トップ研究者を探すバイオマス由来の低分子化リグニンを活用したカビの次世代型光殺菌技術の開発

バイオマス由来の低分子化リグニンを活用したカビの次世代型光殺菌技術の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-23K27041
研究種目 基盤研究(B)
研究分野
研究機関 徳島大学
代表研究者 白井 昭博
研究分担者 田端 厚之
研究分担者 浅田 元子
研究期間 開始年月日 2023/4/1
研究期間 終了年度 2025
研究ステータス 交付 (2024/4/1)
配分額(合計) 18,980,000 (直接経費 :14,600,000、間接経費 :4,380,000)
配分額(履歴) 2025年度:4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
2024年度:4,420,000 (直接経費 :3,400,000、間接経費 :1,020,000)
2023年度:10,010,000 (直接経費 :7,700,000、間接経費 :2,310,000)
キーワード バイオマス
リグニン
光殺菌
カビ
かび毒

研究成果

[雑誌論文] Effects of ferulic acid combined with light irradiation on deoxynivalenol and its production in Fusarium graminearum

Akihiro Shirai, Ami Tanaka 2024

[雑誌論文] Fusarium属菌のDeoxynivalenol産生および TRI遺伝子の発現に及ぼす光照射の影響

田中彩水、田端厚之、白井昭博 2024

[学会発表] Fusarium属菌のDeoxynivalenol産生および TRI遺伝子の発現に及ぼす光照射の影響

田中彩水、田端厚之、白井昭博 2024

[学会発表] Deoxynivalenol degradation and the antifungal effects of light exposure combined with ferulic acid against Fusarium graminearum

Akihiro Shirai, Ami Tanaka 2023

[学会発表] Fusarium graminearumの生育とデオキシニバレノール生合成に及ぼす光波長と照度の影響

田中 彩水、田端 厚之、白井 昭博 2023