研究者を探す
杉本 真弓
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- sugimoto.mayumi@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士
- 職歴・経歴
- 2013/4: 徳島大学 特任助教, 病院 (-2017.3.)
2017/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部 (-2018.3.)
2018/4: 徳島大学 講師, 病院 (-2024.9.)
2024/10: 徳島大学 准教授, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [胎児医学、小児成育学 (Fetal medicine/Pediatrics)]
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [胎児医学、小児成育学 (Fetal medicine/Pediatrics)]
- 担当経験のある授業科目
- 周産期・小児・女性生殖器コース (学部)
小児科学(隣接医学C) (学部) - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [胎児医学、小児成育学 (Fetal medicine/Pediatrics)]
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Hirokazu Kobushi, Katsutsugu Umeda, Eitaro Hiejima, Kentaro Kato, Mayumi Sugimoto, Hirokazu Kanegane and Junko Takita :
Alemtuzumab-based reduced-intensity conditioning for XIAP deficiency.,
Pediatrics International, Vol.65, No.1, e15576, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/ped.15576
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37534620
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85166434586
(DOI: 10.1111/ped.15576, PubMed: 37534620, Elsevier: Scopus) HIroki Murai, Makoto Irahara, Mayumi Sugimoto, Yuri Takaoka, Kyohei Takahashi, Takuya Wada, Kiwako Yamamoto-Hanada, Ikuo Okafuji, Yoshiyuki Yamada, Masaki Futamura and Motohiro Ebisawa :
Is oral food challenge useful to avoid complete elimination in Japanese patients diagnosed with or suspected of having IgE-dependent hen's egg allergy? A systematic review,
Allergology International, Vol.71, No.2, 221-229, 2022.- (要約)
- IgE-mediated egg allergy is a common food allergy worldwide. Patients with egg allergy are known to easily achieve tolerance compared to other allergens such as nuts. Oral food challenge (OFC) is often performed on patients diagnosed with or suspected of having IgE-mediated food allergy, but whether hen's egg OFC is useful in IgE-dependent egg allergy patients to avoid complete elimination remains unknown. We identified articles in which OFCs were performed in Japanese patients diagnosed with or suspected of having IgE-mediated egg allergy. We evaluated whether the OFCs were useful to avoid the complete elimination of eggs by assessing the following: (1) the number of patients who could avoid complete elimination; (2) the number of patients who experienced serious adverse events (SAEs); or (3) adverse events (AEs); (4) improvement in quality of life (QOL); and (5) immunological changes. Fifty-nine articles were selected in the study; all the references were case series or case studies in which OFC was compared to pre-challenge conditions. The overall negative ratio against egg OFC was 62.7%, but an additional 71.9% of OFC-positive patients could take eggs when expanded to partial elimination. Of the 4182 cases, 1146 showed AEs in the OFC, and two cases reached an SAE. Two reports showed an improvement in QOL and immunological changes, although the evidence was weak. OFCs against eggs may be useful to avoid complete elimination, but medical professionals should proceed with the test safely and carefully.
- (キーワード)
- Allergens / Animals / Chickens / Egg Hypersensitivity / Female / Humans / Immunoglobulin E / Japan / Quality of Life
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118469
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.alit.2021.09.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34663557
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34663557
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.alit.2021.09.005
(徳島大学機関リポジトリ: 118469, DOI: 10.1016/j.alit.2021.09.005, PubMed: 34663557) 村井 宏生, 苛原 誠, 杉本 真弓, 高岡 有理, 高橋 亨平, 和田 拓也, 山本 貴和子, 岡藤 郁夫, 二村 昌樹, 山田 佳之, 海老澤 元宏 :
CQ3 日本のIgE依存性鶏卵アレルギー患者もしくはその疑いのある者において,食物経口負荷試験は完全除去回避に有用か?,
日本小児アレルギー学会誌, Vol.35, No.5, 490-502, 2021年.- (キーワード)
- 鶏卵アレルギー / 食物経口負荷試験 / システマティックレビュー / hen's egg allergy / oral food challenge / systematic review
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3388/jspaci.35.490
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390008998107121152
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3388/jspaci.35.490
(DOI: 10.3388/jspaci.35.490, CiNii: 1390008998107121152) Issei Imoto, Masako Saito, Ken-ichi Suga, Tomohiro Kohmoto, Masanobu Ootsu, Keisuke Horiuchi, Hironao Nakayama, Shigeki Higashiyama, Mayumi Sugimoto, Ayumi Sasaki, Yukako Homma, Miki Shono, Ryuji Nakagawa, Yasunobu Hayabuchi, Shoichiro Tange, Shoji Kagami and Kiyoshi Masuda :
Functionally confirmed compound heterozygous ADAM17 missense loss-of-function variants cause neonatal inflammatory skin and bowel disease 1.,
Scientific Reports, Vol.11, No.1, 2021.- (要約)
- mEFs) exogenously expressing each of these mutants, phorbol 12-myristate 13-acetate-stimulated shedding was strongly reduced compared with wild-type ADAM17. Thus, in vitro functional assays demonstrated that both missense variants cause the loss-of-function of ADAM17, resulting in the development of NISBD1. Our study further expands the spectrum of genetic pathology underlying ADAM17 in NISBD1 and establishes functional assay systems for its missense variants.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116631
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1038/s41598-021-89063-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33953303
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 33953303
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1038/s41598-021-89063-0
(徳島大学機関リポジトリ: 116631, DOI: 10.1038/s41598-021-89063-0, PubMed: 33953303) 七條 光市, 杉本 真弓, 山田 進一, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 :
徳島県における小児食物アレルギー診療に関するアンケート調査,
小児科臨床, Vol.74, No.3, 322-328, 2021年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523388080831131008
(CiNii: 1523388080831131008) Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami and Hiroshi Kido :
Ovomucoid-specific IgG4 level in cord blood associates negatively with later sensitization.,
Pediatric Allergy and Immunology, Vol.30, No.8, 857-860, 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/pai.13116
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31441111
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31441111
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/pai.13116
(DOI: 10.1111/pai.13116, PubMed: 31441111) Makoto Irahara, Wakako Shinahara, Mayumi Sugimoto, Yukiko Ogawa, Keiji Shitsukawa, Kenji Kubota, Limin Yang, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Shoji Kagami, Kokichi Arisawa and Hiroshi Kido :
Trajectories of class-switching-related egg and cow's milk allergen-specific immunoglobulin isotype formation and its modification by eczema with low- and high-affinity immunoglobulin E during early infancy,
Immunity, Inflammation and Disease, Vol.7, No.2, 74-85, 2019.- (要約)
- Allergen-specific immunoglobulin isotype formation associated with immunoglobulin class-switching during the lactation period is the immunological background for food allergy in infants. We analyzed the serial changes in the production of feeding type-related egg- and milk-specific immunoglobulin isotypes from birth to 6 months of age with or without eczema in 84 infants. Allergen-specific immunoglobulin G1 (IgG1), IgG2, IgG3, IgG4, IgA, and IgE levels of hen's egg and bovine milk were measured in cord blood and blood samples from infants at 2, 4, and 6 months of age by the densely carboxylated protein microarray. Formula and mixed feeding were associated with a rapid increase in cow's milk allergen-specific immunoglobulins and feeding type-related significant differences in casein-specific immunoglobulin levels were detected. Breast and mixed feeding were associated with slow but significant increase in ovalbumin-specific IgG1 and IgE levels, but not other immunoglobulins. We found two different immunoglobulin isotype formation at 6 months of age with low- or high-affinity IgE against ovalbumin. One isotype formation pattern had relatively high ovalbumin-specific IgG1 levels, detectable IgG2, and low-affinity IgE, while the other had low ovalbumin-specific IgG1 levels, undetectable IgG2, and high levels of high-affinity IgE. The incidence of eczema was significantly higher in the latter pattern (84.6%), compared with the remaining infants (42.2%). Feeding practice-related allergen sensitization and immunoglobulin isotype formation were identified during the lactation period. The development of eczema during the lactation period could potentially modify the immunoglobulin isotype formation with high levels of high-affinity IgE.
- (キーワード)
- Age Factors / Allergens / Animals / Antibody Affinity / Antibody Formation / Antibody Specificity / Cattle / Chickens / Eczema / Egg Hypersensitivity / Eggs / 女性 (female) / Humans / Immunoglobulin Class Switching / Immunoglobulin E / Immunoglobulin Isotypes / 小児 (infant) / Infant, Newborn / 男性 (male) / Milk / Milk Hypersensitivity / Pregnancy
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114285
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/iid3.245
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30859748
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85062790988
(徳島大学機関リポジトリ: 114285, DOI: 10.1002/iid3.245, PubMed: 30859748, Elsevier: Scopus) 西川 真理恵, 中瀧 恵実子, 杉本 真弓, 綱野 祐美子, 板垣 大雅, 小野寺 睦雄, 大藤 純, 西村 匡司 :
慢性肺疾患に細気管支炎,重症air leak syndromeを併発し膜型人工肺により救命した一例,
日本集中治療医学会雑誌, Vol.26, No.3, 195-196, 2019年.- (キーワード)
- air leak syndrome / chronic lung disease / extracorporeal membrane oxygenation (ECMO)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3918/jsicm.26_195
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282763112166912
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3918/jsicm.26_195
(DOI: 10.3918/jsicm.26_195, CiNii: 1390282763112166912) Ayumi Sasaki, Mayumi Sugimoto, Narumi Tokaji, Makoto Irahara, Koichi Okamoto, Hisanori Uehara and Shoji Kagami :
Efficacy of an elimination diet in a patient with eosinophilic gastroenteritis : a pediatric case with multiple food allergies.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.66, No.1.2, 201-204, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113467
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.66.201
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31064942
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31064942
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.66.201
(徳島大学機関リポジトリ: 113467, DOI: 10.2152/jmi.66.201, PubMed: 31064942) Kamenura Norio, Mayumi Sugimoto, Tamehiro Norimasa, Adachi Reiko, Sayuri Tomonari, Takahito Watanabe and Taro Mito :
Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy,
Molecular Immunology, Vol.106, 127-134, 2019.- (要約)
- Food scarcity is a serious problem for many developing as well as developed countries. Edible insects have attracted attention recently as a novel food source. Crickets are especially high in nutritional value and easy to breed and harvest. In this study, we evaluated the risk of allergic reactions associated with cricket consumption in individuals with crustacean allergy. We evaluated food allergy risk in the consumption of Gryllus bimaculatus (cricket) in patients with shrimp allergy, using enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) and IgE crosslinking-induced luciferase expression assay (EXiLE). Sera from individuals with shrimp allergy (positive for shrimp-specific IgE by ImmunoCAP (>0.35 UA/mL; n = 9) or without shrimp allergy (negative for shrimp-specific IgE; n = 6) were obtained. There was a strong correlation between shrimp- and Gryllus-specific IgE levels obtained by ELISA (r = 0.99; P < 0.001). The binding of shrimp-specific IgE on shrimp allergen was dose-dependently inhibited by Gryllus allergen (0-1.0 mg/mL). There was a strong correlation between shrimp- and Gryllus-specific IgE responses, as assessed by EXiLE assays (r = 0.89; P < 0.001). We determined that a protein of approximately 40 kDa reacted with the positive, but not negative, sera for shrimp-specific IgE by ImmunoCAP. Liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC-MS/MS) analysis identified the major allergen in shrimp and Gryllus to be tropomyosin. Our data suggest that the cricket allergen has the potential to induce an allergic reaction in individuals with crustacean allergy. Therefore, allergy risk and shrimp-specific IgE levels should be considered before consumption of cricket meal.
- (キーワード)
- Adolescent / Adult / Allergens / Animals / Child / Child, Preschool / Cross Reactions / Female / Gryllidae / Humans / Immunoglobulin E / Male / Shellfish / Shellfish Hypersensitivity
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.molimm.2018.12.015
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30597474
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 30597474
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.molimm.2018.12.015
(DOI: 10.1016/j.molimm.2018.12.015, PubMed: 30597474) Masamichi Ae, Naohiro Imura, Tomoko Inubushi, Shin Abe, Bekki Yusuke, Mayumi Sugimoto and Norio Kamemura :
Biphenyl-induced cytotoxicity is mediated by an increase in intracellular Zn.,
Drug and Chemical Toxicology, 1-6, 2018.- (要約)
- Biphenyl is found both in natural and anthropogenic sources and is used as a fungistat in the packaging of citrus fruits. Acute exposure to high levels of biphenyl has been observed to cause skin irritation and toxic effects on the liver and kidneys. However, the mechanisms of cytotoxicity induced by biphenyl are not yet well understood. In the present study, the cytotoxicity of biphenyl was studied by flow cytometry with fluorescent probes. Biphenyl at 100 M significantly increased cell lethality after 3 in rat thymocytes. In addition, biphenyl at 100 M or more elevated intracellular Zn levels. N,N,N',N'-Tetrakis(2-pyridylmethyl)ethylenediamine (TPEN), an intracellular and extracellular Zn chelator, but not diethylenetriamine-N,N,N',N ,N -pentaacetic acid (DTPA), a membrane-impermeable Zn chelator, attenuated the biphenyl-induced increase in intracellular Zn levels and cell death. These results suggested that biphenyl-induced cytotoxicity caused an increase in intracellular Zn levels, which was dependent on internal Zn. Moreover, biphenyl led to an increase in sensitivity to oxidative stress, while TPEN inhibited this biphenyl-induced increase. Our findings revealed that biphenyl caused an increase in the intracellular free Zn concentration, inducing cytotoxicity, cell death, and an increase in sensitivity to oxidative stress.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/01480545.2018.1499771
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30203682
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85053430532
(DOI: 10.1080/01480545.2018.1499771, PubMed: 30203682, Elsevier: Scopus) Tomoko Inubushi, Mayumi Sugimoto, Haruka Kunimi, Haruka Hino, Atsushi Tabata, Naohiro Imura, Shin Abe and Norio Kamemura :
Biphenyl increases the intracellular Ca2+ concentration in HL-60 cells,
Fundamental Toxicological Sciences, Vol.5, No.3, 99-103, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2131/fts.5.99
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2131/fts.5.99
(DOI: 10.2131/fts.5.99) Mayumi Sugimoto, Akemi Ono, Keigo Yada, Hiroki Mori, Hiroki Ishibashi, Noriko Niki and Shoji Kagami :
Manifestation of intraoperative anaphylactic shock along with latex allergy:a pediatric case report.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.3.4, 292-295, 2018.- (要約)
- Natural rubber latex (NRL) allergy is one of the most important causes of severe anaphylaxis during medical intervention. We report a pediatric case of latex allergy with multiple surgical histories. A 12-year-old girl developed anaphylactic shock during the pyeloplasty for ureteropelvic junction restenosis. Latex gloves or medications used during the surgery were suspected to be the cause of anaphylactic shock. We diagnosed her latex allergy on the basis of the results that serum latex-specific IgE, skin prick tests of extract from NRL gloves and recombinant Hev b 6.02 solution were positive. Basophil activation test of NRL gloves was also positive, supporting the diagnosis of immediate allergic reactions caused by NRL. It was speculated that a history of multiple surgeries in infancy became a trigger of sensitization to latex in this patient. Reoperation after the diagnosis of NRL allergy was carried out in a latex-free environment and completed without any allergic symptoms. It would be necessary to perform the pre-screening of latex allergy to prevent the onset of latex allergy especially in the patients with multiple surgical histories. J. Med. Invest. 65:292-295, August, 2018.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112277
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.65.292
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30282877
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85054466599
(徳島大学機関リポジトリ: 112277, DOI: 10.2152/jmi.65.292, PubMed: 30282877, Elsevier: Scopus) 杉本 真弓, 鈴木 修一, 夏目 統, 荒川 浩一 :
CQ6 小児気管支喘息患者において,急性増悪時にβ2刺激薬をスペーサーを用いてpMDIで反復吸入することはβ2刺激薬吸入液を用いた電動式ネブライザーでの反復吸入と比較しより有用か?,
日本小児アレルギー学会誌, Vol.31, No.3, 326-335, 2017年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3388/jspaci.31.326
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3388/jspaci.31.326
(DOI: 10.3388/jspaci.31.326) Mizuho Nagao, Magnus P. Borres, Mayumi Sugimoto, Carl Johan Petersson, Satoshi Nakayama, Yu Kuwabara, Sawako Masuda, Patrik Dykiel and Takao Fujisawa :
Sensitization to secretoglobin and lipocalins in a group of young children with risk of developing respiratory allergy.,
Clinical and Molecular Allergy : CMA, Vol.15, 4, 2017.- (要約)
- Multiple sensitizations in early age have been reported to be a risk for development of asthma. This study evaluates the emergence and evolution of IgE to aeroallergens among a cohort of children with physician-diagnosed atopic dermatitis and/or showing food allergy symptoms and to examine the relation to asthma development. Three-hundred and four children (median age 13.4 months at entry) with food allergy symptoms and/or atopic dermatitis without asthma at inclusion were analysed for IgE antibodies against food-, indoor- and outdoor-allergens and pet allergen components and correlated to the individuals' outcome on asthma inception. At 2 years of follow-up, physician-diagnosed asthma was 19.7% (n = 49) and asthma diagnosed any time was 24% (n = 67). History of persistent cough and asthma of father, combination of milk- and wheat-allergy symptoms and dual sensitization to house dust mite and Japanese cedar were independent risk factors for asthma. Sensitization to dog was the most prevalent inhalant allergen at entry. Asthma children had a higher proportion of sensitization to dog, cat and horse allergens at entry compared with non-asthma children. Being sensitized to both food, house dust mite and pet allergens was strongly associated with asthma (p = 0.0006). Component resolved diagnosis for dog and cat allergens showed that IgE antibodies to Can f 1 and Fel d 1 was common even at very young age. Early sensitization to inhalant allergens increases the risk of developing asthma as well as having milk and wheat allergy symptoms. Sensitization to dog, was common at an early age despite dog ownership. Sensitization to secretoglobin and lipocalins and less to serum albumins explained the pet sensitization.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114524
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1186/s12948-017-0061-8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 28270741
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 28270741
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1186/s12948-017-0061-8
(徳島大学機関リポジトリ: 114524, DOI: 10.1186/s12948-017-0061-8, PubMed: 28270741) Mayumi Sugimoto, Norio Kamemura, Mizuho Nagao, Makoto Irahara, Shoji Kagami, Takao Fujisawa and Hiroshi Kido :
Differential response in allergen-specific IgE, IgGs and IgA levels for predicting outcome of oral immunotherapy.,
Pediatric Allergy and Immunology, Vol.27, No.3, 276-282, 2016.- (要約)
- The response to OIT was associated with significant increases in serum allergen-specific IgG1 levels after rush phase and high baseline IgA levels, compared with small changes in immunoglobulin response in low-responders. The characteristic IgG1 changes and IgA levels in the responders could be potentially useful biomarkers for the prediction of positive clinical response to OIT. This article is protected by copyright. All rights reserved.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109691
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/pai.12535
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26764899
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84959202502
(徳島大学機関リポジトリ: 109691, DOI: 10.1111/pai.12535, PubMed: 26764899, Elsevier: Scopus) 杉本 真弓, 長尾 みづほ, 近藤 真理, 貝沼 圭吾, 熱田 純, 駒田 幹彦, 藤澤 隆夫 :
鶏卵アレルギー経口負荷試験結果を予測する因子について 病院とクリニックにおける負荷試験症例比較による解析,
日本小児アレルギー学会誌, Vol.27, No.2, 188-195, 2013年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3388/jspaci.27.188
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3388/jspaci.27.188
(DOI: 10.3388/jspaci.27.188) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 杉本 真弓 :
こどもの食物アレルギー:食べて防ぐ, 食べて治す,
四国医学雑誌, Vol.74, No.5-6, 153-158, 2018年12月.- (要約)
- The risk of allergic symptoms by accidental ingestion as well as the influence on physical development and consequent reduced quality of life due to elimination diets are challenges associated with food allergies. Children with infantile-onset food allergies are at a high risk of developing subsequent asthma and allergic rhinitis. Therefore, research interest in prevention and early remission of food allergies has recently gained traction. The "dual-allergen-exposure hypothesis" was advocated by Lack in 2008, and the hypothesis highlights percutaneous sensitization and oral tolerance for pathogenesis of food allergy as promising research strategies. Recently, some studies have focused on the prevention or early tolerance induction of food allergies. In addition, previous research has shown that atopic dermatitis can be prevented by using moisturizer in the neonatal stage of high-risk children. However, there is no evidence to suggest that skin care alone can prevent the onset of food allergies. Meanwhile, aggressive eczema treatment and early consumption of eggs has been shown to have a preventive effect on egg allergy in high-risk infants. However, further research is needed in the area of prevention of food allergy from the viewpoint of oral tolerance, including investigation of different foods, determining the appropriate time of ingestion, the amount of food to be ingested, antigenicity, and frequency of ingestion.Previous works report that even if food allergy does develop, the ingestion of causative food below the allergy-symptom threshold may be useful for early tolerance induction. Oral immunotherapy has also been reported to be effective in children with severe food allergy. Therefore, we hope that future studies will improve our knowledge to overcome problems associated with food allergies, for safe and effective prevention and treatment of food allergy in children.
- (キーワード)
- food allergy / percutaneous sensitization / oral tolerance / oral immunotherapy
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112981
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050001338492648704
(徳島大学機関リポジトリ: 112981, CiNii: 1050001338492648704) 木戸 博, 杉本 真弓 :
クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能タンパクチップの臨床応用,
アレルギー, Vol.65, No.6, 764-769, 2016年.- (キーワード)
- allergen microarray / immunoglobulin class switching / prediction biomarker
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.15036/arerugi.65.764
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27439579
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204960984320
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27439579
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.15036/arerugi.65.764
(DOI: 10.15036/arerugi.65.764, PubMed: 27439579, CiNii: 1390001204960984320) 木戸 博, 杉本 真弓, 亀村 典生, 窪田 賢司, 鈴木 宏一 :
クラススイッチを基盤に免疫環境と免疫応答をモニターする高性能タンパクチップの臨床応用,
臨床免疫·アレルギー科, Vol.64, No.5, 488-494, 2015年11月. - 講演・発表
- Mayumi Sugimoto, Norio Kamemura, Norimasa Tamehiro, Reiko Adachi, Sayuri Tomonari, Takahiro Watanabe and Taro Mito :
Food allergy-allergen and IgE Cross-allergenicity of crustacean and the edible insect Gryllus bimaculatus in patients with shrimp allergy,
JSA/WAO joint Congress 2020, Sep. 2020. Mayumi Sugimoto, Norio Kamemura, Suzuki Koichi, Kubota Kenji, Nagao Mizuho, Fujisawa Takao, Shoji Kagami and Hiroshi Kido :
Analysis of Allergen-Specific Immunoglobulin in Rush Oral Immunotherapy for Severe Food Allergy by a Highly Sensitive Allergen Microarray,
European Academy of Allergy and Clinical Immunology Congress 2014, Jun. 2014. Mayumi Sugimoto, Nagao Mizuho, Tanaka Akira, Önell Annica, Borres P. Magnus and Fujisawa Takao :
Early sensitization to dog and cat in a cohort of food allergic infants,
European Academy of Allergy and Clinical Immunology & World Allergy Organization, World Allergy & Asthma Congress 2013, Jun. 2013. 竹本 成美, 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 漆原 真樹 :
アレルギー機序が疑われた薬剤性腎障害の一例 ー負荷試験による代替薬の検討ー,
第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 佐々木 亜由美, 竹本 成美, 杉本 真弓, 漆原 真樹, 小野 朱美 :
重症薬疹既往患者に対する薬物内服負荷試験の一例,
第160回日本小児科学会徳島地方会, 2023年12月. 杉本 真弓 :
アナフィラキシーの現状と対応,
第5回日本アレルギー学会中国・四国地方会, 2023年3月. 浜田 佳奈, 長尾 みづほ, 立元 千帆, 夏目 統, 熱田 純, 平場 一美, 小島 博之, 板澤 寿子, 島内 泰宏, 藤原 倫昌, 八木 久子, 杉本 真弓, 平口 雪子, 藤澤 隆夫 :
幼児期食物アレルギーの学童期アウトカム 定量食物経口負荷試験後8年の予後調査より,
第59回日本小児アレルギー学会学術大会, 2022年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 近藤 康人, 漆原 真樹 :
※による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例,
第59回日本小児アレルギー学会学術大会, 2022年11月. 佐藤 宏紀, 杉本 真弓, 北村 明子, 福良 翔子, 渡邊 浩良, 工藤 孝広, 江口 英孝, 清水 俊明, 岡崎 康司 :
XIAP遺伝子に未報告のdisruptive inframe insertionを認め, XLP2が疑われた炎症性腸疾患の5歳男児,
第124回日本小児科学会学術集会, 2021年4月. 佐藤 宏紀, 杉本 真弓, 北村 明子, 福良 翔子, 工藤 孝広, 江口 英孝, 清水 俊明, 岡崎 康司 :
XIAP遺伝子にdisruptive inframe insertionを認めた超早期発症型炎症性腸疾患の1例,
第154回日本小児科学会徳島地方会, 2020年12月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 :
肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例,
第26回日本小児肺循環研究会, 2020年2月. 杉本 真弓, 山田 進一, 七條 光市, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 :
徳島県における小児アレルギー疾患管理システムと行政・学校との連携,
第56回日本小児アレルギー学会学術集会, 2019年11月. 七條 光市, 山田 進一, 杉本 真弓, 久原 孝, 田中 宏実, 田口 義行, 市岡 隆男, 田山 正伸 :
徳島県における小児食物アレルギー診療に関するアンケート調査,
第56回日本小児アレルギー学会学術大会, 2019年11月. 本間 友佳子, 早渕 康信, 杉本 真弓, 須賀 健一, 香美 祥二, 井本 逸勢 :
肺高血の進行を来した心房中隔欠損(小欠損孔) を伴う Inflammatory skin and bowel disease, neonatal, 1 (NISBD1) 疑いの一例,
PH-CHDミーティング, 2019年8月. 杉本 真弓, 香美 祥二 :
抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討,
第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019年6月. 杉本 真弓, 香美 祥二 :
抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討,
第70回中国四国小児科学会, 2018年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
当院で実施した少量経口負荷試験に関する検討,
第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月. 木戸 博, 苛原 誠, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
生後6ヵ月までの母乳栄養児と人工乳栄養児の抗原摂取量の違いを背景とした湿疹誘発IgEクラススイッチパターンの違い,
第54回日本小児アレルギー学会学術大会, 2017年11月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 戸梶 成美, 苛原 誠, 寺田 知正, 香美 祥二 :
6種除去療法が有用であった好酸球性胃腸炎の1例,
第54回日本小児アレルギー学会学術大会, 2017年11月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 :
乳児期におけるイムノグロブリンクラススイッチの進展と抗原親和性,
第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 香美 祥二 :
鶏卵少量負荷試験とその後の摂取状況に関する検討,
第66回日本アレルギー学会学術大会, 2017年6月. 戸梶 成美, 苛原 誠, 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 香美 祥二 :
大豆が原因と考えられた好酸球性胃腸炎の一例,
第147回日本小児科学会徳島地方会, 2016年12月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
多抗原の食物除去が身体発育に与える影響,
第53回日本小児アレルギー学会, 2016年10月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
多抗原の食物除去が身体発育に与える影響,
第146回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月. 桑原 優, 長尾 みづほ, 伊藤 卓洋, 平山 淳也, 貝沼 圭吾, 杉本 真弓, 藤澤 隆夫 :
重症食物アレルギー児に対する経口免疫療法の長期経過について,
第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 :
0-6ヵ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノグロブリンクラススイッチの検討,
第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 佐々木 陽平, 品原 和加子, 杉本 真弓, 香美 祥二, 木戸 博 :
乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討,
第65回日本アレルギー学会学術大会, 2016年6月. 苛原 誠, 松本 苑美, 杉本 真弓, 森 一博, 香美 祥二 :
著明な体重減少,低蛋白血症,電解質異常を呈したアトピー性皮膚炎の乳児例,
第119回日本小児科学会学術集会, 2016年5月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 香美 祥二 :
当院における鶏卵負荷試験症例に関する検討,
第145回日本小児科学会徳島地方会, 2015年12月. 苛原 誠, 本間 友佳子, 松崎 苑美, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
呼気性喘鳴を伴う急性呼吸不全に対してHigh flow nasal cannulaを使用した3例,
第52回日本小児アレルギー学会, 2015年11月. 杉本 真弓, 本間 友佳子, 松崎 苑美, 苛原 誠, 香美 祥二 :
呼気性喘鳴を伴う急性呼吸不全に対するHigh flow nasal cannulaの使用経験,
第27回四国小児アレルギー研究会, 2015年6月. 苛原 誠, 杉本 真弓, 香美 祥二, 松本 苑美, 森 一博 :
著明な体重増加不良,低蛋白血症,電解質異常を呈したアトピー性皮膚炎の乳児例,
第144回日本小児科学会徳島地方会, 2015年6月. 桑原 優, 長尾 みづほ, 杉本 真弓, 藤澤 隆夫 :
アトピー性皮膚炎/食物アレルギー児の乳幼児期ペット感作について,
第64回日本アレルギー学会学術大会, 2015年5月. 杉本 真弓, 亀村 典生, 長尾 みづほ, 香美 祥二, 藤澤 隆夫, 木戸 博 :
急速経口免疫療法における抗原特異的IgGおよびIgAと予後に関する検討,
第64回日本アレルギー学会学術大会, 2015年5月. 阪田 美穂, 早渕 康信, 近藤 朝美, 永井 隆, 岡村 和美, 杉本 真弓, 伊藤 弘道, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 渡邊 浩良, 香美 祥二, 木下 肇, 北市 隆, 北川 哲也 :
急激な循環不全を呈し,慢性期に拡張型心筋症へ移行した急性壊死性好酸球性心筋炎の一例,
第29回日本小児循環器学会近畿中四国地方会, 2015年3月. 杉本 真弓, 山田 進一, 市岡 隆男, 榎本 新也, 田口 義行, 田中 宏実, 久原 孝, 七條 光市, 苛原 誠, 田山 正伸, 香美 祥二 :
徳島県における食物アレルギー対応の現状と今後の取り組みについて,
第143回日本小児科学会徳島地方会, 2014年12月. 杉本 真弓, 小野 朱美, 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹, 神邊 紀子, 香美 祥二 :
術中のアナフィラキシーショックを契機に診断したラテックスアレルギーの1例,
第66回 中国四国小児科学会, 2014年11月. 田端 祐一, 池田 久嗣, 貝沼 圭吾, 平沼 淳也, 長尾 みづほ, 藤澤 隆夫, 杉本 真弓, 冨樫 健二 :
適切な抗炎症治療による小児気管支喘息患者の身体活動性向上に関する研究 ライフコーダEXによる客観評価の妥当性,
第51回日本小児アレルギー学会, 2014年11月. 林 大輔, 立元 千帆, 今村 直人, 北條 菜穂, 今井 孝成, 野村 伊知郎, 堀向 健太, 大矢 幸弘, 苛原 誠, 杉本 真弓, 新垣 洋平, 松本 健治 :
乳による誘発の既往が無いSolid FPIESの感作経路に関する検討,
第51回日本小児アレルギー学会, 2014年11月. 杉本 真弓, 長尾 みづほ, 藤澤 隆夫, 香美 祥二 :
シンポジウム 気道アレルギー発症予防の戦略(AD/FA,鼻炎からの喘息進展阻止),
第51回日本小児アレルギー学会, 2014年11月. 阪田 美穂, 早渕 康信, 近藤 朝美, 永井 隆, 岡村 和美, 杉本 真弓, 伊藤 弘道, 近藤 秀治, 渡邊 浩良, 香美 祥二 :
拡張型心筋症へ移行した急性壊死性好酸球性心筋炎の一例,
第23回日本小児心筋疾患学会, 2014年10月. 近藤 朝美, 永井 隆, 岡村 和美, 阪田 美穂, 杉本 真弓, 伊藤 弘道, 漆原 真樹, 渡邊 浩良, 早渕 康信, 香美 祥二 :
激症型心筋炎を来した特発性好酸球増多症の一例,
第142回日本小児科学会徳島地方会, 2014年6月. 阪田 美穂, 早渕 康信, 近藤 朝美, 永井 隆, 岡村 和美, 杉本 真弓, 漆原 真樹, 近藤 秀治, 渡邊 浩良, 香美 祥二 :
経皮的心肺補助が必要であった急性壊死性好酸球性心筋炎の一例,
第63回徳島心エコー図研究会, 2014年5月. 杉本 真弓, 亀村 典生, 鈴木 宏一, 窪田 賢司, 長尾 みづほ, 藤澤 隆夫, 香美 祥二, 木戸 博 :
高感度定量測定法による,急速経口免疫療法における抗原特異的免疫グロブリンの検討,
第26回日本アレルギー学会春季臨床大会, 2014年5月. 杉本 真弓, 長尾 みづほ, 近藤 真理, 山下 敦士, 平山 淳也, 貝沼 圭吾, 藤澤 隆夫 :
食物アレルギー急速経口免疫療法の長期経過,
第63回日本アレルギー学会秋季学術大会, 2013年11月. 杉本 真弓 :
食物アレルギー診療におけるトピックス; 診断から積極的摂取まで,
第184回徳島県小児科医会学術講演会, 2013年9月. 杉本 真弓, 長尾 みづほ, 近藤 真理, 貝沼 圭吾, 徳田 玲子, 田中 昭, 藤澤 隆夫 :
食物アレルギー/アトピー性皮膚炎を持つ乳幼児コホートにおけるペット感作率の検討,
第25回日本アレルギー学会春季臨床大会, 2013年5月.
- 研究会・報告書
- 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 漆原 真樹 :
食物アレルギー児におけるビタミンDに関する検討,
第33回四国小児アレルギー研究会, 2022年7月. 佐々木 亜由美, 小山 智史, 杉本 真弓, 久原 孝 :
米による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの一例,
第32回四国小児アレルギー研究会, 2021年8月. 杉本 真弓 :
徳島県における食物アレルギー対応の現状と課題,
Food Allergy & Anaphylaxis Regional Expert Forum in CHUSHIKOKU, 2019年6月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例,
第30回四国小児アレルギー研究会, 2018年9月. 佐々木 亜由美, 杉本 真弓, 香美 祥二 :
重症呼吸器感染にECMO導入を要した気管支喘息の一例,
第150回日本小児科学会徳島地方会, 2018年6月. 戸梶 成美, 苛原 誠, 杉本 真弓, 佐々木 亜由美, 寺田 知正, 香美 祥二 :
大豆が原因と考えられた好酸球性胃腸炎の一例,
第29回四国小児アレルギー研究会, 2017年6月. 杉本 真弓, 苛原 誠, 森 一博, 七條 光市, 香美 祥二 :
徳島県における小児の喘息発作入院の状況,
第28回四国小児アレルギー研究会, 2016年6月. 杉本 真弓 :
食物アレルギー児も安心して学校生活を送るために;徳島県での取り組み,
第26回四国小児アレルギー研究会, 2014年6月. 杉本 真弓 :
小児気管支喘息最近の話題 -よりよいコントロールを目指して-,
第20回徳島小児アレルギー研究会, 2014年2月. 杉本 真弓, 小野 朱美, 香美 祥二, 矢田 圭吾, 森 大樹, 石橋 広樹, 神邊 紀子 :
術中のアナフィラキシーショックを契機に診断した,ラテックスアレルギーの1例,
第141回日本小児科学会徳島地方会, 2013年12月. 杉本 真弓, 長尾 みづほ, 藤澤 隆夫 :
小児気管支喘息の発症・進展に及ぼす鼻アレルギーの影響に関する前向きコホート研究:中間報告,
第25回四国小児アレルギー研究会, 2013年5月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 食物アレルギー早期寛解治療の開発に向けた皮膚バリア機能・炎症・掻痒との相関解析 (研究課題/領域番号: 19K17365 )
経口免疫療法が抗原特異的免疫グロブリンのクラススイッチと質変化に与える影響と予後 (研究課題/領域番号: 16K19648 )
研究者番号(20771314)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [胎児医学、小児成育学 (Fetal medicine/Pediatrics)]
- 所属学会・所属協会
- 日本小児アレルギー学会
- 委員歴・役員歴
- 日本小児アレルギー学会 (代議員 [2021年6月])
- 受賞
- 2013年10月, 平成25年度日本小児アレルギー学会臨床研究奨励賞 (日本小児アレルギー学会)
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:22
- 氏名(漢字)
- 杉本 真弓
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sugimoto Mayumi
- 所属機関
- 徳島大学病院
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:36
- 氏名(漢字)
- 杉本 真弓
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Sugimoto Mayumi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/10/12 15:34
- 更新日時
- 2020/10/14 19:37
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344003000
- 所属
- 徳島大学病院
- 部署
- 小児科
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- 医学博士
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 20771314
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 病院, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 病院, 講師
2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教
2016/4/1 : 徳島大学, 病院, 特任助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 小児科学
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
- キーワード
-
研究代表者
食物アレルギー / 経口免疫療法 / 抗原特異的免疫グロブリン / アレルギー / 食品 / アトピー性皮膚炎
研究課題
研究成果
共同研究者