批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-21K18511 |
|---|---|
| 研究種目 | 挑戦的研究(萌芽) |
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 広島大学 |
| 代表研究者 | 馬場 卓也 |
| 研究分担者 | 中和 渚 |
| 研究分担者 | 島田 功 |
| 研究分担者 | 福田 博人 |
| 研究分担者 | 服部 裕一郎 |
| 研究分担者 | 高阪 将人 |
| 研究期間 開始年月日 | 2021/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2023 |
| 研究ステータス | 完了 (2023/4/1) |
| 配分額(合計) | 5,850,000 (直接経費 :4,500,000、間接経費 :1,350,000) |
| 配分額(履歴) |
2023年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000) 2022年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000) 2021年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000) |
| キーワード | 数学教育 カリキュラム開発 批判的数学教育 社会的オープンエンドな問題 社会的公正 トランス・サイエンスな問題 価値観 数学的モデル 数学的リテラシー |
