トップ研究者を探す発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築

発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17K12583
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
看護学
地域看護学
研究機関 高知県立大学
代表研究者 池添 志乃
研究分担者 中野 綾美
研究分担者 時長 美希
研究分担者 嶋岡 暢希
研究分担者 高谷 恭子
研究分担者 川本 美香
研究分担者 畠中 雄平
研究期間 開始年月日 2017/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
配分額(履歴) 2019年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
2018年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2017年度:2,210,000 (直接経費 :1,700,000、間接経費 :510,000)
キーワード 移行
看護ケアモデル
就学期
発達障害
子どもと家族
就学期の移行
発達障害のある子どもと家族