トップ研究者を探す交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-16K16101
研究種目 若手研究(B)
研究分野 総合系
情報学
人間情報学
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関 徳島大学
代表研究者 伊藤 桃代
研究期間 開始年月日 2016/4/1
研究期間 終了年度 2019
研究ステータス 完了 (2019/4/1)
配分額(合計) 4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
配分額(履歴) 2018年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2017年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2016年度:2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000)
キーワード 安全運転支援
ドライビングシミュレータ
安全確認行動
視線
心拍
リカレントSOM
ヒヤリハット
予防安全
グラフィカルガウシアンモデル
ドライバモニタリング
高度道路交通システム
機械学習

研究成果

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

竹安 このみ, 伊藤 桃代, 佐藤 和人, 伊藤 伸一, 福見 稔 2017

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

阪部 禎幸, 伊藤 桃代, 佐藤 和人, 伊藤 伸一, 福見 稔 2017

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

Momoyo Ito, Kazuhito Sato, Shin-ichi Ito and Minoru Fukumi 2017

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

Shunsuke Takata, Momoyo Ito, Kazuhito Sato, Shin-ichi Ito and Minoru Fukumi 2017

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

海野翔平,佐藤和人,伊藤桃代,間所洋和,門脇さくら 2016

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

沢田石真史,佐藤和人,伊藤桃代,間所洋和,門脇さくら 2016

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

伊藤 桃代, 佐藤 和人, 伊藤 伸一, 福見 稔 2016

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

Shunsuke Takata, Momoyo Ito, Shin-ichi Ito and Minoru Fukumi 2016