トップ研究者を探す老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-18K10994
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 徳島大学
代表研究者 中尾 玲子
研究期間 開始年月日 2018/4/1
研究期間 終了年度 2021
研究ステータス 完了 (2021/4/1)
配分額(合計) 4,420,000 (直接経費 :3,400,000、間接経費 :1,020,000)
配分額(履歴) 2021年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2020年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2019年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2018年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
キーワード 熱産生
概日リズム
ケトジェニックダイエット
ケトン体食

研究成果

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Sugiura Kosuke、Hirasaka Katsuya、Maeda Tasuku、Uchida Takayuki、Kishimoto Koji、Oarada Motoko、Labeit Siegfried、Ulla Anayt、Sakakibara Iori、Nakao Reiko、Sairyo Koichi、Nikawa Takeshi 2021

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Nakao Reiko、Shen Weilin、Shimajiri Yasuka、Kainou Kumiko、Sato Yuki、Ulla Anayt、Ohnishi Kohta、Ninomiya Miyuki、Ohno Ayako、Uchida Takayuki、Tanaka Mitsuru、Akama Kazuhito、Matsui Toshiro、Nikawa Takeshi 2021

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Ulla Anayt、Uchida Takayuki、Miki Yukari、Sugiura Kosuke、Higashitani Atsushi、Kobayashi Takeshi、Ohno Ayako、Nakao Reiko、Hirasaka Katsuya、Sakakibara Iori、Nikawa Takeshi 2021

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Akama Kazuhito、Shimajiri Yasuka、Kainou Kumiko、Iwasaki Ryota、Nakao Reiko、Nikawa Takeshi、Nishikawa Akio 2021

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

中尾玲子、二川健、大石勝隆 2020

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

佐藤友紀、中尾玲子、山本彩音、二川健 2020

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Reiko Nakao, Tomoki Abe, Saori Yamamoto, Katsutaka Oishi 2019

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Ryo Katsuki, Shinji Sakata, Reiko Nakao, Katsutaka Oishi, Yasunori Nakamura 2019

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

Reiko Nakao, Takeshi Nikawa 2019

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

中尾玲子、安倍知紀、山本幸織、大石勝隆 2019

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

佐藤友紀、中尾玲子、赤間一仁、二川健 2018

老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明

中尾 玲子、山本(肥後)明花、尾﨑 順子、大和田 一雄、大石 勝隆 2018