トップ研究者を探す行動文脈を考慮した活動状態の定量的調査方法の開発

行動文脈を考慮した活動状態の定量的調査方法の開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-18K04400
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 秋田工業高等専門学校
代表研究者 長谷川 裕修
研究期間 開始年月日 2018/4/1
研究期間 終了年度 2020
研究ステータス 完了 (2020/4/1)
配分額(合計) 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000)
配分額(履歴) 2020年度:130,000 (直接経費 :100,000、間接経費 :30,000)
2019年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
2018年度:3,770,000 (直接経費 :2,900,000、間接経費 :870,000)
キーワード 交通行動分析
視線計測
慣性センサ
センサフュージョン
行動文脈
交通安全
歩行者挙動
通学路

研究成果

[雑誌論文] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響の検討

長谷川 裕修・葛西 誠・田村 亨 2021

[雑誌論文] 生活道路単路部での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討

長谷川 裕修・堀井 遥花・葛西 誠・田村 亨 2020

[学会発表] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響

長谷川裕修, 佐藤真実, 葛西誠 2020

[学会発表] 運転免許保有有無と慣れが通学路歩行時の注視行動に与える影響の検討

長谷川 裕修・葛西 誠・田村 亨 2020

[学会発表] 生活道路での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討

堀井遥花, 長谷川裕修, 葛西誠 2020

[学会発表] 生活道路単路部での歩行位置が自動車に追い越される際の危険性認知に与える影響の検討

長谷川 裕修・堀井 遥花・葛西 誠・田村 亨 2020

[雑誌論文] Pedestrian Behavior Analysis using Smart Eyewear

Hironobu HASEGAWA, Hayato KONNO, Kohki KIKUCHI, Tohru TAMURA 2019

[学会発表] 道路への『視線』と『姿勢』

長谷川裕修 2019

[学会発表] 眼鏡型デバイス搭載センサを用いた歩行挙動分析

長谷川裕修・今野迅人・菊池光貴・田村亨 2018