トップ研究者を探す装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-16K12792
研究種目 挑戦的萌芽研究
研究分野 総合系
複合領域
科学教育・教育工学
教育工学
研究機関 徳島大学
代表研究者 上田 昭子
研究分担者 外輪 健一郎
研究期間 開始年月日 2016/4/1
研究期間 終了年度 2019
研究ステータス 完了 (2019/4/1)
配分額(合計) 3,510,000 (直接経費 :2,700,000、間接経費 :810,000)
配分額(履歴) 2018年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2017年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2016年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
キーワード 設計
測定装置
溶解度
界面張力
深層学習
装置設計
技術者教育
カリキュラム
教授法開発
教育工学
ものづくり教育

研究成果

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

上田 昭子,外輪健一郎 2019

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

上田昭子,外輪健一郎 2019

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

上田昭子,外輪健一郎 2019

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

上田昭子,外輪健一郎 2019

装置設計・製作を取り入れた工学教育が工学部化学系学生に及ぼす教育効果の研究

外輪 健一郎, 上田 昭子 2018