トップ研究者を探す多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-15560330
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 理工系
工学
電気電子工学
通信・ネットワーク工学
研究機関 愛媛大学
代表研究者 大沢 寿
研究分担者 岡本 好弘
研究期間 開始年月日 2003/4/1
研究期間 終了年度 2004
研究ステータス 完了 (2004/4/1)
配分額(合計) 3,700,000 (直接経費 :3,700,000)
配分額(履歴) 2004年度:900,000 (直接経費 :900,000)
2003年度:2,800,000 (直接経費 :2,800,000)
キーワード 垂直磁気記録
3値記録方式
マイクロトラックモデル
PRML-AR方式
擬似3値記録
PRML方式
perpendicular magnetic recording
three-level recording
micro track model
PRML-AR system

研究成果

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

Y.Okamoto, Y.Kondo, H.Osawa, Y.Nakamura, H.Muraoka, Y.Nakamura 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

岡本好弘 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

H.Isozaki, Y.Okamoto, H.Osawa, H.Muraoka, Y.Nakamura 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

Y.Okamoto, J.Ohtsubo, H.Osawa, Y.Nakamura, H.Muraoka, Y.Nakamura 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

Y.Nakamura, Y.Okamoto, H.Osawa, H.Muraoka, Y.Nakamura 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

H.Osawa, T.Shimizu, T.Nakaoka, Y.Okamoto, H.Saito, H.Muraoka, Y.Nakamura 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

岡本好弘 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

大沢 寿 2005

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

岡本好弘 2004

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

S.Marukawa, T.Kawamoto, Y.Okamoto, H.Osawa 2004

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

Y.Nakamura, Y.Okamoto, H.Osawa, H.Muraoka, Y.Nakamura 2004

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

Y.Okamoto, H.Osawa 2004

多値垂直磁気記録方式による超高密度ストレージシステムの開発に関する研究

H.Saito, T.Ogawa, Y.Okamoto, H.Osawa 2004