なぜ城郭井戸が水が溜まりにくい石垣脇に設けられているのか~防災機能の検証~
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-25K04567 |
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) |
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 鶴見大学 |
| 代表研究者 | 星野 玲子 |
| 研究分担者 | 北野 博司 |
| 研究分担者 | 山中 稔 |
| 研究期間 開始年月日 | 2025/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2028 |
| 研究ステータス | 交付 (2025/4/1) |
| 配分額(合計) | 4,420,000 (直接経費 :3,400,000、間接経費 :1,020,000) |
| 配分額(履歴) |
2028年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000) 2027年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000) 2026年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000) 2025年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000) |
| キーワード | 文化財石垣 防災機能 背面構造 水害 |
