トップ研究者を探す小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K11594
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 兵庫県立大学
徳島大学
代表研究者 金子 一郎
研究分担者 塩崎 雄治
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2023年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2022年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2021年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
キーワード FGF19
健康寿命
サルコペニア

研究成果

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

Kato Y, Sakanishi A, Matsuda K, Hattori M, Kaneko I, Nishikawa M, Ikushiro S. 2023

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

金子一郎、宇賀穂、仙田陽子、塩﨑雄治、宮本賢一、瀬川博子 2023

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

Minori Uga*, Ichiro Kaneko**, Sumire Sasaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Kota Kawahara, Yuji Shiozaki, Peter W. Jurutka, Hiroko Segawa. 2022

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

3.Aleksandra Grozic, Keaton Coker, Christopher M Dussik, Marya S Sabir, Zhela Sabir, Arianna Bradley, Lin Zhang, Jin Park, Steven Yale, Ichiro Kaneko, Maryam Hockley, Lucinda A Harris, Tisha N Lunsford, Todd R Sandrin, Peter W Jurutka. 2022

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

宇賀穂、金子一郎、佐々木すみれ、小池萌、谷藤和也、川原滉太、小宮蒼、原田和、浜口ゆき、三浦美月、塩﨑雄治、瀬川博子 2021

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

金子一郎、宇賀穂、前川智香、佐々木すみれ、小池萌、谷藤和也、野沢愛、 宮本賢一、瀬川博子 2021

小腸FGF19産生・分泌を基盤とした健康長寿を目指す栄養療法

川原滉太、小池萌、佐々木すみれ、谷藤和也、塩﨑雄治、金子一郎、瀬川博子 2021