研究者を探す
26 件ヒットしました。 1 ~ 26 件を表示しています。
1980年代以降の調査データに基づくびん祖語の再検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
破壊実験と断層調査から解明する地震のエネルギー散逸過程
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
新型ウイルス感染症を標的とした新たな免疫治療法確立のための基盤研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 富山大学
びん語びん東区方言群音韻史の総合的研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
超高速度放射光X線イメージングを用いた岩石の亀裂伝播と断層ダメージのその場観察
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東北大学
Air Irrigation:乾燥地の大気由来の未利用水資源で実現する節水農業
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
次世代チップT-ISAACを用いたジカ熱、エイズペプチドワクチンの開発
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 富山大学
中国語方言学の領域における語源辞典編纂の試み―びん東区方言の身体名称語を例に
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
黄河流域方言混合地帯における言語伝播の実態解明-地理情報科学の手法を用いて-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 同志社大学
中原官話汾河方言群音韻史の研究
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
乾燥地の塩類化農地における持続可能な植物生産と塩類動態制御
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 九州大学
中国福建省浦城県南部のびん北区方言に関する調査研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
びん語びん東区方言群祖語の再構
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学
新調査データに基づくびん東区方言の下位分類の再検討
- 総配分額: 1,430,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
根圏の塩類動態制御による砂漠化進行地域の高持続性型畑作管理技術
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 九州大学
びん東語福寧方言群の調査研究
- 総配分額: 3,720,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
日本呉音の母胎方言に関する一探索-呉語との比較
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
呉語〓州方言群・甌江方言群の調査研究
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
骨形成機構の総括的解析とその応用
- 総配分額: 113,230,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京医科歯科大学, 長崎大学
呉語処衢方言群祖語の再構
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
歴史文献データと野外調査データの綜合を目指した漢語方言史研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 神戸市外国語大学
呉語処衢方言群の基礎的研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
螳語蠖仙方言訳『旧新約全書 興化平話』(1912年)の基礎的研究
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 愛媛大学
客家語長汀方言訳「馬太福音伝」(1919年)の音韻に関する歴史的研究
- 総配分額: 500,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 愛媛大学
ハイパーホスピタル(超病院)におけるISDN電子問診システムの開発研究
- 総配分額: 8,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
ハイリスク未熟児のための行動モニタリング・ロボットの開発研究
- 総配分額: 5,800,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 京都工芸繊維大学