トップ研究者を探す琉球石灰岩内部の物質輸送現象の解明とモデリング手法の確立

琉球石灰岩内部の物質輸送現象の解明とモデリング手法の確立

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-22K20602
研究種目 研究活動スタート支援
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 倉澤 智樹
研究期間 開始年月日 2022/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 2,860,000 (直接経費 :2,200,000、間接経費 :660,000)
配分額(履歴) 2023年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2022年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
キーワード 地下ダム
琉球石灰岩
X線CT
間隙構造
フラクタル
連結確率
透水係数
間隙率
地下水流速
X線CTスキャン
移流分散モデル
流体シミュレーション

研究成果

[学会発表] X線CTを利用した琉球石灰岩の間隙評価

倉澤智樹,小林範之 2023

[学会発表] ラボレベルにおける多孔質媒体内の密度流の定量評価

倉澤智樹,髙橋仁太郎,井上一哉 2023

[学会発表] 沖縄県八重瀬町慶座地下ダム流域を対象とした不均質な透水性を考慮した水循環モデリング

澤野陽介,田原康博,櫛渕みちる,松田大樹,辻本卓郎,野崎真司,新城竜一,宋科翰,倉澤智樹,中屋眞司,松岡走,上原望笑,Bam H,N. Razafindrabe,安元純 2023