トップ研究者を探す

研究者を探す

1092 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

廃タイヤのリサイクル材を用いた抗土圧構造物の耐震補強工法に関する研究

  • 総配分額: 40,170,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 秋田県立大学, 独立行政法人港湾空港技術研究所

微分方程式の粘性解理論とその応用の研究

  • 総配分額: 30,030,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 早稲田大学

手術部位の薬剤耐性黄色ブドウ球菌感染症に対するファージ溶菌因子を活用する新制御法

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

携帯電話を用いた仮想体験に基づく総合学習

  • 総配分額: 17,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

新しい好酸球活性化バイオマーカーの開発と喘息のリスク評価

  • 総配分額: 3,620,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学

森林を題材とした新しい環境教育の創造とプログラムの開発・実践・評価

  • 総配分額: 17,490,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鹿児島大学

森林環境教育における学習教材・プログラムの開発と視覚障害者からの指導者育成

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

河姆渡文化研究の再構築-余姚田螺山遺跡の学際的総合調査-

  • 総配分額: 35,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 金沢大学

熱帯泥炭湿地林でのCDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

画像処理を用いた集団遊技の解析技術の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

老朽化ため池堤体の非破壊探査技術による耐震性評価手法の開発

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

腸管の粘膜表層に常在する細菌群のゲノム解析

  • 総配分額: 17,490,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 宮崎大学

蛍光標識タイムラプス記録法を用いて金属表面の細胞親和性を評価する新しい方法の開発

  • 総配分額: 3,930,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

超異方性ナノシリンダー構造形成・転写過程のX線散乱-分光同時評価とダイナミクス

  • 総配分額: 109,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東京工業大学

重度発達障害児者の生活充実を図る連携のための支援ツールシステムの試行

  • 総配分額: 2,930,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学, 富山大学

長周期地震動の破壊力予測と大型タンクのスロッシング抑制実験

  • 総配分額: 13,640,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

開発途上国における環境汚染の発生・生殖影響に関する国際共同研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 順天堂大学

階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

香川県金山産サヌカイト製石器の広域流通システムの復元と先史経済の特質の検討

  • 総配分額: 15,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

1930年代広東省土地調査冊の整理・分析と活用

  • 総配分額: 25,350,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

T細胞非依存性抗原特異的唾液IgA産生における経鼻アジュバントの機能解明

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

「いのちの学び」を柱とする「総合的な学習」のカリキュラム開発

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

シェーグレン症候群発症の分子基盤の解明と新たな診断・治療法の創出

  • 総配分額: 96,850,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

ナノテクノロジー粒子状化学物質とアレルギー発症に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学, 金沢大学

ヒューマンインタフェース機器を用いたマルチメディア体感型教育システムの研究

  • 総配分額: 8,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

ブラマプトラ川流域地域における農業生態系と開発-持続的発展の可能性-

  • 総配分額: 41,340,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

リン酸化プロテオーム解析による腫瘍特異的転写制御機構の解明

  • 総配分額: 5,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

中長期的な海水準変動と河川土砂動態を考慮した河口周辺地形変化と生態系の応答

  • 総配分額: 7,950,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

京都議定書に対応した森林におけるCO_2吸収量の広域測定法の開発

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

内殻電離・オージェ効果によるバイスタンダー効果誘発に関する研究

  • 総配分額: 50,050,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

戦時下日本の科学論・技術論の展開に関する実証的研究-新資料の発掘と検討を通して-

  • 総配分額: 2,880,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

日本語の対人配慮表現の多様性

  • 総配分額: 11,630,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪府立大学

歯の発生・分化におけるIKK-γによる転写制御ネットワークの解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 北海道大学

母乳育児予測スケールの開発とその有用性の検証

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

母体脳標的遺伝子導入による胎生期・吸啜期の母仔間相互作用の解析

  • 総配分額: 16,410,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 日本歯科大学

海洋における高分子溶存有機物の代謝機構に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

環境中物質と好酸球関連蛋白遺伝子の相互作用解明によるアレルギー疾患の予防

  • 総配分額: 14,280,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学, 高知大学

腸管出血性大腸菌を中心とした腸管感染菌の病原性ゲノム基盤の解明と臨床応用

  • 総配分額: 151,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 宮崎大学

蛋白質リン酸化を標的とした新規抗腫瘍性シーズの探索

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

複合破損を考慮した原子力仮想耐震シミュレータに関する研究

  • 総配分額: 15,870,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京大学

西ニューギニア地域における、神経難病の実態に関する研究

  • 総配分額: 13,570,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

讃岐歴史素材に学ぶ理科教育-平賀源内とエレキテルのディジタルコンテンツ作成-

  • 総配分額: 5,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析

  • 総配分額: 463,320,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京大学

MQL加工に適する合成系エステル潤滑剤の切削性能とトライボロジー特性

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

アーキアにおけるRNA末端形成システムの解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 筑波大学

ネパールヒマラヤにおけるモンスーン降水変動に関する国際共同研究の企画調査

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

ヒ素による新しい発癌誘導機構の証明とその機序解析

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 中部大学

ヨウシュヤマゴボウを用いた低濃度重金属汚染土壌の浄化と有価金属回収システムの構築

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 金沢大学

ラット大腸粘膜下層へのorganoid unit注入による大腸粘膜の小腸化の試み

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鹿児島大学

リン酸化プロテオームによるインスリン/Akt経路の標的因子の網羅的解析法の開発

  • 総配分額: 4,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京大学

ロータリー視覚と動画像処理を用いた立体外観モデル構築システムの開発

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

久米通賢に関する基礎的調査・研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

人工呼吸回路による長期在宅呼吸管理を必要とする患者の感染管理システムの構築

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

抗腫瘍性マクロリド・イエジマリド類の真の生産微生物の解明

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

擬2元系アモルファス透明導電膜の開発と透明電極への応用に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

教員養成系大学における数学科担当教員養成コア・カリキュラムの開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鳴門教育大学

早期腎不全における心血管疾患の誘導因子の検討

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 慶應義塾大学

海洋生態系におけるメタローム・プロテオーム相互作用

  • 総配分額: 50,310,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

減数分裂開始機構の解明と新しい魚類配偶子保全技術確立への展開

  • 総配分額: 14,320,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

漁村の多面的機能とEcosystem Based Co-Management

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 広島大学

発生システムのダイナミクス

  • 総配分額: 52,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 基礎生物学研究所, 岡崎国立共同研究機構

社会移動と生活ネットワーク

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 佛教大学

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

  • 総配分額: 12,490,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 宮崎大学

細胞骨格系に作用する機能性天然分子の開発と創薬への利用

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

農業水利施設の性能設計・性能施工に関する研究

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 島根大学

農業水利施設の性能評価・機能診断手法に関する研究

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鳥取大学

高等教育「市場化」の態様と問題点に関する国際比較研究

  • 総配分額: 9,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

Fasリガンド分子制御によるシェーグレン症候群治療法の研究開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

Ni基超合金の弾性歪測定によるタービン翼寿命予測

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学, 香川大学

ウェルシュ菌ε毒素、α毒素の作用機構に関するラフトロジー的解析

  • 総配分額: 15,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

オステオ・イムノロジーを基盤にした骨関節破壊の分子機構とその制御

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

カツオ漁船乗組員の海域移動と生活交流に関する研究 -生活史法による実態把握-

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

ガレクチンファミリーによる初期発生制御と生体防御システム成立機構

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

ガレクチンファミリーを介した自然免疫系の活性化と感染応答の分子基盤

  • 総配分額: 4,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学(医学部)

グリーンテクノロジーを用いた木質系廃棄物の総合的有効利用法の開発

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 金沢大学

トルコ系民族の伝統薬物に関する比較調査研究(3)

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 京都大学

ヒューマンフレンドリなマルチモーダル対話インタフェースを用いたWeb情報検索

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

不動点理論の分岐問題への応用

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 鳴門教育大学

世界中緯度地域における環境保全のための化石燃料燃焼時排出成分の実態調査

  • 総配分額: 11,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

伝染性疾患の発生と洪水・サイクロンなどの気象災害の関係に関する統計的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

光、電場、磁場を摂動とする構造・反応・機能相関の研究

  • 総配分額: 47,970,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

地表検出器の開発とAGASA検出器による較正

  • 総配分額: 293,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪市立大学

幼児教育の手法を応用した工学導入実験科目の開発と達成度評価

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

感染・炎症応答に関与するガレクチンファミリーの機能及び情報伝達機構の解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

欧州統合とポピュリスト政党の台頭をめぐる比較研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 神戸大学

絶滅危惧山野草ユキモチソウの繁殖及び生育開花生理の解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

視線と手動作を併用するヒューマンフレンドリーな教育用入力新方式の開発

  • 総配分額: 8,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

視覚障害者向け森林環境学習教材の開発と野外教育の実践的研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

重度発達障害児者の地域生活への移行をはかる支援ツール・システムの開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 富山大学

金属磁性体と半導体の原子層制御界面の磁性と光スピン機能性

  • 総配分額: 9,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東北大学

高齢者ケア専門職のバーンアウト予防プログラムと支援モデルの開発に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大分大学, 大分大学(医学部)

WWWを利用した漢字教育のための統合型学習環境の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 佐賀大学

X線時間変動の観測を通した超巨大ブラックホールの基本計量測定

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

アモルファス透明導電膜材料の開発と透明電極への応用に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

カルシウム/カルモデュリン-依存性リン酸化酵素カスケードの生理機能解明

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学(医学部)

ガレクチンファミリーを介した自然免疫系の活性化と感染応答の分子基盤

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

セミドライ切削機構解明のトライボロジ的アプローチ

  • 総配分額: 53,560,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 慶應義塾大学

ニワトリ二分脊椎モデルにおける歩行異常の病態解明

  • 総配分額: 12,100,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

フォーム型Web情報サービス享受のためのマルチモーダル対話インタフェースの研究

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

中性pHにおいて尿酸の溶解を促進する薬物の探索に関する基礎研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学