トップ研究者を探す社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-17K00462
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 総合系
情報学
情報学フロンティア
図書館情報学・人文社会情報学
研究機関 高知大学
代表研究者 遠山 茂樹
研究期間 開始年月日 2017/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2021年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2020年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2019年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2018年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2017年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
キーワード 家庭防災
高知市
パネル調査
パーソナル・ネットワーク
リスクコミュニケーション
社会ネットワーク分析
ソーシャル・サポート
防災コミュニケーション
新型コロナ禍
社会的支援
第二波
追加調査
講演会
第一波
コーディング
防災準備
サンプリング
災害情報論
地域情報化

研究成果

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

遠山 茂樹 2023

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

遠山 茂樹 2022

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

遠山 茂樹 2022

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

遠山茂樹 2020

社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究

遠山茂樹 2019