オートファジー活性のin vivoイメージング法の確立と新規バイオマーカーの探索
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-20K19675 |
|---|---|
| 研究種目 | 若手研究 |
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 京都府立大学 徳島大学 |
| 代表研究者 | 大西 康太 |
| 研究期間 開始年月日 | 2020/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2021 |
| 研究ステータス | 完了 (2021/4/1) |
| 配分額(合計) | 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000) |
| 配分額(履歴) |
2021年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000) 2020年度:1,950,000 (直接経費 :1,500,000、間接経費 :450,000) |
| キーワード | オートファジー in vivoイメージング 遺伝子プローブ 近赤外蛍光イメージング AAVベクター In vivo活性評価系 バイオプローブ 近赤外蛍光 イメージング バイオマーカー |
