トップ研究者を探す光駆動型神経機能素子の開発

光駆動型神経機能素子の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K19229
研究種目 挑戦的研究(萌芽)
研究分野
研究機関 広島大学
香川大学
代表研究者 藤原 祐一郎
研究分担者 川鍋 陽
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 6,500,000 (直接経費 :5,000,000、間接経費 :1,500,000)
配分額(履歴) 2022年度:3,250,000 (直接経費 :2,500,000、間接経費 :750,000)
2021年度:3,250,000 (直接経費 :2,500,000、間接経費 :750,000)
キーワード イオンチャネル
光駆動

研究成果

[学会発表] アラキドン酸は電位依存性 H+ チャネルの電圧センサーの活性化を制御する

髙田 麻紀、竹下 浩平、川鍋 陽、藤原 祐一郎 2024

[学会発表] 受容体チャネルの光駆動化と構造変化の計測

藤原 祐一郎、平野 磨生子、神鳥 和代 2024

[図書] 生理学用語ハンドブック

日本生理学会用語委員会、分担執筆(藤原祐一郎) 2024

[学会発表] 電位依存性カリウムチャネルに対する硫化水素修飾の検証

川鍋 陽、藤原 祐一郎 2024

[学会発表] Sodium-glucose cotransporters (SGLT) in Ciona intestinalis transports various kinds of sugar

神鳥 和代1,2、藤原 祐一郎1,2 2023

[学会発表] 膜の張力と脂質による電位依存性H+チャネル活性制御機構

高田 麻紀1、竹下 浩平2、川鍋 陽1、藤原 祐一郎1 2023

[学会発表] Creation of Photoswitchable Ion Channels and Measurement of Their Dynamic Structural Changes

藤原 祐一郎1,2、平野 磨生子1、神鳥 和代1,2 2023

[学会発表] 電位依存性プロトンチャネルHv1はATPと直接結合して活性調節を受ける

川鍋 陽1、高田 麻紀1、竹下 浩平2、藤原 祐一郎1 2023

[学会発表] Functional regulation and intermolecular interaction of phosphoinositides on potassium channel KcsA

紀谷 拓音1、竹下 浩平2、川鍋 陽1、藤原 祐一郎1 2023

[学会発表] 多様な糖の中から一つを選ぶグルコーストランスポーターの 基質認識機構の理解

藤原 祐一郎 2023

[学会発表] The voltage-gated proton channel is regulated by ATP

川鍋陽、高田麻紀、藤原祐一郎 2022

[学会発表] Functional Characterization and Molecular Basis of KcsA Modulation by Phosphoinositides

紀谷拓音、川鍋陽、藤原祐一郎 2021

[学会発表] Structural Basis for Temperature-Sensitive Gating of Voltage-Gated H+ Channels

藤原祐一郎 2021

[学会発表] Mechanism of selective transport of sugar in sodium-glucose co-transporter SGLT

神鳥和代、城田松之、藤原祐一郎 2021