トップ研究者を探すビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-16K04696
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
教科教育学
研究機関 香川大学
代表研究者 山本 茂喜
研究期間 開始年月日 2016/4/1
研究期間 終了年度 2018
研究ステータス 完了 (2018/4/1)
配分額(合計) 2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000)
配分額(履歴) 2018年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2017年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2016年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
キーワード 創作文指導
ストーリーマップ
ビジュアル・ツール
物語論
パフォーマンス評価
ルーブリック評価
ナラティブ・アプローチ
思考ツール
創作文
自己評価
ナラティブ
物語作り

研究成果

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜他 2019

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜・大西小百合 2019

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜・大西小百合 2019

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2018

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2018

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜・藤崎裕子・吉田崇 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜・大西小百合 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜・大西小百合 2017

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

山本茂喜 2016