トップ研究者を探す

研究者を探す

114 件ヒットしました。 101 114 件を表示しています。

衛星同期集中/常時共同観測による水・熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究―琵琶湖プロジェクト第2ステージ―

  • 総配分額: 31,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

全血中における赤血球「連銭」形成能の定量化

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知医科大学

三角関数と実世界との関連学習及び情報発信を可能とする統合型学習環境の開発研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 金沢工業高等専門学校

三角関数と実世界及び応用数学とを関連した統合型学習環境の開発研究

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 金沢工業高等専門学校

三角関数のグラフ概念を視覚的に獲得する探究活動活動支援システムの開発研究

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 金沢工業高等専門学校

音声解析器による児童・生徒の音読・朗読学習のための指導CD・指導書の開発

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 大阪教育大学

実験教具の探究活動を認識助言する知識探究支援システムの開発研究

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 金沢工業高等専門学校

地穀下部・上部マントル物質の高圧力下における化学反応と元素分配

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 高知大学

掘削試料の解析と孔内計測による世界の深海底の比較研究

  • 総配分額: 24,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 東京大学

サハリン島の付加・衝突テクトニクスからみた環太平洋造山帯

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 新潟大学

日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究ー国語教育における音声教育の方策に関する研究ー

  • 総配分額: 6,000,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 帝塚山学院大学

日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究ー国語教育における音声教育の方策に関する研究ー

  • 総配分額: 5,000,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 帝塚山学院大学

日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究ー国語教育における音声教育の方策に関する研究ー

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1989/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 帝塚山学院大学

化学物質による加齢性病変の発現に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1987/4/1 〜 1989
  • 研究機関: 国立衛生試験所