トップ研究者を探す慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-19590963
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
内科系臨床医学
腎臓内科学
研究機関 慶應義塾大学
代表研究者 林 晃一
研究分担者 脇野 修
研究期間 開始年月日 2007/4/1
研究期間 終了年度 2008
研究ステータス 完了 (2008/4/1)
配分額(合計) 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
配分額(履歴) 2008年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2007年度:2,860,000 (直接経費 :2,200,000、間接経費 :660,000)
キーワード 慢性腎臓病
加齢
尿細管
Sirt1
エネルギー代謝
SIRT
カロリー制限
腎尿細管細胞
アポトーシス
FOXO
腎委縮

研究成果

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

Sugano N, Wakino S, Kanda T, Tatematsu S, Homma K, Yoshioka K, Hasegawa K, HaraY, Suetsugu Y, Yoshizawa T, Hara Y, Utsunomiya Y, Tokudome G, Hosoya T, Saruta T, Hayashi K 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

長谷川一宏、脇野修、立松覚、徳山博文、原義和、水口斉、林晃一、伊藤裕 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

本間康一郎、徳山博文、脇野修、立松覚、吉岡恭子、長谷川一宏、原義和、林晃一、伊藤裕 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

Hasegawa K, Wakino S, Tatematsu S, Yoshioka K, Hara Y, Minakuchi H, Tokuyama H, Washida N, Homma K,Hayashi K, Itoh H 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

水口斉、脇野修、林晃一、伊藤裕 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

長谷川一宏、脇野修、木本眞順美、立松覚、吉岡恭子、本間康一郎、原義和、林晃一、伊藤裕 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

長谷川一宏、脇野修、林晃一、伊藤裕 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

Kanda T, Wakino S, Hayashi K, Plutzky J 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

Yoshioka K, Wakino S, Homma K, Kanda T,Tatematsu S, Hasegawa K, Sugano N, Ito O, Omata K, Saruta T, Hayashi K 2008

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

長谷川一宏、脇野修、木本真順美、立松覚、吉岡恭子、本間康一郎、原義和、林晃一、伊藤裕 2007

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

脇野修、吉岡恭子、長谷川一宏、立松覚、原義和、窪田直人、林晃一、伊藤裕 2007

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

長谷川一宏、脇野修、木本眞順美、立松覚、吉岡恭子、本間康一郎、原義和、林晃一、伊藤裕 2007

慢性腎臓病に対する抗加齢医療の介入

菅野直希、林晃一、脇野修、末次靖子、吉澤威勇、原洋一郎、徳留悟朗、細谷龍男 2007