カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-26257501 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(A) |
| 研究分野 | 総合系 環境学 環境解析学 放射線・化学物質影響科学 |
| 研究機関 | 広島大学 |
| 代表研究者 | 星 正治 |
| 研究分担者 | 坂口 綾 |
| 研究分担者 | 山本 政儀 |
| 研究分担者 | 原田 浩徳 |
| 研究分担者 | 大瀧 慈 |
| 研究分担者 | 佐藤 健一 |
| 研究分担者 | 川野 徳幸 |
| 研究分担者 | 豊田 新 |
| 研究分担者 | 藤本 成明 |
| 研究分担者 | 井上 顕 |
| 研究分担者 | 野宗 義博 |
| 研究分担者 | 原田 結花 |
| 研究分担者 | 高辻 俊宏 |
| 研究分担者 | 七條 和子 |
| 研究分担者 | 遠藤 暁 |
| 研究分担者 | 佐藤 斉 |
| 研究分担者 | 大谷 敬子 |
| 研究分担者 | 片山 博昭 |
| 研究協力者 | チャイジュヌソバ ナイラ |
| 研究協力者 | ステパネンコ ヴァレリー |
| 研究協力者 | シンカレフ セルゲイ |
| 研究協力者 | ズマジーロフ カシム |
| 研究協力者 | 武市 宣雄 |
| 研究期間 開始年月日 | 2014/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2017 |
| 研究ステータス | 完了 (2017/4/1) |
| 配分額(合計) | 38,740,000 (直接経費 :29,800,000、間接経費 :8,940,000) |
| 配分額(履歴) |
2017年度:8,320,000 (直接経費 :6,400,000、間接経費 :1,920,000) 2016年度:8,320,000 (直接経費 :6,400,000、間接経費 :1,920,000) 2015年度:8,320,000 (直接経費 :6,400,000、間接経費 :1,920,000) 2014年度:13,780,000 (直接経費 :10,600,000、間接経費 :3,180,000) |
| キーワード | 放射線 セミパラチンスク 線量評価 健康影響 内部被ばく マンガン56 ベータ線被ばく Microparticle effect セミパラチンスク旧ソ連核実験場 放射性微粒子 microparticle effects 内部被曝 ベータ線被曝 放射性粉塵 |
