トップ研究者を探す共生・共同の住まい方・住環境づくりのためのリテラシー育成手法に関する研究

共生・共同の住まい方・住環境づくりのためのリテラシー育成手法に関する研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21500733
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 総合・新領域系
総合領域
生活科学
生活科学一般
研究機関 香川大学
代表研究者 妹尾 理子
研究分担者 大原 一興
研究分担者 小林 文香
研究期間 開始年月日 2009/4/1
研究期間 終了年度 2011
研究ステータス 完了 (2011/4/1)
配分額(合計) 3,120,000 (直接経費 :2,400,000、間接経費 :720,000)
配分額(履歴) 2011年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2010年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
2009年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
キーワード 住教育
環境教育
家庭科
持続可能な社会(ESD)
コレクティブハウス
高齢者住宅
教材開発
住環境教育
環境問題
高齢者
持続可能な社会
カリキュラム開発
エネルギー教育
シニア

研究成果

[雑誌論文] 「住まいの音」をテーマにした技術・家庭科<家庭分野>の教材開発-簡易な実験から考える生活防音-

福家亜希子・妹尾理子 2012

[雑誌論文] 家庭科教材としてのコレクティブハウジングの可能性と課題

妹尾理子・金子京子 2011

[学会発表] 「住まいの音」をテーマにした技術・家庭科<家庭分野>の授業開発-簡易な実験から考える生活防音-

福家亜希子・妹尾理子 2011

[学会発表] 住まい手の住まいづくりへの主体的参加を促すための手法の開発住まいに対する価値観形成のためのワークシートの実践と評価

小林文香・妹尾理子 2011

[学会発表] 教科学習におけるエネルギー環境教育の授業づくり用教材 「新学習指導要領準拠:中学校編」の開発について その3 -家庭分野教材について-

妹尾理子 2010

[図書] 冷暖房・照明機器から考える省エネルギー

妹尾理子 2010

[雑誌論文] 家庭科教材としてのコレクティブハウジングの可能性と課題

妹尾理子, 他 2010

[雑誌論文] 高等学校家庭科における住教育の現状から探る教師支援の方向性-教師向け講習を手がかりとして-

妹尾理子 2010

[学会発表] 小学校家庭科における掃除の学習の教材研究-生活を科学する視点から-

妹尾理子・三島千絵 2010

[雑誌論文] 高等学校家庭科における住教育の現状から探る教師支援の方向性

妹尾理子 2010

[雑誌論文] 住教育のカリキュラム開発に関する実証的研究

妹尾理子 2010

[学会発表] ワークショップによるシニアの住要求把握-高松市の場合-アクティブシニアの住生活に関する研究その4

笠井利一・西谷光夫・大谷佳久・妹尾理子 2010

[学会発表] 家庭科住まい学習における環境教育

妹尾理子・井口真由美 2010

[学会発表] 家庭科住まい学習における環境教育

妹尾理子 2010

[学会発表] ワークショップスタイルによるシニアの住要求把握の試みアクティブシニアの住生活に関する研究その3

西谷光夫・大谷佳久・笠井利一・妹尾理子 2009