トップ研究者を探す脊髄損傷後に新生する神経回路の解明とp38 MAPK inhibitorの効果

脊髄損傷後に新生する神経回路の解明とp38 MAPK inhibitorの効果

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-24592200
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
外科系臨床医学
整形外科学
研究機関 愛媛大学
代表研究者 森野 忠夫
研究分担者 尾形 直則
研究期間 開始年月日 2012/4/1
研究期間 終了年度 2014
研究ステータス 完了 (2014/4/1)
配分額(合計) 5,200,000 (直接経費 :4,000,000、間接経費 :1,200,000)
配分額(履歴) 2014年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2013年度:2,080,000 (直接経費 :1,600,000、間接経費 :480,000)
2012年度:2,080,000 (直接経費 :1,600,000、間接経費 :480,000)
キーワード p38 MAPK inhibitor
spinal cord injury
microglia
apoptosis
regeneration
tracer
spinel cord injury
p38 MAPK
behavior
neural network

研究成果

[雑誌論文] P38 mitogen-activated protein kinase inhibition reduces chondroitin sulfate proteoglycan production after spinal cord injury in rats

Yamaoka S, Morino T, Ogata T, Horiuchi H, Miura H 2014

[雑誌論文] 脊髄損傷後48時間までのp38 MAPK inhibitor硬膜外投与は後肢運動機能を回復させる

森野忠夫、尾形直則、堀内秀樹、山岡慎大朗、三浦裕正 2014

[雑誌論文] Different analgesic effects of adenosine between postoperative and neuropathic pain.

Yamaoka G, Horiuchi H, Morino T, Miura H, Ogata T. 2013

[雑誌論文] 整形外科分野における神経障害の研究 病態の解明と治療法の開発

尾形 直則, 森野 忠夫, 堀内 秀樹, 山岡 豪大朗, 三浦 裕正 2013

[学会発表] A novel thermoelectric cooling device using Peltier modules for inducing local hypothermia of the spinal cord: the effect of local electrically-controlled cooling for the treatment of spinal cord injuries in conscious rats.

Tadao Morino, Tadanori Ogata, Hideki Horiuchi, Gotaro Yamaoka, Kei Morizane, Hiromasa Miura 2012

[学会発表] P38 Mitogen activated protein kinase inhibitor ameliorates motor function by inhibition of chondroitin sulfate proteoglycans after spinal cord injury in rat

Tadao Morino, Tadanori Ogata, Hideki Horiuchi, Shintaro Yamaoka, Hiromasa Miura 0

[学会発表] 脊髄損傷後48時間までのp38 MAPK inhibitor硬膜外投与は後肢運動機能を回復させる

森野忠夫、尾形直則、堀内秀樹、山岡慎大朗、三浦裕正 0