トップ研究者を探す例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17K04546
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
教育学
研究機関 大阪大学
代表研究者 岡部 美香
研究分担者 小野 文生
研究分担者 北詰裕子
研究分担者 室井 麗子
研究分担者 白銀 夏樹
研究分担者 杉田 浩崇
研究期間 開始年月日 2017/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
配分額(履歴) 2020年度:2,730,000 (直接経費 :2,100,000、間接経費 :630,000)
2019年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2018年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2017年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
キーワード パトス論
臨床の知
例示
アナロジー
解釈学
レトリック
スタイル(文体)
物語論
教育学のことば
アナロジー(類推)
パトス
教育思想(史)
ヴェルブムとしての言語
教育思想史
事例
範例
比喩
近代思想
近代教育学
思想史
全体性(ホリスティック)
近代批判

研究成果

例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

岡部美香、大塚類、奥井遼、白川千尋、杉田浩崇 2023

例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

Okabe, M., Muroi, R., Sugita, H., 2018