トップ研究者を探す炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-19K08371
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 岩手医科大学
高知大学
代表研究者 藤本 穣
研究期間 開始年月日 2019/4/1
研究期間 終了年度 2021
研究ステータス 完了 (2021/4/1)
配分額(合計) 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000)
配分額(履歴) 2021年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2020年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2019年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
キーワード バイオマーカー
サイトカイン
炎症性腸疾患
マーカー
LRG

研究成果

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

Fujimoto Minoru、Matsumoto Tomoshige、Serada Satoshi、Tsujimura Yusuke、Hashimoto Shoji、Yasutomi Yasuhiro、Naka Tetsuji 2020

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

Kajimoto Etsuko、Endo Masayuki、Fujimoto Minoru、Matsuzaki Shinya、Fujii Makoto、Yagi Kazunobu、Kakigano Aiko、Mimura Kazuya、Tomimatsu Takuji、Serada Satoshi、Takeuchi Makoto、Yoshino Kiyoshi、Ueda Yutaka、Kimura Tadashi、Naka Tetsuji 2020

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

星野将規, 藤本穰,一森俊樹,沖裕昌,久原太助,出間智行, 荒井紀光, 徳弘慎治,横山彰仁,仲哲治 2020

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

仲哲治,藤本穣,世良田聡 2019

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

藤本 穣, 仲 哲治 2019

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

徳弘慎治,亀山智代,藤本穰,一森俊樹,沖裕昌,久原太助,山中茂雄,上岡樹生,荒井紀光,横山彰仁,仲哲治 2019

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

藤本 穣 2019

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

伊藤 いづみ, 藤本 穣, 仲 哲治 2019