トップ研究者を探す切断四肢保存のための人工赤血球灌流療法の開発

切断四肢保存のための人工赤血球灌流療法の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K09300
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 広島大学
代表研究者 四宮 陸雄
研究分担者 酒井 宏水
研究分担者 味八木 茂
研究分担者 中佐 智幸
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2023年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2022年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2021年度:2,080,000 (直接経費 :1,600,000、間接経費 :480,000)
キーワード 四肢切断
体外灌流
人工赤血球
温度
四肢外傷再建
骨格筋
四肢体外灌流
赤血球
温度条件
切断四肢灌流療法
切断四肢保存
自己血灌流