皮弁
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523951030343198592
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-73249151771
(CiNii: 1523951030343198592, Elsevier: Scopus) 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
頭部・顔面における神経線維腫症の治療,
形成外科, Vol.52, 127-134, 2009年.- (キーワード)
- 神経線維腫症 / 顔面 / 吊り上げ
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522825130028952320
(CiNii: 1522825130028952320) 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
右耳下腺に発生した鰓原性嚢胞の1例,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.25, No.3, 275-281, 2009年.- (キーワード)
- 形成外科 / 鰓原性嚢胞 / 耳下腺 / リンパ上皮性嚢胞
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1574231875624983552
(CiNii: 1574231875624983552) 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 安倍 吉郎, 森本 篤志 :
神経障害型糖尿病足潰瘍に対する患肢温存と血流付加のための遊離皮弁移植術,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.22, No.3, 266-272, 2009年.- (キーワード)
- 糖尿病性足潰瘍 / 患肢温存 / 游離皮弁移植術 / 血流付加
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570854175883961088
(CiNii: 1570854175883961088) 仙崎 雄一, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
Pencil-core granulomaの1例,
形成外科, Vol.52, No.5, 587-591, 2009年.- (キーワード)
- Pencil-core granuloma / 鉛筆の芯 / 異物肉芽腫
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521136280401314688
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-66349089027
(CiNii: 1521136280401314688, Elsevier: Scopus) 大川 勝正, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 高瀬 真記, 大西 敏弘, 大西 達也 :
顔面に発生した横紋筋腫の治療経験,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.25, No.1, 45-53, 2009年.- (キーワード)
- 小児軟部悪性腫瘍 / 横紋筋肉腫 / 治療前再切除
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1574231875454359808
(CiNii: 1574231875454359808) 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
悪性腫瘍切除後の外陰会陰部再建における皮弁術と植皮術,
Skin Cancer, Vol.24, No.3, 423-426, 2009年.- (要約)
- We analysed 55 patients who underwent perineal reconstruction after malignant tumor resection in the department of plastic and reconstructive surgery in the Tokushima University Hospital. This group comprised 19 male and 36 female patients. There were 18 patients with squamous cell carcinoma, 25 with extramammary Paget's disease, 2 with malignant melanoma, 1 with basal cell carcinoma and 9 with other tumors. The defects were reconstructed with skin graft in 12 cases and with flap transplantation in 43 cases. The transplanted flaps consisted of gluteal fold flap (internal pudendal artery perforator flap) in 31 cases, rectus abdominis flap (musculocutaneous flap) in 6, gluteus maximus muscle (perforator) flap in 3, and scrotum flap in 3. We had no recurrent case, and only one case who underwent flap revison.[Skin Cancer (Japan) 2009 ; 24 : 423-426]
- (キーワード)
- Perineal reconstruction / Skin graft / Flap surgery / Gluteal fold flap / Internal pudendal perforator flap
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204336325376
(CiNii: 1390001204336325376) 中西 秀樹, 五石 圭一, 橋本 一郎 :
外傷性斜鼻・鞍鼻,
JOHNS, Vol.25, No.9, 1303-1307, 2009年. 中西 秀樹, 松尾 伸二, 橋本 一郎 :
特集:創傷治療,悪性腫瘍によるもの,
治療, Vol.91, No.2, 346-350, 2009年. 影治 照喜, 松﨑 和仁, 永廣 信治, 橋本 一郎 :
副鼻腔内に進展した前頭蓋底部髄膜種の手術,
脳神経外科速報, Vol.19, No.4, 386-391, 2009年. 森本 篤志, 中西 秀樹, 阿部 清秀, 田村 明美, 丹代 功, 橋本 一郎 :
苛性ソーダによる右下肢化学損傷の1例,
熱傷, Vol.34, No.5, 275-279, 2008年.- (キーワード)
- 苛性ソーダ / アルカリ / 化学損傷
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572543025896764544
(CiNii: 1572543025896764544) 中西 秀樹, 松尾 伸二, 橋本 一郎 :
Ⅱ.創傷外科各論 2.慢性創傷 4)褥瘡 d)褥瘡の外科的治療,
形成外科, Vol.51, 195-200, 2008年.- (キーワード)
- 褥瘡 / 外科的治療 / 皮弁
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523951030301736064
(CiNii: 1523951030301736064) Maki Takase, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Shinji Tanaka, Kazuya Matsumoto and Shinji Matsuo :
Reconstruction of microtia with laser hair removal before transplantation of costal cartilarge,
Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery: JPRAS, Vol.61, No.Suppl 1, 586-591, 2008.- (要約)
- When scalp skin is contained in reconstruction of microtia, the hair growth on the reconstructed auricle causes aesthetic problems. Several techniques to deal with hairline, such as skin graft, skin flap, tissue expander and electroepilation, have been reported, but there are few reports using laser hair removal for microtia patients. We performed presurgical laser therapy in five patients. The low regions of hairlines in unilateral microtia children were irradiated by two kinds of laser systems for 1 year before the transplantation of costal cartilage. When hair growth was seen after the surgery, laser irradiations were performed. Video-microscopic and histological studies were examined to check the rates of epilation and skin injuries. There were no conspicuous hairs on the reconstructed ears and no side effects such as skin injury, folliculitis and deformity of cartilage. Video-microscopic examination revealed that terminal hair was rarely observed after irradiation, although the amount of vellus hair after irradiation was the same as that before irradiation. Histological examination showed that atrophy or hyperplasia of epidermis and dermis were not observed. Although patients had to undergo laser epilation from four to seven times because of a hair cycle, the laser epilation is less invasive and safer than other surgical procedures to reconstruct non-haired helix.
- (キーワード)
- Cartilage / Child / Ear, External / Esthetics / Female / Hair Follicle / Hair Removal / Humans / Lasers / Male / Patient Satisfaction / Reconstructive Surgical Procedures / Ribs / Scalp / Skin Transplantation / Surgical Flaps / Treatment Outcome
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.bjps.2007.11.030
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18479988
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18479988
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.bjps.2007.11.030
(DOI: 10.1016/j.bjps.2007.11.030, PubMed: 18479988) 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
連載「私の手術と合併症回避のコツ」会陰部悪性腫瘍手術ーGluteal fold flapによる再建手術を中心として―,
形成外科, Vol.51, No.2, 177-183, 2008年.- (キーワード)
- 会陰部悪性腫瘍 / 会陰部再建 / Gluteal fold flap
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521980704941318528
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-41549124887
(CiNii: 1521980704941318528, Elsevier: Scopus) 瀨渡 洋道, 髙津 州雄, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
遅発的に発症した術後深部静脈血栓症の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.28, No.6, 392-397, 2008年. 髙津 州雄, 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 橋本 一郎 :
人工骨が原因と考えられた乳様突起炎を合併した難治性瘻孔の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.28, No.6, 376-379, 2008年. Ichiro Hashimoto, Hiromichi Sedo, Kei Inatsugi, Hideki Nakanishi and Seiji Arase :
Severe radiation-induced injury after cardiac catheter ablation:a case requiring free anterolateral thigh flap and vastus lateralis muscle flap reconstruction on the upper arm,
Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery: JPRAS, Vol.61, No.6, 704-708, 2008.- (要約)
- Although cases of radiation-induced skin injury after fluoroscopically-guided procedures have been reported since 1996, diagnosis and treatment of such injury remain difficult. We present the case of a patient who complained of two ulcers, one on his right arm and one on his back, and limited motion of the right elbow joint after repeated cardiac radiofrequency catheter ablations. After resection of the skin ulcer on the patient's arm and of degenerated tissue in the distal part of the triceps brachii muscle, a combined free flap incorporating an anterolateral thigh flap and vastus lateralis muscle flap was transplanted. In the present case, this combined flap was very useful for simultaneous reconstruction of the muscle and skin defects under and over the tendon because the muscle flap and skin flap could be arranged separately.
- (キーワード)
- Arm / Catheter Ablation / Fluoroscopy / Heart Catheterization / Humans / Male / Middle Aged / Muscle, Skeletal / Radiodermatitis / Radiography, Interventional / Reconstructive Surgical Procedures / Surgical Flaps / Wolff-Parkinson-White Syndrome
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.bjps.2007.01.003
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18492595
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18492595
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.bjps.2007.01.003
(DOI: 10.1016/j.bjps.2007.01.003, PubMed: 18492595) 中西 秀樹, 橋本 一郎, 松本 和也, 山野 雅弘, 長江 浩朗, 原田 浩史, 安倍 吉郎, 高瀬 真記, 瀨渡 洋道, 清家 卓也, 中川 宏治, 松尾 伸二 :
特集臨床医学の展望2008-診断および治療上の進歩[4]形成外科学,
日本医事新報, 2008年. 高瀬 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 松本 和也, 森本 忠興 :
乳房縮小・再建術を行った若年性乳腺肥大症の2例,
日本形成外科学会会誌, Vol.27, No.9, 636-642, 2007年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570009750813697408
(CiNii: 1570009750813697408) Shinji Matsuo, Akira Kurisaki, Hiromu Sugino, Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Analysis of skin graft survival using green fluores cent protein transgenic mice,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.54, No.3,4, 267-275, 2007.- (要約)
- Skin grafting has become a basic and established operation technique; however, it is not clear how skin grafts adapt to recipient beds and replace their functions. In this study, we analyzed the origin of cells in adapted transplants by using green fluorescent protein (GFP) transgenic mice, which emits green fluorescence in the whole body. The dorsal skins of GFP transgenic mice were transplanted to the back of wild-type mice. Similarly, wild-type skins were transplanted to the back of GFP transgenic mice. Since transplantation with full thickness back skin was not successful due to severe immunorejection, tail skins, which contain fewer epidermal Langerhans cells, were used for the experiments. Six months after transplantation, immunohistochemical analysis of the grafts revealed that tissues derived from ectodermal origin such as the epidermis, hair follicles, and sebaceous glands survived in transplanted grafts, but that other tissues such as the dermis, nerves and blood vessels are partly replaced by tissues from recipient beds. Our results further demonstrated that transplantation analyses with GFP transgenic mice could be a useful approach to study the origin of cells in transplants.
- (キーワード)
- Animals / Graft Survival / Green Fluorescent Proteins / Immunohistochemistry / Mice / Mice, Inbred C57BL / Mice, Transgenic / Recombinant Proteins / Skin Transplantation
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111523
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.54.267
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 17878676
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 17878676
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.54.267
(徳島大学機関リポジトリ: 111523, DOI: 10.2152/jmi.54.267, PubMed: 17878676) Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Hirotsugu Takiwaki, 高瀬 真記, Masahiro Yamano and Hiromichi Sedo :
Flap Monitoring by Transcutaneous PO2 and PCO2:Importance of Transcutaneous PCO2 in Determining Follow-up Treatment for Compromised Free Flaps,
Journal of Reconstructive Microsurgery, Vol.23, No.5, 269-274, 2007.- (要約)
- The authors conducted a two-part study to determine whether transcutaneous oxygen pressure (TcPO (2)) and transcutaneous carbon dioxide pressure (TcPCO (2)) can be used to monitor flap viability after transplantation. The first part was an animal study in which TcPO (2) and TcPCO (2) were measured in 10 epigastric island flaps subjected to arterial or venous ischemia. The second part was a clinical study in which both were measured in 27 free skin flaps. In the experimental study, TcPO (2) decreased to nearly 0 mmHg after 10 minutes of arterial and venous ischemia. TcPCO (2) increased to 100 mmHg after 60 minutes of either type of ischemia. In the clinical study, congestion was suspected in six flaps on the basis of clinical signs alone. Three congested flaps with TcPCO (2) more than 90 mmHg were selected for intervention. The remaining three congested flaps, with TcPCO (2) 80 mmHg or less, survived completely without further treatment. The TcPO (2) of all treated flaps and of the six flaps not requiring further treatment was 0 mmHg. Results of experimental study indicate that TcPO (2) is more sensitive than TcPCO (2) to flap ischemia. However, results of clinical study suggest that it is very hard to distinguish congested flaps from healthy flaps by TcPO (2) alone. The authors believe that a congested flap with a TcPCO (2) more than 90 mmHg requires further treatment.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Aged, 80 and over / Animals / Blood Gas Monitoring, Transcutaneous / Female / Humans / Ischemia / Male / Middle Aged / Rabbits / Surgical Flaps
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1055/s-2007-985208
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 17876730
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 17876730
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1055/s-2007-985208
(DOI: 10.1055/s-2007-985208, PubMed: 17876730) 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
創傷治癒と血管新生の基礎,
医学のあゆみ, Vol.219, No.7, 497-501, 2006年.- (キーワード)
- サイトカイン / growth factor
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520010380626853120
(CiNii: 1520010380626853120) 中西 秀樹, 松本 和也, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 長江 浩朗, 原田 浩史, 吉永 理香, 瀨渡 洋道, 清家 卓也, 安倍 吉郎 :
臨床医学の展望2006-診断および治療上の進歩[4]形成外科学会,
日本醫事新報, No.4270, 37-43, 2006年. MT Takase, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Yutaka Nakaya, Nagakatsu Harada, Hiromichi Sedo and I Kanda :
Sarpogrelate hydrochloride an antagonist of 5-hydroxytryptamine receptor improves skin flap survival and suppresses thrombus formation in injured microvessels of rabbits.,
Journal of Reconstructive Microsurgery, Vol.22, No.1, 59-65, 2006.- (要約)
- The authors carried out two studies to examine the effects of the 5-hydroxytryptamine receptor antagonist, sarpogrelate hydrochloride (SH), on flap necrosis. The first study measured survival rates and included histologic examination of random-pattern skin flaps in rabbits. The second study assessed the time to complete obstruction of blood flow with the artificial thrombus formation method, and the time for leukocytes to adhere to the endothelium of microvessels in a rabbit-ear chamber. The treatment groups were injected with SH. The survival rates of skin flaps in the SH-treated group were increased significantly. Histologic examination of vessels in the control group revealed that vessels in the deep dermis were obstructed completely by thrombi, whereas such vessels were not obstructed in the SH-treated group. Thrombus formation time and leukocyte adhesion time in the SH-treated group were prolonged and decreased, respectively. Thus, SH maintained flap circulation and promoted flap survival by preventing thrombus formation.
- (キーワード)
- Animals / Arterioles / Cell Adhesion / Ear / Graft Survival / Leukocytes / Male / Microcirculation / Rabbits / Serotonin Antagonists / Succinates / Surgical Flaps / Thrombosis / Vascular Patency / Venules
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1055/s-2006-931909
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 16425124
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 16425124
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1055/s-2006-931909
(DOI: 10.1055/s-2006-931909, PubMed: 16425124) 佐川 多恵子, 橋本 一郎, 高瀬 真記, 山野 雅弘, 中西 秀樹 :
耳下腺深葉を貫通した第一鰓裂由来瘻孔の1症例,
日本形成外科学会会誌, Vol.26, No.2, 122-127, 2006年. 五石 圭一, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 敷地 孝法, 中西 秀樹 :
仙尾部滑液包炎の1例,
形成外科, Vol.48, No.10, 1151-1155, 2005年.- (キーワード)
- 殿部 / 仙尾骨部滑液包炎 / 大殿筋筋膜皮弁
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1524232505694296960
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-26644436950
(CiNii: 1524232505694296960, Elsevier: Scopus) 橋本 一郎, 中西 秀樹, 高瀬 真記, 山野 雅弘 :
皮膚微小血管障害の実験モデル,
形成外科, Vol.48, No.9, 995-1003, 2005年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-25144476188
(Elsevier: Scopus) 高瀬 真記, 橋本 一郎, 石田 創士, 松本 和也, 中西 秀樹 :
痙性斜頚に対し,胸鎖乳突筋亜全摘術を施工した1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.25, No.8, 517-521, 2005年.- (キーワード)
- 痙性斜頚 / 胸鎖乳突筋亜全摘術
血管拡張性肉芽腫に対する硬化療法の工夫,
臨床皮膚科, Vol.58, No.8, 681-683, 2004年.- (要約)
- 9歳,男児左小指指尖部に生じた欠陥拡張性肉芽腫に対してモノエタノールアミンオレイン酸溶液の局所注入が奏功した.この硬化療法は,従来の凍結療法が有用でない場合にも効果的であり,病変部への注入量を0.1ml以下にすることで副作用も起こりにくいと考えられる.血管拡張性肉芽腫に対して有用な保存的治療であると思われた.
- (キーワード)
- 血管拡張性肉芽腫 / 硬化治療
Occlusal difficulties after simultaneous mandibular and maxillary distraction in an adult case of hemifacial microsomia.,
The Journal of Craniofacial Surgery, Vol.15, No.3, 464-468, 2004.- (要約)
- A 23-year-old woman with hemifacial microsomia type IIB was treated by simultaneous mandibular and maxillary distraction. During the course of the distraction, cephalometric analysis showed that the maxilla was not moving downward and that the upper edge of the mandibular condyle was moving upward into the space between the condyle and the glenoid fossa. This phenomenon could lead to early consolidation of the osteotomized maxilla, resulting in malposition and occlusal difficulties. This is thought to be a problem unique to bimaxillary distraction of hemifacial microsomia type IIB with severe hypoplasia of the mandibular ramus and space between the condyle and the glenoid fossa. Surgeons should be alerted to this risk and prepared to address it when performing this procedure.
- (キーワード)
- Adult / Bone Transplantation / Cephalometry / Facial Asymmetry / Female / Follow-Up Studies / Humans / Malocclusion / Mandible / Mandibular Condyle / Maxilla / Osteogenesis, Distraction / Osteotomy / Osteotomy, Le Fort / Temporal Bone
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15111811
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15111811
(PubMed: 15111811) 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
球肢を考えた皮弁·筋皮弁移植法,
脈管学, Vol.44, No.10, 659-662, 2004年.- (要約)
- 糖尿病や閉塞性動脈硬化症では下腿の血行が悪く,足部が動脈性壊死になったり,外傷や熱傷を受けると難治性漬瘍になりやすい.これらの患者では移植床の血行状態が悪いことが多く腱や骨が露出しやすいので,血行が温存されたままで移植可能な皮弁移植法の適応となる.有茎皮弁や遊離皮弁では下肢の既存の血管に侵襲がが及ぶことがあるので,血管造影を行い血行状態を把握したうえで,残存血管に影響の少ない術式を選択しなければならない.
- (キーワード)
- 皮弁 (skin flap) / Flow-Through vascular Reconstruction / diabetes Mellitus / Arteriosclerosis Obliterans
Intractable malleolar bursitis treated with lateral calcaneal artery adipofascial flap,
British Journal of Plastic Surgery, Vol.56, No.7, 701-703, 2003.- (要約)
- Infections of the malleolar bursa, which is an adventitious bursa, rarely progress to intractable infectious bursitis. We present two cases of intractable malleolar bursitis. We performed successful transplantation of the lateral calcaneal artery adipofascial flap that resulted in healing of the bursitis. We discuss classification of bursae, treatments for bursitis and characteristics of the lateral calcaneal artery adipofascial flap.
- (キーワード)
- Aged / Bursa, Synovial / Bursitis / Female / Humans / Male / Middle Aged / Pressure / Reoperation / Shoes / Staphylococcal Infections / Surgical Flaps / Surgical Wound Infection / Tarsal Bones
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0007-1226(03)00363-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12969671
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12969671
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0007-1226(03)00363-1
(DOI: 10.1016/S0007-1226(03)00363-1, PubMed: 12969671) Takuya Seike, Kazuya Matsumoto, Hideki Nakanishi, Ichiro Hashimoto, Yoshiaki Kubo and Seiji Arase :
Malignant Melanoma of Soft Parts (Clear Cell Sarcoma), --- A Case Report ---,
The Journal of Dermatology, Vol.30, No.7, 550-555, 2003.- (要約)
- A subcutaneous tumor localized on the sole of the foot of a 25-year-old Japanese man was diagnosed as a malignant melanoma of the soft parts. We performed a wide local excision, elective lymph node dissection, and chemotherapy. Eight years after treatment, the patient is alive without local recurrence or metastasis.
- (キーワード)
- Adult / Biopsy, Needle / Chemotherapy, Adjuvant / Combined Modality Therapy / Foot / Humans / Immunohistochemistry / Male / Melanoma / Prognosis / Risk Assessment / Sarcoma, Clear Cell / Skin Neoplasms / Skin Transplantation / Surgical Procedures, Operative / Treatment Outcome
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12928546
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12928546
(PubMed: 12928546) Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Shono Yoshitaka and Toda Maki :
The features of thrombus in a microvessel injury model and the antithrombotic efficacy of heparin, urokinase, and prostaglandin E1.,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.111, No.7, 2307-2314, 2003.- (要約)
- In failed flap transfers and in burn injuries, superoxides and thrombi generated in the microcirculation are considered responsible for tissue injury. A dynamic and morphologic analysis of thrombus formation was conducted in a model of microvessel injury, and an analysis was made of the different antithrombotic effects of heparin, urokinase, and prostaglandin E(1). The dye-light method was used (i.e., injury of the endothelium by reactive oxygen species) to induce thrombus formation in both the arterioles and venules of the rabbit ear chamber under an intravital microscope-television system. The dynamic course of thrombus formation was observed, and the period from irradiation to complete obstruction of blood flow (i.e., time to stasis) was measured and compared in relation to various treatment conditions. Arteriolar thrombi were formed by platelet aggregation. Venular thrombi were composed of platelets and erythrocytes that gathered and adhered around leukocytes stuck to the vessel wall. Heparin treatment prolonged the time to stasis in both the arterioles and the venules. Urokinase extended the time to stasis in the venules but not in the arterioles. Prostaglandin E(1)-treatment significantly prolonged the time to stasis in the arterioles, but only high-dose prostaglandin E(1) prolonged the time to stasis in the venules. The results of this study show that endothelial damage caused by superoxides promotes the formation of thrombi that differ in composition between the arteriole and the venule and that the effectiveness of each drug varies accordingly. The authors believe that these agents can be used with increased efficacy if the two types of thrombi and the specific antithrombotic effects of each agent are considered.
- (キーワード)
- Alprostadil / Animals / Dose-Response Relationship, Drug / Ear, External / Endothelium, Vascular / Fibrinolytic Agents / Heparin / Microcirculation / Microscopy, Video / Rabbits / Reactive Oxygen Species / Surgical Flaps / Thrombosis / Treatment Outcome / Urokinase-Type Plasminogen Activator
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/01.PRS.0000060796.93369.27
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12794473
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12794473
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/01.PRS.0000060796.93369.27
(DOI: 10.1097/01.PRS.0000060796.93369.27, PubMed: 12794473) 戸田 真記, 橋本 一郎, 瀬渡 洋道, 中西 秀樹 :
耳前部Pilonidal Diseaseの1例,
皮膚科の臨床, Vol.45, No.3, 388-389, 2003年.- (キーワード)
- Pilonidal Disease / 耳前部 / 毛髪
Prefabricated flapにより再建した全鼻欠損の1例,
日本頭蓋顎顔面外科学会誌, Vol.19, No.2, 178-189, 2003年. 安部 吉郎, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道 :
papillary cystadenocarcinomaの1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.22, No.7, 525-529, 2002年.- (キーワード)
- 耳下腺腫瘍 / papillary cystadenocarcinoma / 術中迅速病理診断 / 遊離前外側大腿皮弁 / 遊離神経移植
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572261549702378368
(CiNii: 1572261549702378368) Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Hiroaki Nagae, Hiroshi Harada and Hiromiti Sedo :
The Gluteal-Fold Flap for Vulvar and Buttock Reconstruction, --- Anatomic Study and Adjustment of Flap Volume ---,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.108, No.7, 1998-2005, 2001.- (要約)
- The ideal skin-flap reconstruction provides functional preservation and a good cosmetic outcome in both the reconstructed site and the donor site. Although various flaps are used for reconstruction of the vulvar and buttock region, there are disadvantages associated with each. In 1996, Yii and Niranjan reported the gluteal-fold flap for vulvar reconstruction. As presently used, this flap is bulky, particularly in obese patients or when used for hemilateral reconstruction. Thinning the flap has been considered impossible because of the obscurity of the blood supply. In the study presented here, the pedicle vessels of this flap were studied in eight cadavers; the authors found that the flap is nourished by a direct cutaneous system of the internal pudendal artery and vein. Accordingly, adjustment of the flap volume was believed to be possible, with the exception of the adipose tissue containing the pedicle vessels. The authors have since used 14 thinned flaps for seven vulvar, one vaginal, and two buttock defects in 10 patients. All flaps survived completely. Good functional and cosmetic results were achieved with hemilateral or bilateral flaps in vulvar or buttock reconstruction. In the buttock in particular, the usefulness of this flap for anal and pelvic-floor reconstruction was demonstrated. The scar at the donor site, concealed in the gluteal fold, was acceptable. The gluteal-fold flap is very useful for various vulvar and buttock reconstructions because it can be adjusted to the required volume.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Aged, 80 and over / Anal Canal / Anus Neoplasms / Blood Vessels / Buttocks / Female / Humans / Male / Middle Aged / Pelvis / Reconstructive Surgical Procedures / Surgical Flaps / Vagina / Vulva / Vulvar Neoplasms
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/00006534-200112000-00025
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 11743391
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035665017
(DOI: 10.1097/00006534-200112000-00025, PubMed: 11743391, Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
transcutaneous PO and PCO Monitoring for Flap Transplanted in Microsergery,
Reconstructive Microsurgery, 21-22, 2001. Ichiro Hashimoto, Gen Murakami, Hideki Nakanishi, Hiromi Sakata-Haga, Takuya Seike, Toshio J. Sato and Yoshihiro Fukui :
First Cutaneous Branch of the Internal Pudendal Artery, --- An Anatomical Basis for the So-called Gluteal Fold Flap ---,
Okajimas Folia Anatomica Japonica, Vol.78, No.1, 23-30, 2001.- (要約)
- We investigated the cutaneous blood supply in the gluteal and perineal regions of 35 donated cadavers to provide an anatomical basis for reliable vulvo-vaginal reconstruction using a skin flap such as the so-called gluteal fold flap. The cutaneous areas along the gluteal cleft and sulcus were likely to be supplied by 3 routes: 1) the internal pudendal artery (IPA), especially its first cutaneous branch; 2) perforators running through the gluteus maximus muscle and arising from the inferior gluteal artery (IGA); and 3) a non-perforator running around and inferior to the ischial tuberosity and originating from the IGA. Route 1 supplied the skin along the gluteal cleft, route 2 the gluteal fold (i.e., a bulky skin fold along the upper edge of the gluteal sulcus), and route 3, just along the gluteal sulcus. In those 3 routes, we noted the consistent morphology of the thick and long, first cutaneous branch of the IPA. The first arterial branch, 1.5 mm in diameter at its origin on average (ranging from 0.7-2.6 mm), usually originated from the IPA under the cover of or at the inferomedial or distal side of the sacrotuberous ligament (almost always less than 20 mm from the inferomedial margin of the ligament). The branch ran superomedially toward the coccyx or ran medially in the ischiorectal fat. It accompanied the vein and nerve at its distal (peripheral) course although the nerve often ran independently at its proxomal course near the ligament. Therefore, the first branch of the IPA seems to provide a reliable pedicle using the skin along the gluteal cleft whether the incision for approach is conducted along the gluteal sulcus or not. However, if the gluteus maximus muscle extended much inferomedially, the pedicle would be very short. In this case, preparation of the pedicle seems to be necessary along the arterial course under the cover of the muscle.
- (キーワード)
- Aged / Aged, 80 and over / Buttocks / Female / Humans / Iliac Artery / Male / Middle Aged / Surgical Flaps / Vulva
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2535/ofaj1936.78.1_23
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 11552287
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035346502
(DOI: 10.2535/ofaj1936.78.1_23, PubMed: 11552287, Elsevier: Scopus) 橋本 一郎, 田中 伸二, 中西 秀樹 :
循環不全を血栓溶解療法で治療した遊離筋皮弁の1例,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.14, No.4, 303-307, 2001年.- (キーワード)
- 血栓溶解療法 / 動脈塞栓 / 虚血再灌流障害 / ヘパリン / ウロキナーゼ
慢性放射線皮膚炎部に生じたMalignant Melanomaの1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.20, No.2, 126-131, 2000年. 原田 浩史, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二 :
糖尿病における皮膚微小血管障害―Rabbit Ear Chamber法を用いた肉眼的観察―,
日本形成外科学会会誌, Vol.20, No.4, 258-264, 2000年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二 :
合成吸収性縫合糸polydioxanone(PDS11)とナイロン糸の鼠径部採皮創における術後瘢痕の比較検討,
形成外科, Vol.43, No.7, 713-717, 2000年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0033925762
(Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Shono Yoshitaka and Takeda Shinji :
The effects of desferrioxamine on thrombus formation in injured microvesseles of rabbit ear,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.46, No.3,4, 200-204, 1999.- (要約)
- We investigated the effects of the iron chelator desferrioxamine (DFX) on thrombus formation in the arterioles and venules of the rabbit ear chamber. Thrombi were induced by irradiation with filtered light in combination with a fluorescent dye. The occlusive thrombus formation time was significantly extended by DFX. The morphological composition of thrombi in the arterioles and venules was different. In the arterioles, the thrombi consisted of platelet aggregation, but in the venules, platelets and leukocytes accumulated on the endothelium. This suggest that hydroxyl radicals may be important mediators in this model, as DFX is known as a hydroxyl radical scavenger. Furthermore, the components of thrombi in the arterioles and venules in the skin microvascular system may be different.
- (キーワード)
- Animals / Arterioles / Deferoxamine / Ear / Iron Chelating Agents / Rabbits / Thrombosis / Venules
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 83490
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 10687316
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 10687316
(徳島大学機関リポジトリ: 83490, PubMed: 10687316) 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀬渡 洋道, 田中 伸二, 庄野 佳孝 :
Gluteal Fold Flapによる女子外陰再建の経験,
日本形成外科学会会誌, Vol.19, No.2, 92-98, 1999年.- (キーワード)
- gluteal fold flap / 外陰・膣再建 / 内陰部動脈 / 会陰動脈
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573105974765692672
(CiNii: 1573105974765692672) Ichiro Hashimoto, Y. Urano, Hideki Nakanishi, Hajimu Oura, S. Kato and Seiji Arase :
Cerebriform intradermal nevus:A case of scalp expansion on the galea.,
The Journal of Dermatology, Vol.26, No.4, 258-263, 1999. Ichiro Hashimoto, Urano Yoshio, Hideki Nakanishi, Oura Hajime, Kato Shouji and Seiji Arase :
Cerebriform Intradermal Nevus, --- A Case of Scalp Expansion on the Gales ---,
The Journal of Dermatology, Vol.26, No.4, 258-263, 1999. 橋本 一郎, 田中 伸二, 中西 秀樹, 浦野 芳夫, 井上 禎子, 浅原 貴志 :
幼児の眼窩内木片異物の1例,
形成外科, Vol.41, No.9, 855-859, 1998年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 庄野 佳孝, 清家 卓也 :
Argatreban Ozagel Naの家兎耳介皮膚微小循環における抗血栓効果,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.11, No.3, 165-171, 1998年. 津田 英隆, 瀧脇 弘嗣, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治 :
カラーアトラス―爪床の有棘細胞癌―,
臨床皮膚科, Vol.51, No.9, 686-687, 1997年. Hideki Nakanishi, Ichiro Hashimoto and S. Tanaka :
Effect of Prostaglandin E1 on Cutaneous Microcirculation of Flap or Replantation.,
大韓微細手術學會誌, Vol.6, No.1, 1-8, 1997. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 加藤 昭二, 長江 浩朗, 清家 卓也, 荒瀬 誠治, 近藤 和也, 住友 正幸, 門田 康正, 長谷川 匡 :
骨外性粘液型軟骨肉腫に対する遊離植皮術後に発症した肺塞栓の1例,
形成外科, Vol.39, No.2, 197-203, 1996年. 宮本 洋, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 山野 雅弘, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 荒瀬 誠治 :
3世代にわたって発症した軸前性多合趾症の1例,
形成外科, Vol.39, No.2, 205-210, 1996年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 加藤 昭二, 長江 浩朗, 清家 卓也, 荒瀬 誠治, 近藤 和也 :
骨外性粘液型軟骨肉腫に対する遊離植皮術後に発症した肺塞栓の1例,
形成外科, Vol.39, No.2, 197-203, 1996年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 山野 雅弘, 竹内 紀文, 洙田 由美子, 荒瀬 誠治, 新居 正基, 田口 義行, 黒田 泰弘 :
被虐待児症候群にみられた重症熱傷の2例,
形成外科, Vol.38, No.2, 149-154, 1995年. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Seiji Arase :
Effect of deferoxamine on thrombusm formation in a Rabbit Ear Chamber of an ischemic flap,
Scientific papers of x I th international conferderation for Plastic Surgery, 95-96, 1995. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治, 佐野 寿昭 :
Merkel Cell Carcinomaの1例,
皮膚科の臨床, Vol.37, No.4, 642-643, 1995年. 原田 伸, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 中川 宏治 :
乳輪内多乳頭症(intra-areolar polythelia)の2例,
形成外科, Vol.37, No.6, 691-696, 1994年. 原田 伸, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎 :
乳輪内多乳頭症(intra-areolar polythelia)の2例,
形成外科, Vol.37, No.6, 691-696, 1994年. 庄野 佳孝, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 荒瀬 誠治 :
先天性外鼻軟骨欠損を伴ったBinder症候群の1例,
形成外科, Vol.36, No.7, 775-781, 1993年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治 :
下腿潰瘍と深部血栓性静脈炎,肺血流低下を伴ったベーチェット病,
皮膚病診療, Vol.15, No.7, 603-606, 1993年. 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二, 浦野 芳夫, 原田 浩史, 荒瀬 誠治 :
プロスタグランジンE1の皮膚微小循環に及ぼす影響―生体顕微鏡法による検討―,
現代医療, Vol.24, 3532-3536, 1992年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治, 松本 和也, 長江 浩朗, 田中 伸二 :
家族内発生をみた石灰化上皮種,
皮膚科の臨床, Vol.34, No.1, 71-75, 1992年. Hideki Nakanishi, Seiji Arase, Ichiro Hashimoto and Shinji Tanaka :
VASODILATORY EFFECTS OF PROSTAGLANDIN E1(PGE1)ON MICROCIRCULATION OBSERVED IN THE RABBIT EAR CHAMBER,
International confederation for plastic and reconstructive surgery, Vol.2, 9-10, 1992. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 中川 宏治, 橋本 一郎, 荒瀬 誠治 :
Malignant proliferating trichilemmal tumorの2例,
形成外科, Vol.34, No.4, 377-382, 1991年. 戸田 則之, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
生体顕微鏡法による微小循環の観察 ―コルチコステロイドの血管新生におよぼす影響について―,
西日本皮膚科, Vol.52, No.5, 973-980, 1990年. 橋本 一郎, 桑名 隆一郎, 池内 恒雄, 長江 哲夫, 中川 宏治, 荒瀬 誠治, 中西 秀樹, 重見 文雄, 武田 克之 :
血管系症状を伴ったベーチェット病の2例,
皮膚科の臨床, Vol.32, No.1, 205-209, 1990年. - MISC
- 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
創傷治療からみた血管新生の役割,
臨床雑誌 外科, Vol.70, No.3, 288-292, 2008年. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Yoshitaka Shono, Maki Toda, Hidetaka Tsuda and Seiji Arase :
Angiostatic effects of corticosteroid on wound healing of rabbit ear,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.49, No.1,2, 61-66, 2002.- (要約)
- Wound healing is a complex biologic process with initial inflammation, granulation tissue formation, and matrix remodeling. We observed the relation between angiostatic effects and corticosteroid administration time in the rabbit ear chamber. Angiogenesis in the chamber was studied using a microscope-television system. Two experiments were undertaken to represent the systemic and the topical administration of steroids. In experiment 1, 10 mg of triamcinolone acetonide was injected three times intramuscularly (on the day of implantation of the chamber, and the 7th and 14th day after implantation). Vascularization in this group was significantly delayed at the 7th, 14th, and 21st days but no difference from controls was observed in the size and density of vessels after its completion. In experiment 2, 3 mg of triamcinolone acetonide was injected once into the skin adjacent to the chamber on the 10th day after installment of chambers or on the day of installment. In the former group, new vascular growth was delayed until the 21st day after installment. The hemorrhagic zone had narrowed and vascular dilation was observed. In the latter group, endothelial budding was delayed and vascular constriction occurred. New vascular growth was severely delayed and granulation filling of the chamber was not completed. These results suggest not only that the topical administration had the stronger inhibitory effect on neovascularization than the systemic administration but that the effect differed depending on the stage of wound healing. In view of this effect of this steroid, we should pay careful attention to the time when steroids are administered to patients.
- (キーワード)
- Adrenal Cortex Hormones / Angiogenesis Inhibitors / Animals / Anti-Inflammatory Agents / Ear / Injections, Intramuscular / Neovascularization, Physiologic / Rabbits / Triamcinolone Acetonide / Wound Healing / Wounds, Stab
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110637
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 11901762
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050282812442845696
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 11901762
(徳島大学機関リポジトリ: 110637, PubMed: 11901762, CiNii: 1050282812442845696) Kazutoshi Murao, Ayaka Nakasuka, Tsuyoshi Keyama, Ichiro Hashimoto and Yoshiaki Kubo :
Case of multiple Bowen diseases associated with human papillomavirus type 16 in a patient with atopic dermatitis.,
The Journal of Dermatology, Vol.43, No.4, 445-447, 2016.- (キーワード)
- Administration, Cutaneous / Bowen's Disease / Dermatitis, Atopic / Glucocorticoids / Human papillomavirus 16 / Humans / Male / Middle Aged / Neck / Ointments / Papillomavirus Infections / Polymerase Chain Reaction / Skin Neoplasms
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/1346-8138.13216
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26662565
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84949883866
(DOI: 10.1111/1346-8138.13216, PubMed: 26662565, Elsevier: Scopus)
- 総説・解説
- 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡保存的治療における基礎知識とアップデート,
WOC Nursing, Vol.9, No.10, 37-44, 2021年10月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 長坂 信司, 水口 誠人 :
坐骨部褥瘡を識る: 坐骨部褥瘡はどこまで治療しますか?,
日本褥瘡学会誌, Vol.23, No.2, 73-79, 2021年6月.- (キーワード)
- 腎移植 / リンパ漏 / リンパ管造影 / ジン イショク / リンパロウ / リンパカンゾウエイ
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009410083165440
(CiNii: 1520009410083165440) 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 橋本 一郎 :
急性創傷(キズ)の診かたと治し方: 形成外科医の役割,
四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 25-28, 2021年4月.- (要約)
- In plastic surgery, acute wounds are one of the areas of expertise. In the diagnosis of wounds, it is important to determine whether or not there is any follicular tissue remaining in the wound. Shallow abrasions heal within a week or two as the epithelialization from the pores inside and around the wound. However, for wounds that do not have any follicular tissue, granulation tissue needs to be formed in the wound and epidermis can only be formed from the periphery of the wound, so healing takes time. In the treatment of wounds, foreign body should be thoroughly removed under local anesthesia because it can cause traumatic tattooing. Wound dressings should be used to maintain a moist environment on the wound surface, as scabs can delay the epithelialization. For wounds that reach the subcutaneous tissue (cuts, contusions, etc.), skin sutures are performed to minimize scarring.
- (キーワード)
- acute wounds / wound healing / scarless healing
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050006895484951168
(CiNii: 1050006895484951168) 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
慢性創傷の病態と診断ならびに形成外科医が行う治療,
四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 29-36, 2021年4月.- (要約)
- In addition to wound size, general prostration and/or unfavorable local wound conditions contribute to the development of chronic wounds. Frailty is known to be associated with chronic wounds ; therefore, frailty prevention is important through adoption of measures such as appropriate exercise, optimal nutrition, and participation in community activities. Unfavorable local wound conditions should be determined based on the TIME theory. Notably, wound hygiene is a recent concept that was introduced as a therapeutic strategy for chronic biofilm-associated wounds. In most cases, sufficient and frequent maintenance debridement of the biofilm on the wound surface is the first step to achieve better granulation tissue. Negative pressure wound therapy (NPWT) contributes to wound healing by inducing mechanical stress (macrodeformation) and cellular stimulation (microdeformation). To reduce the burden on patients, we developed a one-stage perifascial areolar tissue with split-thickness skin graft combined with NPWT for refractory ulcers with exposure of bone and tendons without removal. Free tissue transfer is also effective for salvage and reconstruction of diabetic foot ulcers in patients with osteomyelitis. Moreover, a distal bypass is performed in cases of severe critical limb ischemia. Use of appropriate plastic surgery techniques to improve survival of affected extremities is important for long-term patient survival.
- (キーワード)
- chronic wound / plastic surgery / frailty / wound bed preparation / negative pressure wound therapy
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116035
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050006895500896768
(徳島大学機関リポジトリ: 116035, CiNii: 1050006895500896768) 橋本 一郎 :
私の心に残る1症例,
形成外科, Vol.63, No.5, 578-581, 2020年5月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521136280964496128
(CiNii: 1521136280964496128) 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
PAT を用いた新しい組織移植 ーNPWT を併用した一期的 PAT・植皮術ー,
形成外科, Vol.62, No.9, 973-980, 2019年9月.- (キーワード)
- PAT / 植皮 / 一期的再建 / NPWT
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523388080758465152
(CiNii: 1523388080758465152) 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
皮弁血行解剖に関する最近の知見,
日本医事新報, No.4954, 48, 2019年4月. 橋本 一郎 :
外陰部再建方法の進歩,
日本医事新報, No.4937, 56, 2018年12月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
外陰部・殿部で有用な局所皮弁,
PEPARS, Vol.142, 77-84, 2018年10月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
外陰部再建手術 2)殿溝皮弁,
PEPARS, Vol.137, 35-41, 2018年5月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
会陰部の皮弁,
PEPARS, Vol.135, 87-94, 2018年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Advancement flap,
形成外科, Vol.61, No.2, 174-182, 2018年2月.- (キーワード)
- advancement flap / V-Y皮弁 / 皮下茎皮弁
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522262180831929216
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85046635535
(CiNii: 1522262180831929216, Elsevier: Scopus) 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
片側乳房再建患者の健側乳房に対する乳房縮小術,
形成外科, Vol.60, No.10, 1150-1157, 2017年10月.- (キーワード)
- 乳房再建 / 乳房縮小術 / 下方茎
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523388080204349952
(CiNii: 1523388080204349952) 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
遊離皮弁手術を成功に導く配慮のいくつか,
形成外科, Vol.60, No.0, 192-195, 2017年9月. 橋本 一郎 :
内陰部動脈穿通枝皮弁(iPap flap)-会陰部と坐骨部再建に有用な free style pedicle perforator flap-,
形成外科, Vol.60, No.9, 1027-1030, 2017年9月.- (キーワード)
- 会陰部再建 / 坐骨部褥瘡 / 骨盤内再建
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522262180608362496
(CiNii: 1522262180608362496) 橋本 一郎 :
四肢再建における血管吻合のコツ,
PEPARS, No.128, 46-52, 2017年8月. 橋本 一郎 :
総説 (教授就任記念講演) 形成外科組織移植術の過去・現在・未来,
四国医学雑誌, Vol.72, No.5,6, 177-182, 2016年12月.- (要約)
- The diseases and conditions for which plastic surgeons perform treatments include congenital conditions of tissue loss, such as cleft lip and palate or microtia, and acquired conditions of tissue loss, such as those that occur after cancer ablation or severe trauma. Tissue transplantation is required for these conditions of tissue loss. Surgical procedures for tissue transplantation have been developed rapidly. With the recent advances in reconstructive procedures for breast, esophageal, and head and neck cancers, wider excision can be performed, the postoperative complication rate has reduced, and cosmetic results after surgeries have improved. The objective of this review was to discuss the progression of tissue transplantation surgery in plastic surgery.
- (キーワード)
- flap surgery / flap monitoring / perineal reconstruction / breast reconstruction / facial nerve palsy
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110400
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050564287418539520
(徳島大学機関リポジトリ: 110400, CiNii: 1050564287418539520) 橋本 一郎, 福永 豊 :
イチから見直す植皮術:外陰部への植皮術,
PEPARS, No.120, 49-55, 2016年12月. 橋本 一郎, 石田 創士 :
大臀筋皮弁・大臀筋穿通枝皮弁,
PEPARS, No.118, 75-80, 2016年10月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
人工真皮を用いた皮膚悪性腫瘍の治療,
形成外科, Vol.58, No.12, 1343-1350, 2015年12月.- (キーワード)
- 人工真皮 / 皮膚悪性腫瘍 / 切除範囲 / 二期的再建
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1524232504553511040
(CiNii: 1524232504553511040) Yoshiaki Kubo, Yoshihiro Matsudate, Nozomi Fukui, Ayaka Nakasuka, Maiko Sogawa, Mika Oshima, Tomoya Mizutani, Masanobu Otsu, Kazutoshi Murao and Ichiro Hashimoto :
Molecular tumorigenesis of the skin.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.61, No.1-2, 7-14, Feb. 2014.- (要約)
- Skin tumors are supposed to develop through accumulations of genetic and/or epigenetic events in normal cells of the skin. Among them, we focus on common skin tumors, including benign, seborrheic keratosis, and malignant, squamous cell carcinoma and melanoma. Many important molecules have been detected on the molecular tumorigenesis of each of them to date, and some drugs targeted for their molecules have been already developed. We review updates on the molecular tumorigenesis of these tumors with our current works.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109490
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.61.7
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24705742
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84897947733
(徳島大学機関リポジトリ: 109490, DOI: 10.2152/jmi.61.7, PubMed: 24705742, Elsevier: Scopus) 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 柏木 圭介, 中西 秀樹 :
特集 微小循環の新展開:経皮的二酸化炭素分圧で捉える皮膚微小循環不全,
形成外科, Vol.56, No.8, 795-802, 2013年8月.- (キーワード)
- 微小循環 / 経皮的二酸化炭素分圧 / 遊離組織移植 / モニタリング
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521136280176198144
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84882795796
(CiNii: 1521136280176198144, Elsevier: Scopus) 橋本 一郎, 石田 創士, 中西 秀樹 :
皮膚悪性腫瘍 基礎と臨床の最新研究動向 乳房外パジェット病 治療 手術治療,
日本臨牀, Vol.71, No.2, 673-676, 2013年8月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎 :
<特集>基礎疾患リスクのある患者の皮弁再建 糖尿病性足潰瘍に対する皮弁移植術の工夫,
形成外科, Vol.56, No.5, 513-521, 2013年5月.- (キーワード)
- 糖尿病性足潰瘍 / 患肢温存 / 遊離皮弁移植術
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523106605333253760
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84878002913
(CiNii: 1523106605333253760, Elsevier: Scopus) 橋本 一郎, 安倍 吉郎 :
Oncoplastic skin surgery—私ならこう治す! 足底の皮膚腫瘍—切除法と再建法—,
PAPERS, No.76, 78-84, 2013年4月.- (キーワード)
- 足底(sole) / 内側足底皮弁(medialplantarflap) / 遊離皮弁(freeflap) / 荷重圧(loadingpressure) / 靴装具(orthopaedicshoes)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522543656005750016
(CiNii: 1522543656005750016) 橋本 一郎, 森本 篤志, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
糖尿病性足潰瘍の診断と治療 ∼ 虚血性潰瘍と神経性潰瘍 ∼,
創傷, Vol.4, No.1, 9-15, 2013年1月. 橋本 一郎, 森本 篤志, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
足底の皮膚悪性腫瘍;切除術と再建術,
Skin Cancer, Vol.27, No.3, 309, 2012年3月.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5227/skincancer.27.309
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679311956992
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5227/skincancer.27.309
(DOI: 10.5227/skincancer.27.309, CiNii: 1390282679311956992) 橋本 一郎, 安倍 吉郎 :
頻用される皮弁の血行形態と適応 1)体幹より採取される皮弁 2腹直筋皮弁,
形成外科, Vol.55, S130-S134, 2012年. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也 :
同種皮膚移植の実際,
PEPARS, No.2, 63-68, 2005年3月. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
特殊部位の熱傷 顔面・頚部熱傷,
救急医学, Vol.27, No.1, 104-105, 2003年1月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
総論 2.各種病態における創傷の治癒,
臨牀透析, Vol.19, No.7, 745-752, 2003年. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
殿部・会陰部再建,
形成外科, Vol.44, No.9, 867-874, 2001年9月. - 講演・発表
- Makoto Mizuguchi, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Shunsuke Mima, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
A study of risk factors for postoperative complications in head and neck reconstructive surgery,
12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Makoto Mizuguchi, Kenta Ikushima and Ichiro Hashimoto :
Functional outcome of soft-tissue reconstruction with reconstructive flap surgery for soft tissue sarcoma,
12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Kenta Ikushima, Keiichi Goishi, Hiroshi Harada, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Three cases of neck skin and soft tissue infection reconstructed using the free anterolateral thigh flap after extensive debridement,
12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Shinji Nagasaka, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Anatomical Study of the Internal Pudendal Artery and Its Skin Perforator with Computed Tomography Angiography,
The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Kenta Ikushima, Makoto Mizuguchi, Yoshiro Abe, Hiroshi Harada, Keiichi Goishi and Ichiro Hashimoto :
Three cases of free anterolateral thigh flap reconstruction after extensive debridement for cervical skin and soft tissue infection,
The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka and Ichiro Hashimoto :
A novel procedure reconstructed skin-tarsoligamentous sling with a fascia lata strip combined with buccal mucosa grafting and cheek rotation flap for full-thickness lower eyelid defect.,
The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
A less invasive and continuous free flap monitoring procedure using transcutaneous carbon dioxide pressure measurements.,
10th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Jun. 2019. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Panel 1 . Extremity Reconstruction, Limb salvage for diabetic foot ulcer using microsurgical reconstruction,
The 14th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Jun. 2018. Ichiro Hashimoto :
Ipap Flap and Gluteal Fold Flap for Perineal Reconstruction,
9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Jun. 2017. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Reconstruction of a Severely Deviated Mandible Resulting from Asymmetrical Growth Following Hemimandibulectomy and Subsequent Fixation of a Reconstruction Plate in Infancy:A Case Report,
9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi and Ichiro Hashimoto :
A New Technique of Using a Lateral Nasal Artery Perforator Flap for Nasal Reconstruction,
9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Our Strategy for Diabetic Foot Salvage Using a Microsurgical Reconstruction;The Role of Muscle versus Fasciocutaneous Flaps,
9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Soushi Ishida, Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
The use of a lateral orbital periosteal flap for posterior lamella reconstruction of lower eyelid,
第11回アジア太平洋頭蓋顔面外科学会, Dec. 2016. Yutaka Fukunaga, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki and Ichiro Hashimoto :
Topical Application of Nitrosonifedipine, a Novel Free Radical Scavenger, Ameliorate the Ischemic Skin Flap Necrosis,
Plastic Surgery THE MEETING 2016, Los Angeles, Sep. 2016. Ichiro Hashimoto :
Internal Pudendal Artery Perforator Flap (iPap Flap). A Free Style Pedicle Perforator Flap, for Perineal and Ischial Reconstruction,
ASPS Plastic Surgery The Meeting, Sep. 2016. Kazuhide Mineda, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
A case of Berbar-Say syndrome with multiple facial deformities,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Reduction Mammaplasty and Mastopexy for the Healthy Side after Reconstruction of Unilateral Breast Cancer,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda :
Panel Session Free-Style Pedicle Perforator flaps for Vulva, Vagina, Buttock, and Decubitus Reconstruction: Internal Pudendal Artery Perforator flap (iPap flap),
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
A new procedure for refractory skin ulcers; Skin graft combined perifascial areolar tissue (PAT) with a VAC®,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Yutaka Fukunaga, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
( poster ) Use of thread to insert a vascularized fibular graft into the glanoid fossa during mandibular condyle reconstruction,
The 12th Korean-japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Korea, May 2014. Mitsuru Takaku, Shuhei Tomita, Hirotsugu Kurobe, Akira Ushiyama, Ichiro Hashimoto, Toshiaki Tamaki and Hideki Nakanishi :
PRECONDITIONING BY SYSTEMIC INTRODUCTION OF A PROLYL HYDROXYLASE INHIBITOR, DIMETHYLOXALYLGLYCINE,PROMOTES PREVENTION OF SKIN FLAP NECROSIS VIA HIF-1-INDUCED BONE MARROW-DERIVED PROGENITOR CELLS,
4thCongress of the World Union of Wound Healing Societies, Yokohama, Sep. 2012. Mitsuru Tkaku, Ichiro Hashimoto, Shinji Matsuo, Kiichi Inagawa, Hiroaki Nagae, Hiroshi Harada, Yusuke Fujioka, Hisanao Aoki, Kuniaki Anraku and Hideki Nakanishi :
Retro spective Analysis of Reconstructive Procedures in 95 Postoperative Sternal Osteomyelitis Patients,
4thCongress of the World Union of Wound Healing Societies, Yokohama, Sep. 2012. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Yoshiro Abe and Atsushi Morimoto :
LIMB SALVAGE AND VASCULAR AUGUMENTATION BY MICROSURGICAL FLAP TRANSFER ON DIABETIC NEUROPATHIC FOOT,
4thCongress of the World Union of Wound Healing Societies, Yokohama, Sep. 2012. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Yoshiro Abe and Atsushi Morimoto :
Panel Toe amputation with vascularised tissue coverage for preservation of longer metatarsal bone on DM neuropathic foot,
The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Hyogo Prefecture, May 2012. Shinji Matsuo, Takuya Seike, Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
One-stage reconstruction for lost skin and brow using a lateral orbital flap with hair,
The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Hyogo Prefecture, May 2012. Mituru Takaku, Shuhei Tomita, Hirotsugu Kurobe, Akira Ushiyama, Ichiro Hashimoto, Toshiaki Tamaki and Hideki Nakanishi :
Systemic pretreatment of mice with a prolyl hydroxylase inhibitor,dimethyloxalylglycine prevents skin flap necrosis by both enhancing HIF-1-mediated anti-apoptotic and angiogenic effects,
The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Hyogo Prefecture, May 2012. Takuya Seike, Soushi Ishida, Ryosuke Yamato, Keisuke Kashiwagi, Hirotaka Sugino, Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Experience of modified tumbling concha-cartilage flap for constricted ear,
The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Hyogo Prefecture, May 2012. Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Shinji Matsuo, Keisuke Kashiwagi and Hideki Nakanishi :
Use of sodium chloride 3D models for mandibulur reconstruction during a simuluted surgery,
The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Hyogo Prefecture, May 2012. Mitsuru Takaku, Shuhei Tomita, Hirotsugu Kurobe, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Toshiaki Tamaki :
Preconditioning of mice with a PHD inhibitor, dimethyloaxylglycine, prevent skin flap necrosis,
ISOTT (International Society on Oxygen Transport to Tissue) 2011, Georgetown, Jul. 2011. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Keiichi Goishi and Hideki Nakanishi :
Mandible reconstruction with free anterolateral thigh composite flap and titanium plate,
The 6th Congress of the World Society for Reconsturctive Microsurgery, Helsinki, Jun. 2011. Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Keiichi Goishi and Hideki Nakanishi :
An effective and acurate monitoring method for free flaps by transcutaneous carbon dioxide pressuye measurement at low temperatures,
The 6th Congress of the World Society for Reconsturctive Microsurgery, helsinki, Jun. 2011. Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Simple procedure for the reconstruction of the refractory salivary fistula by using a free fascia late with a pectoralis major musculocutaneous flap,
16th International Congress of IPRAS, Vancouver, May 2011. 福永 豊, Ichiro Hashimoto, 高久 暢, 仙崎 雄一, Takuya Seike and Hideki Nakanishi :
Three cases of pencil-core granuloma,
The 10th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Busan, Jun. 2010. Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, 一宮 誠 and 武藤 正彦 :
A case of using the free vasculavized costal cartilage graft for severe laryngotracheal stenosis,
The 10th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Busan, Jun. 2010. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Yoshiro Abe :
Limb salvage and vascular augmentation by free flap reconstruction on DM neuropathic foot,
The 10th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Busan, Jun. 2010. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Masahiro Yamano, Shinji Matsuo and Yoshiro Abe :
Microsurgical reconstruction of diabetic foot using flow-through technique,
The 10th congress of the international confederation for plastic reconstructive and aesthetic surgery-Asian Pacific Section, Tokyo, Oct. 2009. Katsumasa Ohkawa, Hideki Nakanishi, Ichiro Hashimoto, Masahiro Yamano and Rie Sasaki :
Two cases of the abdominal wall reconstruction after tumor excision,
5th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Okinawa, Jun. 2009. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi, Masahiro Yamano, Shinji Matsuo and Yoshiro Abe :
Perineal reconstruction using pudnendal artery perforator flap,
5th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Okinawa, Jun. 2009. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Vulvar and buttock reconstruction using gluteal-fold flap,
第9回日韓形成外科学会, Okinawa, Feb. 2008. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Tissue reconstruction using combined anterolateral thigh and vastus lateralis muscle flap,
1st Asia-Pacific Perforator and Supermicrosurgery Course Singapore, Singapore, May 2007. Maki Takase, Hideki Nakanishi, Kazuya Matsumoto and Ichiro Hashimoto :
Reconstruction of microtia with laser hair removal before transplantation of costal cartilage,
第7回日韓形成外科学会, Sapporo, Jun. 2004. Ichiro Hashimoto :
FREE SERRATUS ANTERIOR FASCIAL FLAP FOR DORSAL HAND AND FOOT BURN INJURIES,
第12回国際熱傷学会, Yokohama, 2004. Ichiro Hashimoto :
Refinement in Perineal Reconstruction Using Gluteal Fold Fraps,
第7回日韓形成外科学会, Sapporo, 2004. Maki Toda, Hideki Nakanishi, Yutaka Nakaya, Hiroshi Harada, Ichiro Hashimoto, Hiromichi Sedo and Ikuno Kanda :
Antithorombotic Effectireness of S.H. in Iniured Microvessels of Rabbit Ear,
The 13th International Congress of the International Confederation for plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery, Sydney, Aug. 2003. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
The Gluteal Fold Flap for Perineal Reconstruction : Anatomic Study and Clinical Experiences,
The 13th International Congress of the International Confederation for plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery, Sydney, Aug. 2003. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Skin perforators and nourishing vessels of trapezius muscle:Macroscopic study of cadavers,
The World Society For Reconstructive Microsurgery, Germany, Jun. 2003. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Skin perforators and nourishing vessels of trapezius muscle : macroscopic study of cadavers,
The World Society for Reconstructive Microsurgery, Heidelberg(Germany), Jun. 2003. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Gluteal fold flap is nourished by skin perforators of the internal pudendal artery,
The sixth international course on Perforator Flaps, Taoyuan,Taiwan, Oct. 2002. Maki Toda, Hideki Nakanishi, Hiroshi Harada, Ichiro Hashimoto and Sedo Hiromichi :
The Study of Diabetic Microvascular Dysfunction Jsed with the Rabbit Ear Chamber Technique,
The 6th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Seoul, Apr. 2002. Hiromichi Sedo, Hideki Nakanishi, Ichiro Hashimoto, Maki Toda and Keiiti Mihara :
A Feasibility Study of LASER - assisted Microvascular Anastomosis (Reinforcement with Fibrin Glue and Fascia),
The 6th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Seoul, Apr. 2002. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Vulvar and Buttock Reconstruction Using the Gluteal Fold Flap - Anatomic Study for the Flap Pedicle Vessels,
The 6th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Seoul, Apr. 2002. Ichiro Hashimoto and Hideki Nakanishi :
Simultaneous Transcutaneous PO2 and PCO2 Monitoring for Various Flap Viability,
2001 Inaugural Congress of the World Society for Reconstruetive Microsurgery, Taipei, Oct. 2001. Ichiro Hashimoto :
Vulvo-vaginal reconstruction with gluteal fold flap and it's anatomical study,
The 5th JAPAN-KOREA CONGRESS OF PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY, KAGAWA JAPAN, 2000. Hideki Nakanishi, Ichiro Hashimoto and Shinji Takeda :
Effect of Prostanglandin E1 on Cutaneous Microcirculation of Flap Replantation,
The Journal of the Korean Microsurgical Society, Vol.6, No.1, 1-8, 1997. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Seiji Arase :
Effect of Deferoxamine on Thrombus Formation in a Rabbit Ear Chamber of an Ischemic Flap,
11TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC,RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY, Yokohama, Apr. 1995. Hideki Nakanishi, Seiji Arase, Ichiro Hashimoto and Shinji Tanaka :
VASODILATORY EFFECTS OF PROSTAGLANDIN E1(PGE1) ON MICROCIRCULATION OBSERVED IN THE RABBIT EAR CHAMBER,
X CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY, SPAIN, Jun. 1992. 冨田 江一, 平山 晃斉, 梅嶋 宏樹, 常山 幸一, 西村 明儒, 主田 英之, 赤池 雅史, 滝沢 宏光, 島田 光生, 髙木 康志, 橋本 一郎, 岩田 貴 :
徳島大学医学部の系統解剖実習における画像診断技術・病理診断技術・外科的手術手技を取り入れた垂直連携教育の実践,
第129回日本解剖学会全国学術集会, 2024年3月. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
CLTI症例の遊離皮弁再建術後患者に対するTotal Contact Cast (TCC)の有用性の検討,
第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2023年12月. 深見 翔太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激付加後のケロイド由来線維芽細胞における TRPV2 発現,
第34回バイオフロンティア講演会, A107, 2023年12月. 山崎 裕行, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
特別講演1共催セミナー『広範囲熱傷に対する,徳島大学病院 形成外科の治療経験』,
第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 髙原 由実子, 峯田 一秀, 水口 誠人, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ネキソブリッドを使用し予期せぬ経過をたどった1例,
第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
大腿動脈に高度な石灰化病変を認めたため下行膝動脈をinflowとしてdistal bypass術を施行した1例,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ビデオパネル1 重症下肢虚血に対するマイクロサージャリー手術の注意点と工夫,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 :
ビデオパネル4 悪性軟部腫瘍に対するわれわれの機能的患肢温存手術:皮弁に付加した機能的筋肉移植の術後評価と長期成績,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 𦚰野 修, 柴田 理恵子, 長谷川 一宏, 田蒔 昌憲, 湊 将典, 稲垣 太造, 宮上 慎司, 多田 美穂, 橋本 一郎 :
皮膚虚血・潰瘍病変患者における血中亜鉛濃度の意義,
第53回徳島透析療法研究会, 2023年12月. 橋本 一郎 :
特別講演『透析患者の包括的高度慢性下肢虚血CLTIに関連したフットケアとその注意点,
第53回徳島透析療法研究会, 2023年12月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 大守 誠, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Werner症候群が疑われる小下顎症に対して骨格形成術を行った1例,
第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 峯田 一秀, 吉永 薫, 渡邉 佳一郎, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 田中 栄二, 橋本 一郎 :
ファーラー法による口蓋形成の術直前後と3か月後のにおける硬口蓋の形態評価,
第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 峯田 一秀, 深見 翔太, 佐藤 克也, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞におけるミトコンドリア機能の検討,
第32回日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病患者の歩行時における足底圧・せん断応力と足底部皮下組織量の研究,
第32回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 橋本 一郎 :
特別講演 『穿通枝皮弁の歴史と今後の展望』,
第41回昭和大学医学部形成外科学講座同門会総会・学術集会, 2023年9月. 橋本 一郎 :
皮弁血行と皮弁分類一穿通枝皮弁の歴史とこれから,
第12回創傷治癒研究会, 2023年9月. 髙原 由実子, 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 百海 ひまわり, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
耳下腺に生じたオンコサイト―マの一例,
第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 宇都宮 佐和子, 中川 舞, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
臨床的,病理学的に診断に難渋したcranial faccitis の1例,
第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
下肢リンパ浮腫に対して2箇所同時にLVAを行う際に4K3Dモニター外視鏡(ORBEYE)が有用であった1例,
第7回日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2023年9月. 橋本 一郎 :
ワークショップ2 アクセスが殺到する褥瘡相談所!,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム4『褥瘡のデブリードマン:up date』 褥瘡手術におけるデブリードマン:早期創離開を予防するための工夫,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム2『坐骨部褥瘡のアセスメントと治療を考える』坐骨部褥瘡の最適な外科手術を考える:各種皮弁再建のPros and cons,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 中川 舞, 水口 誠人, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション 5Gリアルタイムビデオ通信を利用したへき地中核病院における遠隔褥瘡治療,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
脊髄損傷者に対する褥瘡手術,
Journal of CRINICAL REHABILITATION, Vol.32, No.10, 972-977, 2023年9月. 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
難治性潰瘍に対するヒト羊膜使用組織治癒促進用材料「エピフィックス」の使用経験,
第27回徳島形成外科集談会, 2023年8月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
眉毛部に生じた微小嚢胞性付属器癌(microcystic adnexal carcinoma:MAC)の1例,
第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2023年8月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム4 包括的慢性化し虚血に対する遊離皮弁移植術:下肢動脈病変の重症度と 遊離皮弁サイズの生着への影響,
第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション3-1 鼠径部リンパ節遊清後のリンパ嚢胞に対するOK-432による治療経験,
第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 橋本 一郎 :
在宅介護における褥瘡の現状と多職種連携の必要性 ∼第25回日本褥瘡学会学術集会に向けて∼,
月間ケアマネジメント, 27-29, 2023年7月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション1 当科で行なっている外陰部および腹壁の再建:合併症の軽減と整容性の獲得の工夫,
第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 金 秀河, 花輪 茂己, 田中 茉里子, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
中間顎誘導型NAMの早期装着により,短期間で中間顎の整位を行った両側性唇顎口蓋裂の3,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 133, 2023年5月.- (キーワード)
- 唇顎口蓋裂(治療) / 術前顎矯正治療 / 統計 (statistics) / ヒト; 新生児; 男; 女; 歯学
徳島大学病院における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する臨床統計調査,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 200, 2023年5月.- (キーワード)
- 口蓋裂 / 統計 (statistics) / 大学病院 / ヒト; 男; 女; 歯学
徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討,
第47回日本口蓋裂学会, 2023年5月. 板東 真由, 山崎 裕行, 水口 誠人, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
熱傷時の血清亜鉛値について,
第49回日本熱傷学会総会・学術集会, 2023年5月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する皮弁手術後の早期創離開減少のための手術法の工夫と成績,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 松久 宗英, 橋本 一郎 :
糖尿病性神経障害が足底部皮下組織に与える影響,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
悪性軟部腫瘍再建後の患者立脚型評価:Musculoskeletal Tumor Society ScoreのPros and Consとの今後の課題,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
リンパ浮腫,
遺伝子治療開発研究ハンドブック, Vol.2, 546-551, 2023年4月. 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 吉永 薫, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院における口蓋裂児の新生児聴覚スクリーニング結果と滲出性中耳炎罹患率,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 153, 2023年4月.- (キーワード)
- *口蓋裂(合併症) *新生児スクリーニング *中耳炎-滲出性(診断,合併症) 発生率 大学病院 *聴覚検査 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 幼児(2∼5) 男 女 歯学
徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 154, 2023年4月.- (キーワード)
- *口蓋裂(合併症) *中耳炎-滲出性(外科的療法,合併症) *中耳換気 大学病院 結果再現性 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 幼児(2∼5) 小児(6∼12) 青年期(13∼18) 男 女 歯学
血管吻合における私の流儀:ロック機能なし持針器や非利き手の鑷子で糸を捕まえる利点など,
第28回日本形成外科手術手技学会, 2023年3月. 峯田 一秀, 金 秀河, 渡邉 佳一郎, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 田中 栄二, 橋本 一郎 :
徳島大学病院口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の検討,
第40回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2022年11月. 笹 聡一郎, 井上 寛章, 乾 友浩, 青山 万理子, 奥村 和正, 板東 真由, 橋本 一郎, 吉田 あつ子, 山口 美代子, 鳥羽 博明, 後藤 正和, 滝沢 宏光 :
多診療科・多職種チーム連携が有用であった妊娠期乳癌の1例,
第10回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2022年10月. 金 秀河, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院における口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の変化 金 秀河(徳島大学 大学院口腔科学教育部口腔顎顔面矯正学分野), 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩崎 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 日本口蓋裂学会雑誌(0386-5185)47巻2号 Page135(2022.04),
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 135, 2022年5月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム 11‐1『皮弁のモニタリングとトラブルシューティング』 経皮的二酸化炭素分圧測定を用いた遊離皮弁モニタリング法 ∼COLAの視点から最適解を考える∼,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
シンポジウム 9『形成外科領域における遠隔診療の実際』 5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 橋本 一郎 :
医療者向け診療ガイドライン作成のあゆみとこれから,
第65回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 吉永 薫, 中上 絵美子, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
Pre-epiglottic baton plateによる保存的治療で重度気道閉塞の改善がみられたPierre Robin Sequenceの1例,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 116, 2022年4月.- (キーワード)
- *Pierre Robin症候群(合併症) *気道閉塞(合併症,診断,予後) 呼吸障害(病因,予後) *保存的療法 哺乳障害(病因,予後) ヒト 新生児 男 歯学
徳島大学病院で発生時深部褥瘡の可能性がある患者の要因分析について,
第22回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2022年3月. 深見 翔太, 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激を受けるケロイド皮膚由来線維芽細胞における発現亢進遺伝子の探索,
日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 予稿集, 2022年3月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科での脈管奇形に対する硬化療法の治療成績,
第264回 徳島医学会学術集会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
徳島大学形成外科における母指多指症の中長期成績 -最適な初回手術方法を考える-,
第264回徳島医学会学術集会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
ビデオシンポジウム教育: 我々の行なっている植皮方法 ∼生着のための三段階の理論と常識を跳躍するための工夫∼,
第27回日本形成外科手術手技学会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
健全な目力をupさせるskin tarsoligamentous slingを追求した下眼瞼再建,
第33回日本眼瞼義眼床手術学会, 2022年2月. 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
繰り返しストレッチ刺激を受けたケロイド皮膚由来線維芽細胞におけるシングルセル遺伝子発現解析,
第32回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A31, 2022年1月. 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
熱傷壊死組織除去剤KMW-1の第Ⅲ相試験における当院での使用症例,
第29回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病性末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ー 3次元歩行解析による検討ー,
第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
バイパス血管を移植床動脈とした遊離広背筋皮弁で再建したが,1か月後に筋皮弁が全壊死したCLTI症例,
第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション: マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療への取り組みとその成績,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム7: 下顎再建プレートと wrap-around 法による遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎再建症例の長期予後検討,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 生島 健太, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎, 橋本 一郎, 西庄 俊彦, 西良 浩一 :
脂肪肉腫の広範切除後に神経温存有茎VRAM皮弁と胸背神経付き遊離LDMC皮弁で股関節の動的再建を行った1例,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 松村 辰彦, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
重症下肢虚血患者にdual bypass術を施行した2例,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
当科における眼瞼部再建アルゴリズム ∼優れた整容性と機能性ならびに安全性の最適解を目指して∼,
第39回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2021年11月. 美馬 俊介, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 松村 辰彦, 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科で治療を行った重症熱傷の原因に関する検討,
第47回日本熱傷学会総会・学術集会, 2021年10月. 峯田 一秀, 千石 遼太, 佐藤 克也, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シングルセル解析からみたケロイド由来線維芽細胞におけるTRPチャネルの発現について,
第30回日本形成外科学会基礎学術集会, 2021年10月. 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 吉本 聖, 長坂 信司, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
先天性多発性AVFとPAD合併による虚血肢の1例,
第17回日本血管腫血管奇形学会学術集会, 2021年10月. 美馬 俊介, 長坂 信司, 生島 健太, 板東 真由, 松村 辰彦, 記本 明静, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
化膿性膝関節炎を合併した下腿壊死性筋膜炎に対して関節内持続洗浄と創内持続陰圧洗浄療法を行い救済し得た1例,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
形成外科によるdistal bypass術を含めた重症下肢虚血に対する下肢救済の取り組み,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における血管奇形の治療経験,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
実態調査委員会企画: 医師から見た実態調査の活用法,
第23回日本褥瘡学会学術集会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Retronychia: Proximal ingrowing nailの5例,
第3回日本フットケア・足病医学会中国・四国地方会学術集会, 2021年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
徳島大学リンパ浮腫外来の現状,
第4回リンパ浮腫治療学会四国地方会, 2021年8月. 記本 明静, 美馬 俊介, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
成人後に初めて診断された仙骨部先天性皮膚洞の1例,
第25回徳島形成外科集談会, 2021年8月. 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
透析患者のSkin Perfusion Pressure (SPP) 値の変動と創傷治癒との関係,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 板東 真由, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
肉芽内に遊離した尾骨が残存していたため難治であった尾骨部褥瘡の一例,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Melting Graft Wound Syndromeを発症した分層採皮創に対するOASIS細胞外マトリックス®︎の使用経験,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム2: 当施設における仙骨部・坐骨部褥瘡手術の検討 ∼褥瘡手術の最適解を考える∼,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における眼瞼部皮膚悪性腫瘍の切除および再建のアルゴリズム,
第37回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
関節包欠損に対する遊離筋膜移植の有効性に関する検討,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 板東 真由, 石田 創士, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でプロプラノロール内服療法を行なった乳児血管腫の検討,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
シンポジウム: 歩容分析から糖尿病性足病変の予防を検討する ∼特徴的な歩容変化と重心動揺性について∼,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 峯田 一秀, 石田 創士, 吉永 薫, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 日浅 雅博, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
当院における口腔内スキャナーを活用した哺乳床早期装着のための取り組み,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.46, No.2, 123, 2021年4月.- (キーワード)
- 口蓋裂 口唇裂 *歯科用機器 *母乳栄養 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 歯学
偏光分解SHG顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の定量評価,
第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 19a-Z04-7, 2021年3月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 水口 誠人, 生島 健太, 橋本 一郎 :
公開シンポジウム 治りにくいキズを治す~慢性創傷編~,
第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 三宅 嶺, 峯田 一秀, 津田 達也, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
TAK-1 阻害剤によるケロイド線維芽細胞の遊走能と異常遺伝子発現を抑制する可能性の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 2021年3月. 水口 誠人, 石田 創士, 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
急性骨髄急性白血病の骨髄抑制期に生じた重症蜂窩織炎: 一期的PAT・植皮術の有用性,
第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 生島 健太, 橋本 一郎 :
肘関節が露出した潰瘍に対する一期的PAT・植皮術の使用経験,
第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
微小血管自動吻合器にて吻合したSpliced vein graftにてバイパス術を行い閉塞をきたした症例,
第1回 日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2020年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム2 マイクロサージャリーにてdistal bypass術を含めた再建を行った重症下肢虚血症例の検討,
第47回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2020年11月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の観察,
Optics & Photonics Japan 2020, 14pA2, 2020年11月. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
二期的手術で局所完全切除と顔面神経温存の両立が可能であった耳下腺浸潤基底細胞癌の一例,
第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 石田 創士, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 :
口唇裂口蓋裂患者の顎裂部骨移植術におけるScarpa筋膜の使用経験,
第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 阿古目 健志, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
術前の血管評価が困難であった重症下肢虚血患者に対しdual bypass術を施行した1例,
第2回日本フットケア・足病医学会中国四国地方会学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼,
第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 齋藤 幸裕, 橋本 一郎 :
シンポジウム4 原発性下肢リンパ浮腫に対する肝細胞増殖因子(HGF)治療,
第29回日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
造影CTを用いた内陰部動脈とその皮膚穿通枝の解剖学的研究,
第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
ケロイド真皮コラーゲン線維の可視化,
生体医工学シンポジウム2020, 2A-19, 2020年9月. 橋本 一郎 :
教育講演4 坐骨部褥瘡を識る:坐骨部褥瘡はどこまで治療しますか?,
第22回 日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 水口 誠人, 山下 雄太郎, 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する術後早期の創離開率と危険因子に関する解析,
第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
複数回の手術既往を有する再発性坐骨部褥瘡に対する皮弁再建手術の検討,
第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 安倍 吉郎, 三谷 和江, 橋本 一郎 :
シンポジウム6 当科における周術期急性期皮膚障害の予防および対策 -術者の立場から-,
第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム11 当科における軟部肉腫切除後の機能再建 ~形成外科医による肉腫切除の利点を考える~,
第63回日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム5 当科における母指多指症の長期成績 -最適な初回手術方法を考える-,
第63回日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 石田 創士, 板東 真由, 阿古目 健志, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
耳珠形成を必要とした副耳症例の経験,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でのCritical Limb Ischemia に対するdistal bypass施行例の検討,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
造影CTを用いた内陰部動脈穿通枝皮弁の血管解剖の検討,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 生島 健太, 峯田 一秀, 板東 真由, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面骨骨折手術におけるオトガイ下気管挿管の経験,
第261回 徳島医学会学術集会, 2020年8月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡再建手術における創離開を防ぐためのデブリードマン方法について,
第20回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2020年5月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する皮弁再建手術時のデブリードマン方法の工夫,
第25回日本形成外科手術手技学会, 2020年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム2 体幹部の皮膚悪性腫瘍に対する切除および再建に関するKnack & Pitfalls,
第25回日本形成外科手術手技学会, 2020年2月. 津田 達也, 合田 光寛, 堀ノ内 裕也, 座間味 義人, 池田 康将, 石澤 啓介, 橋本 一郎, 石澤 有紀 :
血管平滑筋細胞石灰化シグナルにおけるRhoキナーゼーサイクロフィリンA経路の関与,
第260回 徳島医学会学術集会(令和元年度冬期), 2020年2月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
術後乳突蜂巣炎に対して,浅側頭筋膜弁による再建で治癒を得た2例,
第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 阿古目 健志, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例,
第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸 :
ケロイド皮膚由来線維芽細胞の繰り返しストレッチに対する感受性評価,
第32回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USBメモリ), 1F24, 2019年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
下顎再建プレートと遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎硬性再建症例の検討 ∼下顎 再建プレートを用いる意義∼,
第46回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2019年11月. 津田 達也, 石澤 有紀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
血管内皮細胞特異的ERK5欠損の皮弁生着に対する影響の検討,
第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月. 峯田 一秀, 今川 尊稔, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因した病的カルシウムシグナル応答の検討,
第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月. 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例,
第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 石田 創士, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
外歯瘻の診断で歯科治療が行われていた先天性上口唇正中瘻の1例,
第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 齊藤 幸裕 :
原発性リンパ浮腫に対する肝細胞増殖因子(HGF)第Ⅰ/Ⅱ相・第Ⅱ相治験,
第4回 日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2019年10月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 水口 誠人, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
血行再建後にSIRS を発症し,reperfusion injuryが原因と考えられた1例,
第1回 日本フットケア・足病医学会 中国四国地方会学術集会, 2019年9月. 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
診断に苦慮した真菌性胸骨肋軟骨炎の1例,
第78回中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年9月. 今川 尊稔, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 渡部 雄基, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ケロイド線維芽細胞のストレッチ刺激に対するカルシウムオシレーション,
第30回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2A15, 2019年7月. 橋本 一郎, 長坂 信司, 安倍 吉郎 :
軟部腫瘍に対する形成外科医の認識と診断治療指針について,
第52回 日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 2019年7月. 山下 雄太郎, 大浦 紀彦, 匂坂 正信, 多久嶋 亮彦, 橋本 一郎 :
ブタ小腸粘膜下組織凍結乾燥コラーゲンシート(OASIS® 細胞外マトリックス)の分層採皮創に及ぼす効果と病理学的検討,
第11回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2019年7月. 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
先天性動静脈瘻による虚血肢の1例,
第11回 日本下肢救済・足病学会学術集会, 2019年6月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
徳島大学形成外科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討,
第35回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2019年5月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
尿膜管遺残に対する腹腔鏡下摘出術に付加した臍形成術の経験,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
当科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討 ー形成外科における軟部肉腫治療の妥当性について考えるー,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 :
座談会「手術手技学会の楽しさ」,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 :
形成外科手術手技研究会への発展,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 :
診療ガイドラインの活用∼現状と今後の課題について∼ 本セッションの内容と目的,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 橋本 一郎 :
全国網羅型 形成外科医派遣システム``学会医局''の可能性と課題を考える,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 三宅 嶺, 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ステロイド剤投与によるケロイド由来線維芽細胞のストレッチ刺激に対する感受性抑制の可能性についての検討,
日本機械学会中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集, 104, 2019年3月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
腹腔鏡下尿膜管摘出術に付加した臍形成術の経験,
第24回 日本形成外科手術手技学会, 2019年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
眼瞼部の悪性腫瘍に対して眼窩内容除去と遊離皮弁で再建した症例の検討,
第45回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2018年12月. 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
持続的な繰り返しストレッチ刺激に対する真皮線維芽細胞のCa2+シグナル応答,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 2A24, 2018年10月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
前胸部ストレッチを模擬した刺激に対する正常およびケロイド線維芽細胞の刺激感受性の違い,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A23, 2018年10月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因したカルシウムシグナル応答の検討,
第27回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2018年10月. 橋本 一郎 :
顔面神経麻痺に対する遊離筋肉移植術と閉瞼障害静的再建術における「しくじり」・unfavorable results,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
多様な体表先天異常を伴うBarber-Say syndromeの1例,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 森 浩喜, 田中 栄二, 橋本 一郎 :
乳児黒色性神経外胚葉性腫瘍の下顎骨亜全摘症例に対し二期的な遊離肩甲骨移植で良好な咬合を獲得した1例,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 齋藤 幸裕 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅱ相治験,
第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 橋本 一郎, 齋藤 幸裕 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅰ/Ⅱ相治験,
第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 橋本 一郎 :
形成外科学の進歩と展望,
平成30年度 青藍会総会 学術講演会, 2018年7月. 長坂 信司, 毛山 剛, 吉本 聖, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
臓器露出を認める感染創に対し持続陰圧洗浄療法およびVACベラフロ治療が有効であった二例,
第10回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2018年7月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 中川 舞, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
創内持続陰圧洗浄療法後に前外側大腿遊離皮弁で再建した膝関節部低温熱傷の1例,
第10回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2018年7月. 橋本 一郎 :
穿通枝皮弁による再建手術 ∼外陰部再建から下肢救済手術まで∼,
第2回 城北形成外科懇話会, 2018年6月. 安田 尚広, 髙岩 昌弘, 山崎 裕行, 橋本 一郎 :
神経障害性糖尿病患者のための自立型歩行支援シューズの開発,
ロボティクスメカトロニクス講演会2018, 2018年6月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
背部Ⅲ度熱傷を受傷後,急性の経過を辿ったToxic-Shock Syndromeの1例,
第44回 日本熱傷学会総会・学術集会, 2018年5月. 吉本 聖, 中川 舞, 板東 真由, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 板東 良美, 橋本 一郎 :
木村病とIgG4 関連疾患の特徴を併せ持つ症例に関する検討,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 原田 浩史, 五石 圭一, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
心臓血管術後縦隔洞炎に対するリカバリー ー自家組織の効率よい使用方法を目指してー,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 山崎 裕行, 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
当院における女性外陰部悪性腫瘍切除後の再建についての検討,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における基底細胞癌の臨床統計,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
シンポジウム19 PAT移植の生着率を上げるには?, PAT生着率向上に寄与する因子の検討 -VACを併用した一期的PAT・Skin Graft法の経験から-,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 橋本 一郎 :
眼窩部の広範囲複合組織欠損に対し外側広筋付き遊離前外側大腿皮弁と吸収性メッシュプレートで再建した1例,
第23回 日本形成外科手術手技学会, 2018年2月. 安倍 吉郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
遊離前外側大腿皮弁採取部の創治癒遷延を減らす試みとリスク因子の検討,
第44回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2017年12月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
繰り返しストレッチ刺激を契機としたヒト線維芽細胞におけるカルシウムシグナル応答の検討,
第47回日本創傷治癒学会予稿集, JO-01, 2017年11月. 橋本 一郎 :
外陰癌切除後再建手術の最近の話題,
第40回 日本産婦人科手術学会, 2017年11月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
短期間で再発を認め,Transverse upper gracilis flap で再建した頬部 Solitary fibrous tumor の 1 例,
第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 峯田 一秀, 清家 卓也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
顎顔面領域の augmentation に用いるリン酸カルシウムペーストの 成型と移植時の工夫,
第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 橋本 一郎 :
褥瘡対策 ∼大学病院から在宅へのメッセージ∼,
日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 2017年度 中国・四国地区 床ずれセミナー, 2017年11月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸を模擬したストレッチ付与に対する線維芽細胞の応答評価,
第28回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A23, 2017年10月.- (キーワード)
- Fibroblast / Keloid / Calcium response / Cell stretching microdevice / Fluorescent ratio value
パネルディスカッション7 班研究報告:乳がん手術後(再建術後と温存術後)の局所再発の診断方法の確立に関する研究 乳房再建術後の局所再発の診断方法,
第5回 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
当院における SBI を用いた一次二期乳房再建時の培養検査結果について (第 1 報),
第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 板東 真由, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 武知 浩和, 森本 雅美, 丹黒 章, 橋本 一郎 :
両側乳房再建術後に乳房切除後疼痛症候群が疑われ SBI 抜去に至った一例,
第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 橋本 一郎 :
教育講演4 褥瘡発生と治療について -基礎知識と急性期病院の特殊性,
第19回 日本褥瘡学会学術集会, 2017年9月. 橋本 一郎 :
最新の形成外科手技:一般診療にも役立つトピックス,
平成29年度 青藍会高知県支部総会, 2017年9月. 橋本 一郎 :
ランチョンセミナー4:「Back to Basic(基礎から学ぶNPWT)」,
第9回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
腹腔内臓器露出がみられた手術部位感染(SSI)に対する持続洗浄療法の一例,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 原田 浩史 :
SNAP 陰圧閉鎖療法システムのこれまでの使用経験,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション 1 神経損傷の治療 up date 腫瘍切除後に神経再生誘導チューブ(ナーブリッジ®)を用いた神経再建の経験,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 橋本 一郎 :
特別講演4 失敗しない皮膚縫合のコツ-確実な創癒合と美しい瘢痕を目指して,
第33回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2017年6月. 吉田 卓弘, 西野 豪志, 井上 聖也, 丹黒 章, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 橋本 一郎, 阿部 晃治 :
当院における食道再建術における他科連携手術,
第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 森本 雅美, 武知 浩和, 中川 美砂子, 鳥羽 博明, 丹黒 章, 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
《一般口演》形成外科との協働による乳房切除後再建症例の検討,
第42回日本外科系連合学会学術集会, 2017年6月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
灯油による受傷が原因と考えられた広範囲化学損傷の1例,
第43回日本熱傷学会総会・学術集会, 2017年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
Lateral Nasal Artery Perforator(Lnap) Flap を用いた外鼻再建の経験,
第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 石田 創士, 戸田 皓大, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における先天性耳介変形に対する非観血的治療症例の検討,
第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸性胸郭運動を模擬した繰り返しストレッチ刺激に対する皮膚線維芽細胞の感受性評価,
日本機械学会中国四国支部第55期総会・講演会講演論文集, 2017年2月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
有茎前外側大腿皮弁で再建した再発外陰癌の2例,
第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
耳下腺腫瘍摘出後の合併症予防法の再考 ~特に胸鎖乳突筋弁と側頭筋膜弁の比較~,
第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 津田 達也, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 赤澤 啓人, 上原 久典 :
外陰部に生じたfibroepithelial stromal polypの2例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面に生じたAtypical lipomatous tumor (ALT) の1例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 石澤 有紀, 福永 豊, 西良 恵理子, 今西 正樹, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 座間味 義人, 武智 研志, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 橋本 一郎, 玉置 俊晃 :
ニトロソニフェジピンは虚血性皮弁モデルにおいて皮弁壊死を抑制する,
第26回日本循環薬理学会, 2016年12月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム 経皮的二酸化炭素分圧(TcPCO2)測定を用いた遊離皮弁術後モニタリング ~高い信頼性と低い侵襲性の追求~,
第43回日本マイクリサージャリー学会, 2016年11月. 橋本 一郎 :
教育研修講演2 「成績不良例から学ぶ」 -モニタリング・救済法・感染症,
第43回 日本マイクロサージャリ―学会学術集会, 2016年11月. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
足関節が開放された外果部糖尿病性足潰瘍の治療経験,
第43回日本マクロサージャリー学会学術集会, 2016年11月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 戸田 皓大, 長坂 信司, 毛山 剛, 松村 辰彦, 富永 真由, 橋本 一郎 :
ポスター 頭蓋骨浸潤を認めた頭頂部巨大基底細胞癌の1例,
第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
下眼瞼外側の全層欠損において,後葉再建に外側眼窩縁の骨膜弁が有用だった4例,
第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 橋本 一郎 :
形成外科の進歩と発展 -内科日常診療のためにー,
第249回 名西郡・徳島西医師会学術講演会, 2016年10月. 橋本 一郎 :
下肢救済に対する形成外科の役割,
徳島PAD講演会, 2016年10月. 橋本 一郎 :
エキスパンダー拡張中に生じた皮膚壊死に対して脂肪筋膜弁で補強した1例,
第4回 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
健側乳房に対するtouch-up surgeryの経験,
第4回日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 橋本 一郎 :
シンポジウム「下肢救済・中四国の力を結集しよう」 糖尿病神経障害性足潰瘍に対する遊離皮弁移植を用いた下肢救済,
第1回 日本下肢救済・足病学会 中国四国地方会学術集会, 2016年9月. 福永 豊, 石澤 有紀, 堀ノ内 裕也, 池田 康将, 石澤 啓介, 土屋 浩一郎, 玉置 俊晃, 橋本 一郎 :
虚血性皮弁壊死モデルにおける抗酸化薬ニトロソニフェジピンの壊死抑制効果,
第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年9月. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 橋本 一郎 :
足関節が開放された外果部糖尿病性足潰瘍の治療経験,
第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 富永 真由, 柏木 圭介, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
遠隔転移を疑った外陰部巨大BCCの一例,
第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 橋本 一郎 :
形成外科組織移植術の過去・現在 そして未来へ,
第253回 徳島医学会学術集会 平成28年度夏期, 2016年7月. 柏木 圭介, 戸田 皓大, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
大腿部人工血管露出創に対する治療の経験,
第8回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2016年7月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
遊離前外側大腿皮弁採取部に生じた創治癒遷延症例の検討,
第40回日本頭頸部癌学会, 2016年6月. 橋本 一郎 :
ワークショップ『新専門医制度に向けた日本熱傷学会の取り組み』 新制度熱傷専門医制度のカリキュラム,
第42回 日本熱傷学会総会・学術集会, 2016年6月. 峯田 一秀, 松村 辰彦, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における皮膚原発浸潤性有棘細胞癌の臨床統計,
第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 柏木 圭介, 福永 豊, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
末梢神経ブロック下で施行した下肢大切断の3例,
第8回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2016年5月. 矢田 未央, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安齋 眞一 :
鼻尖部に生じた脂腺癌の1例,
第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 泰江 章博, 前田 有一, ミツイ アカギ シルビア ナオミ, 白井 愛実, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
過大な顎裂を有する片側性唇顎蓋裂に対し集学的治療を行った1例,
第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会 抄録号, Vol.41, No.2, 137, 2016年5月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 神経障害を主原因とする糖尿病足潰瘍の治療法:遊離組織移植術を中心に,
第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
malar flapを用いた下眼瞼再建症例の検討 ∼術後外反と下垂はなぜ起こるのか∼,
第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 矢田 未央, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安齋 眞一 :
鼻尖部に生じた脂腺癌の1例,
第169回 日本皮膚科学会山口地方会, 2016年3月. 橋本 一郎 :
日本褥瘡学会危機管理と地方会危機管理ネットワークの概要,
第16回 日本褥瘡学会 中国四国地方会学術集会, 2016年2月. 長坂 信司, 柏木 圭介, 岡部 寛, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
5年間に経験した褥瘡症例の検討,
第16回日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2016年2月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 成功する皮弁∼Anatomy based flap 『成功する・失敗しない 外陰部再建』,
第21回日本形成外科手術手技学会, 2016年2月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション NPWTの限界と応用 ∼エンドポイントの予想とストロングポイントを生かした一期的PAT・Skin Graft法について∼,
第21回日本形成外科手術手技学会, 2016年2月. 福永 豊, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
超音波ガイド下末梢神経ブロックによる下腿切断の2例,
第71回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年2月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 松村 辰彦, 岡部 寛, 福永 豊, 戸田 皓大, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頸部正中に発生した嚢胞形成を伴う異所性甲状腺の1例,
第71回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年2月. 髙杉 遥, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 乾 友浩, 松本 大資, 西野 豪志, 古北 由仁, 武知 浩和, 清家 純一, 丹黒 章, 阿部 吉郎, 山崎 裕行, 佐々木 健介, 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
二度の再建臓器の壊死にて治療に難渋した食道癌の1例,
第77回日本臨床外科学会総会, 2015年11月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
脱上皮した遊離前外側大腿皮弁により抗張力を付加した腹壁再建の経験,
第42回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2015年11月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
内陰部動脈穿通枝の解剖と臨床:gluteal fold flap から iPap flap,iPap thigh flap への臨床応用,
第24回日本形成外科学会基礎学術集会, 2015年10月. 橋本 一郎 :
「母斑・良性腫瘍:付属器系」,
一般社団法人日本形成外科学会 2015年度皮膚腫瘍外科分野指導医 第11回教育セミナー, 2015年10月. 松村 辰彦, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 岡部 寛, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
頭皮原発の悪性黒色腫2症例の治療経験,
第70回中国・四国形成外科学会, 2015年9月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 戸田 皓大, 松村 辰彦, 岡部 寛, 山下 雄太郎, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Spindle cell lipoma の1例,
第70回中国・四国形成外科学会, 2015年9月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
一期的PAT(Perifascial Areolar Tissue)・Skin Graft法を用いた難治性皮膚潰瘍に対する治療経験,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 柏木 圭介, 高久 暢, 福永 豊, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
広範な肋軟骨炎を併発した胸骨骨髄炎の治療経験,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 遊離皮弁による糖尿病性潰瘍の再建-適応と課題,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 高原 一菜, 堀内 信也, 渡邉 佳一郎, 黒田 晋吾, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
顎裂部唇側に腸骨海綿骨移植術を施行した両側性唇顎口蓋裂症例,
日本口蓋裂学会雑誌抄録号(39回総会・学術集会), Vol.40, No.2, 161, 2015年5月. 石田 創士, 清家 卓也, 戸田 皓大, 佐々木 健介, 山崎 裕行, 吉井 聡佳, 釡野 弥生, 橋本 一郎 :
レーザー照射治療を行った乳児血管腫における超音波検査の有用性についての検討,
第58回日本形成外科学会総会・学術集会, 2015年4月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 福永 豊, 橋本 一郎 :
食塩フルカラー立体造形モデルを用いたシュミレーションサージャリー ∼3D腓骨モデルの下顎再建への応用∼,
第58回日本形成外科学会総会・学術集会, 2015年4月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 五石 圭一, 原田 浩史 :
Internal pudendal artery perforator thigh flap(IPAP thigh flap)による坐骨部欠損の再建,
第58回日本形成外科学会総会・学術集会, 2015年4月. 三谷 和江, 高開 登茂子, 近藤 佐地子, 木田 菊恵, 橋本 一郎 :
徳島大学病院褥瘡看護院内認定コースでの人事育成の取り組み,
第15回 日本褥瘡学会中四国地方学術集会, 2015年3月. 釡野 弥生, 安倍 吉郎, 石田 創士, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
Tissue Expander の使用により治療し得た背部褥瘡の1例,
第15回 日本褥瘡学会中四国地方学術集会, 2015年3月. 峯田 一秀, 山崎 裕行, 戸田 皓大, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
内陰部動脈穿通枝皮弁を用いた坐骨部褥瘡の治療経験,
第15回 日本褥瘡学会中四国地方学術集会, 2015年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
遊離筋膜移植による関節包再建の経験,
第20回 日本形成外科手術手技学会, 2015年2月. 清家 卓也, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
唇裂後変形に対する人工骨移植と鼻中隔延長術の併用,
第20回 日本形成外科手術手技学会, 2015年2月. 山崎 裕行, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
両側耳垂のサイズに大きな差のある左側耳垂裂を,対側耳垂の一部を用いて形成した1例,
第69回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2015年2月. 戸田 皓大, 石田 創士, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
散発性の血管拡張性肉芽腫に対してポリドカスクレロールを使用し硬化療法を行った2例,
第69回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2015年2月. 橋本 一郎 :
主要な疾患・病態の栄養療法の基本(3)褥瘡,
第18回 日本病態栄養学会 年次学術集会, 2015年1月. 安倍 吉郎, 吉本 聖, 福永 豊, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
遊離皮弁を用いた糖尿病性潰瘍の治療経験,
第41回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2014年12月. 福永 豊, 安倍 吉郎, 吉本 聖, 五石 圭一, 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
関節突起を含めた下顎二次再建の術式と変位について,
第41回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2014年12月. 釡野 弥生, 石田 創士, 橋本 一郎 :
顔面に生じた毛巣洞の3例,
第32回 日本頭蓋顎顔面外科学会総会・学術集会, 2014年11月. 釜野 弥生, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
当科における過去10年間の筋肉内脂肪腫についての検討,
第68回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2014年9月. 山崎 裕行, 清家 卓也, 福永 豊, 吉井 聡佳, 橋本 一郎 :
多合趾症術後にケロイドを発症した1例,
第68回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2014年9月. 石田 創士, 髙津 州雄, 釜野 弥生, 戸田 皓大, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
徳島大学形成外科およびその関連施設における血管腫に対するプロプラノロール内服療法について,
第57回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2014年4月. 庄野 佳孝, 橋本 一郎, 石田 創士, 中西 秀樹 :
Juvenile coccygeal fibrosis ( coccygeal pad ) の成因についての考察,
第57回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2014年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
シンポジウム3 遊離穿通枝皮弁の適応と限界 遊離前外側大腿皮弁の適応と限界ードナーの合併症に関する検討ー,
第57回日本形成外科学会総会・学術集会, 2014年4月. 清家 卓也, 石田 創士, 大和 良輔, 高津 州雄, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
巨口症の治療経験,
第57回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2014年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
軟部肉腫40例の治療経験 ∼切除方法と再発に関する検討∼,
第57回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2014年4月. 石田 創士, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
一般演題6 皮弁Ⅱ -女性の前胸部正中皮膚欠損に対し,乳房の変形予防のために穿通枝皮弁のデザインを工夫した1例-,
第19回 日本形成外科手術手技学会, 2014年2月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
シンポジウム「有茎皮弁の落とし穴」 有茎皮弁の落とし穴:腹直筋皮弁,
第19回日本形成外科手術手技学会, 2014年2月. 毛山 剛, 吉本 聖, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
ビスフォスフォネート関連顎骨壊死(BRONJ)の一例,
第22回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2014年2月. 津田 達也, 五石 圭一, 原田 浩史, 橋本 一郎 :
同種皮膚移植及び自家遊離複合組織移植により救肢しえた小児下肢外傷の一例,
第67回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2014年2月. 長坂 信司, 佐々木 健介, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘 :
尿膜管癌の1例,
第67回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2014年2月. 橋本 一郎 :
特別講演 -糖尿病性足潰瘍に対する形成外科的治療法-,
学術講演会, 2014年1月. 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 佐々木 健介, 北村 弥生, 高久 暢, 大和 良輔, 石田 創士, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
ペースメーカー埋込部にⅢ度熱傷を受傷した広範囲熱傷の1例,
第22回 日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2013年11月. 瀬戸口 要子, 橋本 一郎, ガイベ アハマド アンマール, 田村 陽子, 中川 八郎, 小西 健史, 三谷 和江, 木田 菊恵, 森口 博基 :
データマイニングによる褥瘡発生要因の検討,
第33回医療情報連合大会論文集, Vol.33, 1052-1053, 2013年11月. 森本 篤志, 橋本 一郎, 高久 暢, 中西 秀樹 :
虚血皮弁における低酸素応答性転写因子HIFの血管新生促進作用について,
第21回 四国MMC研究会, 2013年11月. 峯田 一秀, 木下 佳保里, 土井 健太郎, 久野 慎一郎, 加藤 晴之輔, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉本 浩太郎 :
多能性細胞スフェロイドを用いた創傷治癒の改善研究,
第22回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2013年11月. 峯田 一秀, 久野 慎一郎, 木下 佳保里, 土井 健太郎, 加藤 晴之輔, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉村 浩太郎 :
脂肪注入移植後脂肪壊死の基礎的分析;慢性炎症と進行性石灰化,
第22回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2013年11月. 森本 篤志, 冨田 修平, 木平 孝高, 池田 康将, 橋本 一郎, 高久 暢, 中西 秀樹, 玉置 俊晃 :
血管内皮細胞特異的HIF-2α強制発現マウスを用いた虚血皮弁モデルの作製と検討,
第22回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2013年11月. 大和 良輔, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
耳下腺管に生じた扁平上皮癌の1例,
第31回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2013年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
パネルディスカッション1 血管吻合術後の管理と移植組織サルベージ法の実際 経皮二酸化炭素分圧(TcPCO2)による遊離皮弁モニタリング法;原理・方法と救済例について,
日本マイクロサージャリー学会40周年記念学術集会, 2013年9月. 松尾 伸二, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 清家 卓也, 安倍 吉郎, 石田 創士 :
ポスター 顎顔面外科領域にたいして三次元フルカラー食塩造形モデルを用いた46症例,
第56回日本形成外科学会総会・学術集会, 2013年4月. 石田 創士, 中西 秀樹, 大川 勝正, 津田 達也, 橋本 一郎 :
ポスター 初回治療から20年以上生存している左前腕に発症した血管肉腫の1例,
第56回日本形成外科学会総会・学術集会, 2013年4月. 石田 創士, 松尾 伸二, 安倍 吉郎, 高久 暢, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
胸部大動脈人工血管置換術後縦隔洞炎の人工血管露出症例2例の治療経験,
第18回日本形成外科手術手技学会, 2013年2月. 大和 良輔, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
耳下腺管に生じた扁平上皮癌の1例,
第65回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2013年2月. 高久 暢, 橋本 一郎, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
脂肪吸引により整容的改善を得た良性対称性脂肪腫症の1例,
第65回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2013年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
腓骨の食塩フルカラー立体造形モデルを術前シミュレーションに使用した下顎再建症例の検討,
第39回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2012年12月. 大和 良輔, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
耳下腺管に生じた扁平上皮癌の1例,
第138回日本皮膚科学会徳島地方会, 2012年12月. 森本 篤志, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 中西 秀樹, 笹嶋 唯博 :
自家静脈を用いたdistal bypassが奏功し,長期経過良好な糖尿病性足潰瘍の1例,
第20回四国MMC研究会, 2012年11月. 仙崎 雄一, 橋本 一郎, 柏木 圭一, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
リンパ節転移がみられたMicinous Carcinoma of the skin の1例,
第30回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2012年11月. 大和 良輔, 仙崎 雄一, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
左手関節部のびまん性腱鞘巨細胞腫の1例,
第64回日本形成外科学会 中国・四国支部学術集会, 2012年9月. 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 高瀬 真記 :
減張切開により創治癒が得られたポケットをもつ褥瘡の1例,
第14回日本褥瘡学会, 2012年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
ワークショップ1教育セミナーの現状と問題点 中国四国地方会における教育セミナーの現状と問題点,
第14回日本褥瘡学会, 2012年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
V.A.C. ATS治療システムの適応に関する―考察 ∼機序を考えた使用法の工夫∼,
第4回日本創傷外科学会 総会・学術集会, 2012年7月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
<拡大シンポジウム2 神経障害性糖尿性足潰瘍における救肢と血管付加を目的とした 遊離弁移植:診断の重要性,
第4回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2012年7月. 大川 勝正, 橋本 一郎, 仙崎 雄一, 中西 秀樹, 久保 宣明 :
当院における悪性黒色腫の統計学的観察,
第28回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2012年6月. 高久 暢, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 稲川 喜一, 長江 浩朗, 原田 浩史, 青木 久尚 :
胸骨感染創(胸骨骨髄炎)治療に関する多施設間研究,
第55回日本形成外科学会総会・学術集会, 2012年4月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
V.A.C.ATS治療システムの使用経験∼当科における治療戦略∼,
第55回日本形成外科学会総会・学術集会, 2012年4月. 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 稲次 圭, 高瀬 真記 :
減張切開により創治癒が得られた背部褥瘡の1例,
第12回日本褥瘡学会中国四国地方会, 2012年3月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 柏木 圭介, 中西 秀樹 :
食塩フルカラー立体造形モデルが術前シミュレーションに有用であった下顎再建症例の検討,
第17回日本形成外科手術手技学会, 2012年2月. 津田 達也, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 高久 暢, 中西 秀樹 :
Angiomatoid Fibrous Histiocytomaの1例,
第63回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2012年2月. 清家 卓也, 石田 創士, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
簡便な鼻中隔移植による唇裂鼻修正の経験,
第63回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2012年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 清家 卓也, 松尾 伸二, 仙崎 雄一, 石田 創士, 柏木 圭介, 大川 勝正, 高久 暢, 森本 篤志, 山下 雄太郎, 吉井 聡佳, 津田 達也, 中西 秀樹 :
ランチョンセミナーV.A.C.ATS治療システムの使用経験∼当科における治療戦略∼,
第63回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2012年2月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 仙崎 雄一, 中西 秀樹 :
側頭部に発生した頬上皮肉腫の1例,
第29回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2011年11月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
うっ血皮弁に対するMedicinal leech使用匹数についての検討,
第38回日本マイクロサージャリ―学会学術集会, 2011年11月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
外傷性中足骨複数趾欠損に対して遊離配骨皮弁により再建した1例,
第38回日本マイクロサージャリ―学会学術集会, 2011年11月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 竹谷 善雄, 中西 秀樹 :
壊死性筋膜炎を伴った重症虚血肢の1例,
第19回四国MMC研究会, 2011年11月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 髙津 州雄, 中西 秀樹 :
Medical leech使用によるうっ血皮弁モデルにおける血行動態の変化,
第20回日本形成外科学会基礎学術集会, 2011年10月. 高久 暢, 冨田 修平, 木山 明, 黒部 裕嗣, 玉置 俊晃, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
虚血皮弁生存に対するPHD阻害剤の効果,
第20回日本形成外科学会基礎学術集会, 2011年10月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 中西 秀樹 :
シンポジウム2 経皮的二酸化炭素分圧でとらえる皮膚微小血行不全,
第20回日本形成外科学会基礎学術集会, 2011年10月. 高久 暢, 松尾 伸二, 仙崎 雄一, 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 菅原 康志 :
Multi-directional Cranial Distraction Osteogenesis System○R による頭蓋骨早期癒合症の治療経験,
第62回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2011年9月. 森本 篤志, 橋本 一郎, 清家 卓也, 安倍 吉郎, 仙崎 雄一, 山下 雄太郎, 佐々木 健介, 中西 秀樹 :
当院でのV.A.Cシステムの使用経験,
第13回日本褥瘡学会学術集会, 2011年8月. 高木 恵理, 高島 啓, 山口 浩司, 竹谷 善雄, 坂東 左知子, 冨田 紀子, 竹内 秀和, 仁木 敏之, 楠瀬 賢也, 上田 由佳, 岩瀬 俊, 山田 博胤, 添木 武, 若槻 哲三, 赤池 雅史, 佐田 政隆, 森本 篤志, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 和田 美智子, 石本 武男, 田蒔 正治 :
重症下肢虚血病変に対して経皮的下肢動脈血管形成術が奏功し,予定されていた下肢切手術を回避できた一症例,
第243回 徳島医学会学術集会, 2011年7月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
糖尿病足潰瘍の診断と治療,
第3回日本創傷外科学会, 2011年7月. 髙津 州雄, 森本 篤志, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 峯田 一秀 :
陰茎への異物注入による後遺症の1例,
第135回日本皮膚科学会徳島地方会, 2011年6月. 高久 暢, 冨田 修平, 黒部 裕嗣, 牛山 明, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 玉置 俊晃 :
虚血皮弁生存に対するPHD阻害剤の効果,
第32回日本炎症・再生医学会, 2011年6月. 仙崎 雄一, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
遊離広背筋皮弁にて治癒しえた仙腸関節部遅発性放射線潰瘍の1例,
第61回日本形成外科学会中国四国支部学術集会, 2011年2月. 佐々木 健介, 髙津 州雄, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 北市 隆 :
心臓手術後の縦隔膿瘍に対して,持続吸引療法後に大胸筋弁充填とキルシュナー鋼線による胸骨固定を用いて再建した1例,
第61回日本形成外科学会中国四国支部学術集会, 2011年2月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 湊 拓也, 丹黒 章, 一宮 誠 :
難治性唾液瘻に対し大腿筋膜移植と大胸筋皮弁を組み合わせた新しい閉鎖法,
第16回形成外科手術手技研究会, 2011年2月. 高久 暢, 冨田 修平, 小谷 武司, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 玉置 俊晃 :
PHD阻害剤の虚血皮弁生存に対する効果,
第40回日本心脈管作動物質学会, 2011年2月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 清家 卓也, 中西 秀樹 :
放射線単独治療により消失した耳垂メルケル細胞癌の1例,
第134回日本皮膚科学会徳島地方会, 2011年1月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
遊離複合組織移植術後の血流障害発見に経皮的二酸化炭素分圧測定が有効であった2例∼当施設での遊離複合組織移植術後のモリタリングの経験から∼,
第37回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2010年11月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 一宮 誠, 武藤 正彦 :
高度喉頭気管狭窄症に対し遊離血管柄付き助軟骨移植を行った1例,
第37回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2010年11月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 五石 圭一, 中西 秀樹 :
シンポジウム 神経障害性糖尿病足潰瘍に対するマイクロサージャリーを用いた患肢温存法,
第37回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2010年11月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 五石 圭一 :
パネルディスカッションⅢ「下顎再建の新しい工夫」 口腔・舌・下顎の再建の新しい工夫:下顎プレート再建における前外側大腿皮弁の使用経験,
第28回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2010年10月. 峯田 一秀, 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
当科における耳下腺腫瘍の臨床統計,
第28回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2010年10月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 五石 圭一, 中西 秀樹 :
シンポジウムⅣ「皮弁のBasic Science」 経皮二酸化炭素分圧による皮弁循環不全のモニター方法,
第19回日本形成外科学会基礎学術集会, 2010年9月. 髙津 州雄, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 柏木 圭介, 中西 秀樹 :
皮弁の静脈虚血再灌流障害モデルに対する好中球エラスターゼ阻害剤の効果,
第19回日本形成外科学会基礎学術集会, 2010年9月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 湊 卓也, 丹黒 章, 一宮 誠, 武藤 正彦 :
難治性唾液瘻に対し遊離筋膜移植と大胸筋皮弁を用いて再建した2例,
第60回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2010年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 五石 圭一 :
縫合創のBest Practice:真皮縫合には合成吸収性縫合糸かナイロン糸か,
第2回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2010年7月. 五石 圭一, 一宮 誠, 武藤 正彦, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘 :
合成吸収性縫合糸と非吸収性縫合糸による前外側大腿皮弁採取部の術後瘢痕の比較検討,
第152回日本皮膚科学会山口地方会, 2010年6月. 佐々木 健介, 五石 圭一, 福永 豊, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
上眼瞼に生じたMucinous carcinoma of the skinの1例,
第133回日本皮膚科学会 徳島地方会, 2010年5月. 高久 暢, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 倉敷 多恵子 :
上肢に発生した石灰化腱膜線維腫,
第53回日本形成外科学会総会・学術集会, 2010年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
教育講演 皮弁による外陰部・殿部の再建,
第53回日本形成外科学会総会・学術集会, 2010年4月. 北村 弥生, 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 森垣 龍馬, 影治 照喜 :
頭蓋骨に発生した動脈瘤様骨嚢腫と考えられた1例,
頭蓋骨に発生した動脈瘤様骨嚢腫と考えられた1例, 2010年2月. 杉野 博崇, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
多房性がみられた先天性の表皮嚢腫の1例,
第59回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2010年2月. 福永 豊, 五石 圭一, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
上眼瞼に生じたMucinous carcinoma of the skinの1例,
第59回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2010年2月. 福永 豊, 高久 暢, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
顔面に生じたPencil-core granulomaの1例,
第240回徳島医学会学術集会, 2010年2月. 髙津 州雄, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 五石 圭一, 杉野 博崇, 森本 篤志 :
アルプロスタジル(パルクス○R)投与により皮膚灌流圧(SPP)の上昇を認め,患肢を救済しえた重症下肢虚血の1例,
第17回四国MMC研究会, 2009年11月. 福永 豊, 高久 暢, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
顔面に生じたpencil-core granulomaの1例,
第27回日本頭蓋顎顔面外科学会, 2009年11月. 五石 圭一, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
遊離皮弁移植術後のモニタリング法,
第36回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2009年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 五石 圭一, 安倍 吉郎 :
神経障害型糖尿病足潰瘍に対する患肢温存と血流付加のための遊離皮弁移植術,
第36回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2009年10月. 五石 圭一, 橋本 一郎, 森本 篤志, 大川 勝正, 中西 秀樹, 山野 雅弘 :
合成吸収性縫合糸と非吸収性縫合糸による前外側大腿皮弁採取部の術後瘢痕の比較検討,
第18回日本形成外科学会基礎学術集会, 2009年10月. 五石 圭一, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 中西 秀樹 :
皮膚線病の1例,
第14回徳島形成外科集談会, 2009年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松尾 伸二, 五石 圭一 :
糖尿病性足潰瘍に対する切断術を避けるための遊離皮弁移植術,
第239回徳島医学会, 2009年8月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 神田 郁乃, 安齋 眞一 :
大腿部Porocarcinomaの治療経験,
第131回日本皮膚科学会徳島地方会, 2009年6月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松尾 伸二, 山野 雅弘 :
外陰部・会陰部再建における皮弁術と植皮術,
第25回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2009年5月. 瀨渡 洋道, 髙津 州雄, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
肩甲下部に発生した軟部腫瘤3症例の治療経験,
第52回日本形成外科学会総会・学術集会, 2009年4月. 大川 勝正, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 仙崎 雄一 :
当院における悪性黒色腫の統計的観察,
第52回日本形成外科学会総会・学術集会, 2009年4月. 高久 暢, 松尾 伸二, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也 :
眼窩底骨折手術例における複視残存と下直筋の縦横比の相関について,
第52回日本形成外科学会総会・学術集会, 2009年4月. 杉野 博崇, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉井 聡佳 :
筋強直性ジストロフィーに合併した多発性石灰化上皮腫の1例,
第57回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2009年2月. 佐々木 梨恵, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉井 聡佳, 古本 博孝, 安齋 眞一 :
膣後壁に発生した悪性黒色腫の1例,
第57回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2009年2月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 佐々木 梨恵, 中西 秀樹, 安齋 眞一 :
オトガイ部類表皮嚢腫に発生したSCCの1例,
第57回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2009年2月. 松尾 伸二, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 安倍 吉郎 :
臀部慢性膿皮症22例の検討,
第1回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2009年1月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 松尾 伸二, 安倍 吉郎 :
糖尿病性足潰瘍における遊離皮弁移植術:神経障害優位型において切除術を最小限に済ますために,
第1回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2009年1月. 戸田 皓大, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
尖圭コンジローマのCO2レーザーによる治療経験,
第130回日本皮膚科学会徳島地方会, 2008年11月. 神田 郁乃, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
鼠径リンパ節転移をきたした陰嚢部基底細胞癌の1例,
第130回日本皮膚科学会徳島地方会, 2008年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 田中 伸二, 中川 宏治, 安倍 吉郎 :
遊離皮弁移植を用いた頭皮・頭蓋形成術の経験,
第35回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2008年11月. 佐々木 梨恵, 高久 暢, 松尾 伸二, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
急激に増大した巨大な腹部DFSPをALT flapで再建した 1例,
第35回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2008年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘 :
糖尿病性足潰瘍における遊離皮弁移植術-血管障害型と神経障害型:切断術を最小限に止めるための工夫-,
第16回四国MMC研究会, 2008年11月. 大川 勝正, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘 :
Mucinous carcinoma of the skinの3例,
第26回日本頭蓋顎顔面外科学会, 2008年10月. 戸田 晧大, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 松尾 伸二, 神田 郁乃, 大川 勝正, 中西 秀樹 :
尖圭コンジローマのCO2レーザーによる治療経験,
第56回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2008年9月. 神田 郁乃, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 中瀬 美穂 :
鼠径部リンパ節移転をきたした陰嚢部BCCの1例,
第56回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2008年9月. 吉井 聡佳, 須永 香, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
左前腕尺側に生じたGlomus tumorの1例,
第13回徳島形成外科集談会, 2008年8月. 佐々木 梨恵, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
瘢痕性禿髪における単一植毛術の経験,
第129回日本皮膚科学会徳島地方会, 2008年6月. 松尾 伸二, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 安倍 吉郎 :
臀部慢性膿皮症20例の検討,
第51回日本形成外科学会総会・学術集会, 2008年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 安倍 吉郎 :
糖尿病性足潰瘍に対する当科における検査と治療方針:患肢温存と血流付加のためのマイクロサージャリー,
第51回日本形成外科学会総会・学術集会, 2008年4月. 山野 雅弘, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 髙津 州雄, 中西 秀樹 :
縦隔炎の2症例,
第51回日本形成外科学会総会・学術集会, 2008年4月. 大和 良輔, 杉本 香, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 近清 素也, 嵩原 裕夫 :
両側停留精巣に伴う陰嚢低形成に対しエキスパンダー法を用いて造袋術を施行した1症例,
第55回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2008年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, Wayne Morrison, Greg Dusting, Fan Jiang, Bill Zhang :
血管茎付組織再生チャンバーにおけるNADPH oxidaseの血管新生に果たす役割について,
第37回日本創傷治癒学会, 2007年12月. 瀨渡 洋道, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治, 佐川 禎昭 :
カテーテルアブレーション治療による放射線皮膚障害の1例,
第128回日本皮膚科学会徳島地方会, 2007年12月. 大川 勝正, 中西 秀樹, 高瀬 真記, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 大西 敏弘, 大西 達也 :
下口唇に発生した横紋筋肉腫の1例,
第25回日本頭蓋顎顔面外科学会, 2007年11月. 大川 勝正, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
腹壁デスモイド切除後に大腿直筋による腹壁再建を行った1例,
第34回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2007年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 安倍 吉郎 :
糖尿病足潰瘍に対する患肢温存と血流付加のためのマイクロサージャリー,
第34回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2007年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, Wayne Morrison, Gregory Dusting, Fan Jiang, Bill Zhang :
ラット鼠径部組織再生チャンバーにおける血管新生に対するNADPH oxidaseの役割,
第16回日本形成外科学会基礎学術集会, 2007年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
当科における糖尿病性足潰瘍に対する検査について,
第15回四国MMC研究会, 2007年9月. 松立 吉弘, 石上 剛史, 飛田 泰斗史, 久保 宜明, 荒瀬 誠治, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 高橋 収 :
急速に増大した上眼瞼メルケル細胞癌の1例,
第50回日本皮膚科学会高知地方会 -佐野栄紀教授就任記念-, 2007年9月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 柏木 圭介 :
小児横紋筋肉腫の1例,
第30回頭頸部癌学会・第27回頭頸部手術手技研究会, 2007年6月. 大川 勝正, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 安倍 吉郎, 中西 秀樹 :
腹壁デスモイド切除後の腹壁再建に大腿直筋による生理的再建を行った1例,
第50回日本形成外科学会総会・学術集会, 2007年4月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 高瀬 真記, 杉本 香, 柏木 圭介 :
有茎前外側大腿皮弁による腹壁再建の3症例,
第50回日本形成外科学会総会・学術集会, 2007年4月. 安倍 吉郎, 松本 和也, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 松尾 伸二, 高瀬 真記, 石田 創士, 中西 秀樹 :
当科にて経験した母指多指症例の検討,
第50回日本形成外科学会総会・学術集会, 2007年4月. 石田 創士, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
外陰部硬化性委縮性苔癬に発生した有棘細胞癌の1例,
第53回日本形成外科学会中国四国支部学術集会, 2007年2月. 大川 勝正, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 高瀬 真記, 大西 敏弘, 大西 達也 :
下口唇横紋筋肉腫の1例,
第126回日本皮膚科学会徳島地方会, 2006年11月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 柏木 圭介 :
小児横紋筋肉腫の1例,
第30回日本頭頸部癌学会, 2006年6月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 稲次 圭 :
滑膜内腫の1例,
第22回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2006年4月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 柏木 圭介 :
小児横紋筋内腫の1例,
第32回日本マイクロサージャリー学会, 2005年12月. 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
GFP(green fluorescent protein)トランスジェニックマウスを用いて植皮術における生着のメカニズムの研究,
第14回日本形成外科学会基礎学術集会, 2005年10月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 米田 武史, 中西 秀樹 :
陰圧閉鎖療法が奏効した両坐骨結筋部褥瘡の1例,
第7回日本褥瘡学会学術集会, 2005年8月. 柏木 圭介, 米田 武史, 秋田 浩二, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
当科における熱傷瘢痕癌の臨床統計,
第31回日本熱傷学会総会・学術集会, 2005年6月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 瀨渡 洋道, 秋田 浩二, 高瀬 真記, 稲次 圭 :
外側広筋・大腿直筋弁を付着させたAnterolateral thigh flapによる組織再建術の経験,
第5回四国マイクロサージャリー研究会, 2005年5月. 瀨渡 洋道, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 稲次 圭, 山野 雅弘 :
遊離連合皮弁による再建を要したX腺透視後放射線障害の1例,
第5回四国マイクロサージャリー研究会, 2005年5月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 高瀬 真記, 稲次 圭 :
Gluteal fold flapによる美容的=機能的観点を重視した外陰・臀部再建法,
第48回日本形成外科学会総会, 2005年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 高瀬 真記, 稲次 圭, 瀨渡 洋道 :
Anterolateral thigh flapに外側広筋・大腿直筋弁を付着させた連合皮弁による組織再建術の経験,
第48回日本形成外科学会総会, 2005年4月. 高瀬 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 稲次 圭 :
乳房縮小・再建手術を行った,若年性巨大乳腺肥大症の2例の検討,
第48回日本形成外科学会総会, 2005年4月. 山野 雅弘, 五石 圭一, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 清家 卓也 :
レックリングハウゼン氏病に対する吸収性メッシュの使用経験,
第10回形成外科内視鏡・手術手技研究会, 2005年3月. 柏木 圭介, 神田 郁乃, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 清家 卓也 :
耳下腺浅葉に発生したIntraductal papillary adenocarcinomaの1例,
第49回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2005年2月. 佐川 多恵子, 山野 雅弘, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉永 理香 :
Calcifying aponeurotic fibroma (juvenile aponouroticfibroma)の1例,
第49回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2005年2月. 米田 武史, 秋田 浩二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
12年間の当科における熱傷瘢痕癌症例の検討,
第13回日本熱傷学会中国四国地方会, 2004年12月. 橋本 一郎, 五石 圭一, 山野 雅弘, 中西 秀樹 :
Serratus anterior fascial flapにより再建を行ったHeat pressinjury の1例,
第13回日本熱傷学会中国四国地方会, 2004年12月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 吉永 理香, 杉本 香 :
うっ血の改善にアルプロススタジルが有効であった前頭筋皮下茎皮弁の1例,
第12回四国MMC研究会, 2004年11月. 柏木 圭介, 橋本 一郎, 佐川 多恵子, 中西 秀樹 :
耳下腺深葉を貫通した第一鰓裂由来瘻孔の1例,
第22回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2004年11月. 山野 雅弘, 松本 和也, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 清家 卓也 :
上顎体の1例,
第22回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2004年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 稲次 圭 :
遊離皮弁移植,
第31回日本マイクロサージャリー学会, 2004年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 稲次 圭 :
遊離腓骨弁で関節突起を含む下顎再建を行った1例,
第48回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2004年9月. 五石 圭一, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
低悪性度軟部巨細胞腫の1例,
第48回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2004年9月. 五石 圭一, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
低悪性度軟部巨細胞腫の1例,
第9回徳島形成外科集談会, 2004年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
会陰部皮膚悪性腫瘍学会学術大会,
第20回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2004年5月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 鎌田 圭, 五石 圭一, 高瀬 真記, 佐川 多恵子, 柏木 圭介 :
遊離前外側大腿皮弁による乳癌術後の胸壁再建,
第33回徳島乳腺研究会, 2004年5月. 吉永 理香, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 佐川 多恵子 :
耳下腺切除後の胸鎖乳突筋筋弁の使用経験について,
第47回日本形成外科学会総会・学術集会, 2004年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 秋田 浩二, 鎌田 圭, 戸田 真記 :
肛門部悪性腫瘍切除後の欠損に対するgluteal fold flapの有効性,
第47回日本形成外科学会総会・学術集会, 2004年4月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘 :
トラニラストの微小循環に及ぼす影響(rabbit ear chamberを用いた実咬的研究),
第10回ケロイド・肥厚性瘢痕研究会, 2004年3月. 山野 雅弘, 橋本 一郎, 米田 武史, 髙津 州雄, 中西 秀樹 :
超音波カラードップラーを用いた術前血管検索,
第4回四国マイクロサージャリー研究会, 2004年3月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 山野 雅弘 :
「5-HT2A受容体拮抗剤による兎背島状皮弁の延長効果」,
第9回四国セロトニン研究会, 2004年2月. 佐川 多恵子, 橋本 一郎, 松本 和也, 中西 秀樹 :
耳下腺深葉を貫通した第一鰓裂由来瘻孔の1症例,
第47回日本形成外科学会中国四国支部学術集会, 2004年2月. 米田 武史, 橋本 一郎, 吉永 理香, 中西 秀樹 :
外陰部に生じた基底細胞癌の1例,
第47回日本形成外科学会中国四国支部学術集会, 2004年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也, 瀨渡 洋道, 松尾 伸二 :
内視鏡補助下によるSerratus anterior fascial flapの採取,
第9回形成外科内視鏡手術手技研究会, 2004年2月. 髙津 州雄, 橋本 一郎, 松尾 伸二, 中西 秀樹 :
昏睡後に生じた電気カーペットによる低温熱傷の1例,
第12回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2003年12月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道, 松尾 伸二, 戸田 真記, 鎌田 圭 :
僧帽筋皮膚穿通枝と僧帽筋を栄養とする頚横動脈と型甲背動脈の解剖学的検索-僧帽筋穿通枝皮弁への応用を目指して,
第30回日本マイクロサージャリー学会, 2003年11月. 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
ビデオシンポジウム 皮弁・筋弁移植法,
第44回日本脈管学会総会, 2003年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 山野 雅弘, 戸田 真記, 松尾 伸二, 瀨渡 洋道, 庄野 佳孝 :
移植皮弁における経皮酸素・二酸化炭素分圧-PGE1が及ぼす効果について,
第11回四国MMC研究会, 2003年10月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 原田 浩史, 橋本 一郎, 瀨渡 洋道 :
兎背部島状皮弁を用いた,塩酸サルポグレラートによる皮弁延長効果の検討,
第12回日本形成外科学会基礎学術集会, 2003年10月. 松本 和也, 古泉 佳男, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 佐竹 秀太, 森山 啓司 :
Hemifacial microsonmiaの上下顎骨同時延長例,
第46回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2003年9月. 神田 郁乃, 中西 秀樹, 松本 和也, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
展示:CATCH22症候群患者における口蓋裂の検討,
第46回日本形成外科学会総会, 2003年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也, 瀨渡 洋道, 松尾 伸二 :
内視鏡補助下に拳上したSerratus anterior Fascial flapによる手背・足背再建,
第46回日本形成外科学会総会, 2003年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 秋田 浩二 :
広範囲胸壁欠損に対して遊離連合皮弁で再建を行った再発性乳癌の1例,
第3回四国マイクロサージャリー学会, 2003年3月. 戸田 真記, 原田 浩史, 橋本 一郎, 瀨渡 洋道, 神田 郁乃, 中西 秀樹 :
5-HT2A受容体拮抗剤の微小循環改善効果に対する糖尿病家兎モデルを用いた研究,
第8回四国セロトニン研究会, 2003年2月. 石田 創士, 中西 秀樹, 松本 和也, 橋本 一郎, 中川 宏治, 松尾 伸二 :
血管肉腫の長期生存例,
第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2003年2月. 戸田 真記, 橋本 一郎, 石田 創士, 中西 秀樹 :
痙性斜頸に対し,胸鎖乳突筋亜全摘術を施行した1例,
第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2003年2月. 瀨渡 洋道, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 鎌田 圭 :
心臓カテーテルアブレージョン後に生じた皮膚・筋肉障害の1例,
第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2003年2月. 橋本 一郎, 戸田 真記, 中西 秀樹 :
Lateral calcaneal artery adipofascial flapで根治術を行った難治性足関節外顆粘液包炎,
第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2003年2月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 原田 浩史, 橋本 一郎, 瀨渡 洋道, 神田 郁乃 :
塩酸サルポグレラートの皮膚微小循環改善効果に対する実験的検討,
第29回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2002年11月. 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 戸田 真記, 五石 圭一 :
Nd-YAGレーザーによる微小血管吻合-吻合部の信頼性と長期的観察-,
第29回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2002年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也, 瀨渡 洋道, 松尾 伸二, 戸田 真記 :
Serratus anterior fascial flapによる組織再建,
第29回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2002年11月. 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Prefabricated flapによる外鼻再建の1例,
第20回日本頭蓋顎顔面外科学会総会・学術集会, 2002年11月. 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 戸田 真記, 五石 圭一 :
学術展示:Nd-YAGレーザーによる微小血管吻合-吻合部の信頼性-,
第11回日本形成外科学会基礎学術集会, 2002年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道, 松尾 伸二, 鎌田 圭, 坂田 ひろみ, 福井 義浩 :
Trapezius muscleからの皮膚穿通枝と筋肉の血行形態について,
第11回日本形成外科学会基礎学術集会, 2002年10月. 仙崎 雄一, 松本 和也, 橋本 一郎, 清家 卓也, 瀨渡 洋道, 中西 秀樹 :
当科における悪性黒色腫の統計的観察,
第44回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2002年9月. 仙崎 雄一, 松本 和也, 橋本 一郎, 瀨渡 洋道, 中西 秀樹 :
当科における悪性黒色腫の統計的観察,
第7回徳島形成外科集談会, 2002年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
鼠径部郭清術におけるわれわれの行っている工夫について,
第18回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2002年6月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
解剖所見に基づいたGluteal fold flapの拳上法とthinningについて,
第45回日本形成外科学会総会・学術集会, 2002年4月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 瀨渡 洋道 :
ケロイド肥厚性瘢痕の治療の評価-Laser flowgraphy,色側計を用いた解析-,
第8回ケロイド肥厚性瘢痕研究会, 2002年3月. 橋本 一郎, 田中 伸二, 中西 秀樹 :
循環不全を血栓溶解療法で治療した遊離筋皮弁の1例,
第2回四国マイクロサージャリー研究会, 2002年3月. 戸田 真記, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
経皮的PO2.PCO2による皮弁モニタリングの実験的研究,
第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2001年11月. 瀨渡 洋道, 三原 圭一, 戸田 真記, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
ND-YAG レーザーを用いた微小血管吻合-第二報-膜性組織による補強効果について,
第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2001年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道, 戸田 真記 :
TcPO2とTcPCO2による皮弁循環のモニタリング(Transcutaneous PO2 and PCO2 Monitoring for FlapTransplanted in Microsurgery),
第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2001年11月. 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
分層切除と全層切除を行った鼻瘤の3症例,
第19回日本頭蓋顎顔面外科学会, 2001年11月. 戸田 真記, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
皮弁における経皮酸素,二酸化炭素分圧の実験的検索,
第10回日本形成外科学会基礎学術集会, 2001年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 清家 卓也, 瀨渡 洋道, 村上 弦, 福井 義浩, 坂田 ひろみ :
Gluteal fold Flapの血管茎となる内陰部動脈の解剖学的検索,
第10回日本形成外科学会基礎学術集会, 2001年10月. 松尾 伸二, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
頭部難治性瘻孔に対して腰背筋膜を含む拡大僧帽筋皮弁を用いた1例,
第42回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2001年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
ビデオシンポ Gluteal fold flapを用いた外陰部の再建,
第17回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2001年5月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 秋田 浩二, 鎌田 圭, 瀨渡 洋道 :
肛門部悪性腫瘍の切除と再建方法について,
第44回日本形成外科学会総会・学術集会, 2001年4月. 松本 和也, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
耳下腺Cystadenocarcinoma,
第41回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2001年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道 :
TcPO2とTcPCO2による皮弁のモニタリング,
第1回四国マイクロサージャリー研究会, 2000年12月. 秋田 浩二, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
眼窩内木片異物の2例,
第18回日本頭蓋顎顔面外科学会, 2000年11月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
耳前部に認められたpilonidal sinusの1例,
第114回日本皮膚科学会四国地方会, 2000年11月. 吉永 理香, 筑後 文雄, 金村 賦之, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
下肢急性動脈閉塞症に低温熱傷を合併したと考えられた1例,
第9回日本熱傷学会中国・四国地方会, 2000年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道, 戸田 真記, 鎌田 圭 :
Rabbit ear chamberにおけるトラニラストの血管新生への影響,
第9回日本形成外科学会基礎学術集会, 2000年10月. 瀨渡 洋道, 橋本 一郎, 戸田 真記, 中西 秀樹 :
Nd-YAGレーザーを用いた微小血管吻合,
第9回日本形成外科学会基礎学術集会, 2000年10月. 戸田 真記, 中西 秀樹, 橋本 一郎 :
耳前部に認められたpilonidal cystの1例,
第40回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2000年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 洙田 由美子, 橋本 大輔 :
巨大尖圭コンジロームより発生した肛門部SCCの1例,
第40回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 2000年9月. 瀨渡 洋道, 橋本 一郎, 戸田 真記, 中西 秀樹 :
Nd-YAGレーザーによる微小血管吻合後のフィブリン製剤による動脈瘤発生抑制,
第27回日本マイクロサージャリー学会, 2000年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道, 鎌田 圭 :
Gluteal fold flapによる肛門再建の経験,
第43回日本形成外科学会総会・学術集会, 2000年5月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 松本 和也, 原田 浩史, 黒川 泰史 :
内視鏡補助下に膣形成術をおこなった先天性副腎性器症候群の1例,
第5回形成外科内視鏡手術研究会, 2000年2月. 原田 浩史, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二, 中屋 豊 :
糖尿病における皮膚微小血管障害,
第8回日本形成外科学会基礎学術集会, 1999年10月. 山中 健生, 中西 秀樹, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
再発直腸癌患者に生じた非クロストリジウム性ガス壊疽の1例,
日本形成外科学会第72回関西支部,第3回中国・四国支部合同学術集会, 1999年8月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 瀨渡 洋道 :
Gluteal fold flapを用いて肛門の再建を行った1例,
日本形成外科学会第72回関西支部,第3回中国・四国支部合同学術集会, 1999年8月. Kazuya Matsumoto, Hideki Nakanishi, Yoshio Urano, Ichiro Hashimoto, S. Hirabayashi and A. Sakurai :
Mutations of the Fibroblast Growth Factor Receptor 2 gene in Oriental Patients with Apert Syndrome,
12TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY, Jun. 1999. Kazuya Matsumoto, Hideki Nakanishi, Yoshio Urano, Ichiro Hashimoto and Hiroaki Nagae :
Lower Eyelid Reconstruction Using a cheek Flap Supported by Fascia Lata,
12TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY, Jun. 1999. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Kazuya Matsumoto :
The Antithrombotic Efficacy of Heparin Urokinase and Prostaglandin E1 in the Microvascul,
12TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY, Jun. 1999. Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and Kazuya Matsumoto :
A case of Surgical Treatment in Pachydermoperiostosis,
12TH CONGRESS OF THE INTERNATIONAL CONFEDERATION FOR PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY, Jun. 1999. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 田中 伸二 :
鼻瘤に対するtangential excision後の長期観察例,
第37回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1999年2月. 松尾 伸二, 中西 秀樹, 田中 伸二, 橋本 一郎, 吉永 理香 :
手関節のElectrical injuryにDistally based radial forearmadipofascial flapを用いた1例,
第7回日本熱傷学会中国四国地方会, 1998年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 庄野 佳孝, 清家 卓也, 山野 雅弘 :
ケナコルト局注射およびリザベン内服の血管新生に対する影響,
第7回日本形成外科学会基礎学術集会, 1998年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Pachydermoperiostosisの1例,
第16回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 1998年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 山野 雅弘 :
有茎腹直筋皮弁による骨盤内充填術の経験,
第36回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1998年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 山野 雅弘 :
有茎腹直筋皮弁による骨盤内充填術の経験,
第3回徳島形成外科集談会, 1998年8月. 清家 卓也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
眼窩内異物(木片),
第14回日本臨床皮膚科医学会総会, 1998年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
Pachydermoperiostosisの治療経験,
第35回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1998年2月. 清家 卓也, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 中西 秀樹 :
皮下異物の2症例,
第108回日本皮膚科学会四国地方会, 1997年12月. 原田 勝博, 敷地 孝法, 松本 和也, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
pachydermoperiostosisの1型と考えられた1例,
第108回日本皮膚科学会四国地方会, 1997年12月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 庄野 佳孝, 清家 卓也 :
皮弁微小循環改善剤の坑血栓効果-ラビットイヤーチャンバーの血栓モデルを用いて-,
第24回日本マイクロサージャリー学会, 1997年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 庄野 佳孝, 清家 卓也 :
皮膚微小循環におけるアルガトロバンの血栓形成抑制効果,
第6回日本形成外科学会基礎学術集会, 1997年10月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 吉永 理香 :
顎裂部への骨移植症例の検討,
第34回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1997年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 庄野 佳孝, 宮本 洋 :
眼窩内異物の1例,
第34回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1997年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 松本 和也, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道, 荒瀬 誠治 :
女子外陰部悪性腫瘍に対する手術治療,
第40回日本形成外科学会学術集会, 1997年4月. 宮本 洋, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 庄野 佳孝, 瀨渡 洋道 :
Silk Touch Flashscannerを装着したCO2レーザーによる老人性疣贅および色素斑の治療について,
第40回日本形成外科学会学術集会, 1997年4月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
化膿性汗腺炎の治療経験,
第40回日本形成外科学会学術集会, 1997年4月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 松本 和也, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道, 荒瀬 誠治 :
脳回転状色素性母斑(Cerebriform Intradermal Nevus)の1例,
第33回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1997年2月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 宮本 洋 :
化膿性汗腺炎の治療経験,
第106回日本皮膚科学会四国地方会, 1996年12月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道, 浦野 芳夫 :
第Ⅱ度熱傷創および採皮創の対する凍結乾燥豚真皮の臨床効果について,
第5回日本熱傷学会中国四国地方会, 1996年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
皮膚微小循環における薬剤の血栓形成抑制効果について,
第5回日本形成外科学会基礎学術集会, 1996年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 松本 和也, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
爪床に生じた有棘細胞癌,Bowen病,
第32回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1996年9月. 庄野 佳孝, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
Thinningした腹直筋皮弁で再建した女子外陰部悪性腫瘍の2例,
第32回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1996年9月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
Mycobacterium fortuitumによる皮下腫瘍の治療経験,
Mycobacterium fortuitumによる皮下腫瘍の治療経験, 1996年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 古泉 佳男, 大浦 一, 荒瀬 誠治 :
脳回転状色素性母斑の1例,
第105回日本皮膚科学会四国地方会, 1996年6月. 瀬渡 洋道, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
メシル酸ガベキサート(FOYⓇ)が原因と考えられた難治性潰瘍の経験,
第39回日本形成外科学会・学術集会, 1996年4月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
forehead advancementを行ったApert症候群の2例,
第31回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1996年2月. 田中 伸二, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 松本 和也, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 瀨渡 洋道 :
涙囊鼻腔吻合術を施行した先天性鼻涙閉塞症の小児例,
第31回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1996年2月. 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 庄野 佳孝, 宮本 洋, 清家 卓也 :
メシル酸ガベキサート(FOYⓇ)が原因と考えられた難治性潰瘍の4例,
第212回徳島医学会 -平成7年度冬期総会-, 1996年2月. 宮本 洋, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 庄野 佳孝, 瀨渡 洋道 :
徳島県における熱傷の現状,
第4回日本熱傷学会中国・四国地方会, 1995年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 庄野 佳孝 :
血管新生に及ぼすステロイド局所注射の影響,
第4回日本形成外科学会基礎学術集会, 1995年10月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
血栓形成に及ぼす鉄キレート剤の影響,
第4回日本形成外科学会基礎学術集会, 1995年10月. 田中 伸二, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 松本 和也 :
心転移巣の切除を行った悪性黒色腫の1例,
第30回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1995年9月. 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
顔面,頭部に発生した先天性脂肪腫の1例,
第30回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1995年9月. 瀨渡 洋道, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
Malignant melanoma of soft partsの1例,
第103回日本皮膚科学会四国地方会, 1995年6月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 原田 伸, 中川 宏治, 松本 和也, 山野 雅弘, 清家 卓也, 宮本 洋 :
合成吸収性縫合糸PDSⅡとナイロン糸の鼠径部採皮創における比較検討,
第38回日本形成外科学会学術集会, 1995年5月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 山野 雅弘 :
左足底に発生したClear cell sarcoma (Malignant melanoma of soft parts) の1例,
第29回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1995年2月. 長江 浩朗, 原田 伸, 田中 伸二, 松本 和也, 橋本 一郎, 宮本 洋, 清家 卓也, 中西 秀樹 :
Hemisoleus flapによる下腿軟部組織欠損の修復,
第29回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1995年2月. 宮本 洋, 清家 卓也, 松本 和也, 橋本 一郎, 田中 伸二, 長江 浩朗, 中西 秀樹 :
両側軸前性多趾症の1例,
第29回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1995年2月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也, 宮本 洋 :
色素性皮膚疾患のレーザー治療の経験,
第102回日本皮膚科学会四国地方会, 1994年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
再潅流時の微小循環における血栓形成に対する活性酸素抑制剤の効果,
第3回日本形成外科学会基礎学術集会, 1994年11月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
脛骨骨膜から発生したと考えられるガングリオンの1例,
第28回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1994年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 清家 卓也 :
骨外性軟骨肉腫の術後に発生した肺塞栓症の1例,
第28回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1994年9月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 中川 宏治, 山野 雅弘 :
脛骨骨膜から発生したと思われるガングリオンの1例,
第101回日本皮膚科学会四国地方会, 1994年5月. 加藤 昭二, 橋本 一郎, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治, 近藤 和也, 住友 正幸 :
術後肺塞栓を起こした骨外性粘液型軟骨肉腫の1例,
第93回日本皮膚科学会総会, 1994年4月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 伸, 橋本 一郎, 中川 宏治, 山野 雅弘, 松本 和也 :
当科におけるマイボーム線癌の治療経験,
第37回日本形成外科学会総会, 1994年4月. 長江 浩朗, 原田 伸, 田中 伸二, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 清家 卓也, 中西 秀樹 :
Medialis pedis flapの使用経験,
第27回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1994年2月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 伸, 田中 伸二, 橋本 一郎, 清家 卓也 :
前頭蓋底再建を要した嗅神経芽腫の1例,
第27回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1994年2月. 清家 卓也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 伸, 橋本 一郎, 山野 雅弘, 中川 宏治, 片山 智子, 賀島 誠 :
涙嚢原発と思われる悪性腫瘍の1例,
第27回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1994年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 山野 雅弘, 中川 宏治, 原田 伸, 竹内 紀文, 洙田 由美子, 新居 正基, 黒田 𣳾弘 :
被虐待児症候群にみられた重症熱傷の1例,
第100回日本皮膚科学会四国地方会, 1993年12月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 山野 雅弘, 中川 宏治, 原田 伸, 竹内 紀文, 洙田 由美子, 桑名 隆一郎, 荒瀬 誠治, 新居 正基, 田口 義行, 黒田 泰弘 :
被虐待児症候群にみられた重傷熱傷の2例,
第2回日本熱傷学会中国四国地方会, 1993年10月. 長江 浩朗, 中西 秀樹, 原田 浩史, 橋本 一郎, 中川 宏治, 庄野 佳孝 :
全層植皮による爪床欠損の治療経験,
第36回日本形成外科学会総会, 1993年5月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 田中 伸二, 長江 浩朗, 原田 浩史, 橋本 一郎, 中川 宏治, 庄野 佳孝 :
大臀筋弁反転法にて治療した肛門部難治性瘻孔の4例,
第36回日本形成外科学会総会, 1993年5月. 長江 浩朗, 中西 秀樹, 原田 伸, 橋本 一郎, 中川 宏治, 庄野 佳孝, 山野 雅弘 :
輪ゴムによる頚部絞扼症の1例,
第25回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1993年2月. 中川 宏治, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 山野 雅弘, 野村 昌弘, 三好 由貴子, 岩槻 哲三, 斉藤 憲, 中屋 豊, 伊藤 進 :
頭皮Angiosarcomaの多発空洞型肺転移により気胸水を生じた1例,
第25回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1993年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 中川 宏治, 庄野 佳孝, 山野 雅弘 :
毛包状の分化をみた頭部悪性腫瘍の1例,
第25回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1993年2月. 原田 浩史, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 中川 宏治, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 山野 雅弘 :
足底及び足指に生じた悪性黒色腫に対する手術々式の選択,
第99回(白寿)回日本皮膚科学会四国地方会, 1992年11月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 橋本 一郎, 中川 宏治, 庄野 佳孝, 荒瀬 友子 :
徳島大学におけるICU治療を行った熱傷患者の統計,
第1回日本熱傷学会中国四国地方会, 1992年11月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 中川 宏治, 庄野 佳孝, 山野 雅弘, 佐野 壽昭 :
Merkel cell carcinomaの1例,
第24回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1992年9月. 原田 浩史, 長江 浩朗, 中西 秀樹, 中川 宏治, 橋本 一郎, 庄野 佳孝, 山野 雅弘 :
小児に発生した耳下腺混合腫瘍の1例,
第24回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1992年9月. 庄野 佳孝, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 橋本 一郎, 中川 宏治, 山野 雅弘 :
当科における遊離皮弁移植経験,
第205回徳島医学会-平成4年度夏期総会, 1992年7月. 山野 雅弘, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 原田 浩史, 橋本 一郎, 中川 宏治, 庄野 佳孝 :
顔面外傷の治療経験,
第205回徳島医学会-平成4年度夏期総会, 1992年7月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗 :
tissue expanderによる瘢痕性脱毛症の治療経験,
第19回日本皮膚科学会高知地方会, 1992年2月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 松本 和也 :
難治性下腿潰瘍を呈したVasculo-behçetの治療経験,
第34回日本形成外科学会総会, 1991年5月. 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二, 中川 宏治 :
Juvenile breast hypertrophyの治療経験,
第34回日本形成外科学会総会, 1991年5月. 庄野 佳孝, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也 :
鼻軟骨欠損を伴う先天性鞍鼻の1例,
第34回日本形成外科学会総会, 1991年5月. 庄野 佳孝, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎, 松本 和也 :
鼻軟骨欠損を伴う先天性鞍鼻の1例,
第21回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1991年2月. 田中 伸二, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎, 松本 和也 :
Palmar and planter fibromatosisの1例,
第20回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年9月. 松本 和也, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
鼻翼裂の1例,
第20回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年9月. 橋本 一郎, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 松本 和也 :
先天性外鼻孔腫瘤の2例 -横紋筋過誤腫との関連について-,
第20回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年9月. 橋本 一郎, 瀧脇 弘嗣, 中西 秀樹, 荒瀬 誠治 :
家族内発症をみた石灰化上皮腫,
第94回日本皮膚科学会四国地方会, 1990年5月. 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二 :
プロスタグランディンE1の皮膚微小循環に及ぼす影響 -Rabbit ear chamber法を用いて-,
第89回日本皮膚科学会総会, 1990年5月. 中西 秀樹, 橋本 一郎, 田中 伸二 :
プロスタグランディンE1の皮膚微小循環に及ぼす影響 -Rabbit ear chamber法を用いて-,
第33回日本形成外科学会総会, 1990年4月. 長江 浩朗, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 中川 宏治, 橋本 一郎, 荒瀬 誠治 :
人爪母keratinocytesの培養法,
第33回日本形成外科学会総会, 1990年4月. 田中 伸二, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 橋本 一郎 :
女子重複尿道の1例,
第33回日本形成外科学会総会, 1990年4月. 長江 浩朗, 中西 秀樹, 田中 伸二, 松本 和也, 橋本 一郎, 中川 宏治 :
耳下腺切除後の筋弁の移行 ―Frey症候群と陥凹変形の予防―,
第19回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年2月. 松本 和也, 中川 宏治, 橋本 一郎, 田中 伸二, 長江 浩朗, 中西 秀樹, 瀧脇 弘嗣 :
Malignant proliferating trichilemmal tumorの1例,
第19回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年2月. 中川 宏治, 松本 和也, 橋本 一郎, 田中 伸二, 長江 浩朗, 中西 秀樹 :
Tissue ExpansionにおけるExpander内圧と皮膚血流量の変動について,
第19回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会, 1990年2月. 松本 和也, 中川 宏治, 橋本 一郎, 長江 浩朗, 中西 秀樹, 戸田 則之 :
開設後6年間の悪性黒色腫患者の検討,
第18回日本形成外科学会中国・四国地方会, 1989年9月. 中川 宏治, 橋本 一郎, 松本 和也, 長江 浩朗, 中西 秀樹, 戸田 則之 :
苺状血管腫におけるtcPO2,tcPCO2の変動,
第18回日本形成外科学会中国・四国地方会, 1989年9月. 戸田 則之, 中西 秀樹, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
Rabbit ear chamber(ウサギ耳介透明窓)による生体顕微鏡的観察 ―第3報 血管新生過程に及ぼすステロイドの影響について―,
第32回日本形成外科学会総会, 1989年4月. 中西 秀樹, 戸田 則之, 長江 浩朗, 田中 伸二, 橋本 一郎 :
Rabbit ear chamber(ウサギ耳介透明窓)による生体顕微鏡的観察 ―計測法を中心に―,
第32回日本形成外科学会総会, 1989年4月.
- 研究会・報告書
- 水口 誠人, 坂本 恵子, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 松立 吉弘, 久保 宜明, 安斎 眞一 :
悪性黒色腫と鑑別を要した脂漏性角化症を伴う腰部脂腺癌の1例,
第24回 徳島形成外科集談会, 2019年8月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でのdistal bypassを含めた下肢救済治療の取り組み,
徳島下肢救済・フットケア研究会, 2019年7月. 橋本 一郎 :
筋皮弁から穿通枝皮弁へ ∼外陰部再建と糖尿病性潰瘍への適応∼,
第19回 形成外科集学医療技術研究会, 2019年4月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 吉本 彩花, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 板東 真由, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
仙骨部褥瘡に対してブタ小腸粘膜下組織凍結乾燥コラーゲンシート(OASIS細胞外マトリックス®)にて治療した1例,
第19回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2019年3月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 彩花, 坂本 恵子, 山崎 裕行 :
TCC(Total contact cast)が有効であった3症例,
第77回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年2月. 橋本 一郎 :
穿通枝皮弁を利用した外陰部再建・下肢救済手術,
第42回 愛媛形成外科研修会, 2018年12月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
難治性潰瘍を有するCLIに対し Distal bypass を施行した2例,
第6回 阿波EVT症例検討会, 2018年11月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 :
胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例,
第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 吉本 彩花, 橋本 一郎 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第2相治験について ∼第1/2相治験の結果を踏まえて∼,
第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 吉本 彩花, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 :
背部Ⅲ度熱傷後に発症したToxic Shock syndromeの一例,
第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 :
胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例,
第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 長坂 信司, 美馬 俊介, 板東 真由, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 橋本 一郎 :
多職種の連携により在宅生活を維持できている尾骨部褥瘡の一例,
第18回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2018年3月. 中川 舞, 吉本 聖, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面動脈,浅側頭動脈周囲に発生したAngiolymphoid Hyperplasia with eosinophilia の一例,
第75回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年2月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
下肢切断術縫合創に対する局所陰圧閉鎖療法の使用経験,
第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
足病変に対して遊離皮弁移植術を行った症例の検討,
第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 毛山 剛, 橋本 一郎 :
Transverse upper gracilis flap による頬部の動的再建を施行した,Solitary fibrous tumorの1例,
第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
CREST 症候群に伴う膝蓋部石灰沈着症の治療経験,
第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
強皮症に伴う膝蓋部の石灰沈着症に対し手術が有効であった一例,
第22回徳島形成外科集談会, 2017年8月. 長坂 信司, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 福永 豊, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
持続陰圧洗浄および PAT 植皮にて治療を行った下腿部褥瘡の 1 例,
第17回日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2017年3月. 毛山 剛, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 原田 浩史 :
SNAP 陰圧閉鎖療法システムのこれまでの使用経験,
第4回四国創傷治癒研究会, 2017年2月. 中川 舞, 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 川端 豊, 佐田 政隆, 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 北川 哲也 :
集学的治療により下肢大切断を免れた重症下肢虚血肢の一例,
第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面に生じた Atypical lipomatous tumors /well-differentiated liposarcomas(ALT/WDL)の 1 例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 橋本 一郎 :
形成外科の現状と将来:他診療科との連携を中心として,
第7回 北海道形成外科フォーラム ''北の大地''2016, 2016年8月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 毛山 剛, 松村 辰彦, 山野 雅弘, 橋本 一郎 :
頭頂骨骨浸潤を認めた巨大BCCの1例,
第21回徳島形成外科集談会, 2016年8月. 橋本 一郎 :
糖尿病性足潰瘍の原因とその症状・手術治療,
第9回 日本創傷外科学会教育セミナー2016, 2016年7月. 橋本 一郎 :
内科の日常診療に役立つ最新形成外科学,
第9回 徳島県臨床内科医会カンファレンス, 2016年6月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
褥瘡の分類と発生・治癒メカニズム,
第9回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2016年6月. 長坂 信司, 松村 辰彦, 毛山 剛, 福永 豊, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ポスターセッション 形成外科手術手技ワークショップの実施報告,
第252回徳島医学会学術集会, 2016年2月. 藤本 啓介, 井上 聖也, 吉田 卓弘, 古北 由仁, 髙杉 遥, 乾 友浩, 松本 大資, 西野 豪志, 森本 雅美, 中川 美砂子, 奥村 和正, 武知 浩和, 丹黒 章, 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 佐々木 健介, 柏木 圭介, 橋本 一郎 :
二度の再建臓器の壊死にて治療に難渋した食道癌の1例,
第24回徳島外科術後管理研究会, 2016年2月. 松村 辰彦, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 岡部 寛, 長坂 信司, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
頭皮原発の悪性黒色腫2症例の治療経験,
第20回徳島形成外科集談会, 2015年8月. 岡部 寛, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
乳腺相似分泌癌の1例,
第20回徳島形成外科集談会, 2015年8月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
ポスターセッション 片側乳房再建術後患者の健側乳房に対する乳房縮小術および乳房固定術,
第251回徳島医学会学術集会, 2015年8月. 丹黒 章, 田所 由紀子, 武知 浩和, 鳥羽 博明, 中川 美砂子, 森本 雅美, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 井本 逸勢 :
《公開シンポジウム》遺伝性乳がんについて,
第251回徳島医学会学術集会, 2015年8月. 橋本 一郎 :
教育講演 褥瘡の新しい考え方 ∼褥瘡と医療関連機器圧迫創傷∼,
第15回四国褥瘡ケア研究会, 2015年7月. 橋本 一郎 :
特別講演 形成外科医として,私のこれまでの取り組み,
第24回高知県形成外科医会, 2015年7月. 橋本 一郎 :
治る傷と治らない傷:創傷治癒のメカニズム,
第8回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2015年6月. 橋本 一郎 :
創傷管理(創傷治癒の基礎から,足潰瘍・褥瘡について)∼褥瘡被覆材の解説と適応∼,
高知医療センター 褥瘡対策勉強会, 2015年3月. 橋本 一郎 :
記念講演 私のこれまでの取り組みと他診療科との連携について,
第1回 徳島県形成外科と関連診療科研究会, 2015年3月. 橋本 一郎 :
特別講演 内科診療に関連する形成外科のトピックス,
第18回 徳島総合診療研究会, 2015年2月. 中村 陽子, ガイベ アハマド アンマール, 瀬戸口 要子, 三谷 和江, 橋本 一郎, 森口 博基 :
On Admission Pressure Ulcer Prediction,
第32回中国四国医療情報学研究会, 49, 2014年3月. 大和 良輔, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 松尾 伸二, 大川 勝正, 中西 秀樹, 村尾 和俊 :
耳下腺管に生じた扁平上皮癌の1例,
第138回日本皮膚科学会徳島地方会, 2012年12月. 仁木 真理子, 村尾 和俊, 久保 宜明, 橋本 一郎, 柏木 圭介, 仙崎 雄一, 中西 秀樹 :
リンパ節転移を伴い,巨大な腫瘍を呈したmucinous carcinoma of the skinの1例,
第138回日本皮膚科学会徳島地方会, 2012年12月. 植野 美彦, 澤田 麻衣子, 荒武 達朗, 橋本 一郎, 二川 健, 安井 敏之, 浜田 賢一, 白山 靖彦, 山田 健一, 北條 昌秀, 音井 威重, 古屋 S. 玲, 関 陽介 :
平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書,
平成29年度 徳島大学総合教育センターアドミッション部門 報告書, 2018年3月. 須釜 淳子, 石澤 美保子, 鎌田 直子, 川上 重彦, 木下 幸子, 真田 弘美, 仲上 豪二郎, 深川 修二, 古江 増隆, 松井 優子, 宮地 良樹, 横尾 和久, 武田 利明, 志度 晃一, 安倍 正敏, 田中 克己, 野口 まどか, 橋本 一郎, 林 みゆき, 樋口 浩文, 水谷 仁 :
第3回(平成24年度)日本褥瘡学会実態調査報告 療養場所別医療関連機器圧迫創傷の有病率,部位,重症度(深さ),有病者の特徴,発生関連機器,
日本褥瘡学会誌, Vol.17, No.2, 141-158, 2015年6月. 武田 利明, 志度 晃一, 安倍 正敏, 田中 克己, 野口 まどか, 橋本 一郎, 林 みゆき, 樋口 浩文, 水谷 仁 :
第3回(平成24年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告2 療養場所別褥瘡有病者の特徴およびケアと局所管理,
日本褥瘡学会誌, Vol.17, No.2, 127-140, 2015年6月. 武田 利明, 志度 晃一, 安倍 正敏, 田中 克己, 野口 まどか, 橋本 一郎, 林 みゆき, 樋口 浩文, 水谷 仁 :
第3回(平成24年度)日本褥瘡学会実態調査委員会報告Ⅰ 療養場所別褥瘡有病率,褥瘡の部位・重症度(深さ),
日本褥瘡学会会誌, Vol.17, No.1, 58-68, 2015年2月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 内陰部動脈皮膚穿通枝およびそのperforasomeに関する総合的研究 (研究課題/領域番号: 20K09868 )
Hepatocyte growth factorによるリンパ浮腫軽減作用の研究 (研究課題/領域番号: 25462793 )
皮膚創傷治癒に及ぼす高脂血症と高血糖の影響 (研究課題/領域番号: 22591997 )
生体内組織工学における血管柄付き再生脂肪の研究-1. 再生脂肪細胞の由来を確かめる (研究課題/領域番号: 19592076 )
高脂血症および高血糖症における皮膚微小循環障害への影響について (研究課題/領域番号: 16390510 )
糖尿病による皮膚微小循環の生理的研究 (研究課題/領域番号: 14571714 )
家兎糖尿病モデルにおける皮膚微小血管障害の多面的解析 (研究課題/領域番号: 13671880 )
家兎糖尿病モデルにおける皮膚微小循環障害について (研究課題/領域番号: 12771066 )
放電により生成する励起酸素で発振するヨウ素レーザの開発と生体組織融合への応用 (研究課題/領域番号: 12555019 )
皮膚微小循環での血栓形成における白血球の関与について (研究課題/領域番号: 11671782 )
研究者番号(70314870)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 形成外科学 (Plastic and Reconstructive Surgery)
- 所属学会・所属協会
- 日本形成外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
頭頚部腫瘍学会
日本皮膚科学会
国際形成外科学会 - 委員歴・役員歴
- 日本マイクロサージャリー学会 (評議員)
- 受賞
- 2015年4月, 日本形成外科学会学術奨励賞 (日本形成外科学会)
2023年4月, 2022年度Journal of Plastic and Reconstructive Surgery優秀症例報告賞 (一般社団法人 日本形成外科学会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:27
- 氏名(漢字)
- 橋本 一郎
- 氏名(フリガナ)
- ハシモト イチロウ
- 氏名(英字)
- Hashimoto Ichiro
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 01:49
- 氏名(漢字)
- 橋本 一郎
- 氏名(フリガナ)
- ハシモト イチロウ
- 氏名(英字)
- Hashimoto Ichiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/1/26 00:00
- 更新日時
- 2024/11/5 11:57
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344001001
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 医学部 医学科 形成外科
- 職名
- 教授
- 学位
- 医学博士
- 学位授与機関
- 徳島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 70314870
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授
2014/4/1 : 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2013/4/1 : 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2012/4/1 – 2013/4/1 : 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2010/4/1 – 2011/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2007/4/1 – 2008/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2006/4/1 : 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手
2004/4/1 – 2005/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手
2003/4/1 : 徳島大学, 医学部, 助手
2002/4/1 : 徳島大学, 医学部付属病院, 助手
2002/4/1 : 徳島大学, 医学部附属病院, 助手
2001/4/1 : 徳島大学, 医学部・付属病院, 助手
1999/4/1 – 2001/4/1 : 徳島大学, 医学部・附属病院, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 外科 / 形成外科学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 形成外科学
小区分56070:形成外科学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 形成外科学
医学 / 外科 / 形成外科学
工学 / 応用物理学・工学基礎 / 応用物理学一般
- キーワード
-
研究代表者
糖尿病 / 皮膚微小循環 / 血栓形成 / rabbit ear chamber / 生体内組織再生 / 脂肪組織幹細胞 / 脂肪由来幹細胞 / リンパ浮腫 / HGFプラスミド / 肝細胞増殖因子 / 皮弁壊死 / 経皮酸素分圧 / 経皮二酸化炭素分圧 / Skin Microcirculation / Flap Necrosis / diabetes mellitus / Transcutaneous PO2 / Transcutaneous PCO2 / 内陰部動脈 / 皮膚穿通枝 / 穿通枝皮弁 / 坐骨直腸窩 / 皮弁 / CT angiography
研究代表者以外
創傷治癒 / 糖尿病 / 高脂血症 / rabbit ear chamber / 皮膚微小循環 / 血栓形成 / 白血球 / 活性酸素 / hydroxyl radical / microcirculation of skin / thrombus formation / leukocyte / superoxide / ヨウ素レーザ / 励起酸素 / 放電励起 / 励起率 / 放電式ヨウ素レーザ / 医療用レーザ / 生体組織融合 / 血管吻合 / ヨウ素レーザー / E / N / 医療用レーザー / 酸素励起率 / 微小血管吻合 / 吻合部動脈瘤 / プラズマジェット / ホロー電極 / iodine laser / singlet delta oxygen / discharge excitation / yield / discharge oxygen-iodine laser / medical laser / biological tissue fusion / artery welding / 皮弁壊死 / Diabetes mellitus / Microcirculation of skin / Flap necrosis / Thrombus formation / Rabbit ear chamber / 経皮酸素分圧 / 経皮二酸化炭素分圧 / 経皮膚二酸化炭素分圧 / Hyperlipidemia / Hypergricemia / Transcutaneous PO2 / Transcutaneous PCO2