トップ研究者を探す家族と地域の協働による乳幼児のウェルビーイング実現のための基盤形成に関する研究

家族と地域の協働による乳幼児のウェルビーイング実現のための基盤形成に関する研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-25780333
研究種目 若手研究(B)
研究分野 人文社会系
社会科学
社会学
社会福祉学
研究機関 鳴門教育大学
代表研究者 木村 直子
研究期間 開始年月日 2013/4/1
研究期間 終了年度 2017
研究ステータス 完了 (2017/4/1)
配分額(合計) 3,900,000 (直接経費 :3,000,000、間接経費 :900,000)
配分額(履歴) 2016年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2015年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2014年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2013年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
キーワード 子どものウェルビーイング
乳幼児
家族と地域の協働
乳幼児のウェルビーイング
子どもの健康
家庭生活
家庭教育
子どものウェルビーイング尺度(乳幼児版)
家族
乳幼児を育てる家族
親なびワークショップ
ワークショップ
子育て支援
子どものウェルビーイング尺度
家庭教育支援
家族生活
生活時間
地域の協働
保護者支援
乳幼児の子どものウェルビーイング概念の整理
子育てサロン
地域連携
ウェルビーイング
ウェルビーイング尺度
協働
保護者

研究成果

[雑誌論文] 幼稚園における未就園児の保育内容に関する一考察

塩路晶子・木村直子 2018

[学会発表] 子どものウェルビーイングを保障する新たな子ども家族支援の可能性

木村直子 2017

[雑誌論文] 子どものウェルビーイングを保障する新たな子ども家族支援の可能性―徳島県における家庭教育推進リーダー養成事業の展開を手がかりに-

木村直子 2017

[雑誌論文] 子どものウェルビーイングを保障する新たな子ども家族支援の可能性-徳島県における家庭教育推進リーダー養成事業の展開を手がかりに-

木村直子 2017

[雑誌論文] 乳児への保育実践力を身につける授業の可能性-大学内の赤ちゃんサロンに参加した保護者への調査から―

木村直子 2016

[雑誌論文] 乳児への保育実践力を身につける授業の可能性 : 大学内の赤ちゃんサロンに参加した保護者への調査から

木村直子 塩路晶子 2016

[学会発表] 子どものウェルビーイングをいかに保障するか

木村直子 2015

[学会発表] 子どものウェルビーイングをいかに保障するのか

木村直子 2015

[雑誌論文] 子どものウェルビーイングをいかに保障するか

木村直子 2015

[学会発表] 地域子育て支援活動を展開する教育プログラムの実践-鳴門教育大学赤ちゃんサロンの取組から-

木村直子・塩路晶子 2014

[学会発表] 乳児は生活や遊びの場面でどのような力を獲得しているのか

川原亜津美・木村直子 2014

[学会発表] 乳児の主体性を引き出す保育のあり方について

川原亜津美・木村直子 2014

[雑誌論文] 幼児のウェルビーイング概念操作化にむけての一考察

木村直子 2014

[雑誌論文] 大学における地域子育て支援活動の役割と意義-大学内の子育て支援活動を展開する教育プログラムの実践から-

木村直子 2014

[雑誌論文] 幼児のウェルビーイング概念操作化にむけての一考察-幼児がよりよく生活するために必要な力とはいかなるものか-

木村直子 2014