トップ研究者を探す社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K20503
研究種目 挑戦的研究(開拓)
研究分野
研究機関 国文学研究資料館
代表研究者 渡辺 浩一
研究分担者 籠橋 俊光
研究分担者 東 昇
研究分担者 山田 浩世
研究分担者 宮間 純一
研究分担者 神谷 智
研究分担者 谷本 晃久
研究分担者 伊藤 昭弘
研究分担者 塚原 伸治
研究分担者 望月 良親
研究分担者 作野 広和
研究分担者 原 直史
研究分担者 板垣 貴志
研究分担者 西村 慎太郎
研究分担者 梶嶋 政司
研究分担者 中野 賢治
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2023/4/1)
配分額(合計) 25,870,000 (直接経費 :19,900,000、間接経費 :5,970,000)
配分額(履歴) 2023年度:5,720,000 (直接経費 :4,400,000、間接経費 :1,320,000)
2022年度:6,630,000 (直接経費 :5,100,000、間接経費 :1,530,000)
2021年度:6,630,000 (直接経費 :5,100,000、間接経費 :1,530,000)
2020年度:6,890,000 (直接経費 :5,300,000、間接経費 :1,590,000)
キーワード 近世庶民史料調査委員会
地域
山陰
沖縄
北海道
地域アーカイブズ
庶民史料調査
出所
在地史料
現存
限界集落
無住化
むらおさめ
アーカイブズ
地域社会
現代
調査
保存活用

研究成果

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2023

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2023

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

W. Tanikawa, H. Tokuyama, Y. Mochizuki, Y. Yamamoto, Y. Hamada, S. Takagi, J. Watanabe 2022

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2022

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2022

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2021

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2021

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月良親 2021

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

望月 良親 2020