高いX線視認性を有する肝臓がん治療用の新規薬剤徐放性マイクロビーズの創製
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-19K22068 |
|---|---|
| 研究種目 | 挑戦的研究(萌芽) |
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 東海大学 |
| 代表研究者 | 長谷部 光泉 |
| 研究分担者 | 堀田 篤 |
| 研究分担者 | 松本 知博 |
| 研究期間 開始年月日 | 2019/4/1 |
| 研究期間 終了年度 | 2021 |
| 研究ステータス | 完了 (2021/4/1) |
| 配分額(合計) | 6,500,000 (直接経費 :5,000,000、間接経費 :1,500,000) |
| 配分額(履歴) |
2021年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000) 2020年度:2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000) 2019年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000) |
| キーワード | マイクロビーズ 生分解性 X線視認性 肝動脈化学塞栓療法 生分解性ポリマー TACE DEB |
