トップ研究者を探す遺伝性多毛症由来毛乳頭細胞を用いた新たな上皮間葉系クロストークの解析

遺伝性多毛症由来毛乳頭細胞を用いた新たな上皮間葉系クロストークの解析

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17K10211
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
内科系臨床医学
皮膚科学
研究機関 高知大学
代表研究者 大湖 健太郎
研究分担者 中島 喜美子
研究分担者 佐野 栄紀
研究期間 開始年月日 2022/4/1
研究期間 終了年度 2023
研究ステータス 完了 (2023/4/1)
配分額(合計) 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
配分額(履歴) 2019年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2018年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2017年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000)
キーワード 多毛症
Cantu症候群
毛乳頭細胞
SUR2B遺伝子
Minoxidil
発毛
Dermal papillae
Dermal papilla
Cantu Syndrome
Hypertrichosis
Hypotrichosis
dermal papillae
KATP チャンネル
KATP チャネル
乏毛症
毛髪
毛乳頭

研究成果

遺伝性多毛症由来毛乳頭細胞を用いた新たな上皮間葉系クロストークの解析

Kentaro OHKO, Kimiko NAKAJIMA, Hideki NAKAJIMA, Yoko HIRAKI, Kazuo KUBOTA, Toshiyuki FUKAO, Satoko MIYATAKE, Naomichi MATSUMOTO, Shigetoshi SANO 2020

遺伝性多毛症由来毛乳頭細胞を用いた新たな上皮間葉系クロストークの解析

大湖健太郎、中島英貴、柴田夕夏、中島喜美子、佐野栄紀 2017

遺伝性多毛症由来毛乳頭細胞を用いた新たな上皮間葉系クロストークの解析

Ohko K, Nakajima K, Shibata Y, Nakajima H, Hiraki Y, Toyoshima K, Tsuji T, Sano S. 2017