研究倫理・技術者倫理適合型ケースメソッドの実践的研究と学習効果の検証
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-17K01069 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) | 
| 研究分野 | 総合系 複合領域 科学教育・教育工学 教育工学 | 
| 研究機関 | 室蘭工業大学 | 
| 代表研究者 | 安居 光國 | 
| 研究分担者 | 大来 雄二 | 
| 研究分担者 | 下村 直行 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2017/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2019 | 
| 研究ステータス | 完了 (2019/4/1) | 
| 配分額(合計) | 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000) | 
| 配分額(履歴) | 2019年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000) 2018年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000) 2017年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000) | 
| キーワード | Case method Engineering ethics educational effect evaluation multi program 技術者倫理教育 ケースメソッド 教育効果 アンケート 授業効果測定 技術者倫理 仮想事例 共通化アンケート 仮想事例作成法 研究倫理 効果測定 | 
