トップ研究者を探す新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K04014
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 寺島 雄一
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 2,340,000 (直接経費 :1,800,000、間接経費 :540,000)
配分額(履歴) 2022年度:520,000 (直接経費 :400,000、間接経費 :120,000)
2021年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2020年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
キーワード ブラックホール
銀河
活動銀河核
X線
赤外線
サーベイ観測
サーベイ

研究成果

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

滝沢風佳, 寺島雄一 2022

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

Y. Terashima 2022

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

寺島雄一, 全将煥, 榧木大修, 上田佳宏, 志達めぐみ 2022

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

Y. Terashima 2022

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

松本浩典・山崎典子・満田和久・篠崎慶亮・ 前田良知・ 粟木久光・坪井陽子・ 江副祐一郎・山口弘悦・佐藤浩介・中嶋 大・深沢泰司・大橋隆哉・ 上田佳宏・寺島雄一・太田直美・馬場 彩・海老沢研・寺田幸功・鶴剛・常深 博 2020

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

野田博文・上田佳宏・海老沢研・寺島雄一・萩野浩一・林田清・深沢泰司・XRISM extragalactic compact team 2020