研究者を探す
岡本 敏弘
2024年11月14日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 088-656-9412
- 電子メール
- toshi-okamoto@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1991/3: 徳島大学 工学部 電子工学科 卒業
1993/3: 徳島大学大学院 工学研究科 博士前期課程 電気電子工学専攻 修了
1995/3: 徳島大学大学院 工学研究科 博士後期課程 物質工学専攻 中途退学 - 学位
- 博士(工学) (徳島大学) (2000年11月)
- 職歴・経歴
- 1995/4: 徳島大学 工学部 助手
2006/4: 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 助手
2007/4: 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 助教
2014/11: 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 准教授
2017/4: 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 准教授
2019/3: 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 准教授
- 専門分野・研究分野
- 非線形光学 (Nonlinear Optics)
プラズモニクス (Plasmonics)
ナノフォトニクス (Nanophotonics)
メタマテリアル
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 非線形光学 (Nonlinear Optics)
プラズモニクス (Plasmonics)
ナノフォトニクス (Nanophotonics)
メタマテリアル - 担当経験のある授業科目
- STEM演習 (学部)
ナノフォトニクス特論 (大学院)
フォトニックデバイス (大学院)
光システムセミナー (学部)
光デバイス (学部)
光応用工学実験1 (学部)
光応用工学実験2 (学部)
光応用工学計算機実習 (学部)
光機能材料・光デバイス論1 (大学院)
光物性工学 (大学院)
光科学・光工学特別演習 (学部)
半導体ナノテクノロジー基礎論 (学部)
理工学特別実習 (大学院) - 指導経験
- 32人 (学士), 27人 (修士), 1人 (博士)
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 非線形光学 (Nonlinear Optics)
プラズモニクス (Plasmonics)
ナノフォトニクス (Nanophotonics)
メタマテリアル
- 研究テーマ
- 全光学型光スイッチ及び光双安定現象の研究, 局在表面プラズモン特性を用いたナノ構造非線形光デバイスの研究, 電磁メタマテリアルの非線形光学応答に関する研究, プラズモン導波路に関する研究 (非線形光学 (nonlinear optics), 光スイッチ現象, 光双安定現象, ナノ構造 (nanostructure), 局在表面プラズモン, メタマテリアル, プラズモン導波路)
- 著書
- 中川 勝, 岡本 敏弘, 藤井 雅留太, 平沢 一真, 長尾 忠昭, 花村 克悟, 松井 裕章, 宮崎 康次, 岩見 健太郎, 玉山 泰宏, 山本 洋平, 山岸 洋, 内野 俊, 雨宮 智宏, 高原 淳一, 森竹 勇斗, 向井 剛輝, 岩長 祐伸, 藪 浩, 島田 敏宏, 他33名 :
メタマテリアルの設計,作製と新材料,デバイス開発への応用,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2022年3月. 髙原 淳一, 岩長 祐伸, 長崎 裕介, 田中 拓男, 佐野 栄一, 松井 龍之介, 岡本 敏弘, 納谷 昌之, 金森 義明, 岩見 健太郎, 玉山 泰宏, 堀 俊和, 宮崎 英樹, 久保 若奈 :
メタマテリアル,メタサーフェスの設計・作製と応用技術,
(株)R&D支援センター, 東京, 2020年7月.- (要約)
- メタマテリアルは「光の波長よりも小さな構造で,自然界にはない光学応答特性が得られる人工物」であり,その特性から,多岐にわたる応用が可能である.本書ではメタマテリアル,メタサーフェスを理解するうえで必要となる基本的な原理から応用について紹介する.特に近年研究が盛んに行われる「メタサーフェス(メタ表面)」の最新情報を多く盛り込んでいる.
- (キーワード)
- メタマテリアル / メタサーフェス
枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---,
徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月.- (要約)
- 2017年度から徳島大学重点クラスター``人類の恒久的繁栄に向けた対枯渇資源対応技術の開発''として活動した成果を,一般の読者にもわかりやすいように公表した徳島大学産業院出版部から始めて出版した書籍である.
Characteristics of Unbalanced Mach-Zehnder Interferometers in Metal/Insulator/Metal Plasmonic Waveguides,
International Frequency Sensor Association Publishing, May 2018. 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモン導波デバイスの開発 (「プラズモニクス ∼光・電子デバイス開発最前線∼」のうち第2編 第1章第2節),
株式会社エヌ·ティー·エス, 東京, 2011年8月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモン 基礎理解の徹底と応用展開 第1章 分かりやすいプラズモンの基礎,第2章 主な金属材料とナノ構造の制御,第14章 海外の研究動向,
(株)情報機構, 東京, 2011年4月.- (要約)
- 「プラズモン 基礎理解の徹底と応用展開」に関する本(本文354ページ)のうち第1章 分かりやすいプラズモンの基礎(22ページ)第2章 主な金属材料とナノ構造の制御(14ページ)第14章 海外の研究動向(6ページ)を担当した.
プラズモンナノ材料の最新技術 第8章1 非線形光学効果を利用する光回路(plasmonics,in japanese),
株式会社 シーエムシー出版, 東京,日本, 2009年6月.- (要約)
- 2006年に出版された「プラズモンナノ材料の設計と応用技術」(監修:山田淳,シーエムシー出版)の第二弾として,「プラズモニクス」研究を入門から応用まで詳細に解説された本である. このうち,表面プラズモンと非線形光学効果を関連づけて,光回路に利用することを主眼とした研究動向,展望,我々のグループで行っているCdSコートAg微粒子の非線形光学現象を紹介した第8章1「非線形光学効果を利用する光回路」12ページを担当した.
メタマテリアル―最新技術と応用― 【材料編】第6章 メタマテリアルにおける非線形光学効果 (metamaterial,in japanese),
株式会社 シーエムシー出版, 東京,日本, 2007年11月.- (要約)
- 電磁メタマテリアルについて研究歴史や産業への展望,基礎研究,材料研究,応用研究がまとめられた日本初の成書. このうち,メタマテリアルと非線形光学効果を関連づけた研究動向,期待される効果,展望を紹介した,【材料編】第6章「メタマテリアルにおける非線形光学効果」10ページを担当した.
光学用透明樹脂における材料設計と応用技術 第6章第2節 透明性の評価(optically trans parent resin,in japanese),
株式会社 技術情報協会, 東京,日本, 2007年4月.- (要約)
- 光学用透明樹脂の材料設計や応用,評価法について記述されている全6章321ページの内,透明樹脂材料の透明性を紹介した,第6章第2節「透明性の評価」7ページを担当した.
Linear and Nonlinear Optical Response of Concentric Metallic Nanoshells, in "Nanoplasmonics From Fundamentals to Applications", --- Handai Nanophotonics Volume 2 ---,
Elsevier, Amsterdam, Mar. 2006. Masuo Fukui, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Linear and Nonlinear Optical Response of Concentric Metallic Nanoshells,
Elsevier Science, Amsterdam, Mar. 2006. Masanobu Haraguchi, Teruo Nakai, Akihiko Shinya, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Takao Koda, Ryoko Shimada, Kazuo Ohtaka and Kenji Takeda :
The gallery modes in two-dimensionally ordered dielectric spheres excited by evanescent fields, in "Near-Field Optics: Principles and Applications",
World Scientific, Singapore, Oct. 2000.- (要約)
- ガラス基板上に周期配列したポリスチレン微小球(直径2マイクロメーター)試料を作製し,波長可変レーザにて入射角度固定の入射波長スキャン全反射減衰信号スペクトルを測定した.スペクトルには特性の波長で信号の減衰(ディップ)が有った.ディップ波長は偏光の種類や入射角により変化し球の光学モード励起に対応していた.数値計算シミュレーションにより,それらの光学モードが全反射減衰配置にて球内部でどのような分布をしているか明らかにし,観測されたモードは球内のウィスパリングギャラリーモードと呼ばれるものに類似していることを示した.
- 論文
- Tomoki Watanabe, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Determining the Optical Geometry of a Gold Semi-Shell under the Kretschmann Configuration,
Photonics, Vol.10, No.11, 1228, 2023.- (要約)
- Dielectric nanoparticles coated with metals (half-shell or semi-shell structures) have attracted attention as potential composite plasmonic nanomaterials with large optical anisotropy and absorption cross-sections. Structures approximately 100 nm in size can excite plasmons in the visible and near-infrared ranges, highlighting their distinct optical properties. This study employed metal semi-shell structures (metal: gold, dielectric: silica) in the Kretschmann configuration to experimentally and numerically demonstrate the optical determination of single-structure orientations through a finite-difference time-domain method. Gold semi-shell structures were fabricated through deposition and etching. These structures were removed from their substrate in ultrapure water and randomly dropped onto a thin gold substrate. In the single structure, we experimentally observed changes in the scattering light spectrum based on the optical geometry of the gold semi-shell at wavelengths ranging from 530 to 700 nm. The obtained results closely resembled those of a simulation and confirmed the presence of eigenmodes in the orientation through electric field analysis. These observations allow for the cost-effective and rapid determination of the orientations of numerous structures that are approximately 100 nm in size, solely through optical methods. This technique is a valuable development for measurement applications in nanostructure orientation control and functionality enhancement.
- (キーワード)
- Kretschmann configuration / plasmonics / optical geometry / semi-shell scattered property / scattered-light spectroscopy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/photonics10111228
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050579830855623168
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85178115191
(DOI: 10.3390/photonics10111228, CiNii: 1050579830855623168, Elsevier: Scopus) Hiroyuki Okamoto, Shun Kamada, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Experimental confirmation of self-imaging effect between guided light and surface plasmon polaritons in hybrid plasmonic waveguides,
Scientific Reports, Vol.12, No.1, 17943, 2022.- (要約)
- We fabricated a hybrid plasmonic device using self-imaging effect between guided light and surface plasmon polaritons in the hybrid plasmonic waveguide. The hybrid plasmonic device was fabricated by evaporating gold on the part of the silicon waveguide. Self-imaging was generated at the gold-covered section in the waveguide. Self-imaging of guided light and surface plasmon polaritons in hybrid plasmonic waveguides affect the output intensity of the hybrid plasmonic waveguide. The length of the hybrid plasmonic waveguide changes self-imaging conditions. We confirmed that the output intensity was affected by the length of the hybrid plasmonic waveguide. These findings contribute to the development of hybrid plasmonic devices and potentially improve integration density of hybrid photonic integrated circuits.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1038/s41598-022-22796-8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36289353
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36289353
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1038/s41598-022-22796-8
(DOI: 10.1038/s41598-022-22796-8, PubMed: 36289353) Kaifeng Zhang, Yifan Bao, Maofeng Cao, Shin-ichi Taniguchi, Masahiro Watanabe, Takuya Kambayashi, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Xiang Wang, Kei Kobayashi, Hirofumi Yamada, Bin Ren and Takehiro Tachizaki :
Low-Background Tip-Enhanced Raman Spectroscopy Enabled by a Plasmon Thin-Film Waveguide Probe,
Analytical Chemistry, Vol.93, No.21, 7699-7706, 2021.- (キーワード)
- 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton) / Tip-Enhanced Raman Spectroscopy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/acs.analchem.1c00806
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/acs.analchem.1c00806
(DOI: 10.1021/acs.analchem.1c00806) Hiroyuki Okamoto, Shun Kamada, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Design of a hybrid plasmonic waveguide device using a trench structure,
Journal of Physics Communications, Vol.4, No.9, 095022-1-095022-7, 2020.- (キーワード)
- 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton) / 導波路
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116556
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/2399-6528/abb985
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/2399-6528/abb985
(徳島大学機関リポジトリ: 116556, DOI: 10.1088/2399-6528/abb985) Yike Sun, Wei Wei Xu, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Lei Wang :
Femtosecond laser self-assembly for silver vanadium oxide flower structures,
Optics Letters, Vol.44, No.21, 5354-5357, 2019.- (要約)
- Flower-like silver vanadium oxide (SVO) micropatterns were realized by femtosecond laser in situ writing from its precursor. Self-assembled petals irradiated by a femtosecond laser were observed standing on the substrate along the scanned routine assisted by the formation of silver seeds and plasmonic-mediated effects. By controlling the concentration of ammonium monovanadate and the laser exposure time, a different thickness of petals was manipulated from ∼100 nm to micrometers. The SVO products were confirmed AgVO, AgVO, and part of AgVO by x-ray diffraction (XRD) measurement. Photon-driven self-assembly for in situ fabrication of microstructures looks to be an effective and facile technique for SVO and other functional compounds.
- (キーワード)
- Surface-enhanced Raman spectroscopy / Femtosecond laser fabrication / Silver vanadium oxide nanocrystal / Galvanic battery reaction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OL.44.005354
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31675006
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31675006
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OL.44.005354
(DOI: 10.1364/OL.44.005354, PubMed: 31675006) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Size-dependent plasmonic resonance of rectangular resonator coupled with plasmonic waveguide,
Applied Physics Letters, Vol.114, No.6, 063102-1, 2019.- (要約)
- In this study, we propose and investigate a rectangular resonator coupled with metal/insulator/metal-(MIM)-type plasmonic waveguides (PWGs) for application in strain or refractive index sensors. Two types of resonance modes due to different propagation directions of the surface plasmon polaritons in the rectangular resonator are analyzed through numerical simulation. The proposed device is realized by placing a rectangular resonator on MIM-type PWGs fabricated on a glass substrate, and the experimental transmission spectra of this device are found to be in good agreement with the results of numerical simulation. Two types of resonance modes with different amounts of shift are clearly observed. The change of 10 nm in the size of the rectangular resonator is detected by using the resonance mode.
- (キーワード)
- waveguide / Surface plasmons / Resonators / プラズモニクス (plasmonics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.5082763
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.5082763
(DOI: 10.1063/1.5082763) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Salah E. El-Zohary, Atsushi Mori and Masanobu Haraguchi :
Design optimization and resonance modes of a plasmonic sensor based on a rectangular resonator,
Optics Communications, Vol.427, 220-225, 2018.- (要約)
- In this paper, we propose a plasmonic nanosensor based on a metal/insulator/metal plasmonic waveguide with a rectangular resonator. The proposed nanosensor can be used for mechanical strain and thermal stress sensing. We investigated the plasmonic resonance modes based on a standing wave model in the rectangular resonator. In addition, the plasmonic resonances of the rectangular resonator were numerically investigated using the finite-difference time-domain method. The bonding and anti-bonding modes of the plasmonic resonator can be expressed using the mechanical model of coupled harmonic oscillators.
- (キーワード)
- waveguide / Surface plasmons / Resonators / プラズモニクス (plasmonics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.optcom.2018.06.076
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85049319157
(DOI: 10.1016/j.optcom.2018.06.076, Elsevier: Scopus) Toshinari Ando, Takahiro Kaji, Kenzo Yamaguchi, Katsuyori Suzuki, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Atsushi Mori and Masanobu Haraguchi :
MEMS plasmonic switch with stripe plasmonic waveguide,
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.57, No.8S2, 08PC02-1-08PC02-4, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7567/JJAP.57.08PC02
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85051035729
(DOI: 10.7567/JJAP.57.08PC02, Elsevier: Scopus) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Resonance modes in unbalanced Mach-Zehnder interferometers embedded in plasmonic waveguides,
Proceedings of SPIE, Vol.10346, 1034622, 2017.- (要約)
- We proposed an unbalanced Mach-Zehnder interferometer (MZI) by using Metal/Insulator/Metal PWGs for optical modulation or sensor devises. Transmission spectra of the MZI were calculated by Finite difference time domain method. We observed an interference pattern and transmission dips in calculated transmission spectra of an unbalanced MZI. An interference pattern is due to different path length of an unbalanced MZI. The Transmission dips are due to resonance in unbalanced MZI. Standing wave was appeared when the wavelength of the gap plasmon mode is equal to the integral multiple of PWG length of resonance area. Therefore, an unbalanced MZI in plasmonic waveguides serves as a ring resonator.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2270594
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85033573964
(DOI: 10.1117/12.2270594, Elsevier: Scopus) Sho Kawakami, Atsushi Mori, Ken Nagashima, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Hybrid plasmonic-photonic crystal formed on gel-immobilized colloidal crystal via solvent substitution,
Journal of Crystal Growth, Vol.468, No.1, 740-743, 2017.- (要約)
- Gel-immobilized colloidal crystals were prepared to obtain hybrid plasmonic-photonic crystals, in which electric field enhancement to a greater extent than that due to localized surface plasmons (LSP) alone was expected due to coupling between LSP and the photonic band. Polystyrene colloidal crystals immobilized by the N-(hydroxymethyl)acrylamide gel were immersed in an aqueous dispersion of gold nanoparticles (AuNPs). Then, the gel-immobilized colloidal crystals were picked out and immersed in an ionic liquid mixture. The surfaces of the gel-immobilized colloidal crystals immersed in the AuNP dispersion were observed via scanning electron microscopy after this solvent substitution. The lattice spacing of the colloidal crystal varied as the composition of the ionic liquid mixture was changed. The composition was determined so that the photonic band gap wavelength coincided with the LSP wavelength. Further, the reflection spectra were measured. Thus, we successfully prepared a hybrid plasmonic-photonic crystal.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jcrysgro.2016.11.114
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jcrysgro.2016.11.114
(DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2016.11.114) Kota Tanikawa, Toshihiro Okamoto, Shun Kamada, Ryota Matsumoto, Naoki Tamura and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of peelable thin films containing crescent-shaped split-ring resonators for three-dimensional optical metamaterials,
Optical Materials Express, Vol.7, No.1, 1-7, 2017.- (要約)
- In this paper, we propose peelable thin films containing crescent shaped split-ring resonators (SRRs) that can be utilized for the fabrication of three-dimensional (3D) metamaterials. The SRRs were two-dimensionally fabricated by nanosphere lithography with closely packed polystyrene nanospheres in a large area prepared by electrostatic adsorption. The SRR monolayer film, which had macroscopic dimensions of over 10 × 10 mm2 (area) and a thickness of about 230 nm, was then obtained by using a separation technique. Once the SRR monolayer films were fabricated, multi-layered metamaterials were obtained via repetition of a simple stacking procedure. In this case, we fabricated a 4-layered SRR film with the same relative orientation for each layer. In order to investigate the optical characteristics of these multi-layered SRR films, transmission spectra for normal incident light were measured. The transmission spectra demonstrate that our multi-layered metamaterials operate in the near-infrared region.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OME.7.000001
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85008197472
(DOI: 10.1364/OME.7.000001, Elsevier: Scopus) Koji Okuda, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Gap plasmon excitation in plasmonic waveguide using Si waveguide,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.55, No.8S3, 08RG02-1-08RG02-4, 2016.- (要約)
- Plasmonic waveguides have attracted considerable attention for application in highly integrated optical circuits since they can confine light to areas smaller than the diffraction limit. In this context, in order to realize a highly integrated optical circuit, we fabricate and evaluate the optical characteristics of a poly(methyl methacrylate) junction positioned between Si and plasmonic waveguides. For the plasmonic waveguide, we employ a gap plasmonic waveguide in which the energy of the plasmonic wave can be confined in order to reduce the scattering loss at the junction. By experimental measurement, we determine the coupling efficiency between the Si and gap plasmonic waveguides and the propagation length at the gap plasmonic waveguide to be 52.4% and 11.1 m, respectively. These values agree with those obtained by the three-dimensional finite-difference time-domain simulation. We believe that our findings can significantly contribute to the development of highly integrated optical circuits.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111001
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7567/JJAP.55.08RG02
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.7567/JJAP.55.08RG02
(徳島大学機関リポジトリ: 111001, DOI: 10.7567/JJAP.55.08RG02) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Salah E. El-Zohary and Masanobu Haraguchi :
Design optimization and fabrication of Mach-Zehnder interferometer based on MIM plasmonic waveguides,
Optics Express, Vol.24, No.15, 16224-16231, 2016.- (要約)
- We proposed and designed a compact unbalanced Mach-Zehnder interferometer (MZI) based on metal/insulator/metal (MIM) plasmonic waveguides for ultrafast optical signal processing. The MZI was fabricated by a lithography technique and we provide, for the first time experimental evaluation of the transmission performance of the MZI using MIM PWGs. The experimental results were in good agreement with the numerical simulations. The proposed structure could be considered as a key device for on-chip optical integrated circuits.
- (キーワード)
- Surface plasmons / プラズモニクス (plasmonics) / Waveguides / interference
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OE.24.016224
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27464075
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84979561620
(DOI: 10.1364/OE.24.016224, PubMed: 27464075, Elsevier: Scopus) Wei Wei Xu, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Bin Bin Xu, Ai-Wu Li and Ji-Ping Wang :
Preparation of Large-area Controllable Patterned Silver Nanocrystals for High Sensitive and Stable Surface-enhanced Raman Spectroscopy,
Chemical Research in Chinese Universities, Vol.32, No.3, 428-432, 2016.- (キーワード)
- Surface-enhanced Raman spectroscopy / Laser interference / Silver nanocrystal / Galvanic battery reaction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s40242-016-5464-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s40242-016-5464-4
(DOI: 10.1007/s40242-016-5464-4) 山口 堅三, 藤井 正光, 石井 智, 鈴木 孝明, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
NEMS技術を利用した可変プラズモンデバイスの開発,
電気学会論文誌E (センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.135, No.11, 439-444, 2015年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1541/ieejsmas.135.439
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1541/ieejsmas.135.439
(DOI: 10.1541/ieejsmas.135.439) 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
剥離可能な分割リング共振器フィルムの作製,
電気学会論文誌E (センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.135, No.11, 445-449, 2015年.- (要約)
- PMMA薄膜上にナノスフィアリソグラフィ法で作製したSRRを配置させた「SRRフィルム」を作製し,その積層膜作製や凸構造を持つ基板上への堆積実験を行った.
- (キーワード)
- メタマテリアル / プラズモニクス (plasmonics) / 分割リング共振器 / 微小球リソグラフィ
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1541/ieejsmas.135.445
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84946729335
(DOI: 10.1541/ieejsmas.135.445, Elsevier: Scopus) Salah E. El-Zohary, Mohamed A. Shenashen, Ashraf M. Abdel_Haleem, Akinori Tsuji, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Heterojunction of poly (o-toluidine) and silicon nanowires,
Journal of Nanophotonics, Vol.9, No.1, 093093-1-093093-12, 2015.- (要約)
- A nanostructured poly (o-toluidine)/silicon nanowires (NPOT/SiNWs) heterojunction has been fabricated with a low cost and simple techniques, where NPOT has been in situ polymerized upon SiNWs synthesized by chemical etching of a silicon wafer. The morphology of SiNWs before and after deposition of NPOT has been examined by scanning electron microscope (SEM). The chemical composition of NPOT has been investigated by Fourier transform infrared (FTIR), ultraviolet-visible (UV-visible) spectroscopy, and X-ray diffraction (XRD) techniques. NPOT morphology has also been examined by SEM before being deposited on the SiNWs. I-V measurements of the device have been made at room temperature under dark conditions. The heterojunction diode parameters such as turn-on voltage, reverse saturation current (I0), ideality factor (), barrier height (B) and series resistance (Rs) have been determined from the I-V curves using Schottky equations. The device shows promising characteristics as a candidate for producing heterojunction diodes.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/1.JNP.9.093093
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84922553329
(DOI: 10.1117/1.JNP.9.093093, Elsevier: Scopus) Hiroyuki Okamoto, Kosuke Kusaka, Kenzo Yamaguchi, Tomoya Ohtsu, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Self-imaging confirmed in plasmonic channel waveguides at visible wavelengths,
Applied Physics Letters, Vol.105, No.22, 221106-1-221106-3, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.4903177
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.4903177
(DOI: 10.1063/1.4903177) Takeshi Tajiri, Shuzo Matsumoto, Toshihiko Imato, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Optical Characterization of the Antigen Antibody Thin Layer Using the Whispering Gallery Mode,
Analytical Sciences, Vol.30, No.8, 799-804, 2014.- (要約)
- We immobilized an antibody (anti--Galactosidase) on a polystyrene microsphere by using a covalent bond, and observed the resonance peaks in the scattered light intensity spectra related to the whispering gallery mode (WGM) excitation of the microsphere. The amount and the optical parameters, i.e., thickness and refractive index, of anti--Galactosidase on the sphere surface were evaluated based on an absorbance measurement and a resonance peak shift measurement, respectively. Moreover, we measured the variation of the WGM spectra depending on the concentration of the enzyme solution (-Galactosidase), which allowed us to optically evaluate the thickness and the refractive index of the antigen antibody layer from the shift of the WGM spectra peak.
- (キーワード)
- Microsphere / whispering gallery mode / resonance sensors / biosensors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2116/analsci.30.799
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25109641
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679236571264
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84924197337
(DOI: 10.2116/analsci.30.799, PubMed: 25109641, CiNii: 1390282679236571264, Elsevier: Scopus) Akihiro Takezawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Mitsuru Kitamura :
Cross-Sectional Optimization of Whispering-Gallery Mode Sensor With High Electric Field Intensity in the Detection Domain,
IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics, Vol.20, No.6, 1-10, 2014.- (要約)
- Optimal cross-sectional shapes for whispering-gallery mode sensors with prescribed emission wavelengths and resonance modes are generated through topology optimization based on the finite element method. The sensor is assumed to detect the state of the domain surrounded by the sensor. We identified the integral of the square of the electric field intensity over the detection domain and the quality factor (Q factor), which should be maximized, as key values for the sensor sensitivity, representing the detection limit for the relative permittivity change of the test object. Based on this, the integral of the square of the electric field intensity over the detection domain and the Q factor are studied as the optimization targets. In our numerical study, their optimal configuration characteristics are identified and analyzed. The resulting device has a small radius, a small detection domain and a concave shape with a center located next to the detection domain. We also succeeded in performing simultaneous optimization of the integral of the square of the electric field intensity over the detection domain and the Q factor.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/JSTQE.2014.2321732
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84902959751
(DOI: 10.1109/JSTQE.2014.2321732, Elsevier: Scopus) Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of nano-plasmonic resonators with a gap structure,
Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.115, No.1, 19-23, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00339-013-7955-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84897912351
(DOI: 10.1007/s00339-013-7955-1, Elsevier: Scopus) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Electrically driven plasmon chip: Active plasmon filter,
Applied Physics Express, Vol.7, No.1, 012201-1-012201-4, 2014.- (要約)
- We have developed an electrically driven plasmon chip, i.e., an active plasmon filter, consisting of a metallic subwavelength grating modulated by a nano-electro-mechanical system (NEMS) type actuator. The device shifts the plasmon resonance wavelength and the transmittance when an electrical signal is applied. The fabricated filter shows resonance wavelength shifts of 60nm with a bias voltage of less than 10 V. A rigorous numerical calculation confirms the origin of the surface plasmon resonance and qualitatively explains the effect. Such NEMS optical devices offer rapid voltage-controlled plasmonic tuning of 20 MHz, opening up applications in agile sensing and nanoscale object trapping using actively tailored optical hot spots.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7567/APEX.7.012201
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84892399906
(DOI: 10.7567/APEX.7.012201, Elsevier: Scopus) Salah E. El-Zohary, Abdulilah Azzazi, Hiroyuki Okamoto, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Mohamed A. Swillam :
Resonance-based integrated plasmonic nanosensor for lab-on-chip applications,
Journal of Nanophotonics, Vol.7, No.1, 073077-1-073077-9, 2013.- (要約)
- An integrated plasmonic resonator was proposed and analyzed. The detection performance of our device has been numerically verified by finite-difference time-domain simulations. The spectral sensitivity obtained was found to be 700 nm/RIU , where RIU is the refractive index unit. Our proposed sensor was found to have a detection limit in the order of 10 -6 RIU . The plasmonic sensor could be fabricated using focus ion beam milling. Our design leads to an ultra-compact sensor suitable for on-chip sensing applications associated with a high sensitivity. For biosensing, the proposed sensor could have the ability for a specific capture of biomolecules at the sensor surface that enables for quantification of the biomolecules.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/1.JNP.7.073077
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1117/1.JNP.7.073077
(DOI: 10.1117/1.JNP.7.073077) Toshihiro Okamoto, Hiroki Koizumi, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Akira Otomo :
Complex third-order nonlinear optical susceptibility spectrum of a CdS film coat on a silver nanoparticle,
Optical Materials Express, Vol.3, No.9, 1504-1515, 2013.- (要約)
- We have fabricated a CdS-coated Ag nanoparticle using the reverse micelle method and observed the nonlinear optical response of the scattered light intensity caused by an individual particle. In addition, we succeeded in obtaining the complex third-order nonlinear susceptibility χ(3) spectrum near the energy band edge of the CdS film by comparing the experimental result and the result of the Mie calculation that considered the optical Kerr effect of the CdS. At ħωi = 2.43 eV, the χ(3) of the CdS was (1.1 + i0.6) × 10-17m2/V2. We conjecture that an increase in the carriers in the interband transition of the CdS originates from the increase in the χ(3) of the CdS at ħωi > 2.4eV.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OME.3.001504
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OME.3.001504
(DOI: 10.1364/OME.3.001504) Shinpei Tanabe, Yoshinori Nakagawa, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Fabrication and evaluation of photonic metamaterial crystal,
Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.112, 613-619, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00339-013-7774-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s00339-013-7774-4
(DOI: 10.1007/s00339-013-7774-4) Salah E. El-Zohary, M. A. Shenashen, Nageh K. Allam, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Electrical Characterization of Nanopolyaniline/Porous Silicon Heterojunction at High Temperatures,
Journal of Nanomaterials, Vol.2013, No.568175, 1-8, 2013.- (要約)
- Nanopolyaniline/p-type porous silicon (NPANI/PSi) heterojunction films were chemically fabricated via in situ polymerization. The composition and morphology of the nanopolymer were confirmed using Fourier transform infrared, scanning electron microscopy, UV-visible, and transmission electron microscopy techniques. The results indicated that the polymerization took place throughout the porous layer.The I-V measurements, performed at different temperatures, enabled the calculation of ideality factor, barrier height, and series resistance of those films. The obtained ideality factor showed a nonideal diode behavior.The series resistance was found to decrease with increasing temperature.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1155/2013/568175
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1155/2013/568175
(DOI: 10.1155/2013/568175) Hiroyuki Okamoto, Sei Onishi, Mai Kataoka, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of Double-Plasmonic-Racetrack Resonator to Increase Quality Factor,
Optical Review, Vol.20, No.1, 26-30, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10043-013-0005-6
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10043-013-0005-6
(DOI: 10.1007/s10043-013-0005-6) Toshihiro Okamoto, Tomoya Otsuka, Shuji Sato, Tetsuya Fukuta and Masanobu Haraguchi :
Dependence of LC resonance wavelength on size of silver split-ring resonator fabricated by nanosphere lithography,
Optics Express, Vol.20, No.21, 24059-24067, 2012.- (要約)
- We fabricated silver split-ring resonators (SRRs) using nanosphere lithography and measured the LC resonance wavelength of single isolated SRRs in optical wavelength range. The SRRs' sizes decreased when smaller polystyrene spheres were used as templates, and their LC resonance wavelength decreased to 721 nm. The LC resonance wavelength corresponding to the observed properties of the SRRs was calculated using the LC circuit model; we confirmed that the observational and calculated results agreed well. The LC resonance frequency of a miniaturized SRR with a constant shape was also calculated. For SRRs of the shape that we fabricated, the estimated short-wavelength limit was 426 nm.
- (キーワード)
- Electromagnetic Fields / Electromagnetic Phenomena / Equipment Design / 光 (light) / Materials Testing / Nanospheres / ナノテクノロジー (nanotechnology) / Optics and Photonics / Scattering, Radiation / Silver / Surface Plasmon Resonance / Metamaterial
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OE.20.024059
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23188373
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 23188373
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OE.20.024059
(DOI: 10.1364/OE.20.024059, PubMed: 23188373) Shinpei Tanabe, Yoshinori Nakagawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface Plasmon Polariton grating coupler on the Ti diffused LiNbO3 channel waveguide,
World Academy of Science, Engineering and Technology, Vol.71, 798-807, 2012. Tuyet Le Thi Nhung, Hirofumi Nagata, Akira Takahashi, Mutsumi Aihara, Toshihiro Okamoto, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Masanobu Haraguchi :
Sterilization effect of UV light on Bacillus spores using TiO(2) films depends on wavelength.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.59, No.1-2, 53-58, 2012.- (要約)
- UV light and photocatalysts such as titanium dioxide (TiO(2)) and silver (Ag) are useful for disinfection of water and surfaces. However, the effect of UV wavelength on photocatalytic disinfection of spores is not well understood. Inactivation of Bacillus spores has been examined using different UV wavelengths and TiO(2) or TiO(2)/Ag composite materials. The level of UVA disinfection of Bacillus anthracis and Bacillus brevis vegetative cells increased with the presence of the TiO(2) and Ag photocatalysts, but had little effect on their spores. B. brevis spores were slightly more sensitive to UVB and UVC than the spores of B. atrophaeus. Photocatalytic sterilization against spores was strongest in UVC and UVB and weakest in UVA. The rate of inactivation of Bacillus spores was significantly increased by the presence of TiO(2), but was not markedly different from that induced by the presence of Ag. Therefore, TiO(2)/Ag plus UVA can be used for the sterilization of vegetative cells, while TiO(2) and UVC are effective against spores.
- (キーワード)
- Bacillus anthracis / Silver / Spores, Bacterial / 殺菌 (sterilization) / チタン (titanium) / Ultraviolet Rays
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106002
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.59.53
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 22449993
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 22449993
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.59.53
(徳島大学機関リポジトリ: 106002, DOI: 10.2152/jmi.59.53, PubMed: 22449993) Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Experimental demonstration of plasmonic racetrack resonators with a trench structure,
Applied Physics. B, Lasers and Optics, Vol.108, 149-152, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00340-012-5081-y
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s00340-012-5081-y
(DOI: 10.1007/s00340-012-5081-y) Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Sun Cheng :
Design of Plasmonic Racetrack Resonators with a Trench Structure,
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.50, No.9, 092201-092204, 2011.- (要約)
- The authors present a plasmonic racetrack resonator with a trench structure. The depth of the structure and the length of the racetrack straightaways both significantly influence the characteristics of the plasmonic racetrack resonator. The optimum depth of the structure and length of the straightaways have been numerically evaluated by the finite-difference time-domain method. The quality factor of the plasmonic racetrack resonator is 38. As compared to the output intensity of a plasmonic ring resonator with a trench structure, the output intensity of the proposed plasmonic racetrack resonator is greater by one order of magnitude.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.50.092201
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290883714891648
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.50.092201
(DOI: 10.1143/JJAP.50.092201, CiNii: 1520290883714891648) Michael Flockert, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of Coupled Plasmon Modes in Asymmetric Layered System,
Optical Review, Vol.18, No.4, 311-316, 2011.- (キーワード)
- surface plasmon / gap plasmon / waveguide / ATR / transfer-matrix
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10043-011-0061-8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570009750096860032
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79960979747
(DOI: 10.1007/s10043-011-0061-8, CiNii: 1570009750096860032, Elsevier: Scopus) Tuyet Nhung Thi Le, Hirofumi Nagata, Mutsumi Aihara, Akira Takahashi, Toshihiro Okamoto, Takaaki Shimohata, Kazuaki Mawatari, Yhosuke Kinouchi, Masatake Akutagawa and Masanobu Haraguchi :
Additional effects of silver nanoparticles on bactericidal efficiency depend on calcination temperature and dip-coating speed.,
Applied and Environmental Microbiology, Vol.77, No.16, 5629-5634, 2011.- (要約)
- There is an increasing interest in the application of photocatalytic properties for disinfection of surfaces, air, and water. Titanium dioxide is widely used as a photocatalyst, and the addition of silver reportedly enhances its bactericidal action. However, the synergy of silver nanoparticles and TiO(2) is not well understood. The photocatalytic elimination of Bacillus atrophaeus was examined under different calcination temperatures, dip-coating speeds, and ratios of TiO(2), SiO(2), and Ag to identify optimal production conditions for the production of TiO(2)- and/or TiO(2)/Ag-coated glass for surface disinfection. Photocatalytic disinfection of pure TiO(2) or TiO(2) plus Ag nanoparticles was dependent primarily on the calcination temperature. The antibacterial activity of TiO(2) films was optimal with a high dip-coating speed and high calcination temperature (600°C). Maximal bacterial inactivation using TiO(2)/Ag-coated glass was also observed following high-speed dip coating but with a low calcination temperature (250°C). Scanning electron microscopy (SEM) showed that the Ag nanoparticles combined together at a high calcination temperature, leading to decreased antibacterial activity of TiO(2)/Ag films due to a smaller surface area of Ag nanoparticles. The presence of Ag enhanced the photocatalytic inactivation rate of TiO(2), producing a more pronounced effect with increasing levels of catalyst loading.
- (キーワード)
- Anti-Bacterial Agents / Bacillus / Catalysis / Disinfectants / Glass / Hot Temperature / Metal Nanoparticles / Microbial Sensitivity Tests / Microscopy, Electron, Scanning / 光化学 (photochemistry) / Silicon Dioxide / Silver / Time Factors / チタン (titanium) / Ultraviolet Rays
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1128/AEM.00049-11
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 21724887
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-80052609659
(DOI: 10.1128/AEM.00049-11, PubMed: 21724887, Elsevier: Scopus) M.A. Shenashen, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Study the Effect of Phenylenediamine Compounds on the Chemical Polymerization,
Reactive & Functional Polymers, Vol.71, No.7, 766-773, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.reactfunctpolym.2011.02.004
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79957487163
(DOI: 10.1016/j.reactfunctpolym.2011.02.004, Elsevier: Scopus) Toshihiro Okamoto, Tetsuya Fukuta, Syuji Satou, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Visible near-infrared light scattering of single silver split-ring structure made by nanosphere lithography,
Optics Express, Vol.19, No.8, 7068-7076, 2011.- (要約)
- We succeeded in making a silver split-ring (SR) structure of approximately 130 nm in diameter on a glass substrate using a nanosphere lithography technique. The light scattering spectrum in visible near-infrared region of a single, isolated SR was measured using a microscope spectroscopy optical system. The electromagnetic field enhancement spectrum and distribution of the SR structure were simulated by the finite-difference time-domain method, and the excitation modes were clarified. The long wavelength peak in the light scattering spectra corresponded to a fundamental LC resonance mode excited by an incident electric field. It was shown that a single SR structure fabricated as abovementioned can operate as a resonator and generate a magnetic dipole.
- (キーワード)
- Electromagnetic Fields / Electromagnetic Phenomena / Equipment Design / Light / Materials Testing / Nanospheres / Nanotechnology / Optics and Photonics / Scattering, Radiation / Silver / Surface Plasmon Resonance
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OE.19.007068
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 21503019
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 21503019
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OE.19.007068
(DOI: 10.1364/OE.19.007068, PubMed: 21503019) Daniel Werner, Akihiro Furube, Toshihiro Okamoto and Shuichi Hashimoto :
Femtosecond Laser-Induced Size Reduction of Aqueous Gold Nanoparticles: In Situ and Pump-Probe Spectroscopy Investigations Revealing Coulomb Explosion,
The Journal of Physical Chemistry C, Vol.115, No.17, 8503-8512, 2011.- (要約)
- In situ extinction spectroscopy and transient absorption spectroscopy of the femtosecond laser-induced fragmentation of 60 nm diameter aqueous gold nanoparticles were performed. The threshold laser fluences of fragmentation determined by in situ spectroscopy and transmission electron microscopy, (7.3 ± 1.5) mJ·cm-2 for excitation at 400 nm and (3.6 ± 0.5) mJ·cm-2 at 532 nm, agreed well with the values of 6.0-7.4 and 3.4-4.1 mJ·cm-2 calculated by our simulation based on the two temperature and liquid drop models. The transient absorption study revealed that real-time observation of fragmentation is possible at picosecond time scales. When monitored at 490 nm, at which the effect of fast relaxation dynamics is minimal, excitation at 400 nm afforded a reduced extinction signal of the localized surface plasmon resonance (LSPR) band of gold nanoparticles at laser fluences greater than or equal to (6.1 ± 1) mJ·cm-2. The reduction can be ascribed to nanoparticle fragmentation because the intensity (I) of the LSPR band depends on particle radius (R), I R3. The signal reduction occurred not instantaneously but gradually within 100 ps, suggesting separation of initial densely packed small clusters during the observation period. The onset of the size reduction was laser-fluence-dependent, and it occurred earlier at higher fluences. This fluence dependence was explained well within the framework of our model: fragmentation occurs for liquid rather than solid gold, and the onset suggests the initiation of particle melting. The present result demonstrated that femtosecond laser-induced fragmentation is dominated by the Coulomb explosion mechanism, discussed many times without experimental verification. We believe we can provide information long needed in the field.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/jp112262u
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/jp112262u
(DOI: 10.1021/jp112262u) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Tomohiro Inoue, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
The optical characteristics of planar bilayered metallic prisms,
Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.103, No.3, 721-724, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00339-010-6217-8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s00339-010-6217-8
(DOI: 10.1007/s00339-010-6217-8) Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Kanichiro Nakamatsu, Hidenori Sokabe, Shinji Matsui, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Fabrication of Organic Spin-on-Glass Microring Resonator with a Narrow Gap between a Microring Resonator and a Waveguide Using Nanoimprint Lithography,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.49, No.7, 072502-1-072502-3, 2010.- (要約)
- A microring resonator with a narrow gap between a waveguide and a microring resonator has been fabricated by using nanoimprint lithography. An organic spin-on-glass has been used as the material for the microring resonator. The outer diameter of the microring resonator is 20 m and the coupling gap between the straight waveguide and the microring resonator is 40 nm. The filtering characteristics of the microring resonator have been evaluated using a metal halide lamp. The free spectral range is 3.9 nm and the $Q$-factor is 310. The structure of the microring resonator with a narrow gap can be used as a fundamental component of optical devices.
- (キーワード)
- plasmonic waveguide / microring resonator / nanoinprint / Q factor / 光デバイス (optical device)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.49.072502
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009409189779840
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.49.072502
(DOI: 10.1143/JJAP.49.072502, CiNii: 1520009409189779840) Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
PLASMONIC RACETRACK RESONATOR FOR APPLICATION TO PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS AT SUB-WAVELENGTH,
Journal of Nonlinear Optical Physics & Materials, Vol.19, No.4, 583-588, 2010.- (キーワード)
- plasmonic waveguide / microring resonator / nanoinprint / Q factor / 光デバイス (optical device)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0218863510005790
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0218863510005790
(DOI: 10.1142/S0218863510005790) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Nonlinear trimer resonators for compact ultra-fast switching,
Optics Express, Vol.17, No.25, 23204-23212, 2009.- (要約)
- We propose and numerically verify a scheme for compact optical modulation which can enable complex directional switching of signals in integrated micro-optical circuits within hundreds of femtoseconds. The scheme is based on a trimer comprised of two identical silica whispering gallery mode (WGM) microresonators spaced by a central non-linear WGM resonator. The non-linear resonator is in the form of a silica cylinder with a thin coating of an ultrafast Kerr nonlinear material (a J-aggregate of cyanine dye). Using a two-dimensional finite-difference time-domain method and realistic material and structural parameters, we investigated the near-field coupling from a waveguide to the trimer and the subsequent switching process. In our scheme the sandwiched central control resonator has a resonant frequency that is mismatched to that of the input and output resonators. Therefore the optical energy is coupled from the waveguide into only the primary resonator in linear operation. However, for control light intensities of more than approximately 10(-2) W/microm the effective index and hence eigenfrequency of the central resonator can be shifted to match that of its neighbors and hence the optical energy can be redirected.
- (キーワード)
- Computer-Aided Design / Equipment Design / Equipment Failure Analysis / Miniaturization / Nonlinear Dynamics / Refractometry / Signal Processing, Computer-Assisted / Transducers / 振動 (vibration)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OE.17.023204
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 20052247
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 20052247
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OE.17.023204
(DOI: 10.1364/OE.17.023204, PubMed: 20052247) Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Tomohiro Inoue, Masatoshi Nakagaki, Hiroki Koizumi, Kenzo Yamaguchi, Lai Cai, Masuo Fukui, Masaru Kamano and Masamitsu Fujii :
Linear and Nonlinear Optical Phenomena of Metallic Nanoparticles,
IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics, Vol.14, No.6, 1540-1551, 2008.- (キーワード)
- Finite-difference time-domain (FDTD) / local field enhancement / localized surface plasmon / nanometal particle / nonlinear optical phenomena / SURFACE-PLASMON RESONANCE / ENHANCED RAMAN-SCATTERING / 分野 (field) / CDS / SPECTROSCOPY / DEVICES / SPHERE / SIZE
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/JSTQE.2008.917030
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1109/JSTQE.2008.917030
(DOI: 10.1109/JSTQE.2008.917030) Lei Cai, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Characteristics of Surface Plasmons in Silver Nanorods,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.47, No.11, 8659-8666, 2008.- (要約)
- We have calculated the optical responses of a variety of nano size silver particles, i.e., a column, a hexahedron, an ellipse, and an ellipsoidal rod, by using the finite-difference time-domain method. For a pair of ellipsoidal rods, we have found a suitable distance for the gap between the rods for transferring the energy of longitudinal (L) and transverse (T)-mode plasmons. We have also investigated the suitable configuration of an ellipsoidal rod array with a bend for changing the plasmon propagation direction and the mode from the L-mode to the T-mode.
- (キーワード)
- plasmonic waveguide / localized surface plasmon / silver / longitudinal mode / transverse mode / resonance mode / pair of rods
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.47.8659
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290883222603776
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.47.8659
(DOI: 10.1143/JJAP.47.8659, CiNii: 1520290883222603776) Yosuke Matsuzaki, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Masatoshi Nakagaki :
Characteristics of gap plasmon waveguide with stub structures,
Optics Express, Vol.16, No.21, 16314-16325, 2008.- (要約)
- We found that metal-dielectric-metal plasmon waveguides with a stub structure, i.e. a branch of the waveguide with a finite length, can function as wavelength selective filters of a submicron size. It was found that the transmission characteristics of such structures depend on the phase relationship between the plasmon wave passing through the stub and the one returning to the waveguide from the stub. We also propose structures with a lossless 90 degrees bend in a plasmon waveguide, utilizing a stub structure. Furthermore, we present a functional stub structure, e.g., a 1:1 demultiplexer and a wavelength selective demultiplexer.
- (キーワード)
- plasmon / waveguide / metal / FDTD
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1364/OE.16.016314
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18852737
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18852737
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1364/OE.16.016314
(DOI: 10.1364/OE.16.016314, PubMed: 18852737) Toshiaki Ogawa, David Fujio Pelleas Pile, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Dmitri K. Gramotnev :
Numerical and experimental investigation of wedge tip radius effect on wedge plasmons,
Journal of Applied Physics, Vol.104, No.3, 033102-1-033102-6, 2008.- (キーワード)
- plasmon / waveguide / metal / FDTD
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.2960543
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.2960543
(DOI: 10.1063/1.2960543) Toshihiro Okamoto, Hiroki Koizumi, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Akira Otomo :
Nonlinear Optical Response of a CdS-Coated Ag Particle,
Applied Physics Express, Vol.1, No.6, 062003-1-062003-3, 2008.- (要約)
- In this paper, we present an experimental observation of the optical nonlinear characteristics of a CdS-coated Ag particle at room temperature. By using sub-picosecond pulses generated by a tunable optical parametric amplification system, we confirm that the light intensity scattered by the particle considerably decreases with an increase in the incident light intensity at a photon energy higher than the energy corresponding to the interband absorption edge of CdS. The nonlinear phenomena presented in this paper are observed in an event in which localized surface plasmons enhance the two-photon absorption in CdS and cause the valence electrons to be excited into the conduction band of CdS and to further move to a higher energy band of Ag without additional energy supply.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/APEX.1.062003
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520573330862575104
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/APEX.1.062003
(DOI: 10.1143/APEX.1.062003, CiNii: 1520573330862575104) Kenzo Yamaguchi, Tomohiro Inoue, Masamitsu Fujii, Toshiaki Ogawa, Yousuke Matsuzaki, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Characteristics of light intensity enhancement of a silver nanoprism with rounded corners,
Journal of Microscopy, Vol.229, No.3, 545-550, 2008.- (キーワード)
- curvature radius / finite-difference time-domain method / localized surface plasmon / nanooptical switch / scanning near-field microscopy / silver nanoprism / SURFACE-PLASMONS / FIELD / ナノ粒子 (nanoparticles) / NANOTRIANGLES / SCATTERING / 共鳴 (resonance) / DEVICES
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/j.1365-2818.2008.01941.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/j.1365-2818.2008.01941.x
(DOI: 10.1111/j.1365-2818.2008.01941.x) Kenzo Yamaguchi, Tomohiro Inoue, Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Syuhei Seki and Seiichi Tagawa :
Electric field enhancement effect of nano gap of silver prism,
Chinese Physics Letters, Vol.24, No.10, 2934-2937, 2007.- (キーワード)
- SURFACE-PLASMON RESONANCE / AG NANOPARTICLES / NEAR-FIELD / NANOANTENNAS / SCATTERING
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/0256-307X/24/10/061
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/0256-307X/24/10/061
(DOI: 10.1088/0256-307X/24/10/061) Hiroyuki Okamoto, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Characteristics of an Optical Filter Composed of Two Vertically Coupled Microring Resonators,
IEICE Transactions on Electronics, Vol.E90-C, No.6, 1324-1328, 2007.- (要約)
- We have numerically evaluated the filtering characteristics of two vertically coupled microring resonator filters. In this evaluation we used the finite-difference time-domain method as the numerical analysis method. The structure we designed allows only a specific wavelength to pass. The filtering characteristics of this structure can be altered by changing the layout of the microring resonator. By using this structure the interval between peak wavelengths at a specific wavelength in the output spectrum can be increased. Specifically, the interval between peak wavelengths can be increased from 20nm to 40nm at wavelengths near 1.46μm.
- (キーワード)
- optical filter / microring resonator / integrated optics / vertically coupled / finite-difference time-domain
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1093/ietele/e90-c.6.1324
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572824502369241984
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1093/ietele/e90-c.6.1324
(DOI: 10.1093/ietele/e90-c.6.1324, CiNii: 1572824502369241984) Kenzo Yamaguchi, Tadanobu Niimi, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Fabrication and Optical Evaluation of Silica Microsphere Coated with J-Aggregates,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.45, No.8, 6750-6753, 2006.- (要約)
- We have fabricated a micrometer-sized nonlinear optical resonator consisting of a silica microsphere coated with J-aggregates of 1,1'-diethyl-2,2'-cyanine iodide in a thin silica film by a sol-gel process. The sphere diameter was 4.5 µm and the film thickness was estimated to be approximately 100 nm by scanning electron microscopy. The coating on the sphere was characterized by the fluorescence of the J-aggregates and the detection of whispering gallery modes (WGM) in the fluorescence spectrum. The optical evaluation of the sphere was performed in the attenuated-total-reflection configuration. We confirmed that the resonances in the scattering spectrum were due to WGMs, on the basis of a comparison of the experimentally obtained peak positions for coated and noncoated spheres, to those obtained using Mie's theory. The positions of the scattering peaks and the values of the full-width at half-maximum in the scattering spectrum for the coated sphere differ from those of the noncoated sphere.
- (キーワード)
- 微小球 (microsphere) / whispering gallery mode / sol-gel / J-aggregate / nonlinear effect
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.45.6750
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572358075024640
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.45.6750
(DOI: 10.1143/JJAP.45.6750, CiNii: 1520572358075024640) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Tadanobu Niimi, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Self-modulation of scattering intensity from a silica sphere coated with a sol-gel film doped with J-aggregates,
Optical Review, Vol.13, No.4, 292-296, 2006.- (キーワード)
- 微小球 (microsphere) / whispering gallery mode / sol-gel / J-aggregate / nonlinear effect
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10043-006-0292-2
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573105975176287488
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10043-006-0292-2
(DOI: 10.1007/s10043-006-0292-2, CiNii: 1573105975176287488) Masanobu Haraguchi, David Fujio Pelleas Pile, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui and Dmitri K. Gramotnev :
New plasmon waveguides composed of twin metal wedges with a nano gap,
Optical Review, Vol.13, No.4, 228-230, 2006.- (キーワード)
- plasmon / waveguide / metal / FDTD
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10043-006-0228-x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573668925129693312
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10043-006-0228-x
(DOI: 10.1007/s10043-006-0228-x, CiNii: 1573668925129693312) David Fujio Pelleas Pile, Dmitri K. Gramotnev, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Numerical analysis of coupled wedge plasmons in a structure of two metal wedges separated by a gap,
Journal of Applied Physics, Vol.100, No.1, 013101-1-013101-8, 2006.- (キーワード)
- plasmon / waveguide / metal / FDTD
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.2208291
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.2208291
(DOI: 10.1063/1.2208291) Hiroyuki Okamoto, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Filtering Characteristic of a Microring Resonator with a Gap,
Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics), Vol.89, No.5, 25-32, 2006.- (要約)
- ギャップが一つある場合と2つある場合のマイクロリング共振器と導波路を組み合わせた構造での光フィルタ特性を数値解析した.その結果,ギャップを持つマイクロリング共振器では,ギャップがないマイクロリングでは2つ以上を組み合わせしなければ実現できない,自由スペクトル領域の拡大や透過帯域の平坦化が実現できることが分かった.
- (キーワード)
- microring resonator / finite difference time domain (FDTD) method / waveguide / optical integrated circuit / RING
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/ecjb.20229
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/ecjb.20229
(DOI: 10.1002/ecjb.20229) David Fujio Pelleas Pile, Toshiaki Ogawa, Dmitri K. Gramotnev, Yosuke Matsuzaki, K. C. Vernon, Kenzo Yamaguchi, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Two-dimensionally localized modes of a nanoscale gap plasmon waveguide,
Applied Physics Letters, Vol.87, No.24, 261114-1-261114-3, 2005.- (要約)
- We report numerical analysis and experimental observation of two dimensionally localized plasmonic modes guided by a nanogap in a thin metal film. Dispersion, dissipation, and field structure of these modes are analyzed using the finite-difference time-domain algorithm. The experimental observation is conducted by the end-fire excitation of the proposed gap plasmon waveguides and detection of the generated modes using their edge scattering and charge coupled device camera imaging. Physical interpretation of the obtained results is presented and origins of the described modes are discussed.
- (キーワード)
- METAL-SURFACE / POLARITON
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.2149971
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.2149971
(DOI: 10.1063/1.2149971) Toshiaki Ogawa, masashi Nakayama, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Shigeki Matsuo :
Microscopic and Macroscopic Investigation of Localized Surface Plasmons on Ag Nanoparticles Embedded in Porous TiO2 Glass,
Journal of the Korean Physical Society, Vol.47, No.96, S63-S66, 2005. Masanobu Haraguchi, Masamitsu Fujii, Masahiko Noguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Nonlinear Optical Response of a Metal Circular Cylinder Coated with a Kerr Material: Numerical Simulations,
The Journal of the Korean Physical Society, Vol.47, No.96, S33-S37, 2005.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-25144514027
(Elsevier: Scopus) Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Characteristics of Whisperng Galley Modes in Single Dielectric Spheroid: Dependence on the Direction of Incident Light,
Journal of the Korean Physical Society, Vol.47, No.96, S38-S42, 2005. David Fujio Pelleas Pile, Toshiaki Ogawa, Dmitri K. Gramotnev, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Shigeki Matsuo :
Theoretical and experimental investigation of strongly localized plasmons on triangular metal wedges for subwavelength waveguiding,
Applied Physics Letters, Vol.87, No.6, 061106-1-061106-3, 2005.- (要約)
- ナノサイズのウェッジ型プラズモン導波路において,局在プラズモンが伝搬できることをFDTD数値シミュレーションとNSOMの実験で初めて示した.頂上が40度の銀のウェッジ型プラズモン導波路をFIB加工で作製し,エンドファイヤーカップリングでプラズモンを励起し,ウェッジに沿って伝搬する局在プラズモンの近接場光の分布をNSOMで観測した.実験結果から得られた局在プラズモンの伝搬距離が,数値シミュレーションによる値と良く一致していることを示した.
- (キーワード)
- ELECTROMAGNETIC ENERGY-TRANSPORT / SURFACE / GUIDES / POLARITON / PROPAGATION / LIGHT
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.1991990
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.1991990
(DOI: 10.1063/1.1991990) 岡本 浩行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ギャップのあるマイクロリング共振器のフィルタ特性解析,
電子情報通信学会論文誌(C), Vol.88, No.8, 646-654, 2005年.- (要約)
- ギャップが一つある場合と2つある場合のマイクロリング共振器と導波路を組み合わせた構造での光フィルタ特性を数値解析した.その結果,ギャップを持つマイクロリング共振器では,ギャップがないマイクロリングでは2つ以上を組み合わせしなければ実現できない,自由スペクトル領域の拡大や透過帯域の平坦化が実現できることが分かった.
- (キーワード)
- マイクロリング共振器 / 時間領域差分法 / 導波路 / 光集積回路
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572358559658496
(CiNii: 1520572358559658496) Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Characteristics of Whispering Gallery Modes in Single Dielectric Spheroid Excited by Gaussian Beam,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.44, No.7A, 4948-4955, 2005.- (要約)
- We hav enumerically analyzed a coupling between a Gaussian light and speroids by using a finite-difference time-domain method.There exists a complex whispering gallery mode in a speroids. The characteristics of the complex whispering gallery mode are similar to those produced from a combination of several WGM's.
- (キーワード)
- axis / whispering gallery mode / resonance wavelength / Q-factor / FDTD
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.44.4948
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681242827392
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.44.4948
(DOI: 10.1143/JJAP.44.4948, CiNii: 1390282681242827392) Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Light Intensity Enhancement and Optical Nonlinear Response due to Localized Surface Plasmons in Nanosize Ag Sphere,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.43, No.9A, 6507-6512, 2004.- (要約)
- 金属微小球を非線形光学材料でコートした構造の非線形光学応答を計算できる拡張ミー散乱理論に基づき,ナノサイズの銀微小球にCdSでコートした構造において生じる非線形光学特性の計算機シミュレーションを行った.微小球サイズ,コート膜厚が光スイッチ·光双安定現象に与える影響についてシミュレーションし,線形応答時における光強度増強度の微小球サイズ,コート膜厚依存性が局在プラズモンを利用した非線形光学応答に大きく関わっていることを明らかにした.
- (キーワード)
- localized surface plasmon / Mie theory / Kerr-nonlinearly / nanosize Ag sphere / light intensity enhancement
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.43.6507
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681240973184
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.43.6507
(DOI: 10.1143/JJAP.43.6507, CiNii: 1390282681240973184) Masanobu Haraguchi, Futoshi Komatsu, Kenji Tajiri, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui and Kun-ichi Kato :
Fabrication and optical characterization of a TiO2 thin film on a SiO2 micro-sphere,
Surface Science, Vol.548, No.1-3, 59-66, 2004.- (要約)
- ゾルゲル法により直径10μmのシリカ微小球上に均質性が高い酸化チタン薄膜を作製することに成功した.さらに全反射減衰配置下では,偏光の違いにより球に励起される光学モードの特性が異なることを利用し,作製した膜の厚さと屈折率をそれぞれ65nmと2.4と決定した.直径10μm以下の微小球上の薄膜について,光学的な方法で求めることができる事を実験的に成功したのは世界ではじめてである.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.susc.2003.10.037
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1360011146248179328
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.susc.2003.10.037
(DOI: 10.1016/j.susc.2003.10.037, CiNii: 1360011146248179328) Toshihiro Okamoto, Kenji Kakutani, Tomomi Yoshizaki, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Experimental evaluation of reflectance of surface plasmon polaritons at metal step barrier,
Surface Science, Vol.544, No.1, 67-73, 2003.- (要約)
- ガラス基板状に銀薄膜を作製し表面プラズモンポラリトン(SPP)が金属ステップに入射した場合の反射率を実験により世界ではじめて直接的に求めた.単純な金属ステップに対してSPPの反射率は5%程度と小さい事を示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.susc.2003.08.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572543026627136000
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.susc.2003.08.012
(DOI: 10.1016/j.susc.2003.08.012, CiNii: 1572543026627136000) Masaru Kamano, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Minoru Kuwahara, Toshihiro Okamoto, Takashi Mukai and Genichi Shinomiya :
Evaluation of band-gap energies and characterization of nonradiative recombination centers of film and bulk GaN crystals,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.42, No.8, 4905-4908, 2003.- (要約)
- バルクと薄膜のGaN試料に対してバンドギャップ近辺における光熱分光スペクトルを測定し,バンド端吸収に対応した光吸収スペクトルを得た.不純物の種類や濃度の異なる薄膜試料についても測定し,光熱分光法により容易にGaNのバンドギャップエネルギを求めることができること,不純物をドープした試料ではhν<Egの領域で光吸収量が増大すること,またその領域のスペクトルに複数のピークが観測されその由来は非発光再結合準位であることを示した.
- (キーワード)
- GaN / photothermal spectroscopy / absorption cofficient / impurity / deep level
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.42.4905
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206256675584
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0142107421
(DOI: 10.1143/JJAP.42.4905, CiNii: 1390001206256675584, Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Yuko Tamaki and Toshihiro Okamoto :
Optical switching due to whispering gallery modes in dielectric micro-spheres coated by a Kerr material,
Journal of Microscopy, Vol.210, No.3, 229-233, 2003.- (要約)
- 高屈折率(n=2.52)の誘電体微小球に光カー媒質をコートした球をプリズム上に配置した構造にて,プリズム側から球へ入射する光を信号光,空気側プリズム表面に平行に球へ入射する制御光とすると,制御光により光カー媒質の屈折率を変化させ,球特有の光学モードであるウィスパリングギャラリーモードの励起条件を変えることが可能であることを数値計算により示した.この時制御光は信号光をコントロールすることができるので,ミクロンサイズの光スイッチング素子の可能性を示す結果が得られた.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1046/j.1365-2818.2003.01150.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12787090
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12787090
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1046/j.1365-2818.2003.01150.x
(DOI: 10.1046/j.1365-2818.2003.01150.x, PubMed: 12787090) Hiroyuki Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Toshihiro Okamoto :
Optical filtering by microring resonators,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.42, No.5, 2692-2698, 2003.- (要約)
- 高屈折率材料としてシリコンを,利用する波長として光通信帯域を想定し,スラブ型の微細直線導波路と円筒型の直径2μm程度の2つのリング型光共振器を組み合わせ,その光学特性を数値計算により求めた.2つのリングの直径や間隔をうまく設計する事で,これまでより2桁以上小さな面積にて光通信用に向いた特性を有する波長選択性の光学フィルタの構築が可能である事を示した.
- (キーワード)
- microring resonator / integrated optics / waveguide / light coupling / gallery mode / finite-differential time domain
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.42.2692
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206255150336
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038719072
(DOI: 10.1143/JJAP.42.2692, CiNii: 1390001206255150336, Elsevier: Scopus) Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Numerical studies of optical switching and optical bistability phenomena of nano- or meso-size spheres,
Journal of Microscopy, Vol.210, No.3, 193-197, 2003.- (要約)
- ミー散乱理論を拡張し,ナノサイズの負誘電率微小球に光カー媒質による薄膜をコートした構造の非線形光学応答を求める計算手法を世界ではじめて開発した.まず,負誘電率微小球としてCuCl(Z3励起子によって負誘電率を示す波長を用いる),光カー媒質としてCdSを想定し,コート外部の電界強度が入射光強度に対して最も強くなる構造を決定した.次に,その構造にてコート外部の電界強度の入射光強度に対する応答特性を求めたところ,光スイッチングや光双安定現象といった非線形光学応答が観測され,将来サブミクロンからナノメートルのサイズの非線形光学デバイスが開発できる可能性を示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1046/j.1365-2818.2003.01087.x
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12787083
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573668926530301824
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12787083
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1046/j.1365-2818.2003.01087.x
(DOI: 10.1046/j.1365-2818.2003.01087.x, PubMed: 12787083, CiNii: 1573668926530301824) Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Optical Switching Phenomena of Kerr Nonlinear Micro-Sphere due to Near-Field Coupling: Numerical Analysis,
IEICE Transactions on Electronics, Vol.E85-C, No.12, 2059-2064, 2002.- (要約)
- 半導体のように屈折率が高い(n=2.52)誘電体微小球(直径1μm)に光カー媒質をコートした球をプリズム上に配置した全反射減衰構造にて,プリズム側からの光入射により球特有の光学モードであるウィスパリングギャラリーモードを利用すると,屈折率を変化によるモード励起条件変化を誘起することが可能であり,自己光スイッチング現象生ずることを数値計算シミュレーションにより示した.このように小さな誘電体微小球の光スイッチング現象の数値計算に成功したのは世界ではじめてである.ミクロンサイズの光スイッチング素子を実現する可能性があることを示す結果が得られた.
- (キーワード)
- microsphere / optical switching / near-field coupling / whispering gallery mode / FDTD
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571980077395581952
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0036999252
(CiNii: 1571980077395581952, Elsevier: Scopus) Masaru Kamano, Masanobu Haraguchi, Takahiro Niwaki, Masuo Fukui, Minoru Kuwahara, Toshihiro Okamoto and Takashi Mukai :
Temperature dependence of the thermal conductivity and phonon scattering time of a bulk GaN crystal,
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.41, No.8, 5034-5037, 2002.- (要約)
- バルクGaN試料に対して温度と励起光の変調周波数をパラメータとした光熱分光測定をおこない,GaNの熱伝導率とフォノン散乱時間の温度依存性を求めた.これまで信じられていたGaNの熱伝導率(室温で1.2W/cmK)よりも,大きな値(1.7W/cmK)であることを示した.また,フォノンの散乱時間の温度依存性から,測定に用いた試料には不純物が多く含まれていることが分かり,良質のGaNではさらに熱伝導率が大きくなる可能性を示唆した.
- (キーワード)
- GaN
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.41.5034
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681233475584
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0036698521
(DOI: 10.1143/JJAP.41.5034, CiNii: 1390282681233475584, Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Toshihiro Okamoto and Akihiko Shinya :
Lifetime of Optical Modes in Two Dimensionally Ordered Spheres,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.41, No.1, 149-154, 2002.- (要約)
- 基板上に置かれた2次元配列の誘電体微小球中を伝搬する光学モードのライフタイムを,全反射減衰配置での光入力の場合と球内部から光が発生する場合について,有限差分時間領域法による数値計算シミュレーションにより求めた.全反射減衰配置で容易に観測·励起されるモードは基板の影響を受けやすく寿命が短い事,TEとTMの偏光では寿命が異なりTM偏光では基板の影響を受けやすいことを示した.
- (キーワード)
- ordered spheres / microsphere / lifetime / light propagation / light coupling / evanescent light / attenuated total reflection / finite-difference time-domain method / 2-DIMENSIONAL PHOTONIC CRYSTALS / DIELECTRIC SPHERES / LIGHT
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.41.149
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0036310061
(DOI: 10.1143/JJAP.41.149, Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Teruo Nakai, Toshihiro Okamoto, Akihiko Shinya, Takao Koda, Ryoko Shimada and Kazuo Ohtaka :
Numerical Analysis of optical modes in Two-dimensionally ordered polystyrene spheres in Attenuated Total Reflection Geometry,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.40, No.4, 2286-2291, 2001.- (要約)
- ガラスプリズム基板上の直径2μmのポリスチレン微小球からなるフォトニック結晶に対する角度スキャン全反射信号スペクトルを,有限差分時間領域法によるシミュレーションで再現するとともに,観測されたモードどのように球内部を伝搬しているのかを視覚的にあきらかにした.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035302363
(Elsevier: Scopus) Masamitsu Fujii, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Samir J. Al-Bader :
Finite-Difference Time-Domain Analysis on Nonlinear Fabry-Perot Resonator in Optical Waveguide Geometry,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.40, No.4, 2259-2263, 2001.- (要約)
- 非線形性の飽和と非線形感受率の虚部を考慮して3次の非線形光学現象を計算できる有限差分時間領域法を開発し,スラブ型光導波路中に光カー媒質からなるファブリペロー共振器を配置した場合の光双安定特性を計算した.非線形性の飽和があった場合に,非線形ファブリペロー共振器がより安定に動作することを示した.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035302005
(Elsevier: Scopus) Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Optical Switching Due to Local Kerr Nonlinearity in Attenuated Total Reflection Geometry,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.39, No.7, 3977-3982, 2000.- (要約)
- 3次の非線形光学材料であるポリジアセチレンをコアとする対称三層スラブ型光導波構造に,全反射減衰配置でビーム広がりを考慮したガウス型の光ビームにより導波モードを励起すると,条件によっては光スイッチング現象が生ずることをシミュレーションにより明らかにした.そこで必要な入射光強度は10kW/cm2より小さく,非線形屈折率定数も10-14m2/V2以下と十分実験可能な領域にあることを示した.入射光の広がり角の調整などにより,空間的な位相関係を最適な状態にすれば,非常に低い入射光強度で光スイッチ現象が得られる可能性があることを示した.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034215903
(Elsevier: Scopus) Takashi Fujita, Tatsuo Hasegawa, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Syuji Nakamura :
Determination of the Second-Order Nonlinear Optical Susceptibility of GaN Films on Sapphire,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.39, No.5, 2610-2613, 2000.- (要約)
- メーカフリンジ法にて,サファイア基板上のGaN試料の2次の非線形光学定数を求めた.これまで,GaN試料では無視されていたGaN薄膜内部での光干渉の効果を考慮しなければ正しい定数を求めることができないのを明らかにし,2次の非線形光学定数χ(2)として,zxx成分は14.7pm/V,xzx成分は14.4pm/V,zzz成分は29.7pm/Vと求めた.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0033718894
(Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Teruo Nakai, Akihiko Shinya, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui and Takao Koda :
Optical modes in two-dimensionally ordered dielectric spheres,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.39, No.4A, 1747-1751, 2000.- (要約)
- 直径5μmのポリスチレン微小球をガラス基板上に2次元的に配列させたフォトニック構造にて,色素レーザを光源とする全反射減衰法による光学モード励起実験を行った.伝播速度が速いものと遅い2つのタイプの導波型光学モードが観測した.伝播速度の違いと屈折率分布状況より考察を行い,速いタイプはチャネル導波路を直線的に伝搬する導波モード,遅いタイプは球の表面近くを周り込みながら隣の球へと伝搬する型の導波モードと解釈できること示した.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0000234423
(Elsevier: Scopus) Toshihiro Okamoto, Tatsuo Hasegawa, Masakazu Takabayashi, Takamichi Uetai, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Takao Koda and Kenji Takeda :
Optical Pulse Narrowing Due to Electronic Nonlinearity of PDA Films in ATR Geometry,
Nonlinear Optics, Vol.22, No.1-4, 401-404, 1999.- (要約)
- ポリジアセチレン薄膜をコアとするスラブ型対称三層構造の導波モードを,パルスレーザを用いて全反射減衰配置にて励起し,反射光角度依存パターンの入射光強度依存性を観測したところ,入射光強度が大きい場合に反射光空間パターンが非対称に狭くなる現象を観測した.パルスレーザのパルス時間幅は150ps程度で繰り返し周波数は802Hzであり熱効果を排除できるので,コアの電子的効果に基づく屈折率変化によりこの現象が観測できたと考えられる.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0033320387
(Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Teruo Nakai, Akihiko Shinya, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Takao Koda, Ryoko Shimada and Kenji Takeda :
Interaction of Near-Field Light with Ordered Polystyrene Spheres: Experimental Studies,
Optical Review, Vol.6, No.3, 261-267, 1999.- (要約)
- ガラス基板上に作製された2次元配列ポリスチレン微小球(直径2μm)の光学モード励起実験を全反射減衰法にて行った.その結果,伝搬モードを励起しやすい配置とそうでない配置がある事,伝搬モードには速度の異なるものが多数存在する事,伝搬せず局在型のモードが存在することが分かった.有限差分時間領域法によるシミュレーションで,入射角度により伝搬速度の異なる伝搬モードが励起される,実験結果と一致する結果を得た.
Real-time observation of the dielectric constant variation of evaporated polydiacetylene films during photopolymerization and photochromic transitions,
Thin Solid Films, Vol.331, No.1-2, 39-44, 1998.- (要約)
- 固相のまま光重合やフォトクロミック変化を起こすことで知られるPDA-C4UC4について,光重合やフォトクロミック変化の間にPDA膜の光学定数,膜厚がどのよう変化するかをATR法によって明らかにした.このことにより各色相の状態が明確にわかるようになった.Ag膜の上の真空蒸着したPDA膜の光学定数値は配向膜のそれにほぼ等しい値となることがわかった.さらに,400nm-1400nmの波長域でのPDAの光学定数値を垂直反射法で決めることに成功した.
Optical constants and growth mode of Ni films deposited on evaporated Al, Ag and Cu films,
Surface Science, Vol.409, No.3, 413-420, 1998.- (要約)
- Ni/Al(AlOx·Al), Ni/Ag, Ni/Cu(CuOx·Cu)の2層構造のNi膜の光学定数と構造をATR法,SEM,X線回折法を用いて明らかにした.Al(AlOx·Al),CuOxCuの上のNi膜は島状構造で,Cu上では層状構造となることが判明した.Ag上では,SEMはNi膜が島状構造となっていることを示し,ATR法は成長の初期段階で連続膜の光学定数となることを示した.
Determination of the Anisotropic Optical Constant of Evaporated Polydiacetylene-C4UC4Films at 632.8nm,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.37, No.10, 5793-5797, 1998.- (要約)
- 膜の光学定数と膜厚を測定するための簡単な反射法を提案した.BK-7プリズム上の無配向の青相PDA-C4UC4膜の波長632.8nmでの光学定数と膜厚を提案した反射法で測定し,膜は無配向であるが光学的に異方性であることが判明した.このことにより膜の分子配列の状況が明らかになり,膜面に沿った方向に大きな3次非線形光学定数を持つことがわかった.さらに,膜の重合状態の情報も提案した反射法から得られることがわかった.
Optical Bistability in Periodic Channel Waveguides,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.37, No.2, 522-528, 1998.- (要約)
- 周期構造を持ったチャネル導波路に適応できる正確な非線形結合方程式を導出した.従来の方程式には含まれていない項の導出に成功し,それを非線形結合方程式に組み込んだ所,その項が光双安定現象のスイッチ強度を小さくすることが判明した.種々の導波路パラメータへのスイッチ強度の依存性を計算し,周期構造を持ったチャネル導波路の最適設計のための指針を明確にした.
Experimental instrument for observing angle- and frequency-scanned attenuated total reflection spectra,
The Review of Scientific Instruments, Vol.67, No.9, 3039-3043, 1996.- (要約)
- 周波数·角度同時スキャンのATR信号を0.7秒で測定できるATR装置を開発した.信号の検出にはCCDカメラを用いた.画像処理にはデジタル画像処理システムを採用し,500∼800nmの波長域での信号観測用のものを製作した.Ag膜の誘電率の波長依存性を測定し,従来の測定値と一致することを確認した.
Optical Bistability in Prism / Ag Film / Nonlinear Film / Air Geometry by Utilizing Surface Plasmon and Guided Wave Characteristics,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.62, No.3, 918-925, 1993.- (要約)
- 表面プラズモンと導波光を励起することによって発生する光双安定性現象を理論検討した.非線形媒質としてはカー効果を示す4BCMU膜を用いた.TEおよびTM偏光に対する解析および数値計算を行った.導波光の方が光双安定現象を生じさせる臨界入力光強度Pcが小さい.条件を選べば,Pcを1W/cm2以下にすることが可能であることがわかった.
Optical Bistability Associated with Surface Plasmon Polariton Excitation,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.61, No.5, 1549-1555, 1992.- (要約)
- 表面プラズモン(SP)の電界集中特性を用いたATR形光双安定性の理論検討を行った.非線形媒質としてカー効果を有するものを考えた.通常のSPおよび長距離伝搬SPの両方に対して,光双安定性現象の発生がありうることを示した.さらに,SP伝搬方向の非線形性は光双安定性に寄与しないことも示した.
- MISC
- Tomoyasu Nakada, Yoshinori Nakagawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Flockert Michael, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface Plasmon Polariton excitation by a Phase Shift Grating,
World Academy of Science Engineering and Technology, Vol.74, 24-28, 2011.
- 総説・解説
- 矢野 隆章, 山口 堅三, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 田中 拓男 :
プラズモニクスとメタマテリアルで拓くポストLEDフォトニクス,
月刊 オプトロニクス, Vol.39, No.465, 105-110, 2020年9月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1524232504951004672
(CiNii: 1524232504951004672) 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
NSL法を用いたメタマテリアルの作製,
化学工業, Vol.69, No.12, 884-889, 2018年12月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522825130173343744
(CiNii: 1522825130173343744) 岡本 敏弘 :
2015年日本光学会の研究動向 「7.近接場光学」,
光学, Vol.45, No.4, 132-134, 2016年4月. 岡本 敏弘, 谷川 紘太, 原口 雅宣 :
パーティクルリソグラフィで作製したスプリットリング共振器と光メタマテリアル,
月刊 オプトロニクス, Vol.34, No.392, 70-74, 2014年8月.- (要約)
- 光波長域でLC共振が可能なSRRにするには,直径100nm程度までサイズを小さくする必要があり4),ギャップやリング構造を作ることを考えると,少なくとも10nm程度の加工精度が必要になる.このため,SRRに関する多くの研究では,電子ビームリソグラフィ(Electron Beam Lithography: EBL)を用いてSRRを作製している.しかしこの方法は,作製工程がやや複雑であること,高価な電子ビーム露光機を必要とすること,大面積化や大量生産に向かないこと等の問題があり,安価で簡便な作製手法が望まれている. 最近我々のグループでは,パーティクルリソグラフィ(Particle Lithography)法を用いることで,1分割の金属SRRを比較的容易に作製できるようになった.本稿では,このパーティクルリソグラフィ法によるSRRの作製と,それによって作られたSRRの光学特性について紹介する.
プラズモニック・デバイスの現状と将来展望,
光学, Vol.40, No.2, 68-76, 2011年2月.- (キーワード)
- プラズモニクス (plasmonics) / 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton) / localized surface plasmon / metal nanostructure
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572357602493184
(CiNii: 1520572357602493184) 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
メタマテリアルによる非線形光学効果,
光技術コンタクト, Vol.47, No.10, 29-34, 2009年10月.- (要約)
- メタマテリアルの大きな特徴は,広い範囲の屈折率を人工的に設計できるところにある.非線形光学効果などを用いて,外部からこの屈折率の変調ができれば,様々な分野で応用できると考えられる.本稿では,波長変換と屈折率変調について解説する.また,我々のグループで行っているSRR作製について紹介する.
非線形光学効果とメタマテリアル, --- 負屈折率物質の動的屈折率変化(metamaterial,in japanese) ---,
光アライアンス, Vol.20, No.6, 21-24, 2009年6月.- (要約)
- メタマテリアルの大きな特徴は,広い範囲の屈折率を人工的に設計できるところにある.非線形光学効果などを用いて,外部からこの屈折率の変調ができれば,様々な分野で応用できると考えられる.本稿では,動的な屈折率変化を示すメタマテリアルを中心に解説する.
ナノ金属微粒子,金属薄膜や金属光沢を有する誘電体膜の色(colr of materials,in japanese),
トライボロジスト, Vol.53, No.5, 294-300, 2008年5月.- (要約)
- ナノ金属微粒子,金属薄膜や誘電体薄膜構造での発色について,その原理の解説と実例についての紹介を行った.
フォトニック結晶LED(photonic crystal,in japanease),
O plus E, Vol.29, No.6, 582-586, 2007年5月.- (要約)
- 誘電体等の周期構造を表面に設ける事でLEDの光取り出し効率を向上させる技術について紹介を行った.
非線形光学材料と金属からなるナノサイズ複合円柱の光学応答計算,
光学, Vol.35, No.7, 367-369, 2006年7月. 福井 萬壽夫, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニクスの現状と展望(plasmonics, in japanease),
化学工業, Vol.57, No.7, 489-494, 2006年7月.- (要約)
- 表面プラズモンを利用した工学であるプラズモニクスの研究の現状を紹介し,今後5年程のプラズモニクス研究の展望を解説する.
キャップ型非線形コート銀微粒子の作製と光散乱特性評価,
電気関係学会四国支部連合大会, 2005年9月. 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニクスの基礎と最新動向(plasmonics, in japanease), --- ナノフォトニクスの発展を目指して ---,
光アライアンス, Vol.16, No.8, 20-25, 2005年8月.- (要約)
- 最近爆発的に基礎·応用研究がなされている表面プラズモン(SP)を取りあげ,伝搬型SP,局在型SPの基本的な性質を平易に解説し,プラズモニクス研究の最近の動向を紹介している.
徳島大学光工学分野におけるPBL教育の実践,
光技術コンタクト, Vol.43, No.1, 41-46, 2005年1月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1524232504869163392
(CiNii: 1524232504869163392) 手塚 美彦, 山本 裕紹, 柳谷 伸一郎, 岡本 敏弘, 森 篤史, 早崎 芳夫, 河田 佳樹, 西田 信夫 :
徳島大学光工学分野におけるPBL教育の実践,
光技術コンタクト, Vol.43, No.1, 41-46, 2005年. 福井 萬壽夫, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
表面プラズモンポラリトンの伝播と制御,
応用物理学会誌, Vol.73, No.10, 1275-1286, 2004年10月.- (要約)
- 伝播型表面プラズモンポラリトンおよび局在型表面プラズモンポラリトンがどのような技術として使われているかについて,ここ4∼5年の研究·開発状況を紹介し,プラズモニクスの将来展望について述べた.
- (キーワード)
- plasmonics / surface plasmon / localized surface plasmon / sensor / wave-guide / optical device
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390845702288960640
(CiNii: 1390845702288960640) 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
CdS膜でコーティングされた単一銀ナノ微粒子の非線形光学応答(plasmonics, in japanease),
光学, Vol.33, No.3, 171-173, 2004年3月.- (要約)
- 金属微粒子の局在表面プラズモン励起によって生じる光強度増強現象を利用して,周りの光カー媒質の屈折率を変化させれば,低パワーで動作するナノ-メゾサイズの光演算素子ができると考えられる.本解説では,我々が開発した光カー効果を考慮したミー理論計算手法を用いて,CdSコートAgナノ微小球の非線形光学応答計算機シミュレーション結果を紹介した.また,その検証実験のためのCdSコートAg微粒子作製について述べた.
- 講演・発表
- Maaya Tsukamoto, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Coupling structures between Nb2O5 and plasmonic waveguide for high-speed and wide-steering angle optical phased array,
Proceedings of SPIE, Vol.12653, 126530G, San Diego, Oct. 2023.- (キーワード)
- 数値シミュレーション (numerical simulation) / Optical Phased Array / プラズモニクス (plasmonics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2677237
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85176397757
(DOI: 10.1117/12.2677237, Elsevier: Scopus) Shun Kamada, Maaya Tsukamoto, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Optical phased array with high-speed and wide steering angle using organic EO polymer and inorganic waveguide structure,
Proceedings of SPIE, Vol.12653, 126530B, San Diego, Oct. 2023.- (キーワード)
- 数値シミュレーション (numerical simulation) / Optical Phased Array / プラズモニクス (plasmonics)
Plasmonic Coupling Structure with Niobium Pentoxide waveguide for High-Speed and Wide-Steering Optical Phased Array,
12th Asia-Pacific Laser Symposium (APLS2024), DW1-04, Hakodate, Sep. 2023.- (キーワード)
- 数値シミュレーション (numerical simulation) / Optical Phased Array / プラズモニクス (plasmonics) / Beem Steering
Optical magnetic field distribution imaging using a single-gap, crescent-shaped metal split-ring resonator,
META 2023 (the International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics), 808-809, Paris, Jul. 2023.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85174597094
(Elsevier: Scopus) Tomoki Watanabe, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Optical geometry dependent scattering analysis of gold semi-shell structures using propagating surface plasmon polariton,
Proceedings of SPIE, Vol.12197, 1219709, San Diego, Oct. 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2632923
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85140882335
(DOI: 10.1117/12.2632923, Elsevier: Scopus) Yuki Watanabe, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Kenzo Yamaguchi :
How to fabricate sequential pattern by a single deposition?,
The 13th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO13), Vol.PO29-8, Sapporo, Jul. 2022. Tomoki Watanabe, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Orientation control of gold nanoring using surface modification,
The 13th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO13), Vol.PO29-26, Sapporo, Jul. 2022. Masanobu Haraguchi, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Yuusuke Takashima and Yoshiki Naoi :
Plasmonic sensors for high density optical circuits,
International Meet & Expo on Laser, Optics and Photonics (OPTICSMEET 2021), 1013, Online, Nov. 2021. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Akira Otomo :
Plasmonic waveguide-based antenna for wide steering angle in the optical phased array,
Proceedings of SPIE, Vol.11689, 11689G, Mar. 2021.- (キーワード)
- 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton) / optical phased array
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2574935
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1117/12.2574935
(DOI: 10.1117/12.2574935) Masanobu Haraguchi, Shun Kamada, Salah El-Zohary, Hiroyuki Okamoto and Toshihiro Okamoto :
Silicon-plasmonic-integrated sensors for Lab-on-Chip application,
30th International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM'20), We-A-01, Online, Dec. 2020.- (キーワード)
- 表面プラズモンポラリトン (surface plasmon polariton) / センサ (sensor) / 導波路
Gold nanoparticles as enhanced SHG contrast agents for biological imaging,
Photonics West 2020: BiOS2020, 11257-39, San Francisco, Feb. 2020. Yasunori Hayashi, Ikumi Okitsu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Toshihiro Okamoto, Shigeru Sugiyama and Wataru Ninomiya :
Effect of Active Oxygen Species Generated by UV Excitation on Catalytic Oxidation of Methane,
32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. Masanobu Haraguchi, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto, Atsushi Mori and Hiroyuki Okamoto :
Rectangular plasmon resonator device for sensing application,
International Symposium on Plasmonics and Nanophotonics, 14C4, Kobe, Nov. 2019.- (キーワード)
- waveguide / Surface plasmons / Resonators / プラズモニクス (plasmonics)
Fabrication of nano through-hole in glass substrate using LSP excited by CW laser irradiation,
The 12th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics(APNFO12), 廈門市, Jul. 2019. Retsuo Kawakami, Hirofumi Koide, Yuki Yoshitani, Shin-ichiro Yanagiya, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Akihiro Furube, Masahito Niibe, Yoshitaka Nakano, Chisato Azuma and Takashi Mukai :
Photocatalytic Characteristics of Au/TiO2/Au Nanostructure Induced by Ultraviolet Irradiation,
Proceedings of 15th International Symposium of Sputtering & Plasma Processes, 146-148, Kanazawa, Jun. 2019. Ryoji Hiraide, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Investiation of grinding or mechanical polishing surface of 4H-SiC substrate,
Inernational Conference on Solid State Devices and Materials, D-8-04, Tokyo, Sep. 2018. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Size dependent resonance of a sub-micron rectangular resonator coupled with a plasmonic waveguide,
The 15th international conference of Near-field Optics and Nanophotonics (NFO-15), No.176, Troyes, Aug. 2018. Masanobu Haraguchi, Shun Kamada, Hiroyuki Okamoto, Toshihiro Okamoto, El-Zohary E. Salah, Kenzo Yamaguchi and Atsushi Mori :
Plasmonic resonator devices for integrated application,
Proceedings of SPIE Vol. 10722, Vol.10722, 18, San Diego, Aug. 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2320975
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1117/12.2320975
(DOI: 10.1117/12.2320975) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Design of nanosensor based metal/insulator/metal plasmonic waveguide with rectangular resonator,
11th International Conference on Nanophotonics (ICNP 2018), 118, Warszawa, Jul. 2018. Masanobu Haraguchi, Shinpei Bando, Koji Okuda, Shun Kamada and Toshihiro Okamoto :
Fabrication of Dielectric-core channel plasmon waveguide on SOI substrate,
11th Asia-Pacific Laser Symposium, 97, Xi'an, May 2018. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Observation of Whispering Gallery Mode At An Unbalanced Mach-Zehnder Interferometer by Plasmonic Waveguides,
The International Conference on Nanophotonics and Nano-optoelectronics (ICNN2018), No.ICNN5p-11, Yokohama, Apr. 2018. Satoshi Kawamura, Toshihiro Okamoto, Chika Iwamoto, Tomohiro Fukuda, Atsushi Mori and Masanobu Haraguchi :
Evaluation of effective refractive index of metamateria thin films consisting of Split ring resonator fabricated by Nano sphere lithography,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), No.P2-09, Tokushima, Mar. 2018. Shigeru Muramatsu, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
The Distributed constant circuit model analysis of plasmonic waveguide,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), No.P2-10, Tokushima, Mar. 2018. Yusuke Iguchi, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Takeshi Yasui :
Surface plasmon polariton of graphene ribbon array in terahertz region,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), P2-11, Tokushima, Mar. 2018. Kazuhide Watanabe, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Direction dependence of light scattering due to magnetic resonance of single split ring resonator,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), No.P2-12, Tokushima, Mar. 2018. Toshinari Ando, Takahiro Kaji, Kenzo Yamaguchi, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
MEMS plasmonic switch with stripe plasmonic waveguide,
22nd MICROOPTICS CONFERENCE (MOC2017), No.P21, Tokyo, Nov. 2017.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85045895128
(Elsevier: Scopus) Shun Kamada, Shinya Takeichi, T Kozai, T Fujihara, Tomoya Konishi, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masaru Kamano :
The dependence of concentration of Al impurities on the photothermal divergence signal in 3C-SiC,
The 24th Congress of the International Comission for Optics (ICO-24), P5-05, Tokyo, Aug. 2017. Toshinari Ando, Satoshi Itakura, Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication and evaluation of a single crystal POM film on ITO substrate,
The 24th Congress of the International Comission for Optics (ICO-24), P7-05, Tokyo, Aug. 2017. Masanobu Haraguchi, Shun Kamada, Hiroyuki Okamoto, Toshihiro Okamoto and El-Zohary E. Salah :
Plasmon resonance sensors for compact plasmonic integrated device,
Proceedings of SPIE Vol. 10346, Vol.10346, 11, San Diego, Aug. 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2275421
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1117/12.2275421
(DOI: 10.1117/12.2275421) Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Observation of resonance mode in a MIM plasmonic waveguide with a rectangular resonator,
The 8th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META'17), P25, Incheon, Jul. 2017. Toshihiro Okamoto, Naoki Tamura and Masanobu Haraguchi :
Light scattering by magnetic resonance of crescent-shaped split-ring resonator,
The 8th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META'17), P23, Incheon, Jul. 2017. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Observation of transmission spectra of an anti-symmetric Mach-Zehnder interferometer by MIM plasmonic waveguides,
The 11th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO11), Contr9-3, Tainan, Jul. 2017. Toshihiro Okamoto, Kota Tanikawa, Kazuhiko Iwakiri, Kazunari Shinmi, Ran Saito and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of split ring resonator for near infrared region by nanosphere lithography,
The 8th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP8), IN-49, Taipei, May 2017. Hiroyuki Okamoto, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Hiroshi Ono :
Trench plasmonic waveguide filter incorporated with silicon waveguide,
The 8th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP8), P-07-36, Taipei, May 2017. Toshihiro Okamoto, Kota Tanikawa and Masanobu Haraguchi :
Large area fabrication of optical magnetic metamaterials by nanosphere lithography,
SPIRITS international symposium 3, Kyoto, Feb. 2017. Takahiro Kaji, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of plasmonic modulator usin the micro displacement MEMS,
OSJ - OSA Joint Symposia (OPJ2016), No.31pOOP1, Tokyo, Oct. 2016. Masanobu Haraguchi, Koji Okuda, Toshihiro Okamoto, Shinpei Bando and Hiroyuki Okamoto :
Trench Plasmonic Waveguide Integrated in Si Waveguide Circuit,
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques(NFO-14), Tu-16B-1, Hamamatsu, Sep. 2016. Hiroyuki Okamoto, Kosuke Kusaka, Kenzo Yamaguchi, Terumasa Kagamihara, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Development of Plasmonic Bragg Gratings with a Trench Plasmonic Waveguide,
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques(NFO-14), We-14P-56, Hamamatsu, Sep. 2016. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Transmission Spectrum of Anti-symmetric Mach-Zehnder Interferometer in Metal-insulator-metal Plasmonic Waveguide,
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques(NFO-14), We-14P-57, Hamamatsu, Sep. 2016. Toshihiro Okamoto, Kota Tanikawa, Naoki Tamura and Masanobu Haraguchi :
Large area fabrication of stacked optical magnetic metamaterial by nanosphere lithography,
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques(NFO-14), Tu-6B-6, Hamamatsu, Sep. 2016. Eiji Komura, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Field Enhancement on Hetero Plasmonic Antenna,
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques(NFO-14), Tu-9P-42, Hamamatsu, Sep. 2016. Sho Kawakami, Atsushi Mori, Ken Nagashima, Shuichi Hashimoto, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Nanostructure for Hybrid Plasmonic-Photonic Crystal Formed on Gel-Immobilized Colloidal Crystal Observed by SEM after Solvent Exchange,
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy, Nagoya, Aug. 2016. Toshihiro Okamoto, Kota Tanikawa and Masanobu Haraguchi :
Split-ring resonator metamaterial fabricated by nanosphere lithography,
The CollaborativeConferenceon3DandMaterialsResearch2016(CC3DMR2016), 266, Incheon, Jun. 2016. Toshihiro Okamoto, Kota Tanikawa and Masanobu Haraguchi :
Metallic Split-Ring Resonator Metamaterial Fabricated by Nanosphere Lithography,
The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016), 47, 松島, Apr. 2016. Wei Wei Xu, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Bin Bin Xu :
Large-Area Controllable Silver Nanocrystal Patterns for Surface-Enhanced Raman Spectroscopy,
The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016), 37, 松島, Apr. 2016.- (キーワード)
- Surface-enhanced Raman spectroscopy / laser interference / silver nanocrystals / galvanic battery reaction
Polymer core channel plasmonic waveguide for Si-Plasmon hybrid photonic integrated circuit,
The 9th international conference on nanophotonics, IN-38, Taipei, Mar. 2016. Shun Kamada, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Optical properties of anti-symmetric Mach-Zehnder interferometer in a slab plasmonic waveguide,
The 9th international conference on nanophotonics, P-02-26, Taipei, Mar. 2016. Naoki Tamura, Toshihiro Okamoto, Akiko Nagasawa and Masanobu Haraguchi :
Optical magnetic-field response in a single split ring resonator,
2nd international forum on Advanced technologies (IFAT2016), 263, Tokushima, Mar. 2016. Masanobu Haraguchi, Koji Okuda, Takahiro Kaji and Toshihiro Okamoto :
Development of Plasmon-Si wire hybrid optical integrated circuit,
2nd international forum on Advanced technologies, 169-170, Tokushima, Mar. 2016. Wei Wei Xu, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Bin Bin Xu :
Large-Area Silver Nanocrystals Arrays for Huigh Sensitive and Uniform Surface-Enhanced Raman Spectroscopy,
6th International Conference on Applied Physics and Mathematics, M18, Singapore, Jan. 2016.- (キーワード)
- Silver Nanocrystal / SERS / galvanic battery reaction / localized surface plasmon
Anti-symmetric Mach- Zehnder interferometer in a layered plasmonic waveguide,
Asian CORE Student Meeting 2015 (ACORE 2015 ), No.P-26, 52, Osaka, Dec. 2015. Kota Tanikawa, Toshihiro Okamoto, Syun Kamada and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of magnetic metamaterials consisting of split ring resonator fabricated by nano-sphere lithography,
Asian CORE Student Meeting 2015 (ACORE 2015 ), No.P-15, 41, Osaka, Dec. 2015. Koji Okuda, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Channel plasmon polariton excitation by Si waveguide,
Asian CORE Student Meeting 2015 (ACORE 2015 ), No.P-13, 39, Osaka, Dec. 2015. Koji Okuda, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Gap plasmon excitation into plasmonic waveguide using,
The 20th MICROOPTICS CONFERENCE (MOC '15), No.H78, Hakata, Oct. 2015. Hirotoshi Okade, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Dimultiplexter Based on Stubs in Plasmon Waveguide,
The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10), Vol.Contr 10-4, 70, Hakodate, Jul. 2015. Toshihiro Okamoto, Takahiro Bandoh, Bong Seok Choi, Masanobu Iwanaga, Hideki T. Miyazaki and Masanobu Haraguchi :
Second harmonic generation of metallic trench structures,
The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10), Vol.Contr 8-1, 55, Hakodate, Jul. 2015. Ran Saito, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of quadruply-split SRR by using nano-sphere and nano-hole structure,
The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10), Vol.P2-22, 127, Hakodate, Jul. 2015. Kota Tanikawa, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of peelable film containing split ring resonator,
The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO10), Vol.P2-21, 126, Hakodate, Jul. 2015. Mori T., Tanaka Y., Suzaki Y., Toshihiro Okamoto and Kenzo Yamaguchi :
Fabrication and evaluation of a single-crystalline silver nanoparticle on SiO2 substrate,
APNFO10, The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics, 121, 北海道, Jul. 2015. Ran Saito, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of quadruply split SRR by using nano-sphere and nano-hole structure,
The 4th Japan-Korea Metamaterials Forum, Vol.P6, 46-47, Osaka, Dec. 2014. Toshihiro Okamoto, Takahiro Bandoh, Bongseok Choi, Masanobu Iwanaga, Hideki T. Miyazaki, Kenzo Yamaguchi and Masanobu Haraguchi :
Second harmonic generation of reflective meta-surface with trench structures,
The 4th Japan-Korea Metamaterials Forum, Vol.P7, Osaka, Dec. 2014. Shin-ichiro Yanagiya, Saki Honjo, Kana Horiuchi, Toshihiro Okamoto, Shuichi Hashimoto and Nobuo Goto :
Fabrication of Bead Probe AFM Cantilever Modified with Gold Nanoparticles for Photothermal Processing,
IEEE NANO 2014, No.TuDPS13, 396-397, Toronto, Aug. 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/NANO.2014.6967973
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84919472577
(DOI: 10.1109/NANO.2014.6967973, Elsevier: Scopus) Salah E. El-Zohary, Mohamed A. Shenashen, Akinori Tsuji, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Heterojunction of nano-poly (O-toluidine) on Silicon nanowires is investigated as a candidate heterojunction diode,
Proceedings of SPIE, Vol.9170, 917006-1-917006-6, San Diego, Aug. 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2062687
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84937459249
(DOI: 10.1117/12.2062687, Elsevier: Scopus) Salah E. El-Zohary, Abdulilah Azzazi, Hiroyuki Okamoto, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Mohamed A. Swillam :
Design optimization and fabrication of plasmonic nano sensor,
Proceedings of SPIE, Vol.8994, 89940V-1-89940V-6, San Francisco, Feb. 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.2038858
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84901808316
(DOI: 10.1117/12.2038858, Elsevier: Scopus) So Uenoyama, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
SRR Fabrication by Using Nano Poles Strucrure,
International Symposium on Nanophotonics and Nanomaterials 2014, No.P-20, 69, Beijing, Jan. 2014. Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Photonic Metamaterial Crystal,
International Symposium on Nanophotonics and Nanomaterials 2014, No.I07, 24-25, Beijing, Jan. 2014. Hirotoshi Okade, Toru Miyata, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Compact Demultiplexer in V-groove Plasmonic Waveguide,
Optics & Photonics Taiwan, the International Conference (OPTIC) 2013, No.2013-SAT-P0102-P009, Taoyuan, Dec. 2013. Hiroaki Suzuki, Kohji Oshodani, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui, Toshiro Isu and Toshihiro Okamoto :
The light extraction control of the semiconduct or light-emitting devices using plasmonic structure,
Asia Student Photonics Conference 2013 (ASPC2013), No.P-40, 70, Osaka, Jul. 2013. Toru Miyata, Hirotoshi Okade, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Improvement of fabrication method for Plasmon waveguide,
Asia Student Photonics Conference 2013 (ASPC2013), No.P-34, 64, Osaka, Jul. 2013. Hirotoshi Okade, Toru Miyata, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Compact demultiplexer in V-groove plasmonic waveguide,
Asia Student Photonics Conference 2013 (ASPC2013), No.P-39, 69, Osaka, Jul. 2013. Yuya Yokoyama, Toshiki Taniguchi, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Consideration of surface plasmon sensor by in-plane rotation angle scanning of a metal grating,
Asia Student Photonics Conference 2013 (ASPC2013), No.O-8, 38, Osaka, Jul. 2013. So Uenoyama, Yuya Kagoshima, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Split ring resonator fabrication and evaluation by using nano poles structure,
Asia Student Photonics Conference 2013 (ASPC2013), No.O-12, 42, Osaka, Jul. 2013. Hiroaki Suzuki, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Kohji Oshodani, Toshiro Isu and Masuo Fukui :
Emission from metal slit array on Laser Diode electrode through evanescent field scattering process,
The 9th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO2013), 132, Singapore, Jul. 2013. Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Active plasmon devices,
CLEO-PR & OECC/PS 2013, WI4-4, Kyoto, Jul. 2013.- (要約)
- We have developed an electrically controlled active plasmon device that consists of a metallic subwavelength grating modulated by a NEMS actuator. The device shifts the plasmon resonance wavelength, and the effect is explained by calculation.
Characteristics of Nano-Plasmonic Resonators with a Gap Structure,
APNFO2013, The 9th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics, 118, Singapore, Jul. 2013. Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of Nanoring Resonators with a Gap Structure,
The 6th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP6), 460, Ottawa, May 2013. Hirotoshi Okade, Toru Miyata, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Compact demultiplexer in V-groove plasmonic waveguide,
The 6th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP6), 459, Ottawa, May 2013. Toshihiro Okamoto, Yohei Kurata, Yuuki Imada and Masanobu Haraguchi :
Magnetic excitation of LC resonance in single split-ring resonator,
The 6th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP6), 461, Ottawa, May 2013. Akihiro Takezawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Mitsuru Kitamura :
Topology optimization of dielectric ring resonators in application on laser resonators and optical sensors,
10th World Congress on Structural and Multidisciplinary Optimization, 5079-1-5079-9, Orlando, May 2013.- (要約)
- Optimal cross-sectional shapes of whispering-gallery ring resonators with prescribed emission wavelength and resonance mode are generated using topology optimization based on the finite element method considering the application of the laser resonators and optical biosensors. In the laser resonator optimization, the two critical performance indices, the quality factor (Q factor) and mode volume of a resonator, are treated as the objective functions in the optimization. In the optical biosensor optimization, the Q factor and energy density of the specified domain are treated as the objective functions. The sensitivity of the objective function is derived based on the adjoint variable method. Based on these formulations, an optimization algorithm is constructed using the method of moving asymptotes (MMA) . We provide numerical examples to illustrate the validity and utility of the proposed methodology.
Microsphere optical biosensor for -Galactosidase detection,
7th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE7), D-P3, Fukuoka, Mar. 2013.- (要約)
- In this study, we employed a fluorescence polystyrene microsphere with a diameter of 10 m that a carboxyl group modified as a single microsphere probe where anti--Galactosidase is bound on the microsphere surface by covalent bond. Binding of anti--Galactosidase on the microsphere surface was evaluated by the absorbance measurement of wavelength 280 nm. The manufactured single microsphere probe was excited at the total internal reflection excitation configuration by a laser (532 nm) using the object lens (×100) and detected an emission spectrum corresponding to WGM. We measured a variation of WGM spectra depending on the density of enzyme solution (-Galactosidase).
Fabrication and optical evaluation of 1D and 2D photonic metamaterial crystal,
Photonics Global Conference 2012, Vol.c12a512, Singapore, Dec. 2012. Salah E. El-Zohary, Mohamed A. Shenashen, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Thin Film Heterostructure based on Nano-Polyaniline and Porous Silicon,
1st International Conference on Innovative Engineering( ICIES2012), Alexander, Dec. 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/ICIES.2012.6530847
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1109/ICIES.2012.6530847
(DOI: 10.1109/ICIES.2012.6530847) Salah E. El-Zohary, Hiroyuki Okamoto, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Development of a Sensing Device for Detecting Refractive Index Changes by Using a Plasmonic Resonator,
1st International Conference on Innovative Engineering( ICIES2012), Alexander, Dec. 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/ICIES.2012.6530841
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1109/ICIES.2012.6530841
(DOI: 10.1109/ICIES.2012.6530841) Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Toru Miyata, hiroyuki Okamoto and Naohiro Kamon :
Stub structures in channel plasmonic waveguides,
The Second Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP) 2012, Tokushima, Nov. 2012. Shinpei Tanabe, Yoshinori Nakagawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface Plasmon Polariton grating coupler on the Ti diffused LiNbO3 channel waveguide,
ICNOP 2012 : International Conference on Nanotechnology, Optoelectronics and Photonics, Venice, Nov. 2012. Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Development of plasmonic racetrack resonators with a trench structure,
Proceedings of SPIE, Vol.8457, 845723, San Diego, Oct. 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.929373
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84872056968
(DOI: 10.1117/12.929373, Elsevier: Scopus) Kenzo Yamaguchi, Fujii M., Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Matsubara T. :
The development of active plasmon filter,
Japan-India Bilateral Seminar on Supramolecular Nanomaterials for Energy Innovation, 2, Kagawa, Oct. 2012. Yuya Kagoshima, Hiroto Hashiguchi, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Simulation of second harmonic generation due to dual excitation of localized surface plasmon in gold nano dimer,
Asia Student Photonics Conference (ASPC-2012), 49, Osaka, Sep. 2012. Toru Miyata, Soh Uenoyama, Naohiro Kamon, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication of cascade stub resonator in Plasmon waveguide,
Asia Student Photonics Conference (ASPC-2012), 28, Osaka, Sep. 2012. So Uenoyama, Yuya Kagoshima, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Split-ring resonator fabrication and evaluation by using nano poles structure,
Asia Student Photonics Conference (ASPC-2012), 13, Osaka, Sep. 2012. Toshihiro Okamoto, Yohei Kurata, Tomoya Ootsuka, Shuji Sato, Tetsuya Fukuta and Masanobu Haraguchi :
Size dependence of LC resonance of individual silver SRR,
The 12th International Conference on Near-Field Optics, Nanophotonics and related techniques (NFO12), Vol.2, 173, Donostia-San Sebastián, Sep. 2012. Shinpei Tanabe, Yoshinori Nakagawa, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface Plasmon Polariton Grating Coupler on Piezoelectric Material Bonded with Conductive Si (100) Substrate,
Abstract of the 12-th international Conference on Near-field Optics nanophotonics and Related Techniques (NFO-12), 110, DONOSTIA-SAN SEBASTIAN, Sep. 2012. Naohiro Kamon, Toru Miyata, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
High Q resonator in a V-groove waveguide,
Abstract of the 12-th international Conference on Near-field Optics nanophotonics and Related Techniques (NFO-12), 97, DONOSTIA-SAN SEBASTIAN, Sep. 2012. Kenzo Yamaguchi, Masuo Fukui, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Active Plasmon filter,
Abstract of the 12-th international Conference on Near-field Optics nanophotonics and Related Techniques (NFO-12), 197, DONOSTIA-SAN SEBASTIAN, Sep. 2012. Toshihiro Okamoto, Yohei Kurata, Tomoya Ootsuka, Shuji Sato, Tetsuya Fukuta and Masanobu Haraguchi :
Size dependence of LC resonant wavelength of silver SRR,
The 2nd Korea-Japan Metamaterials Forum, Vol.P-12, 72-73, Tsukuba, Jun. 2012. Hiroyuki Okamoto, S. Ohnishi, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Fabrication of plasmonic racetrack resonators with a trench structure,
The Sixth International Conference on Nanophotonics, 178, Beijing, May 2012. Toshihiro Okamoto, Tomoya Ootsuka, Masaya Morizane, Tetsuya Fukuta, Shuji Sato, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Size dependence of LC resonant wavelength of silver SRR,
3rd International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META'12), Vol.III-10, 61, Paris, Apr. 2012. Naohiro Kamon, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Cascade stub resonator in V-groove Plasmon waveguide,
2012 Taiwan-Japan Nanophotonics and Plasmonic Metamaterials Workshop, Taipei, Jan. 2012. Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Tetsuya Fukuta, Syuji Sato and Naohiro Kamon :
Compact plasmonic resonators,
2012 Taiwan-Japan Nanophotonics and Plasmonic Metamaterials Workshop, Taipei, Jan. 2012. Masanobu Haraguchi, Naohiro Kamon, Hiroaki Suzuki, Shinpei Tanabe, Hidenori Sokabe and Toshihiro Okamoto :
Stub structures in Gap plasmon waveguide,
Nanophotonics in Asia 2011, Shima, Sep. 2011. Hiroto Hashiguchi, Toshihiro Okamoto, Yohei Kurata and Masanobu Haraguchi :
Design of Localized plasmon mode at a gold nano dimer for SHG,
Nanophotonics in Asia 2011, Shima, Sep. 2011. Hiroaki Suzuki, Masanobu Haraguchi, Toshiro Isu and Toshihiro Okamoto :
Emission spectra from nano slit arrays on a LED electrode,
The 8th Asia-Pacific Workshop on Nanophotonics and Near-Field Optics( APNFO), Adelaide, Aug. 2011. Yoshifumi Fujiyoshi, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Takashi Yatsui, Motoichi Ootu, Kazuya Hirata and Yoshinori Tabata :
Numerical simulation for non-adiabatic optical near-field etching,
The 8th Asia-Pacific Workshop on Nanophotonics and Near-Field Optics( APNFO), Adelaide, Aug. 2011. Shimpei Tanabe, Yoshinori Nakagwa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Chirped grating coupler for surface plasmon polariton excitation fabricated by scanning probe microscope lithography,
The 8th Asia-Pacific Workshop on Nanophotonics and Near-Field Optics( APNFO), Adelaide, Aug. 2011. Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of plasmonic racetrack resonators in a ditch structure,
The 5th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5) 2011, Vol.TuP-81, Busan, May 2011. Toshihiro Okamoto, Shuji Sato, Tomoya Ootsuka, Tetsuya Fukuta, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Visible near-infrared light scattering of single silver split-ring resonator,
The 5th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5) 2011, Vol.TuP-38, 54, Busan, May 2011. Shinpei Tanabe, Yoshinori Nakagawa, Tomoyasu Nakada, Masanobu Haraguchi, Michael Flockert, Toshihiro Okamoto, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface plasmon excitation by 2D-hexagonal plasmonic crystal,
The 5th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP5) 2011, Vol.MP-14, Busan, May 2011. Okamoto H., Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of plasmonic racetrack resonator in a trench structure,
The Fifth International Conference on Nanophotonics, 1, Shanghai, May 2011. Tomoyasu Nakada, Yoshinori Nakagawa, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Flockert Michael, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Surface Plasmon Polariton excitation by a Phase Shift Grating,
International Conference on Nanotechnology, Optoelectronics and Photonics (ICNOP) 2011, 24, PENANG,MALAYSIA, Feb. 2011. Toshihiro Okamoto, Hiroto Hashiguchi, Yoshiki Matsushita, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Second harmonic generation due to field enhancement in gold dimer on KTP,
The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010), Waikiki, Dec. 2010.- (要約)
- The purpose of this study is to clarify the SHG caused by the effect of the near field enhancement according to the LSP excitation of metal dimer on NLO substrate.
Gap plasmon waveguide,
3rd German-Japanese Seminar on Nanophotonics, IImenau,Germany, Sep. 2010. Toshihiro Okamoto, Hiroto Hashiguchi, Yohei Kurata, Yoshiki Matsushita, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Second Harmonic generation due to field enhancement in gold dimer on KTP,
3rd German-Japanese Seminar on Nanophotonics, IImenau,Germany, Sep. 2010. M.A. Shenashen, S.E. El-Zohary, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Synthesis and Characterization of Nano-Polyaniline/ Porous Silicon Heterojunction,
10th Austrian Polymer Meeting and 2nd Joint Austrian-Slovenian Polymer Meeting 2010, P-37, Leoben, Austria, Sep. 2010. Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of Racetrack Shape Resonators Using Surface Plasmon Polaritons,
11th International Conference on Near-field Nano Optics, Nanophotonics& Related Techniques (NFO-11), Beijing, Aug. 2010. Hidenori Sokabe, Tatuya Okuno, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Compact wavelength selective filer in Gap plasmon waveguide,
11th International Conference on Near-field Nano Optics, Nanophotonics& Related Techniques (NFO-11), Beijing, Aug. 2010. Tomoyasu Nakada, Yoshinori Nakagawa, Masanobu Haraguchi, Flockert Michael, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Toshiro Isu, T Okazaki and Gen-ichi Shinomiya :
Modulator for Surface Plasmon Polariton Using LiNbO3:Ti Plasmon Waveguide,
11th International Conference on Near-field Nano Optics, Nanophotonics& Related Techniques (NFO-11), Beijing, Aug. 2010. Masanobu Haraguchi, Hidenori Sokabe, Masamichi Taniguchi, Tatsuya Okuno, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Optical resonator in gap Plasmon waveguide,
Proceedings of SPIE, Vol.7757, San Diego, Aug. 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.861131
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79952680462
(DOI: 10.1117/12.861131, Elsevier: Scopus) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Micro Resonators Combined Linear And Nonlinear For Compact Ultrafast Switching,
Nonlinear Photonics 2010, Vol.NMB, 7, Karlsruhe, Germany, Jun. 2010. Hiroyuki Okamoto, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of plasmonic racetrack resonators,
THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOPHOTONICS 2010, Tsukuba, Jun. 2010. Michael Flockert, Yoshinori Nakagawa, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Gap plasmon modes in finite and infinite gaps excited and characterized with ATR method,
THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOPHOTONICS 2010, Tsukuba, Jun. 2010. Yasuyuki Koyama, Tatsuya Okuno, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Simple coupler for the gap plasmon waveguide,
THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOPHOTONICS 2010, Tsukuba, Jun. 2010. Michael Flockert, Masanobu Haraguchi and Toshihiro Okamoto :
Gap Plasmon Modes of Infinite High Gaps Measured in layered silver structures by ATR,
7th International Conference on Optics-photonics Design&Fabrication, Yokohama, Apr. 2010. Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Tomohiro Inoue, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
The optical characteristics of planar bi-layered metallic prisms,
2nd International Conference on Metamaterials, Photonic crystals and plasmonics(Meta'10), Cairo, Egypt, Feb. 2010. Tatsuya Okuno, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Wavelength selective filter and optical branching filter with a cascade stub structure,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 183, Jeju, Nov. 2009. Yoshifumi Fujiyoshi, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Toshihiro Okamoto :
Numerical simulation for nonadiabatic optical near-field etching,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 182, Jeju, Nov. 2009. Masamichi Taniguchi, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Gap plasmon excitation by a fluorescent light source,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 164, Jeju, Nov. 2009. Tomoyasu Nakada, Masanobu Haraguchi, Yoshinori Nakagawa, Masuo Fukui, Toshihiro Okamoto, Toshiro Isu and Genichi Shinomiya :
Fabrication of a grating coupler in surface plasmon polariton (SPP) waveguide by scanning probe microscope (SPM) lithography,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 70, Jeju, Nov. 2009. Toshihiro Okamoto, Yoshiki Matsushita, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Plasmonic Nonlinear Optical Effect of Hot Spot on the Nonlinear Material,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 95, Jeju, Nov. 2009.- (要約)
- The aim of this study is to experimentally observe the nonlinear optical response of metal dimmers on nonlinear optical material substrate with low input power.
Characteristics of nonlinear Fabry-Perot resonator in a MDM plasmonic waveguide,
Abstract of the 7-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-7), 45, Jeju, Nov. 2009. Masanobu Haraguchi, Kazunori Iuchi, Hidenori Sokabe, Tatsuya Okuno, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Kazumasa Okamoto and Seiichi Tagawa :
Gap plasmon waveguide with a stub: structure for a wavelength selective device,
Proceedings of SPIE, Vol.7395, 73950U-1-73950U-6, San Diego, Aug. 2009.- (要約)
- In order to realize a plasmonic integrated optical circuit, we have to develop various functional devices using plasmonic waveguide structure. The wavelength selective devices are ones of key devices of them. We have already proposed a compact structure with a wavelength selective function: the structure using a gap plasmon waveguide with stub. We have fabricated a gap plasmonic waveguide with two stubs in a silver thin film on a glass substrate by using the focused ion beam method. The width of the gap is around 150 nm. The streak of the gap plasmon propagating along the waveguide has been observed experimentally when the gap plasmon mode is excited. The transmittance spectra of the gap plasmon have clearly indicated that the structure works as wavelength selective devices and agreed well with those obtained by the three-dimensional finite-difference time-domain method.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.825789
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-70449387140
(DOI: 10.1117/12.825789, Elsevier: Scopus) Masanobu Haraguchi, Yosuke Matsuzaki, Tatsuro Tsuzura, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Kazumasa Okamoto, Shu Seki and Seiichi Tagawa :
Plasmonic waveguides with wavelength selective function,
SPIE Optics & Photonics, Vol.7033, 30-1-30-11, San Diego, Aug. 2008.- (要約)
- We have analyzed the characteristics of three types of gap plasmon waveguides having wavelength selective functions: one is structured by a Fabry-Perot resonator with reflectors, one is structured by a slot resonator and the other is the waveguide with a single or two stubs. We have presented the numerical results of the transmittance spectra for these structures calculated by using the finite-difference time-domain method. The numerical results have clearly indicated that all structures of a sub-micron size work properly as wavelength selective devices. The advantage of a stub type of waveguide is on easiness in fabricating, while that for a Fabry-Perot type of waveguide is to lead to making the size decrease considerably and relatively high Q-factor.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.794541
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-56249139743
(DOI: 10.1117/12.794541, Elsevier: Scopus) Kenzo Yamaguchi, Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, masaru Kamano, tatuo Hasegawa and Masuo Fukui :
Nonlinear Optical Response of a Triplet Cylindrical Resonator Including a Nonlinear Resonator,
6th International Conference on Optics-photonics Design and Fabrication, No.10PS-197, Taipei, Jun. 2008. Kenzo Yamaguchi, Tomohiro Inoue, Masamitsu Fujii, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui, Syuhei Seki and Seiichi Tagawa :
Electric field enhancement effect of metallic nano bowtie,
Abstract of the 6-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-6), 42, Yellow Mountain, Jun. 2007. Lai Cai, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Characteristics of Plasmon propagation along a nano metallic sphere array with a bend,
Abstract of the 6-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-6), 131, Yellow Mountain, Jun. 2007. Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Masuo Fukui and Masamitsu Fujii :
Nonlinear Characteristics of Optical Response of a Nano Metallic Sphere Coated by a Kerr Material,
Abstract of the 6-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-6), 19, Yellow Mountain, Jun. 2007. Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto, Masamitsu Fujii and Masuo Fukui :
Optical characteristics of localized plasmons in metallic spheres simulated by FDTD method with spherical coordinate,
Abstract of the 9-th international Conference on Near-field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-9), 138, Lausanne, Sep. 2006. Toshihiro Okamoto, Masaki Nakanishi, Kentaro Kamei, Kenzo Yamaguchi, Masanobu Haraguchi, Masuo Fukui and Masaru Kamano :
Nonlinear optical response of single Ag particle coated with CdS,
Abstract of the 9-th international Conference on Near-field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-9), 53, Lausanne, Sep. 2006. Kenzo Yamaguchi, Tomohiro Inoue, Toshiaki Ogawa, Yosuke Matsuzaki, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Evaluation of optical characteristics of silver prism with rounded corners,
Abstract of the 9-th international Conference on Near-field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-9), 39, Lausanne, Sep. 2006. Lai Cai, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
Aspect dependence of localized plasmon resonance at nano metal rods,
Abstract of the 9-th international Conference on Near-field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-9), 34, Lausanne, Sep. 2006. Masanobu Haraguchi, David Fujio Pelleas Pile, Kenzo Yamaguchi, Yousuke Matsuzaki, Dmitri K. Gramotnev, Masuo Fukui and Toshihiro Okamoto :
Characteristics of Plasmonic Waveguides for Coupled Wedge Plasmons,
SPIE Optics & Photonics, Vol.6324, San Diego, Aug. 2006.- (要約)
- We have described characterisitcs of plasmonic waveguides for coupled wedge plasmons, which are fabricated on a substrate or embedded in a dielectric material.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.680307
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751055780
(DOI: 10.1117/12.680307, Elsevier: Scopus) Masuo Fukui, Toshihiro Okamoto, Toshiaki Ogawa, Masanobu Haraguchi, David Fujio Pelleas Pile and Dmitri K. Gramotnev :
Characteristics of Plasmonic Waveguides and Nolinear Metallic Particles,
SPIE Optics & Photonics, Vol.6324, San Diego, Aug. 2006.- (要約)
- We have described characteristics of plasmonic waveguides, as new-type waveguides with a nano-scale width, and of nonliear nano metallic particles.
Characteristics of Coupled Wedge Plasmonic Waveguides,
Progress In Electromagnetics Research Symposium, Tokyo, Aug. 2006.- (要約)
- We have proposed coupled wedge plasmonic waveguides as new-type waveguides with a nano-scale width.
Influence of wedge tip radius on wedge plasmons characteristics,
Abstract of the 5-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-5), 66, Niigata, Nov. 2005. David Fujio Pelleas Pile, Toshiaki Ogawa, Dmitri K. Gramotnev, Yosuke Matsuzaki, K. C. Vernon, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi and Masuo Fukui :
Theoretical prediction and experimental observation of strongly localized plasmons in a rectangular dielectric nano-gap in a thin metal film,
Abstract of the 5-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-5), 66, Niigata, Nov. 2005.- (要約)
- 新しいプラズモン導波路として,金属薄膜にナノサイズのギャップを設けた金属薄膜ギャップ構造を提案し,その構造におけるプラズモンの伝搬特性の数値解析,及び,初歩的な実験結果について述べた.
New plasmon waveguides composed of twin metal wedges with a nano-gap,
Abstract of the 5-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-5), 66, Niigata, Nov. 2005.- (要約)
- 新しいプラズモン導波路として,ナノサイズのギャップを持つ,2つの向かい合った金属ウエッジ構造を提案し,その構造におけるプラズモンの伝搬特性の数値解析,及び,FIBによるツインウエッジ構造の作製方法について述べた.
Nonlinear optical responce of a micro-sphere coated with a J-aggregates,
Abstract of the 5-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-5), 39, Niigata, Nov. 2005.- (要約)
- 直径4.5ミクロンのシリカ球にJ会合体をコートした球において,チタンサファイアレーザでウイスパリングギャラリーモードを励起したとき,球からの散乱光強度が入射光強度に対して非線形な応答をすることを実験的に明らかにした.また,FDTD法による計算機シミュレーション結果と比較した.
Studies on Plasmonic Devices,
Abstract of the 5-th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics (APNFO-5), 9, Niigata, Nov. 2005.- (要約)
- 近年注目されているプラズモンを使った様々なデバイスの研究概要を述べ,我々のグループが行っているウエッジ型やギャップ型プラズモン導波路,銀にCdSをコートしたナノ微粒子の光スイッチ·光変調デバイスに関する理論計算·実験について紹介した.
Fabrication and optical evaluation of a microsphere coated with J-aggregates,
Abstract of the 11-th Microoptics Conference, H11, Tokyo, Nov. 2005.- (要約)
- ミクロンオーダの直径のシリカ球にJ会合体を含むゾルゲル薄膜を均一にコートする手法を確立し,直径5ミクロン程度のシリカ球に100nmオーダの薄膜を均一にコートした球を作製した.
Nonlinear optical response of a micro-sphere coated with a J-aggregates,
The 5th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics, Niigata, Nov. 2005. Masanobu Haraguchi, Masahiko Noguchi, Masamitsu Fujii, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
numerical simulations of localized surface plasmons at a nano silver particle deformed on a substrate,
Proceedings of SPIE, Vol.5928, 105-110, San Diego, Aug. 2005.- (要約)
- 基板上におかれたナノサイズの銀微粒子の局在プラズモン励起時の光強度分布や電界強度分布について数値計算によりその特性を明らかにした.
Fabrication and optical characterizations of CdS-coated Ag nano particles,
Abstract of the 8-th international Conference on Near-field Nano Optics and Related Techniques (NFO-8), 235, Seoul, Sep. 2004.- (要約)
- 逆ミセル法でAg微粒子を作成し,さらにAg微粒子の周りにCdSをコートすることに成功した.微粒子が分散したマイクロエマルジョンの状態で吸光度を測定した結果,直径約40nmのAg微粒子に数nmのCdSがコートできていることが明らかになった.このマイクロエマルジョンを用いて,Nd:YAGレーザーのSHG光をポンプ光としたポンプ·プローブ実験を行ったところ,入射光強度に依存した吸光度スペクトルの変化を観測することに成功した.
Nonlinear Optical Response of a Metal sphere Coated by a Kerr Material: Numerical Simulation,
Abstract of the 8-th international Conference on Near-field Nano Optics and Related Techniques (NFO-8), 235, Seoul, Sep. 2004. Toshiaki Ogawa, Masashi Nakayama, Toshihiro Okamoto, Masanobu Haraguchi, Minoru Kuwahara, Masuo Fukui and Shigeki Matsuo :
Microscopic approach to clarifying mechanism of λmax shift on TiO2 glass doped with Au nanoparticles,
Abstract of the 8-th international Conference on Near-field Nano Optics and Related Techniques (NFO-8), 146, Seoul, Sep. 2004.- (要約)
- ナノ金微粒子ドープのゾルゲル酸化チタン膜について,ゾルゲル膜を焼結する温度に依存してプラズモン共鳴波長が変化する機構を,走査型近接場光学顕微鏡を用いて励起波長の異なる複数の光源にて得られた様々な試料の近接場像を比較することで直接的に明らかにした.
The characteristics of whispering gallery modes in a single spheroid: the dependence on the direction of incident light beam,
Abstract of the 8-th international Conference on Near-field Nano Optics and Related Techniques (NFO-8), 99, Seoul, Sep. 2004.- (要約)
- マイクロサイズの誘電体の回転楕円体に対して,短軸側や長軸側より光を入射した場合に,どのような光学モードが励起されるか,また球の場合と比較して何が異なるのかを数値計算シミュレーションにより明らかにした.また,偏光方向と励起されるモードの寿命に関しても議論を行った.
Linear and Nonlinear Optical Response of Concentric Metallic Nanoshells,
2nd International Nanophotonics Symposium Handai Proceedings, Osaka, Jul. 2004.- (要約)
- 光カー媒質にてコートされたナノ銀微粒子において,拡張ミー散乱理論によるシミュレーションにて非線形光学現象が現れることを示した.次にこれを実証するための第一ステップとして,逆ミセル法によりナノ銀微粒子をCdSでコートし,その集団的な線形光学応答と非線形光学応答実験結果を示した.
Variation of Whisperng Galley Modes with the Axial Ratio in a Single Microspheroid,
2004 IEEE/LEOS Summer Topical Meetings, San Diego, Jun. 2004.- (要約)
- マイクロサイズの誘電体の回転楕円体に対して,短軸側や長軸側より光を入射した場合に,どのような光学モードが励起されるか,また球の場合と比較して何が異なるのかを数値計算シミュレーションにより明らかにした.過去には光学モードの議論は全くなく,回転楕円体微粒子の光学モードを明確に議論したはじめての発表である.
Numerical simulation of optical resonance properties related to the local surface plasmon on a silver nano-particle,
Crest & QNN'03 Joint International Workshop, 123-124, Awaji, Jul. 2003.- (要約)
- 空気中に置かれた直径50nmの球状の銀ナノ微粒子を想定し,ナノ金属微粒子の局在プラズモン共鳴の波長特性および時間応答特性について数値計算にてシミュレーションした.
Basic properties of local surface plasmons of Ag sphere and optically nonlinear phenomena of Ag sphere coated by optically Kerr-nonlinear film,
Symposium of Nanophotonics Technology Proceedings, 33-34, Osaka, Nov. 2002.- (要約)
- ミー散乱理論と有限差分時間領域法によるシミュレーション結果を中心に,球状のナノ銀微粒子の局在プラズモン特性を議論し,次に拡張ミー散乱理論により得られる,銀微粒子を光カー媒質によりコートした構造体に生ずる非線形光学応答特性について明らかにした.
Numerical Studies of Optical Switching and Optical Bistability Phenomena of Mesoscopic scale-spheres,
Abstract of the 7-th international Conference on Near-field Optics and Related Techniques (NFO-7), 221, Rochester, Aug. 2002.- (要約)
- ミー散乱理論を拡張し,ナノサイズの負誘電率微小球に光カー媒質による薄膜をコートした構造の非線形光学応答を求める計算手法を世界ではじめて開発した.まず,負誘電率微小球としてCuCl(Z3励起子によって負誘電率を示す波長を用いる),光カー媒質としてCdSを想定し,コート外部の電界強度が入射光強度に対して最も強くなる構造を決定した.次に,その構造にてコート外部の電界強度の入射光強度に対する応答特性を求めたところ,光スイッチングや光双安定現象といった非線形光学応答が観測され,将来サブミクロンからナノメートルのサイズの非線形光学デバイスが開発できる可能性を示した.
Optical switching due to whispering gallery modes in dielectric micro-spheres coated by a Kerr material,
Abstract of the 7-th international Conference on Near-field Optics and Related Techniques (NFO-7), 34, Rochester, Aug. 2002.- (要約)
- 高屈折率(n=2.52)の誘電体微小球に光カー媒質をコートした球をプリズム上に配置し,プリズム側から信号光を,空気側から直接制御光を球に入射する構成で,制御光により光カー媒質の屈折率を変化させ,信号光の反射光強度を変化させることができる事を数値計算により示した.この現象は,球特有の光学モードであるウィスパリングギャラリーモードの励起条件が,制御光による屈折率変化により変わることが原因である.この時トランジスタと同様に,制御光は信号光をコントロールすることができるので,ミクロンサイズの光スイッチング素子の可能性を示す結果が得られた.
Nonlinear micro-sphere optical switching device due to the near-field coupling: numerical analysis,
Third Asia Pacific Workshop on Near Field Optics, Melbourne, Australia, Nov. 2001.- (要約)
- 半導体のように屈折率が高い(n=2.52)誘電体微小球(直径1μm)に光カー媒質をコートした球をプリズム上に配置した全反射減衰構造にて,プリズム側からの光入射の反射光の入射光強度依存性を数値計算シミュレーションにより観測した所,自己光スイッチング現象が生ずることを見いだした.球全体を光カー媒質とする必要は無く,光カー媒質の厚さが200nm程度あれば,球全体がカー媒質である場合と遜色のない自己光スイッチング現象が得られた.
Linear and nonlinear optical phenomena of dielectric spheres in ATR geometry,
Progress In Electromagnetics Research Symposium, Osaka, Jul. 2001.- (要約)
- 非線形光学特性を持つ誘電体微小球の光学特性をシミュレーションする有限差分時間領域法を紹介し,基板に置かれた直径1μmの誘電体微小球について,プリズム側から光を入射する場合の光学特性と光強度分布を求め,その有用性を示した.
Numerical analysis on optical modes excited by the evanescent field in tow dimensionally ordered dielectric spheres,
International workshop on photonic and electromagnetic crystal structures, Sendai, Japan, Mar. 2000.- (要約)
- ガラスプリズム基板上の直径2μmのポリスチレン微小球からなるフォトニック結晶に対する角度スキャン全反射信号スペクトルを,有限差分時間領域法によるシミュレーションで非常に良く再現し,観測されたモードどのように配列球内部で形成され,伝搬していくかを視覚的にあきらかにした.
The gallery modes in two-dimensionally ordered dielectric spheres excited by evanescent fields,
The second Asia-Pacific workshop on near field optics, Beijing, Oct. 1999.- (要約)
- ガラス基板上に周期配列したポリスチレン微小球(直径2マイクロメーター)試料を作製し,波長可変レーザにて入射角度固定の入射波長スキャン全反射減衰信号スペクトルを測定した.スペクトルには特性の波長で信号の減衰(ディップ)が有った.ディップ波長は偏光の種類や入射角により変化し球の光学モード励起に対応していた.数値計算シミュレーションにより,それらの光学モードが全反射減衰配置にて球内部でどのような分布をしているか明らかにし,観測されたモードは球内のウィスパリングギャラリーモードと呼ばれるものに類似していることを示した.
Interaction of a near-field light with ordering polystyrene spheres: experimental studies,
Fifth International Conference on Near-field Optics, Shirahama, JAPAN, Dec. 1998.- (要約)
- ガラス基板上に作製された2次元配列ポリスチレン微小球(直径2μm)の光学モード励起実験を全反射減衰法にて行った.その結果,伝搬モードを励起しやすい配置とそうでない配置がある事,伝搬モードには速度の異なるものが多数存在する事,伝搬せず局在型のモードが存在することが分かった.有限差分時間領域法によるシミュレーションで,入射角度により伝搬速度の異なる伝搬モードが励起される,実験結果と一致する結果を得た.
Optical pulse narrowing due to electronic nonlinearity of PDA films in ATR geometry,
8th Iketani Conference, 4th intenational Conference on Organic Nonlinear Optics(ICONO 4) Extended Abstracts, 156-157, Chitose, Hokkaido, Oct. 1998.- (要約)
- ポリジアセチレン薄膜をコアとするスラブ型対称三層構造の導波モードを,パルスレーザを用いて全反射減衰配置にて励起し,反射光角度依存パターンの入射光強度依存性を観測したところ,入射光強度が大きい場合に反射光空間パターンが非対称に狭くなる現象を観測した.パルスレーザのパルス時間幅は150ps程度で繰り返し周波数は802Hzであり熱効果を排除できるので,コアの電子的効果に基づく屈折率変化によりこの現象が観測できたと考えられる.
Real-time observation of the dielectric constant variation of evaporated polydiacetylene films during photopolymerization and photochromic transitions,
International Workshop on Nano-molecular Electronics '97, Kobe, JAPAN, Dec. 1997.- (要約)
- 光重合やフォトクロミック変化の間にPDA膜の光学定数,膜厚がどのよう変化するかを,PDA真空蒸着膜にUV光をあてたまま,I-ATR法を用いて測定した.無色ー青色ー赤色ー退色の各色相の状態が明確にわかるようになった.Ag膜の上の真空蒸着したPDA膜の光学定数値は配向膜のそれにほぼ等しい値となることがわかった.さらに,400nm-1400nmの波長域でのPDAの光学定数値を垂直反射法で決めることに成功した.
Optical bistability in ATR geometry,
Proc. 9th Int. Autumn School-Conf. Young Scientists Solid State Physics Fundamentals and Applications, R3-R5, Uzhgorod, Ukraine, Sep. 1995.- (要約)
- TaFD9プリズム-銀-ポリジアセチレンC4UC4-空気の全反射減衰配置で生じる光双安定現象の実験について述べた.波長1319nmのNd:YAGレーザ光で全反射減衰信号を観測し,表面プラズモンポラリトン励起状態を用いれば約3W/cm2の入射光パワー密度で光双安定現象を発生できることを実験的に示した.この他,同じ構造でTM0モードを用いても光双安定現象が生じること,これらの現象は,銀膜内で発生した熱によりポリジアセチレンの屈折率が変化する熱屈折率効果で生じていることを明らかにした.
テラヘルツ波ビームステアリングのためのアクティブSRRメタマテリアルの設計,
第71回応用物理学会春季学術講演会, 23a-P03-10, 2024年3月. 白山 優斗, 栗本 一輝, 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 上番増 喬, 馬渡 一諭, 髙橋 章, 原口 雅宣 :
ナノサイズ金属埋め込み円柱構造を大面積で作製する手法の検討,
第71回応用物理学会春季学術講演会, 22p-P06-5, 2024年3月. 塚本 真彩, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
光フェーズドアレイの高速・広偏向化に向けた,五酸化ニオブ導波路とプラズモニック導波路の結合構造の提案,
レーザー学会学術講演会第44回年次大会, F03-19a-IV-06, 2024年1月. 原口 雅宣, 永山 寛太, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 桑島 史欣, 谷 正彦 :
THz 波発生効率向上のための光伝導アンテナ用プラズモン構造,
レーザー学会学術講演会第44回年次大会, S03-18a-VIII-04, 2024年1月. 田尻 健志, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
水素ガスの光学式検知技術の開発,
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 22a-A602-3, 2023年9月. 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
Kretschmann配置下の散乱光測定による金セミシェル構造の光学的配置の計測,
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 22a-A309-3, 2023年9月. 塚本 真彩, 鎌田 隼, 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ハイブリッドプラズモニックデバイスの伝搬特性評価,
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 22p-P04-4, 2023年9月. 粟野 雄也, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
スプリットリング共振器型メタマテリアルで生じるSHG における位相整合条件の検討,
2023年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Ep-9, 2023年7月. 古閑 玲音, 岡本 敏弘, 田上 浩訓, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
スプリットリング共振器で構成された積層メタマテリアルにおける磁気共鳴の観測,
2023年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Ep-8, 2023年7月. 白山 優斗, 栗本 一輝, 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
基板上のAl微粒子の深紫外プラズモン共鳴特性の形状依存性,
2023年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Ep-7, 2023年7月. 岡崎 成吾, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
Si導波路とプラズモニック導波路の低損失光結合に関する研究,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 17p-PA04-10, 2023年3月. 張 開鋒, 包 一凡, 曹 茂豊, 谷口 伸一, 渡辺 正浩, 神林 琢也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 王 翔, 小林 圭, 山田 啓文, 任 斌, 立崎 武弘 :
プラズモン薄膜導波路プローブによる低バックグラウンド探針増強ラマン分光,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 16a-D405-1, 2023年3月. 塚本 真彩, 鎌田 隼, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 山口 堅三 :
高速/広偏向な光フェーズドアレイのための五酸化二オブ導波路とプラズモニック導波路の結合構造提案,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 15p-PB06-5, 2023年3月. 小野 功馬, 岡本 敏弘, 古閑 玲音, 田上 浩訓, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
金属分割リング共振器を内包する積層型バルクメタマテリアル作製,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 15p-PB06-19, 2023年3月. 山口 堅三, 渡邉 勇起, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ステンシルリソグラフィーによるシームレスナノパターンの赤外光特性,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 15p-PB06-11, 2023年3月. 和泉 建哉, 桑島 史欣, 谷 正彦, 守安 毅, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 直井 美貴, 髙島 祐介, 原口 雅宣 :
ボウタイ型プラズモンアンテナの作製,
第70回応用物理学会春季学術講演会, 15p-PB01-2, 2023年3月. 原口 雅宣, 和泉 建哉, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 桑島 史欣, 谷 正彦 :
局在プラズモンアシストTHz用光伝導アンテナの開発,
レーザー学会学術講演会第43回年次大会, S12-20a-II-05, 2023年1月.- (キーワード)
- ナノ光学 (nanophotonics)
トレンチ型プラズモニック導波路を用いたハイブリッドプラズモニックデバイスの特性評価,
第83回応用物理学会秋季学術講演会, Vol.22p-P04-4, 2022年9月. 高畠 和起, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 山口 堅三 :
1分割リング型共振器を用いた局所光磁界分布の検出,
第83回応用物理学会秋季学術講演会, Vol.20a-A202-3, 2022年9月. 山口 堅三, 渡邉 勇起, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ステンシルリソグラフィー法に回転と勾配を組み合わせたナノディスク/ホールの複合系素子の作製,
第69回応用物理学会春季学術講演会, Vol.24p-E303-11, 2022年3月. 関 洋伸, 山口 堅三, 長谷 栄治, 安井 武史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金微粒子を用いた生体コラーゲン第2次高調波増強,
第69回応用物理学会春季学術講演会, 23p-E303-6, 2022年3月. 原田 光貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
グラフェンの非線形光学効果を用いた導波路型光変調器の設計と評価,
第69回応用物理学会春季学術講演会, Vol.22a-D215-7, 2022年3月. 山口 堅三, 渡邉 勇起, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ステンシルリソグラフィー法に回転と勾配を組み合わせたナノディスク/ホールの複合系素子の構造評価,
第69回応用物理学会春季学術講演会, Vol.22p-P01-9, 2022年3月. 岡本 敏弘 :
光磁界と相互作用する金属スプリットリング共振器で構成された光メタマテリアルの開発,
レーザー学会学術講演会第42回年次大会, A02-13p-I-03, 2022年1月. 渡部 健太, 岡本 敏弘, 小野 巧馬, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
分割リング共振器含有フィルムにおける磁気共鳴短波長化のための包埋材料の検討,
レーザー学会学術講演会第42回年次大会, No.F01-12a-VI-04, 2022年1月. 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
表面修飾技術を用いた金リング構造の垂直配置手法の検討,
第82回応用物理学会秋季学術講演会, 22p-P04-16, 2021年9月. 岡本 浩行, 鎌田 隼, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ハイブリッドプラズモニック素子の透過特性評価,
第82回応用物理学会秋季学術講演会, 21p-P10-1, 2021年9月. 関 洋伸, 山口 堅三, 山本 和広, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
温度応答性高分子(PNIPAM)と金ナノ粒子/金薄膜から成る構造における動的散乱光特性,
2021年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, 14, 2021年7月. 冨田 亮, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 桑原 稔, 原口 雅宣 :
微小球リソグラフィ法を用いた多分割リング共振器の作製,
第68回応用物理学会春季学術講演会, 19p-Z08-13, 2021年3月. 中津 卓巳, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 直井 美貴, 髙島 祐介, 原口 雅宣 :
Si導波路上に配置した金属ナノ構造の共鳴特性評価,
第68回応用物理学会春季学術講演会, 19a-Z08-8, 2021年3月. 伊藤 寛人, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 直井 美貴, 髙島 祐介, 原口 雅宣 :
トンネル接合型テラヘルツ光源のための指向性アンテナの設計,
第68回応用物理学会春季学術講演会, 17a-Z09-6, 2021年3月. 田坂 直也, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
Trench型プラズモニック導波路直角曲がり構造の特性評価,
レーザー学会学術講演会第41回年次大会, No.F06-20p-VI-04, 2021年1月. 廣中 厚祐, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
1分割スプリットリング共振器における電気磁気効果の形状依存性,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2020, No.17aC1, 2020年11月. 王 雅迪, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
垂直光共振器半導体レーザー素子に組み込む非線形光学層の面方向光閉じ込めに関する研究,
2020年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Da-10, 2020年8月. 田坂 直也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニック導波路と組み合わせる為のSi細線導波路作製条件,
2020年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Bp-5, 2020年8月. 関 洋伸, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
温度応答性高分子(PNIPAM)による熱可変型光共振器の作製と評価,
2020年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Bp-4, 2020年8月. 森下 敦, 大渕 朗, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
コホモロジーを用いた局在型表面プラズモンとドレスト光子の機能モデル,
第67回応用物理学会春季学術講演会, 15a-PA4-3, 2020年3月.- (キーワード)
- コホモロジー / ドレスト光子 / 局在型表面プラズモン
三日月型スプリットリング共振器で構成された光メタ表面における実効透磁率の数値シミュレーション,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2019, No.4aP5, 2019年12月. 小出 洋史, 川上 烈生, 芳谷 勇樹, 柳谷 伸一郎, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 古部 昭広, 新部 正人, 中野 由崇, 東 知里, 向井 孝志 :
Au/TiO2/Auナノ構造体の光触媒活性,
令和元年度電気関係学会 四国支部連合大会 講演論文集, 40, 2019年9月. 岡本 浩行, 鎌田 隼, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
トレンチ型ハイブリッドプラズモニック導波路の伝搬特性評価,
第80回応用物理学会秋季学術講演会, 19p-PA6-10, 2019年9月. 山口 堅三, 長谷 栄治, 金村 洋平, 髙成 広起, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 安井 武史 :
金ナノ粒子を用いたバイオイメージングにおけるコントラストの増強,
生体医工学シンポジウム2019, 2A-30, 2019年9月. 廣中 厚祐, 福田 知洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
1分割スプリットリング共振器から成る2次元メタマテリアルの電気磁気効果による光散乱の観測,
2019年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Fa-8, 2019年7月. 田坂 直也, 板東 真平, 中津 卓己, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
SiO2をコアとするチャネル型プラズモニック導波路作製技術の検討,
2019年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Fa-2, 2019年7月. 林 泰範, 沖津 育美, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
メタンの酸化反応に対する活性酸素種の影響,
化学工学会第84年会, 2019年3月. 鎌田 隼, 森下 敦, 中河 義典, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
表面プラズモン共鳴による遷移金属ダイカルコゲナイドの光学特性評価,
第66回応用物理学会春季学術講演会, No.9p-PA1-6, 2019年3月. 山添 直里, 大坂 勇貴, 谷口 嘉昭, 永瀬 雅夫, 大野 恭秀, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金ナノ粒子のプラズモン加熱を用いた穴あきグラフェンの作製,
レーザー学会学術講演会第39回年次大会, No.14-6, 2019年1月. 難波 祐太, 岡本 敏弘, 荻田 将一, 杉本 幸代, 朝日 一平, 原口 雅宣 :
基板の濡れ性が微小球リソグラフィーにより作製されるSERS用金属微粒子構造に与える影響,
レーザー学会学術講演会第39回年次大会, No.14-5, 2019年1月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
四角形プラズモニック共振器の透過特性とひずみセンサへの応用,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2018, No.1aB10, 2018年11月. 福田 知洋, 岩本 知佳, 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
三日月型分割リング共振器(SRR)のサイズパラメーター変化による磁気共鳴応答の評価,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2018, No.1aB3, 2018年11月. 藤原 光, 新田 一輝, 安井 武史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
半導体表面プラズモンプローブを用いたテラヘルツ近接場分光における高空間分解能の実現,
Optics & Photonics Japan 2018, 1pP4, 2018年11月. 岡本 浩行, 鎌田 隼, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ハイブリッドプラズモニックブラッググレーティング構造の開発,
第79回応用物理学会秋季学術講演会, No.19p-PA7-11, 2018年9月. 渡辺 智貴, 森 篤史, 高橋 弘紀, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小金リング巻き付きコロイド含有シリカゲルの磁場中調整による配向制御,
2018年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Ea-5, 2018年8月. 坂東 健司, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
SiO₂をコアとするチャネル型プラズモニック導波路構造の検討,
第65回応用物理学会春季学術講演会, No.18p-P9-14, 2018年3月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
四角形共振器によるプラズモニックセンサの共振特性,
第65回応用物理学会春季学術講演会, No.18p-P9-17, 2018年3月. 平出 亮二, 礒谷 晋也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
走査型プローブ顕微鏡による4H-SiCの機械化学加工面評価,
第65回応用物理学会春季学術講演会, No.18p-P14-4, 2018年3月. 張 開鋒, 立崎 武弘, 松本 涼太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 谷口 伸一 :
熱ダメージレスでのナノレベル物質組成解析に向けた薄膜光導波路付プローブによる探針増強ラマン分光,
第65回応用物理学会春季学術講演会, No.18p-P9-15, 2018年3月. 藤原 光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
半導体テーパーを用いたTHz波超集束構造の評価,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2017, No.1pP15, 2017年11月. 岩本 知佳, 岡本 敏弘, 河村 聡史, 鎌田 隼, 原口 雅宣 :
スプリットリング共振器から成る光メタマテリアル薄膜の実効誘電率・実効透磁率の評価,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2017, No.1aB1, 2017年11月. 児玉 英司, 渡辺 智貴, 森 篤史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ゲル固定化コロイド結晶上に形成したプラズモニック・フォトニック結晶のイオン液体による溶媒置換と外⼒によ るチューニング,
化学工学会第49回秋季大会, 2017年9月. 平出 亮二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
4H‐SiC基板の研削・研磨表面の走査型プローブ顕微鏡・ラマン分光分析装置による評価,
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, ROMBUNNO.52, 2017年9月. 児玉 英司, 渡辺 智貴, 森 篤史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ゲル固定化したプラズモニック・フォトニック結晶のイオン液体による溶媒置換と外力によるチューニング,
第68回コロイドおよび界面化学討論会, 2017年9月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニック導波路による非平衡Mach-Zehnder干渉計で生じるウィスパリングギャラリーモード,
第78回応用物理学会秋季学術講演会, 8p-S21-9, 2017年9月. 平出 亮二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
4H‐SiC基板の研削・研磨表面の走査型プローブ顕微鏡・透過型電子顕微鏡による評価,
2017年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Dp-6, 2017年7月. 張 開鋒, 松本 涼太, 山川 市朗, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 谷口 伸一 :
薄膜光導波路付カンチレバーチップ先端で発生する近接場のシミュレーション,
第64回応用物理学会春季学術講演会, No.16p-P13-16, 2017年3月. 新見 和成, 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
最密充填された金属分割リング共振器アレイからなる2次元メタマテリアルの作製,
第64回応用物理学会春季学術講演会, No.16p-P13-12, 2017年3月. 鎌田 隼, 武市 慎矢, 香西 貴典, 藤原 健志, 小西 智也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 釜野 勝 :
光熱拡散法における3C-SiCの不純物濃度の影響,
第64回応用物理学会春季学術講演会, No.15p-P13-10, 2017年3月. 鎌田 隼, 武市 慎矢, 香西 貴典, 藤原 健志, 小西 智也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 釜野 勝 :
3C-SiCに対する光熱拡散信号の周波数依存性,
レーザー学会学術講演会 第37回年次大会, Vol.E909p 04, 2017年1月. 板東 真平, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Trench型プラズモニック導波路の曲がりおよび分岐における光透過特性,
レーザー学会学術講演会 第37回年次大会, Vol.F307p 08, 2017年1月. 金井 純子, 森本 恵美, 井上 貴文, 佐々木 千鶴, 北岡 和義, 日下 一也, 浮田 浩行, 岡本 敏弘, 岸本 豊, 出口 祥啓, 久保 智裕, 安澤 幹人, 寺田 賢治, 藤澤 正一郎 :
学生の自己能力評価アンケート調査からみたイノベーション教育の課題,
大学教育カンファレンスin徳島, 2016年12月. 鎌田 隼, エルゾハリ サラ, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
四角形共振器を有するMIM型プラズモニック導波路の光学特性評価,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016, No.1pC7, 2016年11月. 岩切 一彦, 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
三次元分散したスプリットリングからなる光メタマテリアルの作製,
第77回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15a-P5-13, 2016年9月. 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 岩切 一彦, 原口 雅宣 :
金スプリットリング共振器からなる積層型メタマテリアルの光学特性,
第77回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-B12-11, 2016年9月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
MIM型プラズモニック導波路による非平衡Mach-Zehnder干渉計の光透過特性,
第77回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-B12-10, 2016年9月. 鎌田 隼, エルゾハリ サラ, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
圧力 温度センサのためのMIM型プラズモニック導波路の光透過特性,
2016年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Bp-8, 2016年7月. 板東 真平, 難波 祐太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Si導波路とTrench型プラズモニック導波路の接合部接続高さによるモード励起特性の変化,
2016年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ca-10, 2016年7月. 坂東 健司, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
スタブ構造を有するPMMAフィン構造を用いたプラズモニック導波路作製プロセスの検討,
2016年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ca-9, 2016年7月. 加地 崇洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
NEMSを用いたプラズモン変調器の開発,
第63回応用物理学会春季学術講演会, No.22a-P3-2, 2016年3月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 山口 堅三, 鏡原 照正, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニックブラッググレーティングの作製,
第63回応用物理学会春季学術講演会, No.21p-P1-7, 2016年3月. 松本 涼太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
光磁界のみで励起された金スプリットリング共振器の磁気応答シミュレーション,
第63回応用物理学会春季学術講演会, No.21p-P1-5, 2016年3月. 加地 崇洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
NEMSを用いたプラズモン変調器の作製,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2015, No.P2, 2015年10月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
積層プラズモニック導波路によるMach-Zehnder干渉計の特性,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2015, No.P3, 2015年10月. 板倉 聡史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
加熱融解法により作製した3-methyl-4-nitropyridine-N-oxid(POM)薄膜の膜質及び配向制御,
第76回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15a-PB2-9, 2015年9月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニック導波路で構成された積層型Mach-Zehnder導波路の作製,
第76回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-PA5-11, 2015年9月. 谷川 紘太, 松本 涼太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, Din Ping Tsai :
T字型マスクを利用した直立U字型分割リング共振器の作製,
第76回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-PA5-10, 2015年9月. 田村 直幹, 岡本 敏弘, 長沢 明子, 原口 雅宣 :
単一分割リング共振器におけるLC共振の光磁界と光電界による励起実験,
第76回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-PA5-9, 2015年9月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 山口 堅三, 鏡原 照正, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ブラッググレーティングを有するトレンチ型プラズモニック導波路の作製,
第76回応⽤物理学会秋季学術講演会, No.15p-2G-4, 2015年9月. 村中 隆二, 大正谷 皓司, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 井須 俊郎, 福井 萬壽夫 :
金属電極に作製したマルチスリット構造によるLED取り出し光の集光特性に関する研究,
2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-9, 2015年8月. 日下 晃佑, 岡本 浩行, 山口 堅三, 鏡原 照正, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
トレンチ型導波路を用いた温度計測デバイスの開発,
2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-8, 2015年8月. 加地 崇洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
NEMSを用いたプラズモン変調器の作製法検討,
2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-7, 2015年8月. 岩切 一彦, 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
三次元分散した金属スプリットリング共振器からなる光メタマテリアルの作製,
2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-6, 2015年8月. 新見 和成, 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
スプリットリング共振器を最密配列した2次元メタマテリアルの作製,
2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-5, 2015年8月. 日下 晃佑, 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニック導波路を用いた温度計測デバイスの検討,
第62回応用物理学会春季学術講演会, No.13p-P3-22, 2015年3月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモン共振器を含むトレンチ型導波路の透過特性解析,
第62回応用物理学会春季学術講演会, No.13p-P3-21, 2015年3月. 大正谷 皓司, 村中 隆二, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 福井 萬壽夫 :
金属マルチスリットを組み合わせたLED 構造による表面プラズモンポラリトン発生素子の検討,
第62回応用物理学会春季学術講演会, No.13p-P3-18, 2015年3月. 田崎 俊, 谷口 敏規, 齋藤 蘭, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金属ナノ構造との相互作用検証のための蛍光微小球配置技術の開発,
第62回応用物理学会春季学術講演会, No.13p-P3-6, 2015年3月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
磁気共鳴を示すスプリットリング共振器構造と光メタマテリアル,
2015年電子情報通信学会総合大会, No.CI-1-5, 2015年3月. 岡出 浩俊, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
V字溝型プラズモニック導波路を用いた小型波長分波器の開発,
レーザー学会学術講演会 第35回年次大会, Vol.11aX-4, 2015年1月. 奥田 浩二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Si 導波路によるプラズモン導波路への光注入,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2014, No.6pP3, 2014年11月. 板倉 聡史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ウェットプロセスで作製したPOM 薄膜の非線形光学特性,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2014, No.6pP5, 2014年11月. 英 奈津子, 日下 晃佑, 岡本 浩行, 山口 堅三, 大津 朋也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
表面プラズモンポラリトンを用いた高精度ひずみ計測方法の検討,
平成26年度計測自動制御学会(SICE)四国支部学術講演会, 2014年11月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 山口 堅三, 大津 朋也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
表面プラズモンポラリトンを用いた微小ひずみ計測素子の検討,
第75回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-PB11-22, 2014年9月. 岡本 敏弘, 坂東 崇弘, 崔 峯碩, 岩長 祐伸, 宮崎 英樹, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
トレンチ構造からなる反射型メタ表面の第二高調波発生,
第75回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-PB11-21, 2014年9月. 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小球リソグラフィ法を用いた直立分割リング共振器の作製,
第75回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-PB11-20, 2014年9月. 齋藤 蘭, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小球とナノホール構造を用いた4分割リング共振器の作製,
第75回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-PB11-19, 2014年9月. 長沢 明子, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
FDTD法を用いたスプリットリング共振器の磁気応答特性評価,
第75回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-PB11-18, 2014年9月. 竹澤 晃弘, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 北村 充 :
Whispering-gallery モードセンサの性能評価指標と最適化に関する研究,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ep-5, 2014年7月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
数値解析による導波型プラズモン変調素子の検討,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ea-4, 2014年7月. 大正谷 皓司, 村中 隆二, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 福井 萬壽夫 :
LED 表面の金属電極に設けたマルチスリットによる光取り出し特性,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ea-4, 2014年7月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 山口 堅三, 大津 朋也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
表面プラズモンポラリトンを利用した歪み計測素子の作製,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ea-3, 2014年7月. 谷口 敏規, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
半導体リソグラフィ法を用いて作製した結合ウェッジ型プラズモン導波路の作製,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ea-1, 2014年7月. 奥田 浩二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Si 導波路とプラズモン導波路を組み合わせた光導波路デバイス作製法の検討,
2014年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ea-2, 2014年7月. 奥田 浩二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Si導波路によるV字溝型プラズモン導波路の光励起,
第61回応用物理学会春季学術講演会, No.19a-PA2-9, 2014年3月. 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
SRR含有フィルム積層メタマテリアルの作製,
第61回応用物理学会春季学術講演会, No.19a-PA2-8, 2014年3月. 横山 雄哉, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金属グレーティングの面内回転角度スキャンを利用した屈折率センサの開発,
第61回応用物理学会春季学術講演会, No.19a-PA2-7, 2014年3月. 山口 堅三, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
アクティブプラズモン及びWoodアノマリの光学特性,
第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年3月. 賀川 拓用, 鹿児島 優也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモン導波路を用いた光変調器の検討,
レーザー学会学術講演会 第34回年次大会, No.22pVII -7, 2014年1月. 宮田 亨, 岡出 浩俊, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモン導波路における連結スタブ共振器の特性評価,
レーザー学会学術講演会 第34回年次大会, No.22pVII -6, 2014年1月. 原口 雅宣, 鈴木 裕旭, 大正谷 浩司, 井須 俊郎, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン利用による発光デバイスの光取り出し制御,
レーザー学会学術講演会 第34回年次大会, No.22a I-3, 2014年1月. 谷口 敏規, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ウェットエチングを用いた結合ウエッジ型プラズモン導波路の作製,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013, No.13aC8, 2013年11月. 鹿児島 優也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
KTP-金属ロッド界面近傍で生じる第二高調波の計算機シミュレーョン,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013, No.13aC4, 2013年11月. 宮田 亨, 岡出 浩俊, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモン導波路における連結スタブ共振器の損失評価,
第74回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-C14-6, 2013年9月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
銀ナノ微粒子にコートされたCdSの複素三次非線形感受率スペクトル,
第74回応用物理学会秋期学術講演会, No.18p-C14-8, 2013年9月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ギャップ構造を用いたナノプラズモン共振器の結合効率改善,
第74回応用物理学会秋期学術講演会, No.17a-P12-13, 2013年9月. 鈴木 裕旭, 大正谷 皓司, 原口 雅宣, 井須 俊郎, 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘 :
プラズモニック構造による半導体発光デバイスの光取り出し制御,
第74回応用物理学会秋期学術講演会, No.17a-P12-14, 2013年9月. 岡本 浩行, 日下 晃佑, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
表面プラズモンポラリトンを利用した歪み計測デバイスの検討,
2013年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ba-4, 2013年7月. 長沢 明子, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
スプリットリング共振器における磁界で励起したLC共振特性のシミュレーション,
2013年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ba-3, 2013年7月. 谷口 敏規, 岡出 浩俊, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
SOI基板を用いた結合ウェッジ型プラズモン導波路の作製,
2013年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, No.Ap-10, 2013年7月. 横山 雄哉, 谷口 敏規, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金属グレーティングの面内回転角度スキャンによる表面プラズモン共鳴信号の解析,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.29a-PA3-10, 2013年3月. 宮田 亨, 岡出 浩俊, 岡本 浩行, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモン導波路に設置した連結スタブ共振器の作製法改善,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.29a-PA3-11, 2013年3月. 岡出 浩俊, 宮田 亨, 鈴木 裕旭, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
V字溝型構造を用いた小型波長分波器の開発,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.29a-PA3-12, 2013年3月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ギャップ構造を用いたナノリングプラズモニック共振器の評価,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.29a-PA3-15, 2013年3月. 岡本 敏弘, 倉田 陽平, 原口 雅宣 :
単一の金属分割リング共振器におけるLC共振の磁界励起の検証,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.29a-PA3-13, 2013年3月. 竹澤 晃弘, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 北村 充 :
Whispering-galleryモードセンサの断面形状最適化,
第60回応用物理学会春季学術講演会, Vol.27p-PA1-2, 2013年3月. 山口 堅三, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
アクティブプラズモンフィルタの光学特性評価,
第10回プラズモニクスシンポジウム, 2013年1月. 鈴木 裕旭, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 北田 貴弘, 井須 俊郎 :
LED の金属電極部に形成した回折格子構造による発光制御,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2012 講演予稿集, No.24pE3, 2012年10月. 横山 雄哉, 田邉 新平, 谷口 敏規, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
金属グレーティングの面内回転角度スキャンによる表面プラズモン共鳴信号,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2012 講演予稿集, No.24pE2, 2012年10月. 田邉 新平, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
単結晶ダイヤモンド基板上に作製された表面プラズモンポラリトン励起用回折格子型結合器の特性評価,
2012年秋季第73回応用物理学会学術講演会, No.13a-PA4-5, 2012年9月. 山口 堅三, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 松原 達郎 :
アクティブプラズモンフィルタ,
第73回応用物理学会学術講演会, Vol.14a-F8-2, 2012年9月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニックレーストラック共振器の作製,
第73回応用物理学会学術講演会, Vol.13a-PA4-13, 2012年9月. 鹿児島 優也, 橋口 広, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金ナノダイマーにおける局在表面プラズモンの二重励起を利用した第二高調波発生の計算機シミュレーション,
応用物理学会 中国四国支部 2012年度 支部学術講演会, No.Ap-6, 2012年7月. 宮田 亨, 加門 直洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモン導波路に設置した連結スタブ共振器の透過特性,
応用物理学会 中国四国支部 2012年度 支部学術講演会, No.Ap-5, 2012年7月. 上野山 聡, 鹿児島 優也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
ナノポール構造を用いたスプリットリング共振器の作製と評価,
応用物理学会 中国四国支部 2012年度 支部学術講演会, No.Ap-4, 2012年7月. 田邉 新平, 中河 義典, 楠瀬 健, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
Ti 拡散LiNbO3 リッジ導波路上への表面プラズモンポラリトン励起用回折格子の作製,
応用物理学会学中国四国支部2012 年度支部学術講演会, No.Aa-8, 2012年7月. 細見 直輝, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
表面プラズモン特性を利用した銀ナノ構造体の光学特性の経時変化の評価,
第59回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.18p-B11-2, 2012年3月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ダブルレーストラック共振器構造の評価,
第59回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.16p-GP1-7, 2012年3月. 岡本 敏弘, 大塚 智也, 森實 正弥, 原口 雅宣 :
銀分割リング共振器におけるLC共振波長のサイズ依存性(II),
第59回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.16p-GP1-6, 2012年3月. 田邉 新平, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
表面プラズモンポラリトン広範励起用チャープグレーティングの作製,
2012年春季 第59回 応用物理学関係連合講演会, No.16p-GP1-20, 2012年3月. 大塚 智也, 佐藤 修示, 森實 正弥, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小球リソグラフィ法で作製した銀分割リングにおける共振波長スペクトルのサイズ依存性,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2011, No.30aE2, 2011年11月. 遠藤 善紀, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 田邉 新平, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
交差回折格子結合器によるSPP の二色性励起,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2011, No.29aE3, 2011年11月. 田邉 新平, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 遠藤 善紀, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
楕円型回折格子による表面プラズモンポラリトン励起,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2011, No.29aE2, 2011年11月. 淺野 真, 岡本 浩行, 山口 堅三, 小野 浩司, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモン共振器を利用した屈折率の計測方法検討,
平成23年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.7-10, 2011年9月. S.E. El-Zohary, M.A. Shenashen, Michael Flockert, hiroyuki Okamoto, Toshihiro Okamoto and Masanobu Haraguchi :
Fabrication and Characterization of V-groove Plasmonic Waveguide Based on Silicon Chemical Wet Etching,
平成23年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.11-17, Sep. 2011. 大西 誠, 高曽根 亜弓, 大島 優芽, 片岡 舞, 岡本 浩行, 小野 浩司, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
レーストラック構造におけるプラズモン共振器の開発,
平成23年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.7-10, 2011年9月. 田邉 新平, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源一 :
表面プラズモンポラリトン広角励起用チャープグレーティングの作製,
第72回応用物理学会学術講演会, Vol.30p-P13-24, 2011年8月. 岡本 敏弘, 大塚 智也, 佐藤 修示, 福田 哲也, 原口 雅宣 :
銀分割リング共振器におけるLC共振波長のサイズ依存性,
第72回応用物理学会学術講演会, Vol.30p-P13-18, 2011年8月. 倉田 陽平, 岡本 敏弘, 橋口 広, 原口 雅宣, 村澤 尚樹, 三澤 弘明 :
単一金ナノダイマーの電場増強効果を用いた第二高調波発生(III),
第72回応用物理学会学術講演会, Vol.30p-P13-11, 2011年8月. 倉田 陽平, 岡本 敏弘, 橋口 広, 原口 雅宣, 村澤 尚樹, 三澤 弘明 :
単一金ナノダイマーの電場増強効果を用いたSHG の入射光波長依存性,
応用物理学会 中国四国支部 2011年度 支部学術講演会, No.Bp2-5, 2011年7月. 遠藤 善紀, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 田邉 新平, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
ツインリッジプラズモン導波路の作製と評価,
応用物理学会 中国四国支部 2011年度 支部学術講演会, No.Bp2-4, 2011年7月. 田邉 新平, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 遠藤 善紀, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
二次元六方プラズモン結合器の励起光波長依存性,
応用物理学会 中国四国支部 2011年度 支部学術講演会, No.Bp2-3, 2011年7月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
溝型プラズモン共振器の設計,
応用物理学会 中国四国支部 2011年度 支部学術講演会, No.Bp2-2, 2011年7月. 岡本 敏弘, 倉田 陽平, 橋口 広, 原口 雅宣, 村澤 尚樹, 三澤 弘明 :
単一金ナノダイマーの電場増強効果を用いた第二高調波発生(II),
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.26a-BH-10, 2011年3月. 田邉 新平, 中河 義典, 中田 智康, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
二次元六方クラスター回折格子による表面プラズモン励起,
第58回応用物理学関係連合講演会, No.25p-BH-4, 03-189, 2011年3月. 中田 智康, 中河 義典, 田邉 新平, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
表面プラズモンポラリトン励起のためのブレーズド回折格子結合器の評価,
第58回応用物理学関係連合講演会, No.25p-BH-3, 03-188, 2011年3月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
溝型プラズモニックレーストラック共振器の評価,
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.25p-BH-7, 2011年3月. 大塚 智也, 佐藤 修示, 福田 哲也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小球リソグラフィ法で作製した銀分割リングの小型化,
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.25p-BH-6, 2011年3月. 中尾 亮輔, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
Z-scan法を用いたZAIS微粒子分散液の非線形光学特性評価,
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.25p-KS-5, 2011年3月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
機能性プラズモニック導波路,
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.24p-BG-7, 2011年3月. 加門 直洋, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 岡本 浩行 :
連結スタブ構造によるプラズモン変調素子の特性,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010, No.10aD4, 2010年11月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニックレーストラック型共振器における結合長の影響,
第71回応用物理学会学術講演会, 2010年9月. 岡本 敏弘, 橋口 広, 倉田 陽平, 原口 雅宣, 村澤 尚樹, 三澤 弘明 :
単一金ナノダイマーの電場増強効果を用いた第二高調波発生,
第71回応用物理学会学術講演会, Vol.17a-NJ-7, 2010年9月. 中田 智康, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
表面プラズモンポラリトン励起のためのスラブ導波路上の位相シフト回折格子結合器の評価,
2010年秋季 第71回 応用物理学会学術講演会, No.17a-NJ-6, 03-140, 2010年9月. 岡本 浩行, 荒野 智大, 小松 実, 山口 堅三, 中松 健一郎, 松井 真二, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
マイクロリング共振器を利用した液体屈折率の計測方法検討,
2010電気関係学会四国支部連合大会, 2010年9月. 佐藤 修示, 岡本 敏弘, 福田 哲也, 原口 雅宣 :
微粒子リソグラフィにおけるスプリットリング構造の形成機構,
応用物理学会 中国四国支部 2010年度 支部学術講演会, No.Ap2-5, 2010年7月. 中尾 亮輔, 次山 麗華, 松下 良樹, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 釜野 勝 :
ナノ粒子リソグラフィ法を用いた高感度SERSセンサー基板の作製と評価,
応用物理学会 中国四国支部 2010年度 支部学術講演会, No.Ap2-4, 2010年7月. 中田 智康, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源市 :
表面プラズモンポラリトンを利用したレジスト厚計測,
応用物理学会 中国四国支部 2010年度 支部学術講演会, No.Aa2-5, 2010年7月. 扶蘇 博文, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属スプリット共振器の設計と評価,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-24, 2010年3月. 岡本 浩行, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
プラズモニックレーストラック共振器の特性評価,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-19, 2010年3月. 中田 智康, 中河 義典, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 四宮 源一 :
回折格子型表面プラズモンポラリトン励起素子の特性,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-21, 2010年3月. 曽我部 英徳, 奥野 達也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
スタブ構造をもつプラズモン導波路の透過特性評価,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-25, 2010年3月. 佐藤 修示, 福田 哲也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
銀スプリットリング共振器単体の散乱特性評価,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-23, 2010年3月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
高周波伝送路設計を利用したプラズモン導波路素子設計(II),
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-22, 2010年3月. 岡本 敏弘, 松下 良樹, 橋口 広, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金ブロックダイマーの電場増強効果を用いた第二高調波発生,
第57回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.17a-P1-20, 2010年3月. 小山 康之, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ギャッププラズモン高効率励起構造作製,
レーザー学会学術講演会 第30回年次大会プログラム, No.4aV, 6, 2010年2月. 次山 麗華, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
電場増強効果による異方性ナノ銀微粒子の作製,
レーザー学会学術講演会 第30回年次大会プログラム, No.4aV, 5, 2010年2月. 福田 哲也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
銀スプリットリング共振器の光学特性評価,
平成21年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.11, 144, 2009年9月. 松下 良樹, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金ダイマーの電場増強効果を用いた第2高調波発生,
平成21年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.11, 143, 2009年9月. 谷口 真理, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
量子ドットをドープしたプラズモニック導波路の作製及び評価,
平成21年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.1, 1, 2009年9月. 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘 :
ギャッププラズモン導波路用ミラーの特性のFDTDシミュレーションにおける評価法,
平成21年度電気関係学会四国支部連合大会 講演予稿集, No.12, 2, 2009年9月. 山口 堅三, 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
線形及び非線形複合円柱共振器の非線形光学応答特性評価,
第70回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.10a-ZK-9, 1179, 2009年9月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
MIMプラズモン導波路中の金属ミラーの特性,
第70回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.9p-ZM-10, 951, 2009年9月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン導波路用金属ミラーの特性,
応用物理学会中国四国支部2009年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Aa1-4, 4, 2009年8月. 岡本 浩行, Sun Cheng, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
ラジアル偏光を用いた金属コートピラミッド状プローブの特性評価,
応用物理学会中国四国支部2009年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Aa1-2, 2, 2009年8月. 木戸 浩介, 岡本 敏弘, 山本 和広, 福田 哲也, 佐藤 勝重, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
スプリットリング共振器の作製と評価,
第56回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.1p-H-14, 1083, 2009年4月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 松崎 庸介, 福井 萬壽夫 :
高周波回路理論を利用したプラズモン導波路素子設計(I),
第56回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.1a-H-10, 1078, 2009年4月. 岡本 敏弘, 黄 佳イ, 荒川 正行, 岡田 賢一, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属ダイマーの電場増強効果を用いた非線形光学効果,
第56回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-ZE-10, 1071, 2009年3月. 大寺 和徳, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 釜野 勝, 山口 堅三 :
Z-scan法によるZnS-AgInS2ドープ薄膜の三次非線形感受率評価,
第56回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-ZE-9, 1070, 2009年3月. 荒川 正行, 岡本 圭祐, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
LD光源による硝酸銀水溶液の光還元反応を応用した銀ナノ構造体の作製,
レーザー学会学術講演会 第29回年次大会 講演予稿集, No.D411a I V06, 110, 2009年1月. 岡田 賢一, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 荒川 正行, 福井 萬壽夫 :
硝酸銀水溶液の光還元反応を用いたギャップ型プラズモン導波路の作製,
レーザー学会学術講演会 第29回年次大会 講演予稿集, No.F210pV I 12, 171, 2009年1月. 小山 康之, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 岡本 一将, 田川 精一 :
ギャッププラズモン高効率励起構造の作製,
レーザー学会学術講演会 第29回年次大会 講演予稿集, No.F210pV I 11, 171, 2009年1月. 曽我部 英徳, 松崎 庸介, 井内 一敬, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 岡本 一将, 田川 精一 :
スタブ構造をもつプラズモン導波路の透過特性評価,
レーザー学会学術講演会 第29回年次大会 講演予稿集, No.F210pV I 10, 170, 2009年1月. 井内 一敬, 松崎 庸介, 奥野 達也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 岡本 一将, 田川 精一, 山本 和広, 大友 明 :
スタブ構造を用いた微小開口への波長選択性の付与,
レーザー学会学術講演会 第29回年次大会 講演予稿集, No.F110pV I 05, 164, 2009年1月. 奥野 達也, 松崎 庸介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ギャップ型プラズモン導波路に設けたスタブ構造の透過特性の評価:3次元シミュレーション,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2008 講演予稿集, No.5pC7, 2008年11月. 松下 良樹, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
エッチングによるSERS信号増強,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.4p-ZH-10, 902, 2008年9月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
CdSコートAgナノ微粒子の2光子吸収における三次非線形感受率の評価,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.4p-ZH-9, 902, 2008年9月. 黄 佳イ, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン導波路を用いたマッハ.ツェンダー干渉型光スイッチのシミュレーション,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.4p-ZH-3, 900, 2008年9月. 松尾 圭祐, 井内 一敬, 須見 康生, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン導波路により構成したマッハツェンダ型干渉構造,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.4p-ZH-4, 900, 2008年9月. 福田 哲也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
微小球をマスクとしたRIEによるスプリットリング共振器の作製,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.4a-ZH-6, 897, 2008年9月. 葛籠 達郎, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
スリット型プラズモン共振器を組み合わせたプラズモン導波路特性,
第69回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.2p-V-4, 919, 2008年9月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
CdSコートAg微粒子の熱効果による非線形光学応答シミュレーション,
応用物理学会中国四国支部2008年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Ep-04, 117, 2008年8月. 原口 雅宣, 葛籠 達郎, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
スロット型共振構造を利用したプラズモン導波路フィルタ,
応用物理学会中国四国支部2008年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Bp-07, 52, 2008年8月. 藤田 英亮, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属微小開口を用いたナノ光変調器,
応用物理学会中国四国支部2008年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Bp-06, 51, 2008年8月. 須見 康生, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属薄膜の微小開口による近接場光の特性,
応用物理学会中国四国支部2008年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Bp-05, 50, 2008年8月. 松崎 庸介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ギャップ型プラズモン導波路におけるスタブ構造の適用とその応用,
第55回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-ZW-8, 1089, 2008年3月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答(4),
第55回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-ZW-11, 1083, 2008年3月. 西岡 嘉彦, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ナノサイズ菱形金属柱の局所的電界増強効果,
第55回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-ZW-17, 1085, 2008年3月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属ナノロッド構造での局在プラズモン伝搬数値シミュレーション,
第55回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.28a-ZF-3, 1074, 2008年3月. 原口 雅宣, 葛籠 達郎, 松崎 庸介, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
MIM型プラズモン導波路に設けたファブリペロー型波長選択フィルタの特性,
第55回応用物理学会学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.28a-ZF-5, 1075, 2008年3月. 木戸 浩介, 生田 雅代, 山口 堅三, 西岡 嘉彦, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属微粒子濃度と表面増強ラマン散乱信号の相関に関する研究,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26aF7, 158-159, 2007年11月. 葛籠 達郎, 中垣 政俊, 松崎 庸介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ギャッププラズモン導波路におけるスロット線路フィルタ,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.P19, 244-245, 2007年11月. 荒川 正行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
光還元反応を応用した銀ナノ構造体の作製,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26aE6, 190-191, 2007年11月. 原口 雅宣, 葛籠 達郎, 松崎 庸介, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン導波路による小型共振器の検討,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26pE5, 188-189, 2007年11月. 杉村 知志, 松崎 庸介, 原口 雅宣, 井内 一敬, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
AFMによる金属微細構造の作製,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26pE4, 186-187, 2007年11月. 松尾 圭祐, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
プラズモン変調素子の開発,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26aF8, 160-161, 2007年11月. 井内 一敬, 松崎 庸介, 山口 堅三, 杉村 知志, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 関 修平, 田川 精一 :
結合ウエッジ型プラズモン導波路の作製,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2007 講演予稿集, No.26aF6, 156-157, 2007年11月. 須見 康生, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ナノ光導波路とナノ微粒子のエネルギー伝播特性,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-36, 148, 2007年9月. 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘, パイル フジオ ペレアス デビッド :
結合型エッジプラズモン導波路構造に現れる光学モード,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.12-10, 160, 2007年9月. 佐藤 勇人, 佐藤 勝重, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
銀ナノ分割リング構造における電磁界増倍度のサイズ依存性,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-37, 148, 2007年9月. 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ナノ光導波路とナノ微粒子のエネルギー伝播特性,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-36, 148, 2007年9月. 岡本 浩行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
マイクロリング共振器を利用したセンサデバイスの開発,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-34, 145, 2007年9月. 栗坂 昌克, 井上 智博, 岩浅 廣大, 上原 信知, 釜野 勝, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘 :
時間分解光熱拡散分光法によるGaN薄膜の熱物性評価,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-8, 119, 2007年9月. 荒川 正行, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
光還元反応を応用したサブミクロンサイズ銀構造体の作製,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-7, 118, 2007年9月. 山口 堅三, 井上 智博, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 関 修平, 田川 精一 :
FIBによるナノギャップ銀プリズムの作製,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-6, 117, 2007年9月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
二連結金属ナノロッドの局在プラズモン特性:数値シミュレーション,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-4, 115, 2007年9月. 小泉 大樹, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
逆ミセル破壊によるCdSコートAgナノ微粒子の抽出,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-3, 114, 2007年9月. 生田 雅代, 木戸 浩介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
SERSセンサー用金微粒子の作製,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-2, 113, 2007年9月. 西岡 嘉彦, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
菱形ナノ金属粒子の光学特性評価,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-1, 112, 2007年9月. 山口 堅三, 井上 智博, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 関 修平, 田川 精一 :
角の丸みを考慮したナノギャップ銀プリズムの光強度増強効果のギャップ依存性,
第68回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.8a-Q-8, 1045, 2007年9月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答(3),
第68回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.7p-Q-14, 1042, 2007年9月. 岡本 浩行, 中松 健一郎, 松崎 庸介, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 松井 真二, 福井 萬壽夫 :
ナノインプリントによるマイクロリング共振器光学素子の製作,
第68回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.6a-R-7, 1005, 2007年9月. 岩浅 廣大, 栗坂 昌克, 上原 信知, 釜野 勝, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘 :
時間分解PL法および時間分解PTD法による同一半導体試料の評価,
第68回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.1, No.5p-X-11, 446, 2007年9月. 松尾 圭祐, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
誘導放出を用いた表面プラズモン増幅構造,
応用物理学会中国四国支部2007年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Ba-10, 34, 2007年8月. 岡本 圭祐, 井上 智博, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FDTD 法による銀ナノ三角錐の光学特性評価,
応用物理学会中国四国支部2007年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Ba-9, 33, 2007年8月. 山口 堅三, 井上 智博, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
結合型(Ag-PMMA-Ag)ナノプリズムの光学特性評価,
応用物理学会中国四国支部2007年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Ba-8, 32, 2007年8月. 小泉 大樹, 井上 智博, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FDTD法による銀ナノ三角錐の光学特性評価,
2007年8月. 中垣 政俊, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
誘電体基板上の単一ナノ銀立方体の局在表面プラズモン共鳴,
第54回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-ZX-4, 1102, 2007年3月. 岡本 敏弘, 亀井 研太郎, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
単一の金属ナノ微粒子における熱屈折率変化による非線形光学応答,
第54回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-ZX-2, 1101, 2007年3月. 原口 雅宣, パイル フジオ ペレアス デビッド, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, グラモトノフ デミトリー :
結合型エッジプラズモン導波路の特性の数値計算シミュレーションII,
第54回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.28a-ZX-10, 1099, 2007年3月. 栗坂 昌克, 原 賢二, 釜野 勝, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
時間分解光熱分光法によるGaN薄膜の熱物性評価,
平成19年電気学会全国大会, No.2, 093, 2007年3月. 松崎 庸介, パイル フジオ ペレアス デビッド, 中垣 政俊, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
ギャップ型プラズモン導波路におけるスタブ構造の共鳴特性,
第5回プラズモニクスシンポジウム, 2007年3月. 松崎 庸介, パイル フジオ ペレアス デビッド, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
ギャップ型プラズモン導波路の作製,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-10, 10, 2006年9月. 亀井 研太郎, 小泉 大樹, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
キャップ型非線形コート銀微粒子の光散乱特性,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-9, 9, 2006年9月. 山口 堅三, 井上 智博, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
蝶ネクタイ型銀微粒子の光学特性評価,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.1-8, 8, 2006年9月. 原口 雅宣, パイル フジオ ペレアス デビッド, 福井 萬壽夫, グラモトノフ デミトリー, 岡本 敏弘 :
結合型エッジプラズモン導波路の特性シミュレーションII,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.12-1, 116, 2006年9月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
連結した金属ナノロッドの局在プラズモン数値シミュレーション,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-24, 115, 2006年9月. 岡本 浩行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
垂直結合型構造におけるマイクロリング共振器の波長フィルタ特性,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-23, 114, 2006年9月. 細井 貴之, 蔡 雷, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属開口の表面プラズモンを利用した第2高調波発生,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-22, 113, 2006年9月. 岡田 卓也, 小村 英嗣, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
障壁付き楔型構造での表面プラズモンポラリトンの集光特性,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-21, 112, 2006年9月. 小泉 大樹, 山口 堅三, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
逆ミセル法で作製したCdSコートAgナノ微粒子の評価,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-18, 109, 2006年9月. 西岡 嘉彦, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
菱形ナノ金属微粒子の局在プラズモン特性,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-19, 110, 2006年9月. 渡邉 光洋, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
光導波路を用いた誘電体微小球のWGM励起,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-20, 111, 2006年9月. 生田 雅代, 古波 直人, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金ナノ微粒子のガラス基板への固定,
平成18年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-17, 108, 2006年9月. 井上 智博, 藤井 正光, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
基板上銀ナノプリズムの光学特性シミュレーションI,
第67回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.31a-P-9, 2006年8月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 山口 堅三, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 釜野 勝 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答(2),
第67回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.31a-P-22, 2006年8月. 山口 堅三, 井上 智博, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
銀ナノプリズムの角部形状に依存した光学特性評価,
第67回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-T-16, 2006年8月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属ナノ直方体ロッドアレイ構造の局在プラズモン数値シミュレーション,
第67回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-T-8, 2006年8月. 葛籠 達郎, 中垣 政俊, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 松崎 庸介, 岡本 敏弘, パイル フジオ ペレアス デビッド :
Gap 型プラズモン導波路の伝搬特性に与える基板の影響,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.C-a-11, 55, 2006年7月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
異なる形状のナノ金属ロッドのLSP 特性比較,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.C-a-10, 54, 2006年7月. 井上 智博, 藤井 正光, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
基板上銀ナノプリズムの局在表面プラズモン特性におけるエッジ効果,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.C-a-7, 51, 2006年7月. 岡本 敏弘, 蔡 雷, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
スプリットリング構造における近接場光強度増強効果,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.C-a-5, 49, 2006年7月. 佐藤 直樹, 山口 堅三, 松崎 庸介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, パイル フジオ ペレアス デビッド, グラモトノフ デミトリー :
結合型ウエッジプラズモン導波路の作製,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.C-a-4, 48, 2006年7月. 古波 直人, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
電界を用いた金ナノ微粒子のマニピュレーション,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.A-p-3, 42, 2006年7月. 山口 堅三, 井上 智博, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
銀ナノ三角錐構造の光学特性評価,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.A-a-10, 39, 2006年7月. 富永 洋祐, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
解析解による微小金属円柱の光学応答シミュレーション,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.A-a-3, 32, 2006年7月. 中垣 政俊, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属基板上の金属微粒子による局在表面プラズモン特性,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.A-a-2, 31, 2006年7月. 吉平 浩子, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
新しい3 次元金属フォトニック結晶の作製法,
応用物理学会中国四国支部2006年度支部学術講演会 講演予稿集, No.A-a-1, 30, 2006年7月. 山本 裕紹, 斎原 啓夫, 岡本 敏弘, 柳谷 伸一郎, 桑原 稔, 河田 佳樹, 手塚 美彦, 森 篤史, 西田 信夫 :
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究II,
日本物理学会講演概要集, Vol.61, No.1, 397, 2006年3月. 山口 堅三, 新見 忠信, 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
フェムト秒ーピコ秒パルス幅間でのJ会合体コート球の非線形光学特性比較,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.26a-Q-8, 1354, 2006年3月. 岡本 浩行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
非線形光学特性を有する2個のマイクロリング共振器による光双安定特性,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.25p-W-3, 1253, 2006年3月. 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
表面プラズモン共鳴の基礎,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.0, No.24a-ZL-6, 79, 2006年3月. 古波 直人, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 和田 拓也 :
電気泳動を用いた金属微小球マニピュレーション,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.23a-G-9, 223, 2006年3月. 山口 堅三, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
逆ミセル法による表面修飾したAgコートCdS微粒子の作製とその光学特性,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.23a-G-10, 223, 2006年3月. 岡本 敏弘, 中西 正貴, 亀井 研太郎, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 釜野 勝 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.23a-C-8, 1104, 2006年3月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属ナノロッド構造での局在プラズモン伝搬数値シミュレーション,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.23a-C-10, 1104, 2006年3月. 原口 雅宣, パイル フジオ ペレアス デビッド, グラモトノフ デミトリー, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
結合型エッジプラズモン導波路の特性の数値計算シミュレーション,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.22p-C-6, 1099, 2006年3月. 松崎 庸介, パイル フジオ ペレアス デビッド, 小川 利昭, グラモトノフ デミトリー, ベルノン K, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
ギャップ型プラズモン導波路の伝搬観測,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.22p-C-5, 1099, 2006年3月. 山口 堅三, 井上 智博, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FIBによる銀ナノプリズムの作製と散乱光特性評価,
第53回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.22a-D-7, 1103, 2006年3月. 山本 裕紹, 柳谷 伸一郎, 岡本 敏弘, , 桑原 稔, 森 篤史, 早崎 芳夫, 河田 佳樹, 手塚 美彦, 西田 信夫 :
光応用工学分野における工作を通したPBL学習,
第53回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, No.1, 450, 2006年3月. 山口 堅三, 新見 忠信, 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
フェムト-ピコ秒パルス幅間でのJ会合体コート球の非線形光学特性比較,
第53回応用物理学関係連合講演会, 2006年3月. 岡本 敏弘, 中西 正貴, 山口 堅三, 亀井 研太郎, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答,
第4回プラズモニクスシンポジウム, 2006年3月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
局在プラズモンを用いたナノ光デバイス,
(社)レーザー学会中国·四国支部 平成17年度第1回講演会 「レーザーとフォトニックデバイス·計測の進展」講演予稿集, 17, 2005年12月. 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
表面プラズモンを用いたJ会合体分散シリカ薄膜の光学特性評価,
電気関係学会四国支部連合大会, 2005年9月. 山口 堅三, 藤井 正光, 新見 忠信, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
J会合体コートシリカ微小球の非線形光学特性,
第66回応用物理学会学術講演会, 2005年9月. 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
逆ミセル法によるCdSコア-Agシェル微粒子の作製,
第66回応用物理学会学術講演会, 2005年9月. 新見 忠信, 藤井 正光, 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ATR配置における低次のWGM励起,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, 2005年9月. 小川 利昭, パイル フジオ ペレアス デビッド, グラモトノフ デミトリ, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 松尾 繁樹 :
金属 Wedge型Plasmon導波路におけるPlasmon伝搬特性の理論的及び実験的調査,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, No.3, 2005年9月. Toshiaki Ogawa, David Fujio Pelleas Pile, Dmitri Gramotnev, Yosuke Matsuzaki, Kristy Vernon, Masanobu Haraguchi, Toshihiro Okamoto and Masuo Fukui :
New sub-wavelength plasmonic waveguide with gap plasmons strongly localized in two dimensions,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, No.3, Sep. 2005. 野田 圭介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FIB加工技術によるプラズモン集光器の作製,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, 2005年9月. 井上 智博, 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ナノ金属ロッド列の光応答シミュレーション,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, 2005年9月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属ナノロッドと球を組み合わせた構造での数値シミュレーション,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, 2005年9月. 原口 雅宣, 藤井 正光, 野口 正彦, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属微粒子局在プラズモン特性へ微粒子形状と基板が与える影響,
第66回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, 2005年9月. 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 藤井 正光 :
J会合体コート微小球の非線形光学特性シミュレーション,
2005年度支部学術講演会 講演予稿集, 39, 2005年7月. 細井 貴之, 佳元 秀人, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
誘電体微小球配列を用いた第2高調波発生,
2005年度支部学術講演会 講演予稿集, 38, 2005年7月. 佐幸 直也, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
誘電体微小球へのポリジアセチレンコート球の作製,
2005年度支部学術講演会 講演予稿集, 37, 2005年7月. 小川 利昭, パイル フジオ ペレアス デビッド, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
エッジプラズモンナノ光導波路構造の作製,
ナノ学会第3回大会 講演予稿集, No.PS4-18, 298, 2005年5月. 山口 堅三, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
J会合体コーティングシリカ微小球の作製,
第52回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.1a-YB-7, 1429, 2005年4月. 山本 裕紹, 柳谷 伸一郎, 岡本 敏弘, 森 篤史, 早崎 芳夫, 河田 佳樹, 手塚 美彦, 西田 信夫 :
もの作り体験を取り入れた光応用工学の導入教育の取り組み,
第52回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 488, 2005年3月. 藤井 正光, 新見 忠信, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ATR配置における微小球のWGM特性と散乱光特性,
第52回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.30a-YZ-1, 1173, 2005年3月. 岡本 敏弘, 中西 正貴, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
CdSコートAgナノ微粒子の非線形光学応答,
第52回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29a-YZ-7, 1166, 2005年3月. 原口 雅宣, 野口 正彦, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属微粒子の局在プラズモン特性の数値計算シミュレーション:形状と基板の効果,
第52回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29a-YZ-2, 1164, 2005年3月. 森 篤史, 山本 裕紹, 柳谷 伸一郎, 岡本 敏弘, 早崎 芳夫, 河田 佳樹, 手塚 美彦, 西田 信夫 :
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究I,
日本物理学会講演概要集, Vol.60, No.1, 381, 2005年3月. 伴 好矢, 原 賢二, 釜野 勝, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 長谷川 竜生, 山田 元量 :
時間分解光熱分光法によるGaNの評価,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-20, 145, 2004年9月. 西 善弘, 林 宏丞, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 向井 孝志 :
GaNのχ(3)xxzzテンソル成分の測定,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-18, 143, 2004年9月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
コア-シェル型ナノ微小球の非線形光学応答と光強度分布,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-15, 141, 2004年9月. 蔡 雷, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FDTD法によるナノ金属円柱における局在プラズモンの特性解明,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-14, 140, 2004年9月. 原口 雅宣, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
金属誘電率モデルが局在プラズモン共鳴数値計算に与える影響,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-13, 139, 2004年9月. 中垣 亮治, 野田 圭介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
Ga+イオン照射時における金薄膜の光学定数の変化,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-12, 138, 2004年9月. 新見 忠信, 清水 威志, 中山 真志, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
非線形材料コート球の光学特性評価,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-11, 137, 2004年9月. 小村 英嗣, 東 永子, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
表面プラズモンポラリトンのステップ形障害物に対する反射率,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-10, 136, 2004年9月. 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 新家 昭彦, 福井 萬壽夫 :
誘電体微小球のWGMへの光ファイバ導波モードの結合,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-9, 135, 2004年9月. 増田 厚志, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
UV光照射により固化させたTiO2ゾルゲル薄膜の結晶性評価,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-8, 134, 2004年9月. 森本 高明, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
高屈折率ガラス基板上へのコロイド結晶の作製,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-7, 133, 2004年9月. 勝村 大和, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
テンプレートを用いた自己組織化二次元コロイド結晶の作製,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-6, 132, 2004年9月. 野田 圭介, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
FIB加工技術によるナノプラズモンドット列の作製,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-5, 131, 2004年9月. 佐幸 直也, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
レーザ光を用いた液中でのポリジアセチレンフィルムの作製,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-4, 130, 2004年9月. 岡本 浩行, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ギャップのあるマイクロリング共振器の波長フィルター特性解析,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-3, 129, 2004年9月. 武田 光正, 古波 直人, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
マイクロマニピュレーションのための導電性を有するプローブの開発,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-2, 128, 2004年9月. 東野 二郎, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
レーザー誘起プラズマによる金微粒子作製,
平成16年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, No.11-1, 127, 2004年9月. 中山 真志, 増田 厚志, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
ゾルゲル法により作製したTiO2膜でのAuAgナノ粒子の局在プラズモンの励起波長特性,
第65回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.3a-ZV-15, 916, 2004年9月. 岡本 敏弘, 中西 正貴, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
CdSコートAgナノ微粒子コロイドの非線形光学応答,
第65回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.3a-ZV-10, 911, 2004年9月. 原口 雅宣, 藤井 正光, 野口 正彦, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
非線形光学材料でコートされたナノ金属微小球の光応答特性数値シミュレーション,
第65回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.3a-ZV-9, 910, 2004年9月. 藤井 正光, 新見 忠信, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ATR配置における微小球のWGM特性と基板の影響,
第65回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, Vol.3, No.3a-ZV-1, 908, 2004年9月. 原口 雅宣, 中河 義典, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 細川 直樹, 宮田 和久, 三木 裕二, 四宮 源市, 林 直樹, 春井 里香, 奈良 明司 :
Raman分光を用いたSi添加GaNのプラズモン·フォノン結合モード解析,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Ep1-4, 87, 2004年7月. 原口 雅宣, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
ナノ金属円柱の局在プラズモンモード数値計算に対する計算メッシュ構造の影響,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Da2-2, 58, 2004年7月. 山口 堅三, 釜野 勝, 長谷川 竜生, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
J会合体コーティング微小球の作製,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Da2-1, 57, 2004年7月. 丹光 崇志, 戸井 真理子, 釜野 勝, 長谷川 竜生, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
イソビオラントロン薄膜の光学特性評価,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Da1-5, 55, 2004年7月. 中西 正貴, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
逆ミセル法を用いたCdSコートAgナノ微粒子の作製,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Da1-4, 54, 2004年7月. 西 善弘, 林 宏丞, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫, 向井 孝志 :
THGメーカーフリンジ法を用いたGaNの3次非線形感受率の測定,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Da1-3, 53, 2004年7月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 中河 義典, 秋田 俊夫, 田中 慎司, 阿部 雅俊, 向井 孝志, 竹内 俊作, 高木 宏典, 四宮 源市 :
Mg不純物のGaN薄膜中への熱拡散の評価,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 日本物理教育学会四国支部連絡協議会 2004年度支部学術講演会 講演予稿集, No.Aa2-5, 10, 2004年7月. 野口 正彦, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 藤井 正光, 福井 萬壽夫 :
局在プラズモン共鳴数値シミュレーションへの粒子サイズ効果の取り入れ,
ナノ学会第2回大会 講演予稿集, No.3PS-20, 137, 2004年5月. 岡本 敏弘, 増田 厚志, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
CdSコートAgナノ微粒子の作製と光学的評価,
第51回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-D-16, 1140, 2004年3月. 小川 利昭, 中山 真志, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 桑原 稔, 福井 萬壽夫, 松尾 繁樹 :
SNOMを用いたTiO2薄膜中の単一Auナノ微粒子でのLSP励起の観察,
第51回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-D-14, 1181, 2004年3月. 野口 正彦, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属微粒子周りの環境が与える光局在共鳴時間応答性への影響,
第51回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-D-13, 1140, 2004年3月. 原口 雅宣, 野口 正彦, 藤井 正光, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
有限差分時間領域法による局在プラズモン共鳴計算に対するサブセル法の効果,
第51回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.29p-D-12, 1139, 2004年3月. 藤井 正光, 原口 雅宣, 岡本 敏弘, 福井 萬壽夫 :
回転楕円体光共鳴モードの形状依存,
第51回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, Vol.3, No.328p-E-12, 1143, 2004年3月. 福井 萬壽夫, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
表面プラズモンの局在スケールと電界強度の関係,
応用物理学会学術講演会 「表面プラズモン共鳴によるナノ領域光局在」シンポジウム, No.0, 68, 2002年9月.- (要約)
- 金属/誘電体界面に生ずる伝搬型表面プラズモンおよび誘電体中におかれた金属微粒子に生ずる局在型表面プラズモンの基礎的な特性を示した.特に局在のスケールと電界強度の関係について明らかにした.
非線形光学微小スイッチングデバイス,
応用物理学関係連合講演会 「ナノ光機能デバイスへ向かう近接場光学」シンポジウム, No.0, 17, 2001年3月.- (要約)
- ミクロン∼ナノサイズの微小光能動素子は未だ研究例が少なく,動作原理やデバイスの具体的な構成について十分な議論がなされていない.本講演では,微小光回路に組み込むことを想定して10nm∼1μm サイズの光スイッチングデバイスを考え,Mie理論に基づく球面波展開計算や,有限差分時間領域(FDTD)法を用いた数値計算を行い,その結果からデバイス実現の可能性について述べた.
ATR配置における反射光空間分布の光強度依存性についての理論的考察,
第61回応用物理学会学術講演会 講演予稿集, No.3, 1030, 2000年9月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
ガウスビーム入射によるATR型光スイッチ現象の理論的考察,
第47回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, No.3, 1183, 2000年3月.- (要約)
- 非線形光学薄膜をコアとする対称三層構造光導波構造に全反射減衰配置の入出力系を持つATR型光スイッチ構造にて,ガウスビームを入射する場合の光スイッチ現象の構造や物質の光損失が与えるスイッチ現象が生ずる最低限の光強度(臨界光強度)への影響を議論した.
- 研究会・報告書
- 永⼭ 寛太, 桑島 史欣, ⾕ 正彦, 守安 毅, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 直井 美貴, 髙島 祐介, 原口 雅宣 :
⾦属ナノ周期構造を搭載した光伝導アンテナの設計及び作製,
次世代光フォーラム2024 in 徳島, P-18, 2024年1月. 東野 直⼈, 原口 雅宣, 岡本 敏弘 :
テラヘルツ帯ビームステアリングに向けたアクティブSRRメタマテリアルの基礎検討,
次世代光フォーラム2024 in 徳島, P-19, 2024年1月. 上野 颯真, ⾼畠 和起, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
分割リング共振器の電気磁気効果を⽤いた光磁界検出に関する研究,
次世代光フォーラム2024 in 徳島, P-30, 2024年1月. 塚本 真彩, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
光フェーズドアレイアンテナ構造のためのプラズモニック導波路と誘電体導波路の光結合構造,
先端ICTデバイスラボ・コラボレーションミーティング 2024, 2024年1月. 塚本 真彩, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
光フェーズドアレイの⾼速・広偏向⾓化に向けた,五酸化ニオブ導波路と プラズモニック導波路の⾼効率な結合構造の提案,
レーザー学会 関⻄⽀部,中国・四国⽀部連合 若⼿学術交流研究会, 2023年12月. 岡本 敏弘, 高畠 和起, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
1分割金属スプリットリング共振器の磁気共鳴を利用した光磁界センシング,
レーザー学会第582回研究会 「レーザー計測とその応用」, No.RTM-23-49, 2023年12月. 岡本 敏弘, 高畠 和起, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
1分割スプリットリング共振器構造を利用した光磁界センシング技術,
第19回プラズモニクスシンポジウム, 2023年6月. 若木 俊輔, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
MIM構造メタマテリアルを用いたガスセンシングのためのシミュレーション開発,
次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-16, 2023年2月. 岡崎 成吾, 東野 直人, 塚本 真彩, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
テーパー構造を含んだSi導波路の作製,
次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-14, 2023年2月. 和泉 建哉, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 直井 美貴, 髙島 祐介, 谷 正彦, 桑島 史欣, 守安 毅, 原口 雅宣 :
ナノ構造を搭載したボウタイ型アンテナの作製,
次世代光フォーラム2023 in 徳島, P-10, 2023年2月. 東野 直人, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
Si導波路とプラズモニック導波路が混在する光回路作製技術の構築,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, A-16, 2022年12月. 原口 雅宣, 渡辺 智貴, 高畠 和起, 岡本 敏弘, 山口 堅三 :
微小球リソグラフィー法を用いた光磁場に応答するメタマテリアル作製,
第26回 (2022年)福井セミナー (電気学会北陸支部学術講演会 特別講演会), 5, 2022年8月. 高畠 和起, 岡本 敏弘, 廣中 厚祐, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
1分割リング型共振器を用いた局所光磁界の検出,
第18回プラズモニクスシンポジウム, 2022年3月. 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
表面プラズモン共鳴とメタマテリアル,
第25回 (2021年)福井セミナー (日本物理学会北陸支部 特別講演会), 6, 2021年8月. 渡辺 智貴, 岡本 敏弘, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
磁気応答を示す金属メタ原子分散液の作製,
第17回プラズモニクスシンポジウム, 2021年1月. 森下 敦, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
短完全列とコホモロジーによる局在表面プラズモンとドレスト光子の関係性の記述,
レーザー学会中国・四国支部,関西支部連合若手学術交流研究会, A-13, 2019年11月. 山添 直里, 大坂 勇貴, 山口 堅三, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金ナノ粒子のプラズモン加熱を用いた穴あきグラフェンの作製,
レーザー学会中国・四国支部,関西支部連合若手学術交流研究会, A-12, 2019年11月. 廣中 厚祐, 福田 知洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
分割スプリットリング共振器メタマテリアルの電気磁気効果による散乱光の観測,
レーザー学会中国・四国支部,関西支部連合若手学術交流研究会, A-5, 2019年11月. 冨田 亮, 岡本 敏弘, 福田 知洋, 栗田 真, 原口 雅宣 :
NSL法を用いた2分割リングメタマテリアルの作製技術の検討,
レーザー学会中国・四国支部,関西支部連合若手学術交流研究会, A-4, 2019年11月. 田坂 直也, 坂東 健司, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
SiO2をコアとするトレンチ型プラズモニック導波路の作製,
レーザー学会中国・四国支部,関西支部連合若手学術交流研究会, A-1, 2019年11月. 原口 雅宣, 鎌田 隼, 岡本 敏弘 :
チャネル型表面プラズモンポラリトン導波路と高密度光集積回路,
レーザー普及セミナー, 2019年8月.- (キーワード)
- プラズモン導波路 / 高密度光集積回路
プラズモン加熱によるガラスのCWレーザー加工,
第16回プラズモニクスシンポジウム, 2019年6月. 沖津 育美, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
活性酸素によるメタンの部分酸化反応,
第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. 冨田 亮, 岡本 敏弘, 谷川 紘太, 鎌田 隼, 岩本 知佳, 福田 知洋, 栗田 真, 北岡 昌真, 原口 雅宣 :
バルク光メタマテリアル実現に向けた取り組み,
LED総合フォーラム2019in徳島, P-13, 2019年2月. 岡本 敏弘 :
金属スプリットリング共振器と光メタマテリアル,
日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第25回研究討論会, 2018年11月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
積層型導波路によるプラズモニックMach-Zehnder 干渉計の開発,
日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第25回研究討論会, No.P02, 2018年11月. 林 泰範, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
紫外線励起活性酸素存在下におけるメタンの酸化反応,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニックMach-Zehnder干渉計で生じるウィスパリングギャラリーモードの観測,
第26回 レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用, 2018年6月. 藤原 光, 岡本 敏弘, 森 篤史, 原口 雅宣 :
GaAsテーパー構造を用いたTHz波超集束,
LED総合フォーラム2018in徳島, P-3, 2018年2月. 寺井 将太, 谷川 紘太, 岩本 知佳, 岡本 敏弘, 森 篤史, 原口 雅宣 :
基板に垂直なU字型共振器の作製,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.E-4, 2017年12月. 岩本 知佳, 岡本 敏弘, 河村 聡史, 森 篤史, 鎌田 隼, 原口 雅宣 :
基板に平行に並ぶスプリットリング共振器から成る光メタマテリアル薄膜の実効誘電率・実効透磁率の評価,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.B-5, 2017年12月. 福田 知洋, 岡本 敏弘, 岩本 知佳, 森 篤史, 鎌田 隼, 原口 雅宣 :
SRR(分割リング共振器)間の電磁相互作用の制御,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.B-4, 2017年12月. 廣中 厚祐, 鎌田 隼, 井口 由介, 藤原 光, 岡本 敏弘, 森 篤史, 原口 雅宣 :
アルミニウムを用いたプラズモニック構造の検討,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.B-3, 2017年12月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
四角形共振器付きプラズモニック導波路による小型センサデバイスの光伝搬解析,
第14回プラズモニクスシンポジウム, 2017年1月. 安藤 寿成, 板倉 聡史, 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 森 篤史, 原口 雅宣 :
加圧と徐冷による3-methyl-4-nitropyridine-N-oxide(POM)薄膜の形成,
計算機センター特別研究プロジェクト「結晶成長の数理」第11回研究会 核生成再考 ∼古典核生成理論を越えて∼, 2016年12月. 大西 悟, 森 篤史, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
湯川ポテンシャルを用いたコロイド系の沈降シミュレーション,
計算機センター特別研究プロジェクト「結晶成長の数理」第11回研究会 核生成再考 ∼古典核生成理論を越えて∼, 2016年12月. 井口 由介, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
THz帯におけるグラフェンのプラズモニック特性の評価,
LED総合フォーラム2016in徳島 論文集, 203-204, 2016年12月. 村中 隆二, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
金属電極に作製したマルチスリット構造によるLED取り出し光の偏光特性と集光特性に関する研究,
LED総合フォーラム2016in徳島 論文集, 105-106, 2016年12月. 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモニック導波路による非平衡Mach-Zehnder干渉計の光伝搬解析,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.A-5, 2016年12月. 安藤 寿成, 板倉 聡史, 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
3-methyl-4-nitropyridine-N-oxide(POM)薄膜の作製および非線形光学特性,
レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 若手学術交流研究会, No.A-4, 2016年12月. 奥田 浩二, 鎌田 隼, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
SRR含有フィルム積層膜から成る3次元光メタマテリアルの作製,
第13回プラズモニクスシンポジウム, 2016年1月. 村中 隆二, 岡本 敏弘, 井須 俊郎, 原口 雅宣 :
金属電極に作製したマルチスリット構造によるLED取り出し光の集光特性に関する研究,
LED総合フォーラム2015in徳島 論文集, 85-86, 2015年12月. 谷川 紘太, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
剥離可能SRRフィルム積層3次元メタマテリアルの作製,
新学術領域研究「電磁メタマテリアル」平成27年度第1回全体会議, No.10, 2015年7月. 岡本 敏弘 :
微小球リソグラフィ法で作製した金属スプリットリング共振器研究の新展開,
新学術領域研究「電磁メタマテリアル」平成27年度第1回全体会議, 2015年7月. 岡本 敏弘, 坂東 崇弘, 崔 峯碩, 岩長 祐伸, 宮崎 英樹, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
トレンチ構造からなる反射型メタ表面の第二高調波発生,
第12回プラズモニクスシンポジウム, 2015年1月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
1個のCdSコートAgナノ微粒子で生じる光散乱と非線形光学現象,
レーザー学会第472回研究会報告, No.RTM-14-82, 2014年12月. 岡本 敏弘, 坂東 崇弘, 崔 峯碩, 岩長 祐伸, 宮崎 英樹, 山口 堅三, 原口 雅宣 :
トレンチ構造からなる反射型メタ表面の第二高調波発生,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2014年度全体会議, 2014年10月. 長沢 明子, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
FDTD法を用いたスプリットリング共振器の磁気応答特性評価,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2014年度全体会議, 2014年10月. 齋藤 蘭, 長沢 明子, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
微小球とナノホール構造を用いた4分割リング共振器の作製,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2014年度全体会議, 2014年10月. 谷川 紘太, 岡本 敏弘 :
微小球リソグラフィ法を用いた直立分割リング共振器の作製,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2014年度全体会議, 2014年10月. 岡本 敏弘 :
FullWAVEを用いたスタブ共振器構造を持つプラズモン導波路の解析,
RSoft特別セミナー2014, 2014年6月.- (要約)
- 波長よりも小さい空間に光を閉じ込めたままエネルギー伝送が可能なプラズモン導波路に,スタブ共振器を設けることで,小型の波長フィルタや反射器などの機能性デバイスが実現できると期待されています.本講演では,スタブ構造を持つプラズモン導波路の伝搬特性について,FullWAVE による数値解,分布定数回路モデルによる解析解,実験結果を示し,それらの比較について紹介します.
Fabrication of 3D metamaterial by laminating films containing split-ring resonators,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2013年度全体会議, 2014年3月. 坂東 崇弘, 岡本 敏弘, 崔 峯碩, 岩長 祐伸, 宮崎 英樹 :
Second harmonic generation in a reflective meta-surface with trench structures,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2013年度全体会議, 2014年3月. 岡出 浩俊, 宮田 亨, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
V字溝型構造を用いた小型波長分波器の開発,
第11回プラズモニクスシンポジウム, 2014年1月. 岡本 敏弘 :
金属スプリットリング共振器の作製と光波長域におけるLC共振現象,
「次世代ナノ技術に関する時限研究専門委員会」第4回研究会 10年後のスタンダードに向けたナノ技術光応用の最前線, 2014年1月. 岡本 敏弘 :
金属スプリットリング共振器の光波長域におけるLC共振現象,
第2回 和歌山大・徳島大合同 光・ナノテクノロジー研究会, 2013年8月. 岡本 敏弘 :
反射型メタ表面における第二高調波発生,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」2012年度第2回全体会議, 2013年2月. 宮田 亨, 岡出 浩俊, 加門 直洋, 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
プラズモン導波路のスタブ構造による波長フィルタ,
第10回プラズモニクスシンポジウム, 2013年1月. 岡本 敏弘 :
微小球リソグラフィ法で作製した銀分割リング構造のLC共振特性,
日本化学会中四国支部化学講演会/日本液晶学会分子配向エレクトロニクスフォーラム講演会/光電子材料研究会・合同講演会, 2012年5月. 岡本 敏弘 :
反射型メタ表面および銀分割リング構造の可視-近赤外光学特性評価,
科研新学術領域研究「電磁メタマテリアル」第二回全体会議, 2012年3月. 岡本 敏弘, 大塚 智也, 森實 正弥, 原口 雅宣 :
銀分割リング共振器のLC共振波長におけるサイズ依存性,
第9回プラズモニクスシンポジウム, 2012年1月. 岡本 敏弘, 倉田 陽平, 鹿児島 優也, 橋口 広, 原口 雅宣, 村澤 尚樹, 三澤 弘明 :
KTP基板上の金ブロックダイマーで局所的に発生する第二高調波の観測,
第423回研究会「レーザー計測その他」, Vol.P21, 2011年12月. 岡本 敏弘 :
非線形光学効果を用いたプラズモニックデバイス,
「ナノ構造・物性」第3回研究会 要旨集, 5-6, 2011年3月.- (要約)
- 非線形光学効果を用いたプラズモニックデバイスについての概要と,我々のグループで行っている取り組み(CdSコートAgナノ微粒子の光カー効果,KTP上の金ナノダイマーを用いた第二高調波発生)について紹介した.
光学非線形性を持つ金ダイマーを用いたナノ光源・光変調器の開発,
光-分子強結合反応場の創成 第8回公開シンポジウム 要旨集, 65, 2011年1月.- (要約)
- 特定領域研究(公募)の総括的な研究報告として,ショートプレゼンとポスター発表を行った.
金属分割リング構造による増強光電場,
分子研研究会「プラズモン増強光電場の分子化学研究への展開」, 7-8, 2010年6月.- (要約)
- 金属分割リング構造を用いた電場増強効果について講演した
微小球リソグラフィ法で作製した銀スプリットリング単体の光散乱特性,
第8回 プラズモニクスシンポジウム, 2010年5月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
光学非線形性を持つ金ダイマーを用いたナノ光源・光変調器の開発,
光-分子強結合反応場の創成 第7回シンポジウム 要旨集, 43-44, 2010年5月.- (要約)
- 特定領域研究(公募)のこれまでの研究経過とH22年度の研究計画について報告した.
金属微細構造における局在プラズモンおよび伝搬型プラズモンの特性計測,
第397回研究会「レーザー計測その他」, 2010年2月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣 :
光学非線形性を持つ金ダイマーを用いたナノ光源・光変調器の開発,
第6回公開シンポジウム 光-分子強結合反応場の創成 要旨集, 64, 2010年1月.- (要約)
- 特定領域研究(公募)のH21年度研究成果として,KTP基板上に作製した金ダイマーで生じる局在表面プラズモン共鳴を利用した第二高調波発生の観測について報告した.
光学非線形性を持つ金ダイマーを用いたナノ光源・光変調器の開発,
光-分子強結合反応場の創成 第5回シンポジウム 要旨集, 40, 2009年5月.- (要約)
- 特定領域研究(公募)のこれまでの研究経過とH21年度の研究計画について報告した.
波長選択性を有するプラズモン導波デバイスの作製,
第7回 プラズモニクスシンポジウム, 2009年3月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属ダイマーの電場増強効果を利用した非線形光学現象,
第4回公開シンポジウム 光-分子強結合反応場の創成 要旨集, 46, 2009年1月.- (要約)
- KTP基板上に作製した金ダイマーのナノギャップで生じる局在表面プラズモン共鳴を利用した非線形光学現象の観測について報告した.
誘電体微小球をマスクに用いた分割リング構造の作製,
国際高等研 メタマテリアル研究会, 2009年1月.- (要約)
- 銀の分割リング構造について,FIB加工で作製したものと,ポリスチレン球をテンプレートとしてスパッタエッチングで作製したものについて紹介した.
CdSコートAgナノ微粒子の散乱光に見られる非線形光学応答,
第27回固体・表面光化学討論会講演要旨集, Vol.27, 2008年11月. 岡本 敏弘, 小泉 大樹, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫, 大友 明 :
CdS コートAg ナノ微粒子における二光子吸収,
ナノオプティクス研究グループ 第17回研究討論会 第6回 プラズモニクスシンポジウム, 2008年6月. 佐藤 勝重, 木戸 浩介, 岡本 敏弘, 中垣 政俊, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属ナノスプリットリング共振器の電磁界応答シミュレーション,
ナノオプティクス研究グループ 第17回研究討論会 第6回 プラズモニクスシンポジウム, 2008年6月. 岡本 敏弘, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
金属ナノ微粒子の局在プラズモンを用いた非線形光学現象,
未踏・ナノデバイステクノロジー第151委員会 第85回研究会, 30-36, 2008年6月.- (要約)
- 銀微粒子の局在表面プラズモン(LSP)共鳴による光強度増大効果と,CdSの光カー効果を利用した非線形光学応答の計算機シミュレーションと実験データを紹介し,LSPを用いた非線形ナノ光デバイスの現状・応用について述べた.
プラズモニックデバイス,
第3回集積光デバイス技術研究会 -光集積・光配線技術の歩みと今後の展開-, 25-29, 2008年5月.- (要約)
- 伝搬型表面プラズモンの特性を簡略に述べた後,プラズモニック導波路,一部のプラズモニック光デバイスについて述べ,最後にプラズモニクスの展望について述べた.
単一のCdSコートAgナノ微粒子の非線形光学応答,
光-分子強結合反応場の創成 第2回公開シンポジウム, P24, 2008年2月.- (要約)
- CdSコート銀微粒子で生じる局在表面プラズモン共鳴を利用した非線形光学現象の実験結果を紹介した.
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答,
第1回フロンティア研究センター シンポジウム 「ナノテクノロジーと化合物半導体デバイスの最前線」, 29, 2007年12月.- (要約)
- CdSコート銀微粒子で生じる局在表面プラズモン共鳴を利用した非線形光学現象の実験結果を紹介した.
プラズモン導波路とその応用,
応用電子物性分科会会誌, Vol.13, No.4, 148-153, 2007年10月.- (要約)
- プラズモン導波路の特徴および,研究の現状の紹介を行った.
非線形ナノフォトニックデバイス, --- 表面プラズモンとナノサイズ光スイッチデバイス ---,
「次世代ナノ技術に関する時限研究専門委員会」 第8回研究会, 39-44, 2007年6月.- (要約)
- 銀微粒子の局在表面プラズモン共鳴による光強度増大効果と,CdSの光カー効果を利用した非線形光学応答の計算機シミュレーションと実験データを紹介し,ナノフォトニックデバイスへの応用について解説した.
メタマテリアルにおける非線形光学効果,
理研シンポジウム 電磁メタマテリアル, 2007年5月.- (要約)
- 非線形光学効果に関する基本事項を解説し,メタマテリアルの光学応答と非線形光学効果を組み合わせた最近の研究動向について紹介した.
ギャップ型プラズモン導波路におけるスタブ構造の共鳴特性,
第5回プラズモニクスシンポジウム, 2007年3月.- (要約)
- ギャップ型プラズモン導波路にスタブを設けた構造で,興味ある共振特性が生じることを,2D-FDTDシミュレーションから明らかにした.
ガラス基板上のナノ銀立方体微粒子の局在プラズモンモード,
第5回プラズモニクスシンポジウム, 2007年3月.- (要約)
- ナノサイズの銀立方体微粒子のプラズモンモード特性を,消光スペクトルと近接場光強度スペクトルのFDTD計算結果から評価した.
表面プラズモン特性とその応用, --- 分光を中心にして ---,
第23回最近の分光学の進歩に関する講演会 -表面プラズモン,近接場を利用した分光- 要旨集, 23-28, 2006年11月.- (要約)
- 表面プラズモンの基礎特性を概説し,その特性を用いた分光計測に主として焦点を当てた講演を行った.
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究,
第16回統計物理学研究会研究報告集, 48-51, 2006年4月. 岡本 敏弘, 中西 正貴, 山口 堅三, 亀井 研太郎, 原口 雅宣, 福井 萬壽夫 :
単一のCdSコートAgナノ微粒子における非線形光学応答,
第4回プラズモニクスシンポジウム, 2006年3月.- (要約)
- CdSコートAgナノ微粒子を作製し,その単一微粒子の線形・非線形光学特性評価を暗視野光学顕微鏡を用いた散乱光観測によって行った.
金属ナノ構造における一次元プラズモン伝搬実験,
第4回プラズモニクスシンポジウム, 2006年3月.- (要約)
- 金属ナノ構造にそって伝搬する1次元のプラズモンに関するシミュレーションの結果と実験結果について述べた.回折限界を超えてサブミクロンの導波路が実現できた.
金属ナノ微粒子と光カー媒質による非線形光学応答,
第3回プラズモニクスシンポジウム, 2005年1月.- (要約)
- ナノ金属微粒子を3次非線形光学材料でコートした構造で生じる非線形光学応答を,有限差分時間領域(FDTD)法でシミュレーションの現状,問題点について述べた.また,逆ミセル法によりナノ銀微粒子にCdSをコートし,その集団的な線形及び非線形光学応答について述べた.
光情報処理デバイス開発の動向, --- 金属ナノ微粒子を用いた光情報処理デバイスの研究 ---,
光技術·ナノテクシンポジウム, 2004年6月.- (要約)
- これまでの光デバイスのサイズの限界を突破する有力な手法として,金属ナノ微粒子に存在する局在プラズモンを利用することを示し,特に光機能性デバイスとして,光カー媒質にてコートされたナノ銀微粒子をベースとするものを提案した.拡張ミー散乱理論によるシミュレーションにてコートされたナノ銀微粒子の非線形光学現象を示し.これを実証するための第一ステップとして,逆ミセル法によりナノ銀微粒子をCdSでコートし,その集団的な線形光学応答と非線形光学応答実験結果を示した.
光Kerr媒質コート金属微粒子の光学特性,
第2回プラズモニクスシンポジウム, 2004年3月.- (要約)
- ナノ金属微粒子を3次非線形光学材料でコートした構造で生じる非線形光学応答を,有限差分時間領域(FDTD)法でシミュレーションの現状,問題点について述べた.また,逆ミセル法によりナノ銀微粒子をCdS超薄膜でコートする手法を示し,その集団的な線形光学応答について述べた.
非線形光学薄膜を有する誘電体微小球共振器の光学応答,
電子情報通信学会技術研究報告, Vol.103, No.611, 65-68, 2004年1月.- (要約)
- 直径5∼10μmのシリカ微小球に,真空蒸着法を用いて厚さ100nm程度の均質な非線形光学薄膜を作製した.全反射減衰配置にてコートされた微小球のウィスパリングギャラリーモード励起実験を行った所,モード励起が観測され,光学的に高い品質の薄膜ができていることが確認された.また,全反射減衰信号の入射光強度依存性を測定した結果,非線形な応答特性が観測された.この非線形応答は,屈折率変化により説明ができる.
局在プラズモンを利用した非線形光学効果,
第1回プラズモニクスシンポジウム, 2003年9月.- (要約)
- 誘電体中に置かれたナノ金属微粒子に存在する局在プラズモンの電場増強効果を非線形光学材料と組み合わせると,ナノ非線形光学素子ができる可能性に着目し,微粒子として球,金属として銀を想定した場合に最も電場増強効果が強くなる構造を明らかにし,拡張ミー散乱理論を用いて十分な光強度では光双安定現象が現れることを示した.
シリカガラス微小球上への誘電体薄膜の作製とその評価,
第8回中国·四国·北九州地区誘電体セミナー, 2002年7月.- (要約)
- 直径10μm以下のシリカガラス微小球表面に,ゾルゲル法により厚さ100nm程度の酸化チタンの薄膜を作製できることを示した.またその光学特性の評価を全反射減衰法を用いたウィスパリングギャラリーモード励起観測により可能である事を示した.
- (キーワード)
- 微小球 / ゾルゲル法 / 酸化チタン / 薄膜
2000年光学界の進展(量子光学·非線形光学),
光学, Vol.30, No.4, 230, 2001年4月.- (要約)
- 2000年の量子光学や非線形光学分野にて,主立ったトピックスを取り上げ,今後この分野でどのような進展が予測されるかについて記述した.
全反射減衰配置での配列微小球の光学特性,
「フォトニック結晶研究会」 ∼ノンリソグラフィック技術を中心として∼, 2000年12月.- (要約)
- ガラス基板上に周期配列したポリスチレン微小球(直径2マイクロメーター)試料を作製し,波長可変レーザにて入射角度固定の入射波長スキャン全反射減衰信号スペクトルを測定した.特性の波長および入射角にて信号の減衰が有り,これは光学モード励起に対応していた.伝搬速度の異なる複数の伝搬型モードやほとんど伝搬しない局在モードがあることを示す,分散関係図を実験的に得た.数値計算シミュレーションにより,それらの光学モードが全反射減衰配置にて球内部でどのような分布をしているか,どのように励起されるか明らかにした.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 非伝搬性のハイブリッド光を用いた環境や人にやさしい殺菌システム (研究課題/領域番号: 23K18578 )
デュアル光磁場コムを用いたメタマテリアル近接場の複素透磁率分光法の開発 (研究課題/領域番号: 21K18727 )
1分割スプリットリング共振器を用いた光磁界分布イメージング技術の開発 (研究課題/領域番号: 18K19024 )
肉眼で負屈折現象が確認できるバルク光メタマテリアルの開発 (研究課題/領域番号: 18H01902 )
紫外線励起活性酸素存在下におけるアルカンの酸化脱水素反応 (研究課題/領域番号: 17K19014 )
金属サブ波長格子を用いたNEMS可変プラズモニックデバイスの開発 (研究課題/領域番号: 24681033 )
Woodの異常回折を取り入れたプラズモニックナノ光変調器の開発 (研究課題/領域番号: 24656237 )
量子ドットによるナノスプリットリングの共鳴励起 (研究課題/領域番号: 24651124 )
プラズモン共鳴型光波メタマテリアル表面の創製技術の開発 (研究課題/領域番号: 22109007 )
光学非線形性を持つ金ダイマーを用いたナノ光源・光変調器の開発 (研究課題/領域番号: 21020026 )
可視波長域で動作する金属分割リングおよび2次元メタマテリアルの開発 (研究課題/領域番号: 21510134 )
プラズモン導波構造によるナノ光の制御 (研究課題/領域番号: 21310082 )
金属ギャップ間のホットサイトを利用したプラズモニック非線形光学効果 (研究課題/領域番号: 20043024 )
光カー媒質をコートしたナノサイズ金属球・ロッドのプラズモニック非線形光学効果 (研究課題/領域番号: 18310071 )
銀コートCdSナノ微粒子の局在プラズモン特性を利用した非線形光学応答 (研究課題/領域番号: 17710101 )
対向金属ナノエッジ構造を伝搬する結合型エッジプラズモンの特性 (研究課題/領域番号: 17651062 )
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究 (研究課題/領域番号: 16604005 )
ゾルゲル膜で挟まれたPDA光導波路構造でのATR形高速光スイッチング (研究課題/領域番号: 10750036 )
PDAを用いたATR形高速応答光双安定現象の実験観測 (研究課題/領域番号: 07246231 )
研究者番号(60274263)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 非線形光学 (Nonlinear Optics)
プラズモニクス (Plasmonics)
ナノフォトニクス (Nanophotonics)
メタマテリアル - 所属学会・所属協会
- 応用物理学会 [2015年3月〜9月])
電気学会
応用物理学会
日本光学会
社団法人 レーザー学会 - 委員歴・役員歴
- 応用物理学会 (2015年度 応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会現地実行委員(総務委員長) [2015年3月〜9月])
応用物理学会 (中国四国支部会計幹事 [2001年4月〜2003年3月])
応用物理学会 (第66回応用物理学会学術講演会現地実行委員会委員 [2003年10月〜2005年9月])
応用物理学会 (中国四国支部幹事 [2009年4月〜2017年3月])
日本光学会 (OPJ2015プログラム委員 [2015年7月〜11月])
日本光学会 (OPJ2016プログラム委員 [2016年7月〜11月])
社団法人 レーザー学会 (レーザー学会学術講演会第37回実行委員会 総務係委員 [2016年6月〜2017年3月])
日本光学会 (OPJ2017プログラム委員 [2017年7月〜11月])
日本光学会 (OPJ2018プログラム委員 [2018年7月〜11月])
日本光学会 (OPJ2019プログラム委員 [2019年7月〜11月])
日本光学会 (OPJ2020プログラム委員 [2020年7月〜11月]) - 受賞
- 2008年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2008年11月, 第27回 固体・表面光化学討論会 優秀ポスター賞 (固体・表面光化学討論会)
2015年10月, 2015年度支部学術講演会発表奨励賞 (応用物理学会中国四国支部)
2015年10月, 第1回OPJ優秀講演賞 (日本光学会)
2016年3月, Best Poster award (Organization committee of international conference on Nanophotonics 2016)
2016年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2016年11月, 2016年度支部学術講演会発表奨励賞 (応用物理学会中国四国支部)
2016年12月, 若手優秀発表賞 (一般社団法人 レーザー学会 中国・四国支部,関西支部)
2017年7月, Student paper Awards (Organization committee of the 11th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics)
2019年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (徳島大学 理工学部)
2021年6月, 第41回 2021年 論文発表奨励賞 (一般社団法人 レーザー学会)
2022年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (徳島大学 理工学部)
2022年12月, 第7回 薄膜・表面物理分科会 論文賞 (公益社団法人 応用物理学会 薄膜・表面物理分科会)
2023年2月, 奨励賞 (次世代光フォーラム2023 in 徳島 実行委員会)
2023年3月, 応用物理学会 第7回 薄膜・表面物理分科会 論文賞 (応用物理学会 薄膜・表面物理分科会)
2023年4月, 教養教育賞 (徳島大学)
2023年12月, 若手優秀発表賞 (一般社団法人 レーザー学会 中国・四国支部,関西支部)
2024年2月, 康楽賞 (財団法人 三木康楽会) - 活動
- 徳島県LED関連製品開発可能性調査検討会 (委員 [2006年4月〜2007年3月])
徳島県LED関連製品開発可能性調査検討会 (委員 [2007年5月〜2008年3月])
徳島県LED関連製品開発可能性調査検討会 (委員 [2008年4月〜2009年3月])
LED関連製品商品化促進事業検討会 (委員 [2009年6月〜2010年3月])
LED関連製品商品化促進事業検討会 (委員 [2010年6月〜2011年3月])
LED関連製品商品化促進事業検討会 (委員 [2011年4月〜2012年3月])
LED関連製品商品化促進事業検討会 (委員 [2012年8月〜2013年3月])
LED新分野進出加速事業検討会 (委員 [2013年6月〜2014年3月])
LED新分野進出加速事業検討会 (委員 [2014年5月〜2015年3月])
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:01
- 氏名(漢字)
- 岡本 敏弘
- 氏名(フリガナ)
- オカモト トシヒロ
- 氏名(英字)
- Okamoto Toshihiro
- 所属機関
- 徳島大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 01:26
- 氏名(漢字)
- 岡本 敏弘
- 氏名(フリガナ)
- オカモト トシヒロ
- 氏名(英字)
- Okamoto Toshihiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2009/12/2 00:00
- 更新日時
- 2024/2/2 03:11
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344032000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院理工学研究部 理工学研究部門 光応用系
- 職名
- 准教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 60274263
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 准教授
2017/4/1 – 2018/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授
2014/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
2013/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス 研究部, 助教
2010/4/1 – 2013/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2012/4/1 : 徳島大学, 大学ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2008/4/1 – 2011/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2009/4/1 : 徳島大学, 徳島大学・大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教
2007/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2006/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助手
2006/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助手
2004/4/1 – 2005/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
1998/4/1 – 1999/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
1995/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 応用物理学・工学基礎 / 応用光学・量子光工学
総合・新領域系 / 複合新領域 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス
総合・新領域系 / 複合新領域 / ナノ・マイクロ科学 / マイクロ・ナノデバイス
理工系
中区分29:応用物理物性およびその関連分野
小区分30020:光工学および光量子科学関連研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ構造科学
総合・新領域系 / 複合新領域 / ナノ・マイクロ科学 / マイクロ・ナノデバイス
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器
科学高等教育
化学工学およびその関連分野
理工系
小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
中区分21:電気電子工学およびその関連分野
中区分90:人間医工学およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
ゾルゲル膜 / ポリジアセチレン / エリプソメトリー / 全反射減衰(ATR)法 / 3次非線形光学効果 / パルスナローイング / ゾンゲル膜 / 光導波路 / 光スイッチング / 局在プラズモン / ナノ微粒子 / コアシェル構造 / 光カー効果 / 非線形光学効果 / 逆ミセル / 散乱スペクトル / CdS / 銀 / 非線形光学応答 / 局在表面プラズモン / 金属ギャップ / 第二高調波 / KTP / GaAs / 金 / 金ダイマー / 陽極接合 / 金属分割リング / メタマテリアル / プラズモン / 表面プラズモン / LC共振 / 磁気応答 / 散乱光スペクトル / 微小球リソグラフィ / 光磁界分布 / スプリットリング共振器 / 電気磁気効果 / 光メタマテリアル / イメージング / バルク / 負屈折現象 / 負屈折率現象
研究代表者以外
ポリジアセチレン / 光双安定現象 / 光スイッチング現象 / ATR配置 / 表面ポラリトン / 導波光 / 電子非線形効果 / 熱的効果 / 金属エッジ構造 / 結合形エッジプラズモン / ナノ光導波路 / 有限差分時間領域法 / エッジプラズモン / 1次元プラズモン / 結合型エッジプラズモン / 局在表面プラズモン / 局在プラズモン / 金属ナノ微粒子 / 非線形光学効果 / 光カー媒質 / FIB加工 / ナノ材料 / 光物性 / プラズモン導波路 / 90度曲げ / 光共振器 / グレーティング / 光変調 / プラズモニクス / 微小共振器 / 変調器 / 金属 / 光伝搬 / 微小光デバイス / 90度直角曲げ導波路 / バンドパスフィルタ / メタマテリアル / プラズモン / 共振器 / メタ表面 / 磁気双極子遷移 / ディラックコーン / 近赤外分光 / 高調波発生 / 強束縛近似 / FDTD / RCWA / レーダーアンテナ / スプリットリング共振器 / 半導体量子ドット / 共鳴 / 発光スペクトル / 相互作用 / アクティブ・プラズモニクス / Woodアノマリ / NEMSアクチュエータ / 金属サブ波長格子 / 導波路 / 表面プラズモン / アクティブプラズモニクス / ナノ光変調器 / NEMS / フィルタ / センサ / シャッタ / ものづくり教育 / 導入教育 / PBL / グループウェア / イーラーニング / 光工学 / グループ製作 / 光学教育 / ものづくり / レンズ / 分光器 / 偏光 / 自発学習 / web掲示板 / manufacturing education / introductive seminar / groupware / e-learning / optical engineering / team project / education of optics / 活性酸素 / LED光源 / アルカン / アルケン / 接触部分酸化 / 酸化物触媒 / 固体触媒 / 紫外線 / 酸化脱水素 / 電子デバイス・機器 / テラヘルツ/赤外材料・素子 / 半導体非線形光学デバイス / 光コム / 光磁場 / 光電場 / 屈折率 / 透磁率 / 殺菌 / 光 / 非伝搬性