トップ注目研究地震時・豪雨時の斜面防災に関する研究
カテゴリー 工学
キーワード 豪雨、地震、斜面防災、地すべり、数値解析
代表研究者 蒋 景彩
内容

日本は、山岳地の占める割合が大きく、主に降雨や地震に起因する様々な斜面災害が多発している。特に地形が急峻で地質が脆弱な四国では、梅雨・台風の集中豪雨や切迫してきている東南海・南海地震による激甚土砂災害の発生が懸念されている。このような地盤災害による被害を最小限に止めるには、現象究明および予知予測に基づく適切な防御対策を講じることが必要不可欠である。こうした背景のもと、筆者は地震・豪雨災害の現地調査を積極的に行うと共に、地盤・斜面の地震防災に関する研究を行ってきている。

主な研究テーマは、以下の通りである。

  • ・南海トラフ巨大地震による四国太平洋沿岸の地盤沈下予測
  • ・斜面の地震防災: 地震による広域斜面崩壊の規模・分布予測技術の開発や災害ハザードマップの作成等に関する研究、地震動を受ける盛土斜面の安定解析法・地震時斜面安定対策工の評価法に関する研究、鉛直地震動を考慮した斜面危険度評価法等に関する研究。
  • ・山間部道路防災:落石被害や集中豪雨による道路被害の軽減及び対策に資するための研究、例えば個別要素法(DEM)・不連続変形法(DDA)に基づく落石の数値シミュレーションや強度低減弾塑性有限要素法(SSRFEM)を用いた斜面安定性評価の高度化、拡張有限要素法(XFEM)による長大法面の不安定性評価法。
  • ・地すべり防災と対策工設計: 四国に多数存在する破砕帯地すべりのすべり面特徴及び降雨・地下水による運動特性に関する研究、静的・動的すべり面強度の推定法、進行性破壊を考慮した補強斜面の安定性評価法、地盤のクリープを考慮した岩盤斜面の地震時不安定性評価法、貯水池周辺の地すべり及び地震時危険度評価法の構築。

 

▼徳島大学理工学部 研究者紹介
http://www2.st.tokushima-u.ac.jp/News/st_Innovators-Tomorrow/Introd_J/JIT/dataJ/jiang_j.pdf

(共同教育研究施設等:環境防災研究センター)
http://www2.st.tokushima-u.ac.jp/News/st_Innovators-Tomorrow/Introd_J/JIT/10JIT_index.html

分野 土木工学
専門 地盤工学
E-mail jiang@ce.tokushima-u.ac.jp
電話 088-656-7346
FAX 088-656-7346

カテゴリー