トップ研究者を探す重水素分子で探る星形成の極初期

重水素分子で探る星形成の極初期

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20H05645
研究種目 基盤研究(S)
研究分野
研究機関 国立天文台
代表研究者 立松 健一
研究分担者 坂井 南美
研究分担者 酒井 剛
研究分担者 小川 英夫
研究分担者 徳田 一起
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2024/4/1)
配分額(合計) 205,400,000 (直接経費 :158,000,000、間接経費 :47,400,000)
配分額(履歴) 2024年度:11,440,000 (直接経費 :8,800,000、間接経費 :2,640,000)
2023年度:11,440,000 (直接経費 :8,800,000、間接経費 :2,640,000)
2022年度:16,900,000 (直接経費 :13,000,000、間接経費 :3,900,000)
2021年度:17,420,000 (直接経費 :13,400,000、間接経費 :4,020,000)
2020年度:148,200,000 (直接経費 :114,000,000、間接経費 :34,200,000)
キーワード 星形成
分子雲コア
始動条件
重水素

研究成果

[学会発表] 野辺山45m 鏡7BEE 受信機によるオリオン座分子雲の観測(2)

立松健一,西村淳,前川淳,小川英夫,大西利和,長谷川豊,山崎康正,増井翔,米山翔,西本晋平,中川凌,西川悠馬,藤巴一航,酒井剛,宮戸健,坂井南美 ,徳田一起,宮澤千栄子,高橋敏一,Alvaro Gonzalez,金子慶子,小嶋崇文 2024

[学会発表] 野辺山45m 鏡を用いたおうし座分子雲コアの重水素化合物輝線による観測 (1): プロジェクト概要と進捗状況

徳田一起, 野崎信吾, 大村充輝, 所司歩夢, 原田直人, 佐藤亜紗子, 小西亜侑, 國年悠里, 東野康祐, 松本健, 小川英夫, 長谷川豊, 大西利和, 坂井南美, Yao-Lun Yang, Zeng Shaoshan, 立原研悟, 立松健一, 西村淳 2024

[学会発表] 野辺山45m 鏡7BEE 受信機によるM17 SW 巨大分子雲の観測(1)

西村淳, 立松健一, 徳田一起, 宮戸健, 酒井剛, 西川悠馬, 中川凌, 藤巴一航, 米山翔, 西本晋平, 山崎康正, 長谷川豊, 大西利和, 小川英夫, 坂井南美, 前川淳, 宮澤千栄子, 高橋敏一, 増井翔, Alvaro Gonzalez, 金子慶子, 小嶋崇文 2024

[学会発表] 野辺山45m 鏡を用いたおうし座分子雲コアの重水素化合物輝線による観測 (2): B213W 領域での高密度分子雲コアの重水素濃縮

野崎信吾, 大村充輝, 所司歩夢, 原田直人, 佐藤亜紗子, 徳田一起, 小西亜侑, 國年悠里, 東野康祐, 松本健, 小川英夫, 長谷川豊, 大西利和, 坂井南美, Yao-Lun Yang, Zeng Shaoshan, 立原研悟, 立松健一, 西村淳 2024

[学会発表] 野辺山45m 鏡7BEE 受信機によるオリ オン座分子雲の観測(1)

立松健一、西村淳、前川淳、小川英夫、大西利和、長谷川豊、山崎康正、増井翔、川下紗奈、米山翔、西本晋平、中川凌、西川悠馬、藤巴一航、酒井剛、坂井南美、徳田一起、宮澤千栄子、高橋敏一、Alvaro Gonzalez、金子慶子、小嶋崇文 2023