トップ研究者を探す教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-15K04234
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
教育学
研究機関 山口大学
代表研究者 熊井 将太
研究分担者 杉田 浩崇
研究期間 開始年月日 2015/4/1
研究期間 終了年度 2017
研究ステータス 完了 (2017/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2017年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2016年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
2015年度:1,300,000 (直接経費 :1,000,000、間接経費 :300,000)
キーワード 教育学
エビデンス
脳科学

研究成果

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

杉田浩崇 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

杉田浩崇 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

Hirotaka Sugita 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

熊井将太、杉田浩崇 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

杉田浩崇、熊井将太 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

杉田浩崇 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

佐藤仁、杉田浩崇、白石崇人、樋口裕介、熊井将太 2017

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

熊井将太、杉田浩崇 2016

教育研究における脳科学受容に関する研究:教師の脳科学理解の規定要因に着目して

熊井将太、杉田浩崇 2015