腸内菌由来ヒスタミンの産生制御機構と生理学的意義の解明
KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る| 研究課題番号 | KAKENHI-PROJECT-15K00822 | 
|---|---|
| 研究種目 | 基盤研究(C) | 
| 研究分野 | 総合系 複合領域 生活科学 食生活学 | 
| 研究機関 | 香川大学 | 
| 代表研究者 | 中山治之 | 
| 研究分担者 | 桑原 知巳 | 
| 研究期間 開始年月日 | 2015/4/1 | 
| 研究期間 終了年度 | 2017 | 
| 研究ステータス | 完了 (2017/4/1) | 
| 配分額(合計) | 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000) | 
| 配分額(履歴) | 2017年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000) 2016年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000) 2015年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000) | 
| キーワード | Raoultella ヒスタミン産生 ヒスチジン カタボライト抑制 酸素ストレス R. ornithinolytica ヒスタミン hdc recA H2O2 腸内菌 腸管上皮細胞増殖 ノトバイオート histidine decarboxylase crp fis ヒスタミン食中毒 | 
