トップ研究者を探す気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-24550101
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 理工系
化学
複合化学
分析化学
研究機関 徳島大学
代表研究者 田中 秀治
研究分担者 竹内 政樹
研究協力者 大楠 剛司
研究協力者 戌亥 孝次
研究協力者 吉田 悠
研究協力者 内本 勝也
研究協力者 尾崎 真理
研究期間 開始年月日 2012/4/1
研究期間 終了年度 2014
研究ステータス 完了 (2014/4/1)
配分額(合計) 4,940,000 (直接経費 :3,800,000、間接経費 :1,140,000)
配分額(履歴) 2014年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2013年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2012年度:2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000)
キーワード フロー分析
振幅変調
多重化
フーリエ変換
気節
自動分析
同時分析
高速フーリエ変換
気節法
界面活性剤
内標準法
アンモニウムイオン
リン酸イオン
亜硝酸イオン
アンモニア態窒素

研究成果

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

尾崎真理, 大楠剛司, 竹内政樹, 田中秀治 2015

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

田中秀治,大楠剛司,戌亥孝次,吉田悠,内本勝也,竹内政樹 2015

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Hideji Tanaka, Masaki Takeuchi 2015

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

大楠剛司,尾崎真理,竹内政樹,田中秀治 2014

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

内本勝也,竹内政樹,田中秀治 2014

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Takeshi Ogusu, Takeshi Uemura, Katsuya Uchimoto, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka 2014

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Takeshi Ogusu, Katsuya Uchimoto, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka 2014

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Haruka Yoshida, Koji Inui, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

田中秀治 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Hideji Tanaka 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Hideji Tanaka 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Hideji Tanaka 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

田中秀治 2012

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

Haruka Yoshida, Koji Inui, Masaki Takeuchi, Hideji Tanaka

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

栗谷和範,久保裕也,宮崎亜珠美,竹内政樹,田中秀治