トップ研究者を探す新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用

新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-23K24785
研究種目 基盤研究(B)
研究分野
研究機関 日本医科大学
代表研究者 岩部 真人
研究分担者 山内 敏正
研究分担者 岩部 美紀
研究期間 開始年月日 2022/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2024/4/1)
配分額(合計) 17,550,000 (直接経費 :13,500,000、間接経費 :4,050,000)
配分額(履歴) 2024年度:4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
2023年度:5,850,000 (直接経費 :4,500,000、間接経費 :1,350,000)
2022年度:7,670,000 (直接経費 :5,900,000、間接経費 :1,770,000)
キーワード アディポネクチン
AdipoR
生活習慣病
アディポネクチン受容体
糖尿病
NAFLD

研究成果

[学会発表] 生活習慣病の克服に向けた新規運動指標エクササイズゲージの確立

岩部 真人 2023

[学会発表] 新規運動指標エクササイズゲージの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて

岩部 真人 2023

[図書] 月刊カレントテラピー

岩部 真人, 岩部 美紀, 山内 敏正 2023

[学会発表] 運動バイオマーカーの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて

岩部 真人 2023

[学会発表] 肥満症の克服を目指した運動研究の新潮流

岩部 真人 2023

[学会発表] 生活習慣病の克服に向けた新規運動指標エクササイズゲージの確立

岩部 真人 2023

[図書] 月刊糖尿病

岩部 真人, 岩部 美紀, 山内 敏正 2022

[学会発表] 健康長寿実現に向けた新規運動指標「エクササイズゲージ」の確立と革新的運動模倣薬の開発を目指して

岩部 真人 2022

[学会発表] 肥満・糖尿病の克服に向けた新規運動指標エクササイズゲージの確立と革新的運動模倣薬の創製を目指して

岩部 真人 2022

[学会発表] 新規運動指標エクササイズゲージの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて

岩部 真人 2022

[学会発表] 新規運動指標「エクササイズゲージ」の確立と革新的運動模倣薬の創製を目指して

岩部 真人 2022

[図書] 生物の寿命延長:老化・長寿命の基盤研究最前線

岩部 美紀, 岩部 真人, 山内 敏正 2022

[学会発表] 運動バイオマーカーとテキスタイル型ウェアラブルデバイスを用いた身体活動量の見える化に向けた取り組み

岩部 真人 2022

[学会発表] 運動バイオマーカーの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて

岩部 真人 2022

[図書] 糖尿病診療update

岩部 美紀, 岩部 真人, 山内 敏正 2022