日本社会による外国人排除・包摂要因としての認知的言語能力の縦断的大規模調査
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-19H01272 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(B) | 
| 研究分野 | |
| 研究機関 | 福岡女子大学 | 
| 代表研究者 | 吹原 豊 | 
| 研究分担者 | 八重樫 理人 | 
| 研究分担者 | 佐々木 良造 | 
| 研究分担者 | 助川 泰彦 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2019/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2023 | 
| 研究ステータス | 交付 (2023/4/1) | 
| 配分額(合計) | 16,770,000 (直接経費 :12,900,000、間接経費 :3,870,000) | 
| 配分額(履歴) | 2023年度:3,250,000 (直接経費 :2,500,000、間接経費 :750,000) 2022年度:2,990,000 (直接経費 :2,300,000、間接経費 :690,000) 2021年度:2,990,000 (直接経費 :2,300,000、間接経費 :690,000) 2020年度:3,120,000 (直接経費 :2,400,000、間接経費 :720,000) 2019年度:4,420,000 (直接経費 :3,400,000、間接経費 :1,020,000) | 
| キーワード | 認知的言語能力 教科学習言語能力 対話型アセスメント 学校教育関連情報提供システム 外国人排除・包摂 外国人排除・包摂要因 | 
