トップ研究者を探す腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-23500958
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 総合・新領域系
総合領域
生活科学
食生活学
研究機関 徳島大学
代表研究者 片岡 佳子
研究分担者 有持 秀喜
研究期間 開始年月日 2011/4/1
研究期間 終了年度 2013
研究ステータス 完了 (2013/4/1)
配分額(合計) 5,070,000 (直接経費 :3,900,000、間接経費 :1,170,000)
配分額(履歴) 2013年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2012年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2011年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000)
キーワード 腸内菌
無菌マウス
ノトバイオートマウス
B細胞
インターロイキンー10
インターロイキンー22
大腸炎モデル
インターロイキン-10

研究成果

腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

Bhuyan ZA, Arimochi H, Nishida J, Kataoka K, Kurihara T, Ishifune C, Tsumura H, Ito M, Ito Y, Kitamura A, Yasutomo K. 2014

腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

Nakajima K, Maekawa K, Kataoka K, Ishifune C, Nishida J, Arimochi H, Yoshimoto T, Tomita S, Nagahiro S, Yasutomo K. 2013

腸管の健康保持における食生活と腸内菌の重要性についての研究

Nemoto H, Kataoka K, Ishikawa H, Ikata K, Arimochi H, Iwasaki T, Ohnishi Y, Kuwahara T, Yasutomo K 2012